「アメリカンフットボール・ライスボウル、富士通52-17関学大」(3日、東京ドーム)

大差での敗戦で、学生代表は10連敗となった。関学大陣営からは学生対社会人で行われる現行の大会方式に疑問を呈する声が上がった。

鳥内秀晃監督は「次元が違いすぎる。テレビで見ている人に、フットボールの面白さって何やねん!となってしまう」と訴えた。

社会人はレベルの高い学生を毎年獲得し、さらに外国人選手の補強もできる。一方で学生は毎年新しいチームを編成していかなければならない。「一生懸命やってこの結果。しゃあないわ」と話した。

この日は関学大で6人が負傷退場した。小野宏ディレクターは「安全面で問題がある。NFLのキャンプにいるような選手と日本の高校を出たばかりの選手がやるのだから」と体格差から生じる故障のリスクも問題に挙げて「考え直す時期にきている」と強調した。

日本協会の国吉誠会長は「正月の風物詩として定着している」と大会自体は存続させる前提ながら、「レギュレーションを協会として考えないといけない」と何らかの改善策を講じる意向を示した。

ライスボウルは1948年に学生オールスターの東西対抗戦として第1回大会が行われ、83年度から学生代表対社会人代表の日本一決定戦として1月3日に行われてきた。

当初は拮抗(きっこう)していたが、04年度以降は学生の15戦1勝14敗。立命館大が08年度に勝って以来、学生代表は10年連続敗戦。近年の格差から、大会開催意義を問う声も多く上がっている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
レギュレーション変更と言えば聞えはいいが、学生でも勝てるように、社会人に対して制限を設けると言うことだろ?そんなハンデ付の試合ならやめてもいいかもね。昔は社会人チームが今より弱かったから成立してただけだろうし。
2.
そもそも昔から思ってたけど、ライスボウルってなに?どんぶり?
3.
完敗の恥ずかしさを他の所為にしているように見られるよ、何故なら試合をやる前には勝てるかもと思っていたんではないのかな。であるのなら完敗は潔しと認めなければいけない。
もし嫌だったら、辞退すればいいこと。オリンピックで陸上の100メートルに出る日本人選手でも泣き言は言わないよ。マラソンの川内君だって、実力ではかなわないがレースは水物だ、勝てる可能性はゼロではないと言い切る。
4.
黒人の選手は、日本人学生相手にプレーして、恥ずかしくないのだろうか?
自尊心というものが欠けているように思う。
5.
もうやめたら?
6.
最近やっとルールが分かってきて面白く感じてきたトコなので変にレギュレーションかけて変則的なルールにしないでほしい。
学生の部と社会人の部に分けるとかしたらいいと思う。
7.
テレビで見てても、体格の差は歴然でした。
学生は、富士通の選手に囲まれたら怖いよ!
8.
ライスボウル?おにぎり???
と思ったら全然違った
9.
昔は力が同程度だったので面白かった。
今はつまらない。やる意味が無いと思う。

せめて外人枠は外したら良いのでは?

フットボール協会の人達が一番分かっているはず。何も動かない体質は変わらないでしょう。

10.
ボクシングやってました、社会人と大学の代表が闘ったら?大学の圧勝ですよ、ボクシングだけはとくしゅですね。
11.
素人からしたらアフタータックル問題が大きく取りざたされて、『怪我をするようなタックル』だから危険だったという内容から、『普通にやっても怪我をする』怪我ありきのスポーツだという認識が高まり、子供達に推奨できるようなスポーツではない印象だけが染み着きましたね。
12.
チームとしての日本一を決めるって縛りがあるものなぁ
それが無くてお祭りボールなら、どっちも選抜とかで
編成すれば、アメフトみたいな戦略、フォーメーションが
重要なゲームは、多少戦いになるかもしれん。
まぁ、その不完全なチームどうしがゲームして、見てて楽しいかと
言われると疑問ではあるけど。
13.
ラグビー(日本選手権)やサッカー(天皇杯)のような大学・実業団上位チームによるトーナメントにすべきでしょうね。
少しシーズンを前倒しにして正月に決勝を持ってくるように調整すれば、いい感じでラグビー日本選手権ともズレて盛り上がる要素は出てくると思う。
14.
東西学生対抗の時が良かったです。
15.
昨日の試合を見たが、体格差やキャリアの差、外国人使用等余りに現存条件が違い過ぎる。
大人と子供の試合。

更に大きな問題は、第4Qにおける怪我人の多さ。体格差が違うだけで衝撃も全く違う。鳥内監督の述べている部分が全てで、試合の価値や意義をどう考えているのか、開催者には説明して欲しい。

サッカーで言えば、Jリーグ優勝と高校サッカー優勝が試合するレベル。更にコンタクトが多いだけに怪我が一番心配。

過去の既成概念で物事を考えるのなら、連盟の存在価値はない


スポンサーリンク


16.
うーん難しいよね。
勝ち負けにこだわると、そりゃ優秀な学生を集めた社会人のが強くて当たり前。じゃ、意味ないから大会を辞めるのは簡単。

でも、東京六大学野球でも、ほとんど勝つことのない東大が入っている意味や、サッカーの天皇杯なんてプロとアマチュアが戦い、番狂わせも起きる。そういう楽しみがあってもいいのかもしれない。

むしろ、関学側より、社会人の優勝チームにとってのほうがまったく意味がないのでは?勝って当たり前、負けたら何言われるか分からない。強いチームと戦うのは負けても得るものがあったりするけど、その逆はない。

かといって、戦術が重要なだけに、大学選抜でも無理があるし。

17.
社会人学生混合にすればええだけやん
18.
負けてからそれを言いますか?
19.
協会が集金の為に開催したいのでは?
20.
そんな時こそ悪質タックルや!!
21.
社会人と大学生では練習環境や補強面で差が大きくなるのは仕方がない。大学王者が社会人王者に胸を借りる交流戦的な感じで開催すればいい。
アメフトの日本一を決めるとか煽るから得点差がつくと意義や異論が出る。
22.
箱根駅伝は正月の風物詩だと思うけど、アメフトは正直正月の風物詩とはなってないだろ。そこのズレは少なくともあるから、運営に違和感感じるね。
23.
サッカーとかラグビーも社会人チームやプロと学生チームとの対戦あるけどこういう不満は出ない
どこが違うんだろう
24.
風物詩だから何?この人馬鹿だろ?レギュレーションを見直した所で、安全性はどうなる?継続させる意味あるのか?
25.
嫌やったら出んなよ。大敗したからって負け犬の遠吠えにしかならんぞ。
26.
学生に負けてた昔の実業団ってどうなんでしよ
最近、やっと、プロがプロとしての体をなしてきたってことなんでしょうね
甲子園で優勝した高校生がプロ野球の球団と試合するようなものだと思います。
子供と公式試合をさせられるなんて、プロには失礼な話のような気がします。
27.
ラグビーも一般対学生を廃止したんだよね?
28.
風物詩として定着している??まぁ、そうなのかも知れない。
でも、国吉会長がレギュレーションを変えつつ大会を続けるとのこと、そんなことまでして続行させる意味があるんだろうか?
逆に白けてしまって、締まりのない大会になりそうに感じます。
最初は、テレビ観戦してましたけど、 もう見ていません。
体格、パワー、経験等々レベルの差があり過ぎます。
29.
高校野球の甲子園大会にMBLの選手が出ているようなものか。明らかに無茶だろう。学生がかわいそうだわ。
30.
今さらごちゃごちゃ言われても。
当たり前田の結果。


スポンサーリンク


注目ニュース