どうすれば再び強い巨人が帰ってくるか――。来季プロ21年目を迎える上原浩治投手(43)が後輩たちへ厳しくも愛ある提言を放った。

常勝軍団の復活と5年ぶりのV奪回へ、百戦錬磨のベテランがキーワードに挙げたのは“仲良し集団”からの脱却。日米球界を渡り歩いた右腕は「身内であっても敵」とチーム内でのライバル意識向上を訴えた。

来年4月で44歳になる大ベテランの雑草魂は、いまだ衰え知らずだ。10年ぶりの古巣復帰となったシーズン終了後、一大決心して左ヒザを手術。

一度は自由契約となるも必死のリハビリで再契約を勝ち取った。来季年俸は2億円から5000万円へ大幅ダウンとなったが

「悔しいですけれど、負けず嫌いだし、負けたくない反骨心がある」。代名詞の背番号19で捲土重来を期す来季へ「(菅野)智之が株を上げましたから、汚さないようにしたい」と意気込む。

抜群のコントロールと宝刀スプリットを武器に日米の第一線で20年間戦い続けてきた。長い野球人生を支えてきたのは本人も口にする「反骨心」だ。

10年ぶりの古巣復帰となった今季、かつての巨人を知る右腕は後輩たちと接する中で気になる空気の変化を感じていたという。4年連続のV逸に終わったシーズン後、上原は本紙に思いを吐き出した。

「時代の流れかもしれませんが『あれ、違うな』というのは感じていました。やっぱりみんな仲良すぎるんじゃないかな。勝っている時は別にいいんだけれど、

負けている時に傷のなめ合いをしているような感じがね。このチームには嫌われ役がいないんですよ。はっきり物を言う人がいない。勝っている時は別

にいいんだけれど、負けた時にどうするか、というのが強いチーム。負けに慣れるということが一番いけないことなんでね」

上原は「昔はそういうジャイアンツではなかった」と話す。桑田真澄、工藤公康、清原和博、松井秀喜…。以前在籍していたころの巨人は強烈な個性を放つ先輩や同僚たちばかりだった。一国一城の主たちは群れず、時には味方にも牙をむいた。

上原はそんな時代の巨人でもまれ、必死に枝葉を伸ばした。だからこそ今の和気あいあいとしたチームの空気が生ぬるく感じてしまう。熱を帯びた話はオフの過ごし方にまで及んだ。

「みんなで自主トレしたり食事したり、それも悪いことじゃないんだろうけれど、僕の中では『違うな』というのがある。

10年前は自主トレも仲間でやるっていうことがほとんどなかった。やっぱり、身内といっても敵。同じ練習をやっていても同じ分しか伸びないわけですから、いつまでたってもそいつには勝てないじゃないですか」

巨人に限らず昨今の球界では“○○組”と称して、チームの主力選手を中心に複数でオフの合同自主トレを張ることが増えている。

時には球団の枠を超えて“弟子入り”するケースもある。一方で、上原は現在も日米を行き来しながら基本的にオフは1人で過ごす。40歳を過ぎた今も「誰にも負けたくない」からだ。

あえて厳しい言葉を吐いたのも“強い巨人”であってほしいと願うからこそ。上原のゲキは後輩ナインに響くか。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
JRAの騎手なんかみんな仲良しこよしで外人騎手にばかにされていますよ。相手を落馬させても勝とうとかいう騎手がいない。
野球も同じでどんな手を使ってもライバルを蹴落としてレギュラーをつかうような選手はいませんね。これは時代の流れなので仕方ないです。
2.
上原は、昔から変わった奴。今さら、また波風立たそうとするな。
3.
だったら自分が言えばいい。嫌われ役をかって出ればいい。何もこういうとこで言う話じゃない。
4.
上原選手の意見は一部正しいと思います。
付け加えるならほんとに強いチーム、選手と言うのは勝った試合でも必ずなにかしらミーティングするチーム、選手だと思います
5.
このような上原君の考え方を今時の若い選手達へと引き継ぎ、伝統的な遺訓として後世に語り継いで欲しい~
6.
会社も同じ。
20代の社員はみんな仲良しこよし。
だけど付き合いは薄っぺらい表面だけ。
7.
嫌われ役の有無はともかく
同じポジションの人間なら
バチバヂやり合うぐらいなってもらわんと
馴れ合って両方ともクビになるで
8.
そういう雰囲気というかチーム作りをするのが監督、コーチの仕事なんだと思う。
9.
自分の会社での話になってしまうけど
仲の良い職場の方がギスギスしてる職場より上手く行ってると感じる。
特に情報の共有で差が出てくる
問題の改善に進むべくはっきりと指摘する事は必要だけど
信頼関係が無いと逆効果
あくまで言葉は手段なのでなんでも言えば良いってものじゃない
10.
嫌われ役どころか、いまの原巨人にはイエスマンしかいません。それでも丸選手が給料分の働きをしてくれれば優勝間違いなしなので、何も問題ありません。むしろプロテクト逃れのために内海選手が身代わりになったことの方が問題です。
11.
確かに他球団同士の練習は意味分からん。倒すつもりあるの?って思う。
12.
広島の仲がいい(良さそう)と巨人の仲がいい(良さそう)は質が違うように感じる。
それが強さに現れている。
切磋琢磨してお互い高め合う仲の良さがある(ように見える)広島
傷を舐め合う仲の良さがある(ように見える)巨人

昭和スポーツみたいなパワハラは現代じゃ通用しないけど”仲良く”の方向性もパワハラスポーツと同じくらい良くも悪くもブレる

13.
今は自主トレ他チームの選手とルンルンらんらん一緒にしてるし、さすがに何を考えてるんだろうと思う
14.
上原くん、それは古き良き時代のプロ野球だよ。
今は色々な考え方を吸収する為に合同練習をしている。その中で成績が悪い奴は楽しく遊びたいだけで来ているし非常にわかりやすい。
ダルビッシュなんか良い例だ。使えるものは使えだ。
だがプラスアルファしなくてはスペシャルワンにはなれないがね。
15.
時代に取り残された昭和思考だね
今の子を全く理解してない老害そのもの
もうちょっと考えて発言した方がいい
張本と大したかわらない
早く引退した方が世のため。


スポンサーリンク


16.
じゃあ、チームの仲が悪ければいいのかね。仲の良し悪しだけで成績が変わるの?一人一人が高め合えばいいだけ。仲が悪くて良いことはないと思う。
17.
上原式プロテクト使ってまで、巨人にしがみついてたくせに
後輩に上から目線やな~
18.
清原がいたときの雰囲気は悪すぎてダメだと思うけどね。
19.
上原のいうことは分かるんだけど、清原によって悪化したチーム内の空気を変えようと阿部や内海が頑張ってきたのが現在の状態だからね。
後輩がやることを支えてあげるのも先輩の役目だよ。
20.
サイレントマジョリティー
21.
仲が良かろうが、悪かろうが、結果を出せばいいだけのこと。
チームの雰囲気が良いカープは三連覇しました。いじられキャラの新井さんの役割が大きかったという人もいます。
巨人は才能がある選手が多いんだから、誘惑に負けず練習をしっかりできる環境を作ってあげる方が先じゃね?
22.
なるほどね!これじゃあ、来季も優勝無理だね。
23.
仲良く楽しく、ってのも悪くはないんだけど、
でも仕事なんだから結果が全てであり、
そのためにはやるときはやるみたいなピリッと
した空気も必要なんだよ
24.
ナベツネ&原辰徳「呼んだ?」
25.
時代が違うんだよな。
どっちが正解とかでもないけど。
26.
いや、プロテクト回避せずに自分の実力でつかみ取れや
カープの堂林の護摩行と一緒で説得力ない
27.
人それぞれの考え方やチームの文化がありますから、否定する事でもないかな。批判する気持ちは無いのでしょうが。
28.
上原の場合は嫌われ役じゃなくて
本当に嫌われてるからね。
29.
二つの”嫌われ者”が存在すると思います。

自分さえ良ければ、組織はどうなっても良いと思って、嫌われる者。
組織さえ良ければ、自分はどうなっても良いと思って、嫌われる者。

上原投手は、ご自身の立場、役割、経験、信念から、
そのことを言いたかったのではと思います。

組織のトップ(野球界も、経済界も、自動車界も、そして政界も)はこのことをしっかりと考えて頂きたいです。

30.
8回以降、1点差の試合で
ノーアウトランナー1塁で

送りバント失敗
このようなケース
何度か、あった気がする。

巨人だけではなく、阪神も


スポンサーリンク


注目ニュース