ネットの反応

1
通常ですと事業所内か工業団地内に水処理施設があるはずで、排水路を通ってそこで中和できれば大きな被害は無いでしょう。
但し、漏洩で雨水のルートなどで処理施設を通らないで流出した場合は田園や河川、末端の浜名湖に影響が出る可能性があります。
薄まれば直接的な硫酸の被害は無いかもしれませんが、薄まるまでの流路に金属やコンクリートがあれば腐食させますし、植物や生物によっては僅かなpHの変化で影響が出る場合もあります。
休み中ですが広範囲での調査や応急処置が必要です。
1-1
濃硫酸で1900Lということは、草津温泉の何十日分もの量の酸性水ですね。
薄まればそれほど深刻ではないにしろ、濃度の高い場所は石灰などのアルカリ性の成分での中和も必要かもしれない。
工場の危険物はもっと厳重な対応をすべきですね。
1-2
河川には色々な魚や生き物が生息している。どうか被害が少なくて済みますように。
そして青々と成長した田んぼの稲にも被害が及ばない事を祈ります。農家のお百姓さん、気をつけて。
1-3
いやいや、pHの計算がわかる人であれば、中和することが大変なのはわかるはず。水で薄めてもpHを1あげるには水で10倍量入れないといけない。2000トンでpH1から7にするには20億トンの水が必要。
1-4
環境破壊が心配ですが、最悪の状況にならないことを願います。専門的な見解を教えていただいてありがとうございます。
1-5
事業所から外に流出したからニュースになっているのだろうと思います。
1-6
何でそんなミスになるのか教えてほしい
1-7
濃硫酸というのがさらにヤバいですね。
1-8
休みなのか?
1-9
記事読んでないの??
1-10
、、、、

2
1900リットルがピンとこない人は2000リットルタンク車で検索してみて下さい。
ストーブの灯油を売りに来るあのトラックの画像が出てくると思います。
あのタンクにほぼ満載の科学薬品が…って想像すると、なかなかヤバイ量のが分かると思います。
ただ、水路の規模次第では十分に希釈されて人への被害は押さえられるかもしれません。
水路自体の環境被害は目も当てられないでしょうが。安全確認は目で見て分かるものではないので、近隣の方は念のためしばらくは不用意に水路に近づかない方が良いでしょうね。

2-1
濃硫酸だからね。酸としての性質もそうだけど、水に混ぜたら発熱するし、なめてかかるのは危険かと。
2-2
日本では特に罰則はなかったと思います。罰金もない。行政指導とか相談は企業にできると思うけど。
2-3
1㍍✕1㍍✕1㍍の立方体の水が2個分だよ。
2-4
20Lポリタンクで売ってる業務用ペペローション100個分。ペペもこんだけあれば滑るので危険物です。
2-5
分かりにくい、、、
浴槽10個分の方がイメージしやすいよ。
2-6
ペットボトル3800本分です。
中和剤を投入すればすぐ水質改善しますq
2-7
ドラム缶10本分の方が分かり易い。
2-8
バキュームカーが1800リットルだったかな。
2-9
ドラム缶が200Lだったはず。
2-10
この前バイクにぶつかったオレンジ色の農業用?のポリタンク?が500ℓくらい?
3
管理をどのようにしていたがが問題硫酸は蒸発しないが水には溶ける
どういうことかというと、水で薄まった硫酸が手についたとき、
水分は蒸発するが硫酸は蒸発しない
最終的に濃硫酸となって皮膚を侵食する

硫酸は蒸発しない
このことに留意して対処ください

3-1
空気中の湿度(水分)に溶け出すので一般的な解釈は蒸発にちかいかな?
水分量次第では発熱するがそんな領域は既に過ぎて荒れたphの中和方法を危険物取扱のルールに従って行ってる段階かな?
3-2
日本では特に罰則はなかったと思います。罰金もない。行政指導とか相談は企業にできると思うけど。
3-3
はい!濃硫酸は蒸発しない、分かりました!
では、具体的な対処法を教えてください!
3-4
皮膚に着いた時の対処法は流水で洗い流し、直ちに皮膚科に行くこと。実験などをする場合は塩基性のもので中和すること。
3-5
こんなこともわからない人ような人が対処するわけない。。
>硫酸は蒸発しない
>このことに留意して対処ください
3-6
硫酸は蒸発しない!
3-7
たしかに、皮膚を侵食します。
3-8
塩みたいな感じ?
4
濃硫酸だと水路に流れ出たとしても簡単に水で希釈されない。
強力に掻き混ぜ合わせないことには粘度と比重差で水路底に溜まる。
従って、流出元から水路底を調べていく必要がある。
バキュームカーで回収すると腐食性の強い希硫酸となりタンクを溶かします。
水路底に石灰を大量に投入してかき混ぜて中和してからの回収になります。
ドラム缶は180L だから10本と半分の量になります。
5
生物濃縮されたり神経毒性や発ガン性があったりするわけでもないので、河川で十分薄まってしまえば影響はないと思います。排水経路の水をわざわざ触ることもないでしょうし、雨が降れば希釈されて流れるので大きな事故になることもないと思います。。ただ高濃度で管路や側溝に滞留すると面倒なことになります。


注目ニュース