ソフトバンクの甲斐拓也(26)が26日、福岡で2度目の契約更改交渉に臨みサインした。複数の報道による推定年俸は1度目の提示から1000万円増え計2500万円アップの6500万円でのサインだったという。
今季は111試合に先発マスクをかぶり133試合に出場した。自己最多である。盗塁阻止率は、12球団トップの.447を誇り、ゴールデングラブ賞に輝いた。

広島との日本シリーズでは、シリーズ新記録となる6連続盗塁阻止をマークしてMVPを獲得した。“甲斐キャノン”と呼ばれた強肩で広島の機動力を封じ込んだ守備が評価されての異例の受賞となった。

だが、シーズンの打撃成績でいえば打率.213、7本塁打、37打点、出塁率.274、得点圏打率.250で、試合途中から高谷裕亮(37)に代わる場面も多く規定打席にも達していない。打点はパ・リーグ全体のランキングで言えば37位、67本という安打数は43位というものだった。

打撃成績では、アピール材料がないため、甲斐は、捕手の守備貢献度についての再検討を訴えて一度目の交渉は保留。 捕手の守備査定が議論になった。

結局、守備面での貢献が再評価されて6500万円という数字に落ち着いたようだが、これは高いのか、安いのか。

ヤフーが11月19日から27日まで行った「甲斐の年俸はいくらが妥当か?」というアンケートによると、5474票が集まり、トップは30パーセントの1億円以上。2位が24.8パーセントの8000万円以上1億円未満で、今回の6500万円に相当する6000万円以上8000万円未満は23.4パーセントで3位だった。

この調査結果は、すべての人たちの意見を集約したわけではないが、甲斐の年俸に関心のある人たちの意識としては「安い」という部類に入るのだろう。

おそらく“甲斐キャノン”と呼ばれた日本シリーズでの活躍が印象として強く残り、肩の抑止力、チーム貢献度をもっと評価すべきとの意見なのだ。

捕手として千葉ロッテで活躍、優勝したWBCでは“世界一捕手”として評価を受けた評論家の里崎智也氏は、「選手と球団のお互いが納得した時点で、それが適正年俸ということなんでしょう」と、今回の甲斐の6500万円の「安い」「高い」には言及しなかったが、捕手の守備査定については非常に難しいという意見を持つ。

「そもそもプロ野球の査定って結局、どんぶり勘定なんです。ヒット1本いくら、盗塁ひとつ刺していくらなんていう絶対的な年俸基準はありません。

優勝したチーム、負けたチーム、球団の資本によっても査定基準も年俸は変わってきます。だから、こういう議論が出てきます。捕手の守備については、他人に左右されるものが多いですよね。

リードは投手次第、盗塁阻止も投手のクイックを含めた共同作業です。他人に左右されないものは、キャッチング、ブロック、スローイングの技術しかない。

そこを誰がどう評価できるんですか? ひとつひとつの送球がストライクだったか、どうかに査定をつけることは難しいでしょう。

そう考えると、キャッチャーで高い年俸を勝ち取るには、打たないことには話にならないんです。日本だけでなくメジャーでも破格条件を勝ち取っている捕手は打っている選手です」

確かに過去に高年俸を勝ち取ってきた捕手のほとんどがタイトルホルダーや2000本安打達成者である。古くは野村克也氏が3冠王、古田敦也氏も首位打者タイトルをとり、谷繁元信氏も2000本安打を達成している。
今シーズンのベストナインの捕手部門も甲斐ではなく、西武の森友哉(23)で守備より打撃面が評価された。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
打っていない以上、劇的な年俸アップはあり得ないのが現状
2.
安い!
カープ、ドラゴンズなら分かるが
3.
確かに目に見えないところの評価が難しいのは分かる。ただしどの球団のフロントにも言える事だが野球の素人が多すぎるからでは?
4.
評価が低いと言われるセットアッパーでも登板数、イニング数、防御率というはっきりとした指標があるが捕手はほんとうに難しい。
リード面云々も里崎氏が言われるとおり結果論でしかない。
野村や城島、阿部ほどとは言わないまでももう少し打たないと高い年俸は難しいな。がんばれ甲斐。
5.
里崎も、打ててたし日本一にもなった割には、驚くくらい年俸は低かった。
やはり捕手の評価は低いと思う。週一度しか投げない先発投手、守らないDHの野手、そのへんがかなり青天井なのに対して、全試合に出て、出場試合の半分は守備機会で、責任重すぎ。
しかも素人にまで「リードが」と批判される。(キャッチャーの評価が上がらないのは、ノムさんのせいだ。)
捕手は、打って評価されようにも、守りがダメだとそもそも出場できない。なので打ててなくても、捕手として出場しているだけでも本来評価されるべきなんだけれどね。

ただ甲斐も、日本シリーズだけみて評価してるが、ペナントレースから見てたら、巨人なら小林並みにボロクソな評価されてるし、この年俸は妥当だと思う。まだ、イメージほど大した実績がある捕手ではないのだから。

6.
ソフトバンクにしては安いと思う。お客さんは甲斐キャノンを見たくて来ている人もけっこういる。そのようなプレー以外のものも見てあげないと捕手をやりたいという子供もいなくなると思うよ。
7.
古田や阿部が優秀捕手の基準になってるから、それとどうしても比べられる。となると、んー、分かるでしょ?
8.
最初あまりあがらなかった理由は下記と思う。
・優勝していない
・まだ2年しか活躍していない(ここが中村や今宮らとは違う)
・途中で高谷に代えられることが多い(リード万全の信頼がない)
・序盤はあんまり活躍していなかった
・打てない

西武の森は優勝しているからのベストナインという側面もあると思うけど、ロッテの田村や日ハムの鶴岡より打率低いし、日ハムの清水は7本塁打。
楽天の嶋やオリックスの若月と比べれば同じぐらいの打撃だけど、リーグ内では下位に位置する。

セ・リーグでも小林があんまり年俸あがっていないし(過去2回規定打席あるのに)、曾澤はもちろん阪神の梅野やヤクルトの中村、中日の松井ももう少し打っている。
DeNAの嶺井ぐらいしか下がいない。
という打撃面でのマイナスが響いたんでしょう。

いいとこで打っている気はしますけどね。

来年オフは優勝すれば一気にあがるんじゃないですかね。

9.
年棒も気になるけど、めちゃくちゃ迷惑そうな顔してる甲斐選手のほうが気になる(笑)
10.
打撃成績を考えれば高いと思う。
リードももう一つということやし、せめて.250以上10本60打点は、クリアしたい。
甲斐キャノンで本人も勘違いしてる気がする。
盗塁阻止よりもまず、打たれない・走者に出さないリードをするべき。
甲斐キャノンもクセがあるみたいやから来年は、どうなるか分からんで(´ω`)
11.
育成から良くここまでやれてきてるんだから、いいんじゃない?
12.
野村克也
古田敦也
甲斐拓也
森友哉

現状を解説する
里崎智也

子供をキャッチャーにしたいときの命名規則は「や」

13.
もう少し高くてもよい。捕手の貢献度を表す数字をもっと出すべき、投手は勝利数、防御率、三振数、勝率とかあるが、捕手には刺殺率や守備率、捕殺率あっても表にでてこない。
そもそもリードも良く安定した守備と試合の流れを作るのに捕手は重要である。投手の次に、常に体を動かしているし全体に気を配らなければ行けない。
チーム勝利数に、投手は先発、中継ぎ、抑えといても捕手は一人で出場し続けることから労働力は、守備において野手中でも負担が大きいのだから投手勝利数やチーム勝利数貢献数を加えてもよい、でないと良い捕手は育たない。
評価を10とし他の野手を打6、守備4として捕手は打4、守備6、投手は投8、守1、打1(セ)くらいでしょうか?リーグ優勝やシリーズ優勝も捕手の活躍次第という点もある。
優れた捕手は、投手をいかにリードし監督に代わる采配力、そして相手投手のリードも読み打撃スイングを磨いて打率が上がれば最強。
14.
他の選手との貢献度で言うとダントツに高いはず。
日シリにしてもシーズンにしても甲斐がいる事で相手は2塁に盗塁できないと意識付けできるのはかなり大きいと思う。
もし甲斐がいなくて他の捕手が守っていたなら盗塁無条件のフリーパスを発行する形になっていたはずだし、味方投手も得点圏にいるのといないのとでは、投球だけに集中も出来ないし相手の勢いも変わってくるからね。
15.
捕手も例えば銀仁朗の様に長年チームの正捕手として君臨すれば億は超えて来るんだけど、其れでも他のポジションで君臨してる選手と比べると安い感は否めない。

でも他のポジションのレギュラーは何でレギュラーなんだと言えば殆どが打撃で、打撃が劣っていて守備でレギュラー獲る選手は菊池や源田の様に守備力が突出している選手のみ。

だけど捕手は投手に与える影響が大きいとの認識で守備が重視されて来た、がここに来て里崎が言う様にリードの良し悪しって一体何?との風潮が高まり、西武は打てる捕手を打ち出し森をレギュラーにした。

今後は日本もメジャーの様に強肩強打重視の流れになると思う、其の中で甲斐のキャノンはどうなのかと言えば菊池や源田の守備に値する突出した守備力だと思う。

後は捕手の守備への負担に寄るバッティングへの影響をどう考えるかだけど、何れにしても打てる選手が重用されて行く事になるのではないか。


スポンサーリンク


16.
三冠王のノムさんやホームラン王の田淵さん、「代打、オレ」の古田さんとかは別格だけど、捕手で大成した選手はたとえその成績が良くなくても、打撃で打席に立つだけでワクワクするような、
ファンを惹きつける何かが有ったように思います。「打っているところをもっと見たい」と思わせるセールスポイントを作ることが大事なんではないでしょうか?
17.
守備は練習すればする程上手くなる。
打撃はいくら練習してもなかなか報われない。
18.
妥当だと思う。
日本シリーズだけ見てる人はワーワー言うかも
しれないが、打撃が年間通してよくない。
打率が昨年よりも低くなっている。

それより前にリーグ優勝していない。
リード面では?がつく時が多々あったし、
トータルでこの年俸だろう。
昨年は期待料込みで上げたから余計に
上げ幅は少ないよな。

金満球団のように思われているが
このチームは3年はがっつりレギュラーに
ならないとドンと上がらない。
5年ほど主力でバリバリ働いている今宮や中村晃の
ような契約をいずれは提示してもらえるように
期待したい。

19.
打撃というかホークス投手陣の防御率その他はいかがですか?
20.
アマダーに盗塁を許してるからね。
いくら西川を刺せるほど肩が良くたって、投手の協力が必要なんだよ。
21.
ソフトバンクなら来年同じくらい活躍すれば1億ぐらいポンと出すでしょ
22.
巨人なら、1億円でした
23.
一流ピッチャーを勝たせる捕手は、誰でもいいってわけじゃないよ。
多少打てなくっても、貢献度は高い。

多少は、、、ってとこがミソなんだが。

24.
攻守で好成績の時にドンとアップ要求すればいい。
ホークスならケチらないと思う。
25.
もっと多く年俸を上げていいと思う
年俸が高ければ、もっとプレッシャーもかかりキャッチャーが育ってくると思う
26.
何故日本は捕手の打力を軽視し続けるのか?を議論すべきだろ。
まあ、答えは野村の劣等感によるこじ付けだと分かってはいるがな。
27.
野球は点取らないと勝てないからね
まあ妥当かなと思う。
28.
もう一声あっても良いかな?と思いつつ、シーズン打撃成績見ると妥当かなあ…とも思う。
巨人小林と同じで、いくら守備が良くても打率が2割そこそこじゃなかなか評価は上がらない。
捕手というポジションは他よりはるかに大変だろうし、チームの勝敗に直結するから日本一になった結果を重視した査定でも良いと思うけど。
29.
中日の大野と交換しましょうか
30.
来年以降も肩の強さを活かすことが出来れば、将来的には守備だけで1.5億くらいまで貰っても良いと思う。
ただ、来年以降は成功率が高い条件の時しかランナーも走らなくなるだろうし、肩だけではなくリードや打撃も向上させないと、レギュラー確保も すら厳しいと思う。


スポンサーリンク


注目ニュース