ワールドカップ・ロシア大会を戦い終えたばかりの日本代表で、監督問題がにわかにかまびすしさを増している。開幕前の芳しくない下馬評を覆し、2大会ぶり3度目のグループリーグ突破へ日本代表を導いた西野朗監督(63)の続投が濃厚だと、大会中に幾度となくスポーツ紙上で報じられた。

しかし、後半アディショナルタイムに喫した失点で優勝候補のベルギー代表に屈した、決勝トーナメント1回戦から一夜明けた4日になって、前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の次期監督就任が決定的になったと一部スポーツ紙が報じた。

ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の電撃解任を受けて、4月に緊急登板した西野監督との契約は今月末で満了するが、西野監督の続投か、クリンスマン氏か、を巡りネット上では賛否両論が沸き起こっている。ヤフーが実施しているネット上のアンケートでは西野監督の続投を支持する声が67.4%、反対が23%、わからない/どちらでもないが9.6%となっている(5日午前4時現在)。

西野続投派は、統率力、コミュニケーション力を評価し、コロコロと替えるべきではない、といった理由が多く、反対派は、W杯でさらに上へ行くためには世界的なビッグネームの監督が必要、未来を見た育成を考えるなら外国人監督……というような意見が目立つ。

1996年のアトランタ五輪で西野監督のもとでプレーした経験をもつ元日本代表FWの城彰二氏は続投を支持。3日付けの『THE PAGE』に掲載されたコラムでは、こんな持論を展開している。

「たった2ヵ月で、明確なチームコンセプトのもとで選手とコミュニケーションをとり、ここまでのチームに仕上げた西野監督の手腕は高く評価されるべきだろう。1年前、いや、せめて半年前にこの体制を作り、守備におけるグループ戦術や攻撃のコンビネーションを磨いていれば、さらなる上積みが期待できただろうし、ベルギー戦の結果もどうなっていたかわからない。

代表監督の責任やプレッシャーは相当なものだと想像するが、日本の進むべき方向性をワールドカップで示してくれた西野監督には、はっきりと続投を宣言してもらいたい。そして、日本サッカー協会はもうワールドカップごとの4年スパンではなく、若手の育成を含めた長期的な日本の未来ビジョンを西野監督とともに構築し、8年でも12年でも長期契約を結び、腰をすえて『ベスト16越え』へ向かうべきではないか」

西野ジャパンとしての始動は、5月21日から千葉県内でスタートした国内合宿。実質的には1ヶ月に満たない準備期間のなかで初陣となったガーナ代表との壮行試合をへて、招集した27人をロシアの地に臨む23人に絞り込んだ。

怪我人以外で選外となったのは、21歳のMF井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ)ら、いずれもリオデジャネイロ五輪世代の3人の若手だった。

必然的に発表時の平均年齢は28.17歳と過去最高となった。一部で「おっさんジャパン」と揶揄されるなかで、キャプテンのMF長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)やGK川島永嗣(FCメス)だけでなく、ハリルジャパン時代はボーダーライン上にいたMF本田圭佑(パチューカ)やFW岡崎慎司(レスター・シティー)ら、30歳以上のベテラン勢を選んだ意図は明白だった。
彼らがもつ濃密な経験をチームの軸にすえる。さらにFW大迫勇也(ベルダー・ブレーメン)やMF乾貴士(レアル・ベティス)、柴崎岳(ヘタフェ)、DF吉田麻也(サウサンプトン)らがヨーロッパの舞台でもがき、苦しみながらも体得してきた個人戦術を融合させた。

最終的に固定された主軸選手のうち、DF昌子源(鹿島アントラーズ)以外の10人がヨーロッパ組だった。しかも、4年後のカタール大会の開幕時には、29歳になっている昌子以外は全員が30歳を超えている。ベルギー戦後に本田と長谷部が代表引退を表明したように、ある意味で、次を睨んだチームの継続性には目をつぶった感の強い、ロシア大会限定のチームだったと言っていい。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :zkh*****:2018/07/05(木)12:56:59
サッカーあまり興味ないけど、興味津々になることが出来るとしたらカズの選手兼任監督かな。ライセンスの問題で無理なのかな~選手兼任てのも
2 :yes*****:2018/07/05(木)12:56:19
森保監督の五輪代表兼任押し
3 :hay*****:2018/07/05(木)12:55:33
西野監督続投でもいいけど、堂安や中島を招集しなかったりメンバー選考に謎な部分もあるからもう少しじっくり考えて欲しい。
4 :hid*****:2018/07/05(木)12:53:50
まずは、この4年間の総括から行わないといけません。アギーレ監督→ハリル監督→西野監督に至った経緯。この流れで変わってきての、プラスとマイナス。次の大会に向けての、目標・育成など総括しないのに監督の話題が先行っておかしいと思いますよ
5 :虎侍:2018/07/05(木)12:51:55
続投に一票。
6 :sap*****:2018/07/05(木)12:51:12
長いスパンで考えるなら、それこそ、西野監督は腰を据えて選らんだ訳では無いのに・・・別に、今回の功績を否定する訳ではないけど・・・
7 :swo*****:2018/07/05(木)12:50:45
ドイツ人いいと思うんだがクリンスマンは微妙やな。今回のW杯でアメリカを予選敗退に導いた監督ですぜ?4年くらい西野さんに預けてみたら?やっぱ日本人の壁は「言葉」なんですよ。
8 :hid*****:2018/07/05(木)12:50:42
日本サッカー協会様、西野監督でお願いします。たまにはサポーターの意見も聞いてください。
9 :kkfi*****:2018/07/05(木)12:49:59
監督でそんなに変わるの?ど素人のおれが監督やってても今回の大会はそこそこ戦えたと思うわ。やるのは選手だし。
10 :han*****:2018/07/05(木)12:48:24
選手選考はベテランを入れた以外前監督と一緒、将来を考えていない選手選考結局は海外選手中心のメンバーでの勝利タフでフィジカルの強い選手をJ-リーグごときしか知らない人に今後は任せられるのか?世界を知っている人に監督なってもらった方が良い
11 :uma*****:2018/07/05(木)12:48:19
この記事にもあるように、監督選考の仕方自体を再考すべきではないかと思う。4年間隔でリセットしてしまって、日本サッカー界が目指すべき方向性が安定しないのでは、ジュニア世代からの育成から始まる、選手層の厚みの形成もできない。これを言うと、日本サッカー協会上層部のメンバーを変えなくてはいけないという話になるかも知れないけどね。
12 :ohm*****:2018/07/05(木)12:46:45
日本人のまじめで規律ある性格から日本の監督がよいと思います。
13 :ume*****:2018/07/05(木)12:46:39
クリスマン!西野ではダメだと結果出ています!一人少ないチームにやっとこさ勝っただけのチーム!最終の試合であんな負け方させた監督の続投などありえない!運動量の落ちた選手交代もせず機動的な作戦も出せなかった監督など今後のチームには必要ない!
14 :pie*****:2018/07/05(木)12:46:05
西野さんで良いと思うけどな。
15 :xxxx:2018/07/05(木)12:45:22
ベスト8に進出したチームの監督は、78.6%(44人)が自国人、外国人監督は21.4%(12人)という数字がある。日本も日本人監督で結果出てるじゃん。なぜ、それを重要視しないのか。謎で仕方ない。コーチとかスタッフを海外から呼び寄せるのではダメなの?(特にキーパーのコーチ)
16 :itt*****:2018/07/05(木)12:44:00
今大会の統括もしてないのに次の監督決めるのは早いだろう。あと、田嶋の辞任が先。新しい会長の元で新体制を発表してください。
17 :ZERO~:2018/07/05(木)12:43:49
監督も経験値が必要欧州で指揮とれる監督を輩出しないとねJだけの監督じゃ厳しい戦いで大きな大会で異常な雰囲気の中瞬時に決断下さなきゃいけない場面で冷静に適切な指示を出せないそんな日本人いないから欧州リーグ、代表チームを率いた事があってJリーグでプレー、指揮して日本人の特性を理解してる監督がよさそう。ベンゲルとかドゥンガとか
18 :phq*****:2018/07/05(木)12:43:34
サッカーするのは監督では無く選手ですから監督に全責任押し付ける風潮の方が問題
19 :rer*****:2018/07/05(木)12:43:23
日本はコロコロ監督変えすぎ。それだけならまだいいが、目指すサッカーのコンセプトまで180度その度に変えるもんな。個の力が劣ってるんだし成熟したチームを作らないと
20 :h19*****:2018/07/05(木)12:42:46
日本人の方が会話スムーズだろいちいち通訳挟んで時間かかるわ
21 :dun*****:2018/07/05(木)12:41:42
民意で決めるわけではない。けれどネームバリューや話題性で決めるものでもない。私個人としては、西野監督が長期的に描く代表を見てみたい。
22 :kar*****:2018/07/05(木)12:40:43
言葉の問題が大きいと思う。日本語は世界的にかなりの特殊言語。通訳が必ずしもすべてを伝えきれてるもんでもない。ハリルのコミュニケーション問題はこういうところから来てると思う。ドイツなら、ドイツでプレーしてる代表も多いし、監督の意向を多少理解しやすいかもね。ドイツ語わかる選手もいるだろうし。3回決勝トーナメント進んだうち、2回は日本人監督。1回はフランス人だけどホーム。本番の短期決戦ではそういう言葉の壁は大きいと思うね。ただ、「育成・強化」って考えると外国人の外国サッカー文化を学ぶ必要はあるだろうな。どんな国のサッカーを目指したいのか、それがブレブレだから定まらない、W杯終わるたびに戦術リセット、だけど選手は同じまま。それじゃ時間をただ浪費してるだけに思うのは自分だけかな?
23 :焼き豚おいちい:2018/07/05(木)12:40:15
西野監督にこれから10年まかせたらどうだ!クリンスマンでも最低8年は任せるべきだ。
24 :ene*****:2018/07/05(木)12:39:47
素人でもわかる日本人監督で。4年ごとにかえるのではなく8年後、12年後、と見据えるのが大事では?
25 :j*****:2018/07/05(木)12:39:14
日本サッカー協会は何も言っていないのに飛ばし記事で騒ぐバカな人たち。クリンスマンが日本代表の監督なりたくて売り込むためにバカマスコミに売り込んでるだけでしょ。
26 :dob*****:2018/07/05(木)12:38:23
今大会の総括すらされていないし、協会から何も発表も(あるわけないけど)ないのに、一部のマスコミが興味本位でろくな根拠もないのに監督人事について煽っている。無責任に騒ぐな。
27 :cat:2018/07/05(木)12:37:39
冷静に結果だけ見ると日本は1勝2負1分。勝ったのは相手が開始直後10人になったコロンビア戦のみ。この結果から決勝ラウンドに上がったのは実力でなく運の要素が大きい。実力という点でみれば大きな飛躍要素は見当たらない。2点リードしたのに続けざまに3点を返され惨敗したのも指揮官としての采配の甘さが露呈した。結論として、西野監督の戦績はサイコロのようなもので、実力的には何も見るべきものがない。西野に任せたら、大きな飛躍や改革が望める感じがしない。冷静に観れば西野続投の理由はない。ドイツ人監督の戦績は大変優秀で、あとは日本に合うかどうかの問題。次期監督はドイツ人監督です。
28 :tab*****:2018/07/05(木)12:36:22
選手だけじゃなく日本人監督ももっと海外のクラブや代表で指揮すべき。ベルギー戦の最後のカウンターを西野監督は予期できなかったと。まだまだ外国人監督が必要と感じさせたベスト16だと思いますね。


スポンサーリンク


29 :hir*****:2018/07/05(木)12:35:28
皆さんもっとJリーグを観に行きましょう。
30 :bas*****:2018/07/05(木)12:35:18
ハリルホジッチにすれば。
31 :kurobu:2018/07/05(木)12:33:34
ベルギー戦終了時の西野監督の表情に悔しさいっぱいの顔をしていたと思います。”次は見ていろよ”と言っているような表情をしているように見えました。西野監督に続投して欲しいと思います。
32 :nin*****:2018/07/05(木)12:33:04
西野監督の続投は論外。いくらW杯で周囲が想像していた以上の結果を残したとしても、本来ハリル解任時に同じように責任を取るべき立場にあったはず。西野監督続投と協会人事継続はまったくおかしな話。
33 :kao*****:2018/07/05(木)12:32:44
一勝しかできてないと、10人と戦った試合のみと、言われているが、最初は11人だったし、W杯始まる前は3戦全敗もあり得ると思われたことを忘れている。セネガル戦も引き分けだったが、勝ってる内容だったし、ベルギーとも立派な試合をした。 これは短期間でチーム力を強化した西野監督の手腕であることは間違いない。世界レベルを求めるなら、監督は西野監督にして、コーチを世界レベルにすればよいと思う。ベルギー代表のコーチにアンリがいるように、FW、MF、DF,GKにおいて世界で活躍した選手をコーチに招ければ最高だと思う。
34 :xxx*****:2018/07/05(木)12:32:43
西野さんて63なんだね格好良くて若そうに見えるから50代だと思ってた。精神的体力的にもきついのかな。
35 :sen*****:2018/07/05(木)12:30:33
結果論的なところもあるから、あんま頻繁に変えても運ゲーになっていくだけのような気が。
36 :*ake****:2018/07/05(木)12:30:20
監督と一緒に技術委員会も総入替えしてみたら?
37 :ryu*****:2018/07/05(木)12:29:49
将の器ではないと思います小池百合子東京都知事、巨人軍の高橋監督、西野監督も日本人の特質か?なぜか致命的な愚行をする
38 :Yippee-ki-yay*****:2018/07/05(木)12:28:50
どんな名将を招聘しても結局率いるのが日本代表なんだからたった4年では劇的には変わらないが、現有戦力だけでベルギーをあそこまで苦しめたのはすごいそれ以前に国を挙げて育成に力を入れないとね
39 :meg*****:2018/07/05(木)12:27:52
夢を見させてもらった蒼き侍達のW杯が終わった。イレブンと監督、本当にお疲れ様でした。ここ数日の報道では西野監督の続投を求める声が出始めているようですが、私は絶対に反対なので、反対する人間もいることを声に出したいと思う。理由は枚挙に際ないが以下の二点を挙げてみたい。①メンバー23人の選出基準が不明確。②川島を使い続ける疑問。第1戦、第2戦に連続し致命的なポカをした選手に頼る不可解さ。西野さんは川島の起用に意固地になり過ぎた。その結果がベルギー戦であった。3失点の内2点は控えのGPである中村、東口なら完璧に処理した事は想像に難くない。監督が西野さんでなければベスト8に進出できたのである。
40 :p75*****:2018/07/05(木)12:27:29
西野監督の続投なんて絶対ありえない。クリンスマンにするべきだ。宇佐美を使う監督は信用できない。川島を出し続けた監督は信用できない。ポーランド戦のタマ回しは、やっぱり博打過ぎる。覚醒した柴崎、香川のラインを使いこなす監督が欲しい。
41 :tsu*****:2018/07/05(木)12:27:27
どちらがいいかという最終的判断の段階なのか?!日本は負けたけど、まだW杯は続いているし、今後の世界サッカーの流れを知ることも判断材料の一つでは?あと、今後の日本にとって相応しい監督像はどういうポイントなのか?アギーレ、ハリルと事情は違えど、協会が人選した監督を途中交替した結果を振り返り、人選段階での反省点がどこにあったか?この3点を聞きたい。
42 :y_s*****:2018/07/05(木)12:27:25
このタイミングで、外国人監督の話題が出て、それももし本当のことだとすれば、大会中に既に接触、交渉をしていたことになる。今大会について、詳細な検証が終わっていないにもかかわらず次期監督が決まっているのはおかしくないだろうか。西野監督の続投が正しいとはいわないが、今の日本の戦い方を継続して行くのならば、何が課題で、それに見合う監督は誰なのか。ハリルホジッチ前監督を直前で解任せざるを得ない状況にしたのは一体誰の責任で、何がいけなかったのか。それらがすべて無視されている証拠だし、むしろ、そこから目をそらさせようとしているようにしか思えない。
43 :kab*****:2018/07/05(木)12:26:53
盛り上がっている日本サッカーなのに、協会の行動には、利権と胡散臭さを感じます。
44 :abe*****:2018/07/05(木)12:26:07
4年間続く監督にしてください!!!監督が誰であろうと負ければ叩かれるし勝てば称賛される。それよりも大事なのは協会の体制・スポンサーへの癒着を見直す事。
45 :cho*****:2018/07/05(木)12:26:02
国民投票にしたらよいのに。
46 :tak*****:2018/07/05(木)12:26:01
マスコミの無責任な新聞辞令には辟易する。マスコミこそ内部情報漏洩などの責任を取らせるトップの人事異動を早急にすべきでは?代表監督の人選はほっといてくれといいたい。
47 :mer*****:2018/07/05(木)12:25:31
日本にとってのW杯が終わったこのタイミングで一度総括してほしい。ハリルホジッチ監督のあのタイミングでの解任は正しかったのか、西野監督へのスイッチは妥当だったのか。大会直前にあれだけバタバタさせておいて、ハリルホジッチ監督解任を決定したやつらは何らかの責任を取るんだろうな?
48 :sst*****:2018/07/05(木)12:24:43
西野さん自身が続投する気がないんじゃないのかな。去就については何も言ってないけど、続投に前向きな発言も一切ないし、続けてやる気はないらしいという報道もある。今回は急なハリル監督の解任で、すぐに適当な人が見つからず、技術委員長という立場もあったから、この大会だけという限定で受けたような気がする。また技術委員のようなサポート役に戻るような気がするね。ただそれでもこの4年間を検証せず、今後の方針もはっきりしないまま、性急に次期監督を決めてしまうのは良くないと思う。安易に名前だけでWCごとに外国人の有名監督を連れてきてるだけでは、いつまでたっても同じだと思うけど。
49 :oas*****:2018/07/05(木)12:24:39
新監督就任の話題ばかりですが、田嶋会長はいつ辞めるの?まさか、このまま会長職にとどまるつもりはないですよね?
50 :xtd*****:2018/07/05(木)12:23:58
続投でいいでしょ、西野がやる気があるなら。お金も浮くと思うしw西野の実力を評価して続投推奨じゃないよ。正直、監督どうこうで日本の自力が上がるわけではないので、誰でも一緒です。一緒なら安いし言語の壁も無い西野でいいでしょってこと。
51 :kin*****:2018/07/05(木)12:23:33
クリンスマンは監督としての実績が不十分ドイツを率いて自国開催で3位は物足りないブラジル大会でアメリカを16強もアメリカの実力を考えると物足りないどうせ呼ぶならもっと凄いの呼んでほしい
52 :tak*****:2018/07/05(木)12:23:16
西野続投に決まってんだろ!!あのおっさんなんかもってんだよ!じゃなきゃ多くの識者の前評判覆して16強には入らねーよ。無能な上層部のお偉方も腹くくってあと4年まかしてみろよ!
53 :zaras:2018/07/05(木)12:22:57
なんだろう。あのふざけた解任劇の責任はすべてハリルにあったと言わんばかりの、協会の態度。元々の任命から、途中途中の管理状態含めた協会の責任をないがしろにしてまた、新たな外国人監督の話?そんな都合よく、行くわけねーだろ。
54 :jun*****:2018/07/05(木)12:22:03
ジュビロ磐田の名波監督位の年齢層が、代表監督に抜擢される様にならないと。日本はまだまた、やり手の若手監督が育っていないなあ…ドイツ人監督って言うのも、ちょっと興味あり。
55 :gnj*****:2018/07/05(木)12:21:43
西野は成果は出したが内訳はたった一勝だから解任は仕方ないかも。
56 :yet*****:2018/07/05(木)12:21:00
なぜ、結果を出した監督を変える?狂っているのか?協会。
57 :rmn*****:2018/07/05(木)12:20:03
現在のドイツ代表の大元の礎をつくったのはクリンスマン。レーブはそれを引き継いでグアルディオラの戦術を模倣する形でバイエルンの選手をベースにチームを構築し成功しただけ。実際ラーム引退後はチームの勢いは停滞気味だった。現在は知らないが前回杯時のアメリカ代表は勢いとまとまりのある良いチームだった。個人的にはその時から日本代表の監督になってほしいと思っていたから嬉しい情報なんだけど、そうなれば我の強い本田や戦えない宇佐美、危機意識の薄い山口あたりは呼ばれないだろうな。
58 :s85*****:2018/07/05(木)12:19:51
クリンスマン長期政権に賛成。西野は結果出したけど、なんか、浦和の堀元監督みたいになりそう。
59 :goo*****:2018/07/05(木)12:19:24
日本サッカー協会田嶋幸三の引責辞任がまず第1でしょう。監督・選手はよくやった。その悔しさ、現段階での限界を体で知った人達が次の4年を担ってゆくべき。現場を混乱させるだけに終わった会長こそ辞めて欲しい。
60 :kao*****:2018/07/05(木)12:19:01
監督はともかく、戦術の継続はして欲しい。日本は長い間、パスサッカーをやってきた。それは、黎明期だった、数十年前からずっと。スペインのそれと比べると、レベルは低いかも知れない。でも、強いジュニアのチームはパスサッカーをしている事が多い。最近ではドリブラーが良く出るようになったと言う歴史だと思う。基本は、パスサッカーで、その上で発展させて欲しい。選択肢が沢山ある状況を常に作り出し、相手を惑わせる。それこそ日本の進むべき道かと。ポゼッションだけとか、縦に速い攻撃だけとか、フィジカルが弱いからからフィジカルをつけるべきとか、そういうのは要らないと思う。日本をよく知らない、外国人監督がどこまで出来るのか、疑問は感じる。そろそろナナミあたり、w杯経験者で良いのではと思うが。


スポンサーリンク


注目ニュース