40℃近い日が続く日本列島に7月20日、今年も「土用の丑の日」がやってきた。だが、今シーズンは稚魚のシラスウナギが不漁。近年は取りすぎによる資源枯渇も危ぶまれている。

古くは「万葉集」にも登場するほど、ウナギは日本の食文化として根付いてきた。これからもウナギをおいしく食べ続けるために、私たち消費者にはなにができるのだろうか。

「養殖」というけど、もとは天然の稚魚

2014年、国際自然保護連合(IUCN)はニホンウナギを「絶滅危惧種」に指定した。

ウナギの減少要因は特定されていないが、海洋環境の変動、環境の悪化、乱獲など様々な原因が考えられている。養殖で用いられるウナギの稚魚シラスウナギの過剰な漁獲も問題視されている。

実は、私たちの食卓に並ぶ「養殖ウナギ」は全て、野生から捕獲した稚魚(シラスウナギ)を人工的に養殖場で育てたものだ。

大量のウナギの需要に対応するには、養殖用のシラスウナギが必要となる。ただ、このシラスウナギの採捕量は1975年ごろから減少基調が続き、取引価格も高騰している。

今年(5月まで)のシラスウナギの国内採捕量(ウナギの養殖池に入れた稚魚の量―輸入した稚魚の量)は8.9トンで、前年比で約4割減。2013年の5.2トンに次ぐ歴史的不漁となった。そのため、卸値が高騰している。

「素性不明」のウナギが流通している
シラスウナギは、つま楊枝程度の大きさ(長さ約6cm、重さ約0.2g)。少量の水があれば持ち運びができる。採捕者は全国で約2万人を超え、1人1日あたりの採捕量は数グラムと極めて少ない。

シラスウナギをめぐっては、不透明な流通が指摘されている。

国内でシラスウナギを捕るには自治体(都道府県知事)の許可証が必要だ。また、シラスウナギを捕った人は捕った量を自治体に報告しなければならない。

そうなると、シラスウナギの「国内採捕量」(ウナギの養殖池に入れた稚魚の量―輸入した稚魚の量)と「自治体への報告量」は、ほぼ同じになるはずだ。

ところが、2017年漁期の国内採捕量は15.5トン。自治体への報告量は8.4トンだった。半分以上は、どこから来たのかわからない「素性不明」のウナギだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :pos*****:2018/07/20(金)13:56:10
土用の丑の日も恵方巻もバレンタイン、ホワイトデーも終わって構わないイベント。むしろ終わって欲しいわ。
2 :kal*****:2018/07/20(金)13:55:00
たしかに。そもそも旬てわけでもないしね。
3 :abc*****:2018/07/20(金)13:54:42
いつも絶滅危惧種にしてから、対策を考えるよね。未然に防ごうという努力はしないで、いざ減ったら焦る。情けない。
4 :peu*****:2018/07/20(金)13:54:08
トキやパンダ並に絶滅の危機をなんですね。
5 :yuk*****:2018/07/20(金)13:53:52
鯨の保護よりも鰻の保護の方が優先なんじゃないの?土用の丑の日はスタミナをつけるのが目的だから鰻に代わるものを売ればいい。
6 :eag*****:2018/07/20(金)13:53:23
「土用の丑の日」の文化は残して、コンビニやスーパーの販売は禁止しよう。ひどいノルマで、周りの人まで付き合わされて迷惑でしかない。
7 :k58*****:2018/07/20(金)13:53:13
文化や風習ってのも場合によっては考え物。守るべき事もあれば、無くても全く困らない事だってある。時代が変われば人も変わるんだから。こんなくだらん人間の身勝手でどれほどの生き物が地球から姿を消したか。本来ならば絶滅すべきは人間なんでしょうね。
8 :abc*****:2018/07/20(金)13:53:13
そうか、ウナギを食べるのはやめよう。
9 :mut*****:2018/07/20(金)13:52:46
マグロの近大さん。お願いします。ウナギ増産して。
10 :mug*****:2018/07/20(金)13:52:16
日本が食べるために守ってる部分もあるんだよね。それが無くなったら全て中国人の胃袋に飲み込まれてしまう…。それより国産うなぎの在庫が余ってる状況を何とかした方がいい。高くて買う人が居ないのに捕りすぎなんだよ。
11 :pik*****:2018/07/20(金)13:51:54
そもそも土用の丑の日って、江戸時代位の昔に精をつけるためにって始まった訳で。当時の庶民の食事はご飯におつゆ、おつけもの位しかないから確かにそれじゃ栄養不足だし鰻ってのはいいと思います。でも今は普段から肉に魚と何でも食べられるので特別鰻じゃなくても十分に栄養も精もとれています。確かに鰻美味しいし好きだけど…十数年前はスーパーで中国産鰻が一匹500円位でした。だからまだ普段から気軽に買えた。今は中国産でも国産と変わらない値段だから簡単に買えないからまいっかとなります。
12 :lak*****:2018/07/20(金)13:51:51
年寄りどもが年がら年中食ってるイメージ。
13 :ama*****:2018/07/20(金)13:51:36
土用、クリスマス、節分、正月もう時代に合ってないよ
14 :yapoo:2018/07/20(金)13:50:21
「ウナギは絶滅しない種」で検索すると勉強になる。結論としては、「ウナギが絶滅危機」なんてのはウソ。価格をつり上げるための詭弁。メディアの書くことを真に受けると騙される。
15 :mas*****:2018/07/20(金)13:50:14
牛丼チェーンの「ウナギ推し」をやめるだけでもかなりの資源保護になると思う。このような伝統食材は、職人に任せるべきだと思う。
16 :ycr*****:2018/07/20(金)13:49:33
何を下らないことを、ばっかじゃねーの。
17 :too*****:2018/07/20(金)13:49:22
鰻の旬は冬。夏の鰻はおいしくないのになぜ「土用の丑の日」を続けているのだろうか?(南半球で鰻を養殖しているなら話は別だが)
18 :mmz:2018/07/20(金)13:48:54
前金で予約制にすれば?
19 :ris*****:2018/07/20(金)13:48:20
バレンタインデーやホワイトデーも、もういいんじゃないですか?食べたい時に食べる。贈りたい時に贈りたい人に贈る。煽りは無用です。
20 :hig*****:2018/07/20(金)13:48:08
そもそも丑は牛でもなく2番目という意味、単なる語呂合わせで暑いときに精を付けるのは旬なものがいいだろう!
21 :ふぅ…:2018/07/20(金)13:47:28
自分で釣って食べるのが一番美味しい。ウナギさん ありがとう。
22 :limi:2018/07/20(金)13:47:15
バレンタイン ホワイトデー 節分の恵方巻き クリスマスは完全に経済に踊らされてる
23 :rad*****:2018/07/20(金)13:47:13
コンビニは自粛したらいいと思う。ノルマとか論外。どうせ廃棄出すか店員が自腹切るだけ。鰻屋さんには罪はないので営業してもらいたい。
24 :。。。:2018/07/20(金)13:47:03
賛成です。バレンタインや恵方巻きなど、結局食べ物の無駄、命の無駄になっています。


スポンサーリンク


25 :hir*****:2018/07/20(金)13:46:22
鰻は老舗で食べるものです。鰻だけでなくタレやご飯にも好みがあるし。土用の丑の日は混んでるから行かないけれど、季節に関係なく年に何回かは食べてます。
26 :mime****:2018/07/20(金)13:45:53
鰻は好きだし、好きな店もあるので、別に丑の日にこだわらず、年数回は店に食べに行く。夏はだいたいお盆までには予約して食べるし、今年も予約した。スーパーですでに焼いてある冷たい鰻をレンジで温め直しても、店に比べて味も落ちるし、お店で、肝吸いやう巻きやうざくなども付いて、出来立てのうな重を食べる方が、家よりも何倍も美味しいのでよっぽどいいし得だと思います。完全予約制の店でも、驚くほど高くないですけどね。スーパーで数売りすぎだし、価格も高く売りすぎじゃないかな。店の方が美味しいし色々食べれるし、価格以上のものがあるけどね。恵方巻きもそうだけど、丑の日、丑の日、って大々的に売りすぎ。みんなも温め直して食べる庶民的習慣がついているのをそろそろ店で食べませんか、価格も安くて美味い老舗鰻店はたくさんあるよ。
27 :sou*****:2018/07/20(金)13:44:19
高くて売れもしないのに、大量に納品して絶滅に拍車をかけているのは大手スーパーや、コンビニ、調理、味付けも悪く、大量に廃棄されていると思う
28 :sak*****:2018/07/20(金)13:44:14
〇〇の日っていうのは止めていい。
29 :kou*****:2018/07/20(金)13:44:12
毎年、そのお祭りの半強制ノルマで購入させられる。今年は家族分買ったら6千円・・ 国を挙げて禁止してください。
30 :危ない橋:2018/07/20(金)13:43:29
もう食べるのやめました。結局はすり込み思い込み そもそもうなぎのシーズンじゃないしうなぎは冬がシーズン鰻屋の陰謀恵方巻きは海苔屋の陰謀
31 :hikaru:2018/07/20(金)13:43:12
バレンタインもどうなのかな。
32 :ynt*****:2018/07/20(金)13:42:50
鰻や恵方巻、チョコレートやその他・・乗せられるのはもうやめようぜ。
33 :fur*****:2018/07/20(金)13:42:35
鰻屋の為に禁漁しないとか本末転倒だろ禁漁しないからスーパーにまで流通するしかも千葉やら茨城の河川で夜中に集団で密漁してるが警察すら来ない国が禁漁させて流通禁止にしろよ日本のせいで種が絶滅とか止めてくれ
34 :ロマネスク:2018/07/20(金)13:42:23
文化としては良いけど、時代に合わないかな
35 :cha*****:2018/07/20(金)13:41:36
今まで「土用の丑の日」って言って商売していたのはウナギ業者でしょう。一般消費者はそれに引きずられているだけなんだから、業界向けに発信しないと。
36 :hou*****:2018/07/20(金)13:41:11
知識のない者は、決まって文化を理解していない。
37 :msk*****:2018/07/20(金)13:41:05
うんうん、やめようやめよう。無駄無駄。
38 :tak*****:2018/07/20(金)13:40:58
国産業者は、高いけど買って下さい。あほか
39 :sag*****:2018/07/20(金)13:40:31
TVの影響大だね。報道番組で、土用の丑の日、恵方巻、バレンタイン、報道とどんな関係があるんだろ?
40 :湿気で髪があばれる君:2018/07/20(金)13:40:06
ウナギが嫌い(食べられない)なので、騒がれてることの重大さが分からないw
41 :陽炎:2018/07/20(金)13:39:41
スーパー、コンビニ、牛丼屋は鰻売るのやめた方がいいと思うもう専門店だけでいいよ
42 :bok*****:2018/07/20(金)13:39:30
無念!
43 :vec*****:2018/07/20(金)13:39:19
年号が変わったら土用の鰻の日は廃止するしかない!
44 :fir*****:2018/07/20(金)13:39:18
「でも自分は食べたい」と思っちゃうのが日本人
45 :★★★★★:2018/07/20(金)13:38:38
高いので売れ残りスーパーで大量廃棄されている。「日本三大ブラック販売ノルマイベント」である、「恵方巻き」、「苦しみマスケーキ」、「念賀はがき」これも要らねぇっす。
46 :oh_*****:2018/07/20(金)13:38:07
中国にいえそして己の無力さと無駄を悟れ
47 :pwr*****:2018/07/20(金)13:37:56
売れ残りが大量に破棄されたりしてますよねうなぎに限らず何かの日に何かを食べるって慣例はもう要らない
48 :omorogorie:2018/07/20(金)13:37:43
普通にセブンのニンニク漬けたべてる方が体力の調子が良い。
49 :ken*****:2018/07/20(金)13:37:19
くだらない風習はもうやめよう!!命をなんだと思ってんだ。
50 :hekoru:2018/07/20(金)13:36:49
鰻は秋の方がうまいのに
51 :ple*****:2018/07/20(金)13:36:38
鰻の美味しいのは冬平賀源内が考えた土用の丑の日…鰻が売れないからこじつけただけの日やめるべきだし、夏の鰻は美味しくない
52 :mco*****:2018/07/20(金)13:35:44
日本人の食文化を否定する前に、沖獲りで日本の川に遡上する前にごっそり船で乱獲して日本の業者に高く売りつける中国・台湾・朝鮮を非難するべきなんじゃないかな?
53 :nak*****:2018/07/20(金)13:35:19
ばか?
54 :aas*****:2018/07/20(金)13:35:13
「土用の丑の日」根拠は?無い物ねだりはもうやめよう、あくまでも業者の考えで居もが無い、やめやめ。
55 :dv6*****:2018/07/20(金)13:35:10
資源量的にヤバイものはウナギだけじゃない。マグロやサンマなんかも結構なヤバさ。漁獲制限ではなく、漁獲禁止にすればいい。このままじゃ近い将来、海産資源なんて無くなるよ。一度、海をリセットしないか?
56 :匿名:2018/07/20(金)13:33:58
土用の丑の日に鰻を食べるのは日本の伝統文化です。お祭り騒ぎではないでしょう。
57 :イムカ:2018/07/20(金)13:33:52
土用の丑の日自体いらない
58 :aek*****:2018/07/20(金)13:33:33
絶滅危惧種をお祭り騒ぎで食うとかどう考えてもおかしい。記事にあるけど養殖って言って罪悪感下げておきながら、稚魚は天然ってほぼ天然だし。
59 :自力自在:2018/07/20(金)13:33:25
明らかに生産量が下がり続ける絶滅危機の魚を食べるのも人間って学習能力ないよね(-_-;)過去にも乱獲して絶滅した動物もいるのがわかっているのに…専門店には気の毒だけどいっそのこと何年か漁獲を止めてみる選択も考えないといけない時期にきてるんじゃないんですかね?(-_-;)ちなみに何年かウナギを食べた記憶がない(^_^;)当然ながら食べなくても夏は乗り切れますよ!


スポンサーリンク


注目ニュース