少子化対策の一環として、女性が働きながら子育てしやすい職場づくりが急ピッチで進められています。私はまもなく50歳、子どもはいません。

そのことを後悔してはいないのですが、産んでいない女性たちを非難するような政治家の発言をニュースで見聞きするたび、複雑な気持ちになります。私と同じように、「子どもがいない人生」を歩む同世代の女性たちに話を聞きました。(高橋美佐子)

「DINKs」と呼ばれた夫婦
「少子化と聞くと、ごめんなさいって思う。人間がなすべき大きな仕事をやらなかった感はありますから」

都心の外資系金融会社に勤める女性(47)は、そう言って苦笑いします。同業者の夫(46)と都内のマンションで2人暮らし。平日の夜は夫婦一緒か別々かを問わず外食で、年1回以上、多い時は数回の海外旅行が恒例になっています。

少し前には夫婦でワインエキスパートの資格を取るために教室へ通い、今もコーラスや英会話など趣味も豊富。流行に敏感でおしゃれな2人は、バブル期に「DINKs」(子どものいない共働き世帯)と呼ばれたカップルをほうふつとさせます。

産め圧力、リーマン・ショック…「妊娠を前向きに考えられる空気なかった」
女性が子どもを持つことにちゅうちょしたのは、15年前に結婚した直後から続いた、義母の「産め圧力」でした。

「とてもワンマンな人で、夫の実家へ行くたびに『子どもはまだ?』とせっついてくるんです。最初は笑ってごまかしていました」

夫が男兄弟だったこともあり、義母は女の孫を待ち望んでいました。ある日、義母が女性の実家へ電話をかけて「うちの息子は子ども好き。○○さんが嫌がってるの?」と探りを入れていたことが判明します。

「子どもを産んだら、義母はもっと私たちの家庭に介入してくる。これ以上親密になりたくないので、子作りは棚上げしました」

数年後、30代半ばになった夫婦は互いの意思を確かめ、「自然にできたら産もう」という結論に至ります。

そんな折、世界経済を揺るがすリーマン・ショックが発生。女性の職場では、同僚が上司から会議室に呼び出された後、自席に戻るなり荷物をまとめて出ていく事態が相次ぎました。容赦のないリストラで社員の2割がクビを切られ、産休を取っていた同僚の女性が復職できないケースも。

「当時は女性だけの部署で、誰かが『もし今1人でも産休に入ったら私は辞める。そのしわ寄せで、これ以上仕事が増えたら耐えられないから』と言い出したんです。妊娠について話すことがためらわれ、子どもが欲しいと前向きに考えられる空気ではなかった」

あれから10年。女性は今も夫とともに週末、同世代の友人たちとホームパーティーや旅行を楽しんでいます。子どもがいない男女も多いですが、中には「子どもが苦手」と言っていたのに出産した女友達、不妊治療に励んでいるカップルも。

「『もしリーマンの時にリストラされていたら』とか『もっと強く子どもを望んでいたら』などと、子どもがいる人生を想像する時もあります。

一方で、夫婦で一緒に遊べなくなることや『母親はこうあるべきだ』という世間の目にがんじがらめになるのが怖かったのも事実。産む産まないは、それぞれがゆっくり考えて決めるしかないでしょう」


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mas*****:2018/07/06(金)02:43:01
少なくとも国の方針の不味さから子供を持てない人を減らす事は政治家の仕事な気がする。高プロがとかより、育児休暇(男女とも)取らせないと会社に罰則とかの方が良かったのでは?
2 :xxg*****:2018/07/06(金)02:40:58
子供を持つ持たないの自由があると同時に国としては少子化はかなりの問題となっている日本の社会を維持していくために、子育てしている世帯の減税とそうでない人たちからの増税をこれまで以上にすべきそこが解決できているのであれば、子供がいるいないは個人の自由として世間一般にも広く受け入れられるかもしれない
3 :hek*****:2018/07/06(金)02:40:16
いつまで団塊の世代の価値観で生きてんの?
4 :oer*****:2018/07/06(金)02:39:18
>全体のうちの3割は子どもがいない人生を歩むことになります。生物一般論からいうとこれが普通です。生まれたすべての生き物がおとなになれて、かつ子孫を残せる生物なんてありません。
5 :mah*****:2018/07/06(金)02:36:01
同級生が一様に足並みそろえて結婚、出産、第二子出産をしてるのに違和感。周りと同じじゃ無いと不安なんだろうな、、、敷かれたレールの上を歩いてることにすら気づかない幸せ。
6 :sug*****:2018/07/06(金)02:35:49
こういう記事はフェミハラ(フェミニズムハラスメント)だな。フェミ側の意図がどうであれ、男性が不快に感じたら、それはフェミハラである。
7 :Σ(゚Д゚):2018/07/06(金)02:35:15
子供がいるいない関係なく、夫婦仲いい。それが一番です 周りがゴチャゴチャ言ってくるだろうけど、無視無視!デリカシーがないやつの意見など、ムカつくけど無視が一番だし、できるなら親族でも距離置けばいいよ。 うちの近い親戚には男性不妊で子供に恵まれなかった夫婦がいる。 両親も子供子供、彼の男兄弟も子供はどうした?俺は三人子供おるぞ! ほんと、いつも肩身狭そうで気の毒だったなでも、夫婦仲とてもよくて、ワンコちゃんに囲まれて幸せそうですいろんな夫婦の形があって、いいと思います
8 :へのへのもへじぃ:2018/07/06(金)02:31:43
産むか産まないかは個人の判断でいいと思う。産めなくて子供が欲しい人は別だけど。ただ思う事は動けるうちは良いけど年老いた時、ふっと子供がいるのといないのとでは雲泥の差があると思うのだけど、それもその時になってみないと分からないよね。この人達が70とか80になってみて良かったと思えればそれでいいと思う。
9 :seen:2018/07/06(金)02:30:43
人生全て育児で終わるのもむなしい。
10 :Great escape:2018/07/06(金)02:30:19
私はバツイチ。その家の固定観念が強くハードな仕事があった私にはそれに対応できませんでした。数年辛抱しましたが離婚。相手は民間の会社員、私は国立大の女医です。その方がお給料が多かったですよ。それでも慰謝料を払い離婚しました。何故なら暮らして行くうちに、その人の子供をいらないと思ったし、2人の未来が見えなかった。姑達は典型的な日本の一家。私の両親は仏の外資系企業の会社員でした。私は大学時代に実習で分娩を見ても感動はなかった。赤ちゃんを可愛いと思った事はありません。その代わり犬が好きでずっと子供の頃から飼っていました。政府も責任はありますが、出産については各々の考え方があると思います。私は誰に何を言われても平気です。別に子供が嫌いな訳ではないです。でも出産に関しては最初から拒否していた様な気がします。仕事が大変すぎ何かを犠牲にしないとという時代でした。今の若い女医達は恵まれておりびっくりです。
11 :名無しさん:2018/07/06(金)02:30:02
少子化対策と子育てしやすい環境づくりを全力で妨害する朝日新聞。
12 :******:2018/07/06(金)02:26:47
自分の意思で産まなかった人と望んでも出来なかった人と一緒の記事にするのはどうかと。だからアホな政治家が子供がいない夫婦に子供作らない夫婦云々言われるんだよ。そもそも別に考えるべき。
13 :sbh*****:2018/07/06(金)02:25:29
産めない、出来ないは仕方ない。が、タイミングってなんだ?自分都合って事だろ?義務という訳では一切ない。だけど、自分は産んでもらったのに次の世代を残す事よりも今の自分の事しか考えていないみたいなのはどーかね。誰が未来を担っていくの?どこかの誰かの子供達に丸投げすれば良いの?そういう事もよく考えて欲しいよね。
14 :kk:2018/07/06(金)02:23:30
自分は結婚もして無いし子供もいません。周りも独身者が多く親戚も増えて来ました。結婚してる友人も外資系で多忙の為か世帯収入数千万あるそうですが子供は要らないそうです。自分は少子化に関しては申し訳ないと思ってますがこるからの子供達は本当に大変だと思います。ちなみに独身ですが仕事や趣味が充実してるせいか寂しいと感じる暇もありません。また、周りで聞いて来る人もいない感じです。田舎の方は知りませが。
15 :lou*****:2018/07/06(金)02:16:20
子供の有無で人生がすべて決まるわけではない。
16 :ody*****:2018/07/06(金)02:16:15
コメンテーターのコメントに結婚出産は、個人の自由であり、どちらでも幸せになれるでしょう。って言い切ってるが、それはどうかと思う。自分の友達は、その当時は『子供なんて嫌いだし煩わしい』と思っていたそうだが、子供が産めなくなってからとても後悔をしていて、見ていて辛かった…その人は離婚して、歳を取ったら一人で生きなきゃいけないってって寂しそうだったこればっかりは、後戻りできないから本当にしっかりと考えた方が良いと思う。経済的なことなんて正直どうにでもなるんだし…
17 :syo*****:2018/07/06(金)02:14:08
個人的には夫婦で決めれば良い事だと思うけど。
18 :どうするのかね?日本。:2018/07/06(金)02:14:06
地域で生きていけば子供のことを聴かれても仕方がない。いなければその事実を伝えればいい。選択は本人の問題ですべてを飲み込めば良いだけ。ただ、老後誰に面倒を見てもらうのか、死後誰が自分の後始末をしてくれるのか。子供がいてもくそめんどくさいことをしっかりと考え準備しとかないといけなことも事実だ。信頼できる組織か縁故のものか。立つ鳥跡を濁さずができるかどうかだな。
19 :mes*****:2018/07/06(金)02:12:43
子供を産まなかった理由?『子供が大嫌いだから』なんですけどね。こういう記事を読むと『女は絶対子供が欲しいのだ』『子供が欲しくない女はいない』という前提で、なんだかなあと思う。犬が大嫌いな人が、みんなが飼ってるからって犬を飼わないでしょ?私にとってはその程度のことなんですけどね。皆さん、可哀想な人みたいに見てくるから一応可哀想な人のふりをしてますけど、内心はなんだかな~と思っています。
20 :aru*****:2018/07/06(金)02:11:23
中、高、大学生、冬でもミニスカート履いてると冷え性になり、不妊率が高いらしい。後悔する前に考え直したほうがいいと思う。世の中の多くは「生んで当たり前」だと思っている。ならば生めない人は、障害者?ならば手当くれ。不妊治療費、国が面倒見ろ。
21 :モモ:2018/07/06(金)02:10:02
子供がいないからって、旅行してパーティしてる人はごく一部だと思うけど。これはただの富裕層のおはなし。
22 :a36*****:2018/07/06(金)02:08:58
日本で子供を持つ事は経済的にも精神的にも大変ですお金は本当に必要です自分は長男なので親の介護と子育てと重なって父親は月20万かかる施設に6年くらい入り自分も仕事、嫁は子育て親の葬儀もそうですし月の手取りの40万は、残りません子供が小さい頃で良かったです父親の次は母親も介護そして2人目の子供、費用の安い特養には入れず、それでも親父の時よりは安い老健で月8万くらい、ちなみに父母は国民年金で2人合わせても月6万円でした。母親の葬儀も仏式なのでお金がかかります。そして中学、高校、専門学校、娘2人も無事成人しました。日本はお金がかかる国、税金も高いし子供を作りたくてもお金がないと作らない方がいいです子供にみじめな思いをさせるべきではないです政治家が子供を三人とか馬鹿な発言しているが、その前に安心して子供作れる育てていける環境や政策を作るのが政治の仕事そんな事言ってるだけなら税金の無駄政治家辞めたら
23 :ueidedtnafnel:2018/07/06(金)02:08:14
・子供を望んでて産める身体だったのに加齢で産めなくなった・健康上の理由で子供が産めない身体で産めなかったこの2つは全く別物だからな混同して語るのはただただナンセンス前者は心底アフォだなと思うが、後者は心底気の毒だわな
24 :shi*****:2018/07/06(金)02:06:37
記事の趣旨は分かるんですが、一部で産まない選択肢を美化する風潮があるのも問題かと思います。子供は作らず夫婦で余裕を持って楽しく過ごせれば良いっていう人が増えたら日本の将来の先細りが加速してしまいます。子供を産んで育てるのは大変な労力であり日本の将来への貢献は大きいものです。この貢献をした人とそうでない人で区別する制度はあって良いかと思います。例えば世帯人数で税金に大きく傾斜を付けるなど。もちろん欲しくても授からない人がいるのは理解しているのでそのような方への配慮は必要でしょうけど。国には引き続き子供を産み育てやすい仕組みづくりを進めてもらいたいですね。


スポンサーリンク


25 :agz*****:2018/07/06(金)02:05:22
男の子3人産んだけど、皆結婚して出て今は夫婦2人、最後は1人になる。子供に掛かる犠牲を思うと勿論楽しい事もあったけど、自分の人生をもっと生きたかったなとも思う。
26 :nat*****:2018/07/06(金)02:03:56
無理して不幸な人間を増やす必要はない
27 :ros*****:2018/07/06(金)02:02:57
旧優生保護法がなくなったのはまだ最近で、強制不妊手術の対象疾患にわたしの病気も含まれていた。独身だが、結婚しても結局生ませてもらえなかったのだね、でも甥や姪を本当に可愛がった。子供のための事業には協力したい。自分の信じる道を行くのみ。たった一度の人生。
28 :サック:2018/07/06(金)02:01:40
>1位は「タイミングを逃した」で34.1%でした。2位「病気による体の事情」(29.4%)、3位「育てる自信がないから」(24.7%)と続き、「最初から子どもは持たないと決めていた」は8.2%で、12ある選択肢の中では最も低くなっています 本当は子どもが欲しいと言う人が大半でしょうか。ですが、周りの人の本音はよくわかりません。子どもがいる側としては押し付ける訳ではありませんが、子どもの話ですら話すのを控えてしまいます。ヤフコメにも見受けられますが中には悪くとらえる方もいるからです。自ら壁や溝を作っている方もいるように思います。
29 :Freedom Striker:2018/07/06(金)02:01:16
私は結婚も子供も期待されてないし干渉する奴もいないからなぁ~(笑)自由に生きる!誰がナニ言おうが自分の趣味と自由のために人生を貫く!それにちゃちゃを入れる奴は全て叩き切るしぶっ飛ばす!それくらい図太く生きていいんだよ☆子供はまだ?じゃかましい!人にはそれぞれ貫きたい正義がある!それに口出しするなら殺してでも口を塞いでやろうか?ってくらいに生きざまを見せてやれ。
30 :tak*****:2018/07/06(金)02:00:10
マクロとミクロを分けて論じられないって残念だ。価値観の多様性はあって然るべきだし、一方で先進国ほど少子化が社会問題化するのは事実。子供を産めという圧力もナンセンスなら、それを批判するだけでも非建設的。少なくとも、産み育てたいという親に安心して産んでもらえる環境を作ることにはコンセンサスが得られているんだから、それを啓蒙する政策提言とかの論を張って欲しいね。マスコミだって、社内にそういう労働者がいるんだから職場環境の課題があるだろうに。
31 :A*I*A:2018/07/06(金)01:58:44
子供を産む産まないはその人々の事情によるので強制はできない。子供がいないと将来寂しいといっても独立して全く実家に寄り付かない子供もいるし、一概に言えない。
32 :******:2018/07/06(金)01:58:11
欲しくもないのに産んで虐待死させるよりはマシだけど
33 :asa*****:2018/07/06(金)01:57:50
何もかも思い通りになる人生なんてないし世間の価値観で幸不幸決めるのもおかしいそれぞれ自分の運命を淡々と生きるしかない
34 :yok*****:2018/07/06(金)01:57:03
「まだ?」って聞くことそのものが上から目線である。と思う「まだ?」…って言う人に「なんで?」って聞き返したい。そのあと、また繰り返しそうなら「あんたに迷惑掛けてるか?」と言おう!
35 :sa_*****:2018/07/06(金)01:56:23
子どもほど、幸せを与えてくれる存在はないと思う。でも、自分で選択したのなら批判も全て自己責任だと思う。そのぶん、自分の時間を満喫できただろうし。一番つらいのは、欲しいのに恵まれなかった人じゃないかな。
36 :unico*****:2018/07/06(金)01:54:41
望む望まないに関わらず、どうにもならないこともある。
37 :PACKMAN:2018/07/06(金)01:52:30
好きにすればいい。ただ、子育てせずに楽した分の代償は支払うべきかな?自分の都合であれこれ正当化しても今の子供達は子育てすらしなかった人間の生活を支えなければならないのだし。
38 :lov*****:2018/07/06(金)01:46:38
うちは不妊治療してできなかったから子どもいない。夫婦がっつり働いてけっこうな納税額にもなっているし、確かに資産も増えてきているけれど、旅行だパーティーだ、なんて浮かれて暮らしてないよ。自分たちの老後に備えて有り余るほど貯めるつもりだし、運よくお金が残れば残す者とてない、何らかの社会貢献のできる形で寄付するつもり。子どもいない裕福な夫婦は、好きなように遊び暮らしてると決めつけるステレオタイプもやめてほしいわ。
39 :tac*****:2018/07/06(金)01:46:17
^_^
40 :nir*****:2018/07/06(金)01:44:29
要は自分の快適な生活が大事で子供の優先順位が低いって事でしょ、まあ好きに生きて血筋が滅ぶのもある意味自然の淘汰だからそれでいい。
41 :inn*****:2018/07/06(金)01:41:11
結局どゆこと?って記事だった。ウチは子供作らない派やな。俺も奥さんも子供可愛いけどお金かかるし、今の時代に子供作っても老後の面倒は見てもらえんやろし、俺らも見てもらうつもりはない。って考えだから子供いなくても大丈夫だった。お金困らないし、2人でのんびり出掛けたり旅行してるから生活にも気持ち的にも余裕はある。子供いたら幸せってワケでも無くて、大変な事も多そう。子育て関連で夫婦の関係も変わりそうやし。自分の理想通りの子供とは限らないし…。産んで「やっぱ子供無し!」って思うのが怖かったんだよね(´・ω・`)
42 ::2018/07/06(金)01:40:28
典型的な煽り記事ですね(笑)そんな事言えば顔面ブサイクもチビもみんな同じコンプレックスで、辛いよねってだけだし。そもそも不妊は昔からある問題で、別の話。子供作らないなら、気にしなければイイだけ。一度も異性と付き合えない人だって相当数いるんだからね…この記事だけ読んでも、この業界に相当数の仕事持ってる人がわかる。記事も含め、やはりビジネス!
43 :働いたら負けw:2018/07/06(金)01:40:05
他人の子供が収めた社会保障の税金タダ取りだよね。こういう人たちから「子なし税」を取るべきだ。
44 :cho*****:2018/07/06(金)01:38:30
長年の不妊治療で数百万使い結局子供いません。たくさんの税金から子供手当てや高校無償化など払われてるかと思いますが 子供に老後を見させて可愛そうとか言われます、、その子供手当てを握って買い物に行く親、、会うたびに 子供さんがいないから旅行行けるのよね 子供さんいないから仲良しなのよね?子供さんいないから新車が買えるのよね、、など 嫌がらせに聞こえる今日この頃、、子供がいても仲良し夫婦 子供がいても旅行行く家族もいる、なんでそんな言い方しかできないのかしら、、子供さんは?と初対面で聞かれるのもしんどいな、、ま、自由気ままにやってる、、でも老後は子供いなくてさびしいかも?いてもさびしいかも?もう、こればかりは何が正解かわからないと思います
45 :hxt*****:2018/07/06(金)01:38:22
結婚して、子供二人。経済的にはとても楽ではない。カミさんも妻から母に変わり、夫婦から運命共同隊になる。子育ての苦労や子供を取り巻く問題、夫婦関係。色々あるから正直、子供の居ない夫婦を羨ましく思う時もある。自分自身で稼いだ金を自由に使う未婚者や仕事終わった後、遊びにくり出す未婚同僚者を見て、ミジメな感覚になる自分も居る。子供が居るからという理由で、社会も会社も優しいとは思えない。カミさんの女性としての苦労は男性ではわからない辛さもあると理解している。自分自身、強迫性神経症になって12年。色々不安は尽きない。でも子供二人は独立するまで命があれば良い。子供が本当に欲しいなら、どんな人生だって得ていると思う。病気の人や妊娠できにくい人は治療すると思う。ただ子供を産む産まないは選択して良いと思う。他者に勧められるものじゃない。タイミング?複数の要因?それはかっこいい言い訳だ。産まなかっただけ。
46 :mim*****:2018/07/06(金)01:37:24
どの記事を読んでも「産まなかった場合の後悔」の話ばかり。また、私の悪口か。と思ってしまう(笑)32歳で結婚して34歳。共働き。こちらにだって、色々あるんだよ。たまには「産んだ後悔」とか「産まなかった幸せ」も記事にすりゃ良いのに。あるでしょうよ。産んだ子が犯罪者になってしまった。出産のリスクとか。色々、事情もあるのに子供が居ないことばかりを責めるような記事とか見るの嫌だ。
47 :boo*****:2018/07/06(金)01:37:20
子供を育てることと働くことは矛盾しない。だけど、どちらも楽なことじゃない。片方だけで精一杯な人が多いんだよ。できる人は両方うまく手を抜きながらバランスとってやるよ。でも、それはその人がすごいと思う。わたしにはとても両立できない
48 :糞奴:2018/07/06(金)01:33:50
当該者は大変なのかもしれませんが、自分が選んだ道なら貫けば良いだけの事では?ブレる事もあるでしょうけど、人は人、自分は自分。良い事も、悪い事も、想定外な事も、自分が決めた、自分が選んだ生き方。じゃなきゃ、何も変わらないでしょ。
49 :cha*****:2018/07/06(金)01:33:18
世の中金です。離婚率高いのも殆ど金が原因。子供なんて関係ない
50 :krb*****:2018/07/06(金)01:32:26
子供を持たないことを自ら選びましたが、少子高齢化に繋がったとは思っていません。気にしたら自分の生まで否定する事になります。贖罪を考えないでおこうと思っています。エンディングノートをつけないといけないかなと思うだけでも今面倒臭いんですから。
51 :YYY:2018/07/06(金)01:28:55
生まない世の中を全肯定していくと国はなくなる。
52 :ame*****:2018/07/06(金)01:27:48
人口を激減させた世界最悪の政党自民党は歴史に名を残す
53 :spo*****:2018/07/06(金)01:27:21
人それぞれですから。
54 :ado*****:2018/07/06(金)01:26:50
しかしなぁ、これから少子化で日本がやっていけなくなるのは明白。老人が増え、社会の活気も失われ、若者は老人を養うので手一杯。これじゃあ、明るい未来は描けない。拒絶せずに、産めるなら産んでほしいよ。
55 :yos*****:2018/07/06(金)01:19:54
男でも辛いんだから女性はとても辛いんだろうな。それでも、なんだかんだ言っても、生きてくしかない。どうせ生きてくなら楽しく生きたい
56 :tky*****:2018/07/06(金)01:18:52
少子化という社会の一番の問題を生んでいることに後悔や罪悪感がないほうが問題。
57 :tsu*****:2018/07/06(金)01:17:45
日本では子供のいる家族が普通みたいな固定観念があるのではないでしょうか?結婚してると子供がいるかどうかごく普通に訊かれ、訊いている方に悪気がないのはわかっているのですが、子供がいないと答えることに何か後ろめたさを感じてしまうのは何故なのでしょうか?子なし夫婦にとって住みにくい世の中です。。。
58 :*****:2018/07/06(金)01:15:43
この頃子供いなくても楽しそうな大人を見るね。一方で子供を注意もせず、ひけらかすようにのさばるダメ親子もたくさん見る。子供いるから大変、少子化貢献、だからいない家庭より偉いみたいな感覚親の子はきっとロクなのにならない。
59 :fum*****:2018/07/06(金)01:12:27
今4、50代でキャリア志向の女性は、子供より仕事を優先してきた人が多いと感じる。それがかっこいいという価値観もあったようだし、何より女性が働く環境が整ってなかったのだと思う。まだまだ不十分とはいえ、働きながら子育てをすることが出来るようになってきたのは、先輩女性達が切り開いてくれたんだと感謝しています。
60 :gol*****:2018/07/06(金)01:11:58
おまえの資格や趣味より未来を担う子供が大事なの決まってます。


スポンサーリンク


注目ニュース