劇場アニメ『海獣の子供』などで知られるアニメ制作会社、「STUDIO4℃」(スタジオよんどしい・東京都武蔵野市)で制作進行を担当していた男性社員(25)が、会社を相手取り、未払い残業代など計約535万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。

提訴日は10月10日付。男性本人と代理人弁護士らが10月18日、東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いて明らかにした。

男性は会見で、「残業代未払いと長時間労働は、1社だけの問題だけでなく、アニメ業界で当たり前のように横行している」とうったえた。

●『海獣の子供』の制作進行を担当していた

訴状などによると、男性は2016年4月、「STUDIO4℃」に正社員として入社して、2019年5月まで、米アカデミー賞のノミネート対象となっている『海獣の子供』(2019年6月公開)のスケージュールやスタッフ、作画を管理する制作進行を主に担当していた。

裁量のある働き方でないにもかかわらず、専門業務型の裁量労働制が適用されるなどして、月最大103時間(2019年3月)の長時間労働を強いられていたという。

三鷹労働基準監督署が今年6月、会社に対して是正勧告をおこなったが、会社側は、タイムカードに記載された時間は「実労働時間ではない」と主張して、未払い残業代の支払いを拒否している。

こうした状況を受けて、男性は、個人加盟の労働組合「総合サポートユニオン」に入って、団体交渉をつづけてきたが、会社側が一方的に打ち切るなど、交渉ができなくなっているため、今回の提訴に踏み切った。

ネットの反応

1.
この前はfateが問題になってたけど、どっかから力が加わってる気がする

制作側は今までのスタンスを貫いたらいいよ

描きたいように描けばいい

2.
独立したら
3.
頑張れ
4.
絵画のように美しい映画でした。良い環境でもっと素晴らしいアニメーションを作っていく会社であってほしいです。
5.
映画のできでクソ会社よくわかる
6.
何もわかっていない外部の人たちの御意見は虚しいだけでなく、産業としてのアニメそのものを機能不全にするだけです。本当に腹が立つのですが全ては金(予算)の問題なのです。

予算が少ないからスケジュールが短い、スタッフの数も少ない、そして優秀な人材も集まらない(誤解されると困るのですが、業界中でまともなスタッフは限られます。

殆どが”負け組” “無能者” です。金にならないのに才能豊かな人が来るわけない)のです。今すぐに予算が3倍になれば殆どのアニメ業界の問題は解決します。

断言出来ます。でも、無理でしょうね。アニメ業界を思いやるそんなクライアントは居るはずがないからです。予算を3倍にしたらクライアントは全く儲からないのですから。

その上失敗した場合のリスクは格段に上がるわけで。予算が3倍以上にならない限り、アニメーションという仕事は好きでやりがいを感じられる人でなければ出来ない仕事なのです。

7.
誰が儲かってるんだろう?
8.
こんなことしてるから、中国に高給で引き抜かれちゃうんだよ。優秀なアニメーターも技術者も。
9.
芦田豊雄が頑張った頃からほんと進歩してないな
10.
俺の同級生の友達がU社でキャラクターデザインや作画監督をやっているがどうなんだろうか。 今度聞いてみよう。 ただ、大変だとは聞いたことはあるが、辛いという話は聞いてないな。
11.
STUDIO4℃くらい有名な所でもそんな感じなんだなー。
12.
山崎樹範かと思った。
13.
建築業界も同じ。

設計事務所は毎日残業して土日も出ても月収10万のところもまあまあある。

もちろん、健康保険や年金、住民税はその中から払う。年収低いからきんがは少ないが。

14.
富を得るとはいかに搾取するかである
15.
どの業界にも言えることだけど、日本では人を奴隷のように働かせて使い潰すことが当たり前だった

その結果、現在の日本で発展している業界はAIだけで(世界1位だが国が規制しているので事実上停止)他の分野は縮小し、今では全ての分野で後進国になった

日本から見たアジアやアフリカは貧しい国ばかりというイメージがあるが、中国の経済力は日本の3倍、だが実際はそれ以上

なぜなら、日本とは逆にAIを除く全ての業界が拡大しているから
例えば、漫画業界では会社でアシスタントを雇って作家に付けて負担を減らす働きをしている

タイではアプリでタクシーを呼べたり(バイクのタクシーまである)、シェフに料理を届けて貰ったりできる
アメリカに住んでいるアフリカ人はアメリカ人以上の知性とスキルを持っている人物も多く、世界的な格差が縮まっている(逆に日本とアメリカ国内では広がっている)

16.
ドウなの、日本人だけ名前さらして、ハーフだと隠すのは、差別行為じゃないのか。弁護士が差別していいのかよ。
17.
1時間あたりの生産量の基準が難しい
18.
氷結か角ハイボール。
19.
冷たい会社だなと思ったら4度Cだった。
狂ったような会社だなと思ったらマッドハウスだった。
20.
もっとブラック企業には懲罰的な損害賠償責任を認めて良い
日本の司法はアメリカ式になるべきだ
21.
じゃあ自分で会社起こせば?
22.
大昔からやってるように海外の労働コストの安い国に外注して、日本人はその進行管理だけやってればいいと思う。海外なら放火される心配もない
23.
この問題はアニメ制作会社が悪いと一概に言えない、最大の悪人は元受けの製作委員会側の搾取による制作費の圧縮にあると言われている、このままでは日本のアニメの将来は暗い!
25.
クールジャパンと持ち上げながら一向にアニメーターの待遇が改善されない。本人達の事を考えると、いっそアニメ業界に力を入れている中国で頑張った方が良いとさえ思う。向こうの待遇面は日本より良いと聞く。
26.
日本の悪しき文化だと思う。
アニメ業界に限った話ではなく、雇用されるということは奴隷契約を結ぶことではない。

残念ながら雇う側やそういう環境に染まってしまった端末の中には、労働者を言うことを聞く召使い程度にしか思っていない人間は存在する。

27.
どんな仕事でもそうだけど、「出すもん出せばやる気も比例して出る」と思うんだがなぁ。

まぁ、所詮「雇われ労働者」なんてのは経営側から見れば、「換えの利くパーツ」程度の認識しか無いからな。

28.
どこが一番うまい汁すってるのかな?
博報堂とか電通とかテレビ局とか結構かんでるからね。
29.
訴えた人の作画レベル、作画スピードなどの力量を知りたい。
もし絵が下手で、単に能力的な問題で残業してたんだったら話は別。
30.
なかなかDVD化されないのもこれが影響してんのかな・・・

注目ニュース