ネットの反応

1.
ペット同伴の方のみ入れる避難所を作るべき。これだけペット人口が増えていて、お断りと言っている自体があべこべ。
2.
猫一匹に税金いくら入れさせようとしているのか
自分自身が猫並みの命の自覚でしょうから放置したいですが
子供なので救出代を親に請求すべきです。
3.
ご無事で何よりですし、動物を飼った以上は守るという責任感が中1の若さで素晴らしいと思います。
猫ちゃんは助かったのでしょうか…?

当方23区西部ですが、うちの区はすべての避難所ペット同伴OKでした。

ペットは小さな子供と変わりません。
もちろん、苦手な人やアレルギーへの配慮もからも、部屋をきっちり分ける、飼い主がマナーを守る等の対策は必要ですが。
置いてゆけとか、避難所で迷惑だとかの意見は、子供が苦手だからとか、うるさく迷惑だから見捨てろというのと同じで背筋が寒くなります。

先進国ならでは一刻も早い共存避難が実現しますように。

4.
これはよく分かる。中1だと、猫は自分の命と同じくらい大事なもの。
この男の子を責めないでください
5.
猫なんて置いてさっさと逃げろ!自分の命が1番!親は何を教えてるんだよ!これで息子が死んだら優しい子だったなんて言えるか?救助に向かう人も命掛けなんだから状況を考えろやっ!!ペットも家族だとか言って避難しないヤツの救助は後回しで良い!
6.
どっちが大事かの判断も出来ないもんかね?
たかがペットでしょ?
7.
私も 猫のことを考えるとギリギリまで避難という気持ちにはなれない。
8.
今回と東日本大震災の時に避難所でお世話になりました。賛否あると思いますが、個人的には避難具の中に折り畳みのワンタッチで設営できるテントをおすすめします。

我が家では背負えるキャリーに犬二匹を入れてテントをもって逃げ、中に入るとご迷惑になるので天候が落ち着くまでエントランスの片隅や軒下にいさせていただき、落ち着いてから外にテントを張って過ごしました。

もちろん責任者のかたに了承を頂き、他の避難者のかたにもお声かけをしてご理解いただくよう努めました。

迷惑になるから逃げられない、逃げないという方もおられますが、人間が逃げなければペットも逃げられず、逃げない判断のせいでレスキューのかたちを危険にさらすのは、私は違うと思ったからです。

他にも色々な方法はあると思いますが、愛する我が子のペットたちの命も、自分の命も守れる正しい方法がルールとしてできたらいいなと思います。

9.
「猫を飼っているので避難できなかった。午前1時くらいに停電して、1階を見に行ったら玄関から水が入ってきているのに気づいた」

猫をケース等にいれげてとりあえず避難してください。狭いケースでも数日間は我慢してその後は何とかなると考え。家にいてはいけません。

あなたが避難しないと、あなたを助けるために救助する人がリスク及び負担を負わせることになります。自分では逃げることができないので逃げられずに助けを待つ人が大勢いるのですから。

10.
猫飼ってますが、アレルギーも持ってます。ステロイド吸入薬を飲みつつ飼ってます。という自分からすると、ぎゅうぎゅうになってる避難所の同じフロアにというのはやはり難しいんじゃないかなあ…。

人と違って猫は猫同士で移る病気やノミ、寄生虫、避妊の問題もありますし、猫同士だからと一緒にできなかったりもすると思います。先日は中国で、避妊しないままペットホテルに預けた雄猫が雌猫と交尾をしてしまって訴訟問題になってました。

災害が過ぎ去った後、避難所で起きた問題に現場の人が巻き込まれることが多々出ると思います。普段動物と接しない方に面倒ごとにならないような采配をお願いするのも、緊急時にそんな事無理だと思います。

人間の避難所とは別で考えた方がいいと思う、有償での緊急避難施設など。

11.
ペットか自分の命か

そんな選択もできないなら飼わない事

12.
ペットも家族だ。行政も考えてもらいたい。
13.
ペット飼ってるから避難所に入れなくて死なせたり。
生きてるけどこうやってギリギリの状況になってから、自衛隊や消防や近所の人たちが命がけで救助に行くより。
避難所の一角にペット連れが入れるスペースを、どこの自治体も設けるべし。

避難所の多くは公民館や学校で、小部屋だの教室だのはいくらでもある。

横浜市はすでにペット同伴避難を前提として避難所にはペット連れが入る小部屋も用意してあるし、避難訓練もしている。

14.
国はペットを連れていくことを勧めているので、ホームページに「飼い主さんたちはこの避難所へ」と書いている府県や市もあるよ。

埼玉県や川越市は? 「避難所を設けているしホームページにも出しているけど、飼い主が見てくれない」ということだとしても、そこを徹底周知させるのは県や市の責務だったのでは。

ただ、これは埼玉県だけでなく全国で起きてる。
どれだけ多くのペットの飼い主が、「ペットと心中するしかない」とあきらめていることか! 深刻な人命の危機だよ!

次にどう備えるか。まずは各自治体は避難所を決める。吠え声騒音や感染症の問題があるので、飼い主用避難所を別個に設けるほうが問題が起きなくてすむ。次にそれを各飼い主に周知させる。

次に、riho1111さんが言うように、動物愛護ボランティアが避難所の受付で速やかにIDを渡して面倒を見るというアメリカの方式を日本で全国化する。
全国で徹底させなくちゃ。

15.
気持ちは分かるけど、兎に角猫より避難。

流されたら回りにも迷惑だし危険が生じる。

16.
「ペットも家族。」というのは飼い主だけ。残念ですが避難所に入れるのは諦めた方が良いと思います。乳幼児や体調に不安のある人、アレルギーの人もいます。非常時に無理は通せないでしょう。
17.
あらま、猫も助けないといけない愛情を持っている人間の同じです。わしは高級なロシアブルーを絶対に避難所へ持ってお願いしたいと祈りおっています。神の愛があるから。
18.
ペットと入れる避難所は不要だと思う。飼い主が早めに自主的に退避行動をすれば良いし、ゲージや車内で買うことは可能。

ハザードマップを見て、住まいが危険な地域の飼い主は真剣に避難行動を前もって計画すべき。なんでも自治体に頼らないで。

19.
まぁ。一緒に住んでる動物は家族と一緒やからな。わかるわ。家族置いて自分だけ逃げられんもんな。

今回の災害で動物と一緒に住んでる人は万が一の時、どうすべきか考えておかなあかんと再認識したやろうな。

20.
有料でいいから、浸水や土砂崩れの心配のないところにある動物病院とか、ペットホテル・サロンは災害時にペットを預かってほしいです。

普段行っていないところでは、「できますか?」と聞くことも気まずいけれど、SNSなどで発信してくれたら嬉しいです。ご飯やトイレ用品やキャリーは持っていきますので…。

また、自治体は、有料でいいので、ペットと一緒に避難できる避難所の整備と開設を切にお願いしたいです。

私は大雨が降ると避難したい立地に住んでいるのですが、小型犬を置いて人間だけ避難するとかできません。2階に置いてきても、家の裏の斜面が崩れれば死んでしまうかもしれないので…。

事前にわかっていれば、県外のペットと泊まれるホテルに避難しようかとも思いますが、運よく空いているかどうかもわからないし、家の近くでそういった預け先や避難所があれば、緊急時にすぐに動けるので助かります。

21.
ペットは家族、良く分かります。実家に愛犬がいてとても可愛いです。
ペットでアレルギー、良く分かります。俺も猫アレルギーです。

でも、たかが災害で添い遂げる覚悟とか、もしかしてふざけてます?
受け入れられないから、避難指示が出てるのに留まるのですか?その考えは迷惑です。

あなたの周りに悲しむ人はいませんか?

大人しくその場で亡くなるならそこで終わりますが、洪水などで流されたとしたら、あなたを探し回る人がいます。万が一海まで行ってしまったら、ほぼ見つかりません。それでも探し続ける人はいます。

身勝手なあなた一人のために、使われる労力があります。
そして、それは税金で賄われます。

あなたはただペットと添い遂げるだけ。
残された我々は、あなたに税金を延々と使われるのです。

ここら辺、分かって言ってくれましたか?

22.
つきつめれば、ペットと心中する覚悟がない人は、ペットを飼うなということでは。行政やボランティアに100パーセントを求めるのは無理。

普段から飼い主どうしで自助組織を作った方がよいと思う。自分のペットだけではなく、他人のペットも助ける気持ちで。

23.
この中1はバカだな。
ネコなんぞ人が面倒見ずとも生き抜くわ。

問題はそんなもんのために救助隊が寄り道したことだ。
猛省しろや。

24.
この少年というかご家族の気持ちはすごくわかる。

我が家にも猫が2匹いるため、災害の際の避難はできないという気持ちを持っている。

避難されたかたがたの中にアレルギーの方がおられると思うと、心苦しい気持ちになるから非難はできない。というよりは避難所には行きたくないし行けない。

自分も食物アレルギーがあるため、アレルギーの恐ろしさ・怖さはよくわかっている。

25.
うちも猫を飼っています。猫と一緒に避難所に行けない覚悟をしています。それも考え、家族に迎え入れました。家に防災グッズ用意。どうか早く落ち着きますように。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
26.
ずっと吠えてる巨大犬とか大蛇とかと一緒に避難してきたら

お年寄りが天に召される可能性大だな。

27.
だからといって自らの命を危険に晒す必要はないのではないでしょうか。

時に自然は究極の選択を迫ってきます。今回は無事でしたが、そういった判断を迫られるような土地が日本なのです。

28.
浅はかな動物愛により、多くの方を危険にさらした。非難されてしかるべき。

「ペット同伴の避難所が・・・」という者がいるが、そのようにならないためにも、どこの避難所なら、受け入れてもらえるか。

受け入れ形態にこだわりがあるなら、そのこだわりを認めてもらえるところを、『予め』確認しておくんでしょう。離れた場所なら、そこへの移動手段や時間も含めて。

つまり、自分なりの避難計画をたてておくべきで、この家族はそれを怠った。

29.
理想論かも知れないが

非常事態だからやむを得ないとしても、今まで家族同然に飼っていたペットを生き延びる可能性がゼロに等しい置き去りにする、そんな想いを子供にさせたく無いなあ

30.
うちは、ワンコがいますが、
普段から、キャリーバッグに入るとおとなしく、空気を読んで、ワンともスンとも言いません。
キャリーバッグで電車に乗ったりして、慣れさせておくといいと思います。

あと、家でも来客のときはハウスすると決めておくとか…、
いつも自由にしておくより、少しは不自由な環境に日頃から慣れさせておくことも必要だと思います。

注目ニュース