大翔(たいが)、結月(ゆいる)、陽菜(はな)…。

明治安田生命保険(東京)が毎年発表している赤ちゃんの名前ランキングで上位に入った名前と読み方の一例だ。

一見して読むことができず、伝統的な名付けと異なる名前が、平成に入って増えてきたとされる。背景には何があるのか。専門家に話を聞いた。

「キラキラネームの大研究」著者で文筆家の伊東ひとみさん(61)によると、「キラキラネーム」と呼ばれる名前が増え始めたのは1990年代半ばごろから。ちょうどインターネットが普及し始め、難しい漢字も検索で手軽に調べられるようになってきた頃だ。

こうした名前には「読めない」「子どもがかわいそう」などのバッシングも出たが、伊東さんは「そもそも中国の文字である漢字で大和言葉を表そうとした時点で無理がある。

音と文字がずれるのは日本語の宿命」と指摘する。「徳川家茂(いえもち)」のように、知らなければ読めない難読の名前は昔からあったというのだ。

キラキラネームとこれまでの難読名で決定的に違うのは「量」だと伊東さんは言う。「今やキラキラネームの方が主流で、それが普通になった」。大きな要因とみているのは、戦後の国語政策で使用できる漢字の数が制限されたことだ。

漢字が平易化された時代に生まれ育った団塊ジュニア以降の世代が伝統的な漢字体系から脱し、より自由な名付けをするようになったという。

「親が子どもを大事に思う気持ちは昔も今も変わらない。少子化もあり、子どもにしてやれることは全てやってあげようとした結果なのだろう」と親の気持ちを推し量る。

一方で、ベネッセコーポレーションの「たまひよ」が2018年3月に実施した調査では、ここ数年キラキラネームを避けようとする親が多いという。

明治安田生命保険によると、戦時中は「勇」「勝」などの名前が増え、改元直後には元号から1字を取った名前がランキング上位に入るなど、名付けは世相を反映する。伊東さんは今後について「揺り戻しもありつつ、微調整しながら進んでいくのではないか」との見方を示した。

◇人気のあった名前の変遷
大正2年(1913)【男】(1)正二(2)茂(3)正雄(4)正(5)清【女】(1)正子(2)千代(3)静子(4)キヨ(5)文子
昭和2年(1927)【男】(1)昭二(2)昭(3)和夫(4)清(5)昭一【女】(1)和子(2)昭子(3)久子(4)照子(5)幸子
昭和19年(1944)【男】(1)勝(2)勇(3)勝利(4)進(5)勲【女】(1)和子(2)洋子(3)幸子(4)節子(5)勝子
平成2年(1990)【男】(1)翔太(2)拓也(3)健太(4)大樹(5)亮【女】(1)愛・彩(3)愛美(4)千尋(5)麻衣
平成29年(2017)【男】(1)悠真・悠人・陽翔(4)湊(5)蓮・蒼【女】(1)結菜・咲良(3)陽葵(4)莉子(5)芽依
※明治安田生命保険調べ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
「就職の際の面接官は、キラキラネームの志願者を書類選考の時点で落とす」という記事を読んだことがあります。

キラキラネームを子供につけるような親は、何となく想像できます。
親子共に、あまり優秀とは言えないイメージあり。。

2.
「親が付けた名前」に拘る必要が在るのかな?

昔は生涯何度も改名するのが珍しくなかったし、
今の時代なら、例えば成人時に改名出来る、
とかにすれば?

3.
子供虐待死のニュースを見てると、大体がキラキラネーム。
ペット感覚なんかなぁと思ってしまった。親御さんも色々な願いを込めて命名したんだと思うけど、妙な名前の人を見ると、正直引いちゃう。
ちょっと前に外国だったけど、キラキラネームにふきだしてしまった客室乗務員が親から謝罪要求をされていたけど、不可抗力じゃない!?てなったよ。
4.
自分の子はともかく同学年にキラネーが多く、最初は読み方が分からず困りました。
5.
頭が足りない人がキラキラネームとやらを付けるなら、本当に将来を見据える能力が無かったんだろうから、仕方ないと思う。
それに、子供の名前を考える時は、どんな親でも子供の事を考えながら決めるんだし、思いはあるものだと思う。
変わった名前に出会ったら、名前の由来を尋ねてみるといいと思う。
6.
今年初のわが子ができたが、割と古風な名前が流行っていると聞いていたが、この結果を見るとそうでもないのだろうな。

実際に名付けを考えたが、歳をとったときにその名前がふさわしいかどうかなんて、わかるわけがない。子供が年配、老人になる頃は40年後、50年後以降の事だ。
そんな先の事、誰がわかるだろうか。

今自分は30歳後半だが、自分が年老いたさらに20年先のことを考えてみると、逆算をして約60年以上前の名前が老人としてふさわしい名前かどうかって考えた場合、別にそうでもないなと俺は思う。

まぁ我が子は、「今で言う古風な名前」に決めたが、将来の事を考えるのは両親それぞれの考え方自由で良いと思う。人の子供の名前に難癖つけるのは少々おせっかいかなとも思う。

ただ、俺としては子供がこの先何十年も初めて会う人から「なんて読むの?」と聞かれ続け説明し続ける「時間の無駄」についてよく考えて決めた。

7.
以前 仕事で証明書類の提示を受けた際、なぜかパスポートの所持人欄に二つの名前が併記されているのを見たことがある。
一つは明らかにキラキラネームで、事情聴いたらいじめられるから日本人だけど社会生活上では通称を使用していること。(改名は家庭裁判所では認められなかった。)
だけど公的書類上は通名使用不可だから本来の名前で取り扱わないといけない。正直大変だなと思いました。
8.
付ける親の顔が見たいよ。バカずらしてるんだろうなァ。
9.
名付け親の知的レベルが低いだけ。子供が可哀想で残念。
10.
「キラキラネーム」という概念自体が実態のないバズワードなんだよ。昔から個性的な名前をつける親はいくらでもいたのに、それが少子化とネット社会で目立つようになっただけ。
11.
ど Q ん ネームの子供を見ると親はきっと教養の無い下層階級の出身なんだろうな~、と思う。
子供が可哀そう
12.
そもそも中国の文字である漢字で大和言葉を表そうとした時点で無理がある。

論点を間違ってるな。
13.
父親が56歳の時の子供だから「五十六」と名付けられた山本五十六も、
ある意味キラキラネームなんだろうなぁ。
しかし、「歴史上の成功した人物」だから誰もおかしいと感じないという。
14.
この中にわたしの名前がある。そもそもキラキラネームってどんなのを指すのかな?
15.
むちまろ、うまかい、ふささき、まろよりはまし。


スポンサーリンク


16.
キラキラネーム、医療関係者が困るみたいですね。緊急対応の時など、親御さんに確認したり呼び出すのに読めないと。
名前は親からの一番最初のプレゼント。後々の事も考えて名付けてあげてほしい。
昔、話題になった悪魔ちゃんは認められず当て字で届け出されたようですが大人になった本人が改名したそうですし親のエゴみたいな名付けは子供が苦労する。
17.
どんな名前をつけても姓を変えるのはものすごく大変。
結婚して変えるにしても、名前に合う姓の人と結婚できるかどうかはわからない。日本の姓にカタカナを想起させる名前は合わないと思う。
ミャンマーみたいにもともと姓がない国だったらまだわかるけれど。
18.
キラキラネームのもそうだけど、
いくら昔馴染みのある良い名前だからと言っても、古臭い名前も子どもにとっては苦痛だと思う。
親のセンスが問われるところ。
19.
普通に読める方がいい。キラキラではないし、漢和辞典に載ってる人名読み方だがフリガナがないと病院でも学校でもいつも読み間違われるんで。病院はちゃんと訂正させるが、そんなに重要でなく訂正するのが面倒なときは間違われたまま返事する。
名字との語呂合せみたいな名前の子供がいたが、メリットは覚えやすい、思い出しやすいってだけ。学校じゃ問題児らしい。
20.
キラキラネームをつける親の学歴を調べてみるとwww
21.
キラキラネーム付ける親は大抵がバカ! 大きく出るなった時の子供の気持を考えろ!
22.
民放のアナウンサーで、名前にふりがなふってる人を数名見かけたが、一瞬のうちに判断出来ないって仕事柄損してると思う。
23.
キラキラネームは子供のためなんじゃなくてただの親の自己満足!
以上!
24.
林修さんが、東大合格者名簿にはキラキラネームを見ないと言ってましたね。

あと退職された学校の先生が、不登校になるこども、退学して通信制やフリースクールに行く生徒にはキラキラネームが多いような気がしていると、経験から言ってました。

変な名前だとイジメられちゃうかもしれない。

25.
教師が困るんだよなぁ。
26.
別にいいんじゃない、時代は変わるし回るよ。
27.
2000年頃気がついたらハリウッド俳優軍セレブ軍がスペルミスのような名前をつけ話題になった。私にも2005年子供が生まれて、その同級生はやっぱりおかしな名前の子が多かった。
名前の途中に意味なくハイフンやXで始まる性別不明の記号のような化学式のような文字が並んだ名前や。
クラスの子どもの名前の横には、性別が書いてあって、クリスマス会で配るときにお菓子の袋に名前を書いてプレゼントを配ったこともあった。
読み方も分からなかったし、ギャビーという名前の子にもびっくりした。アメリカも日本も同じさ。
28.
生徒の名前が、みんな「しょう」が入っていて区別がつかない
29.
マックスバリュの幼稚園児の絵の列で、ラブホ、ルビアにはぶったまげた。
ごめん、普通に変な名前です。
30.
1944年の和子とか洋子ってのは何なんでしょう?何か男とテイストが違うけど。


スポンサーリンク


注目ニュース