宮崎市の橘百貨店とエアラインホテルを傘下に置く橘ホールディングス(橘HD、米良充朝社長)の全株式を、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH、吉田直樹社長、東京都)グループのディスカウントストア大手「ドン・キホーテ」(吉田社長、東京都)が買収することが31日、複数の関係者への取材で分かった。

1日にも譲渡手続きを完了させ、従業員説明会を開く見通し。橘百貨店とエアラインホテルはPPIHのグループ会社となる。新体制の橘百貨店は3月末にボンベルタ橘を閉店し、10月にディスカウントストア「ドン・キホーテ」を核テナントとする複合商業ビルとして再出発させるとみられる。

ネットの反応

1.
ドンキなんで流行るのかな?昔の古いディスカウントストアの商品展示とポップがチャッチーなだけで、値段は大して安くない。

好んでは行かない店です。
東北の古い百貨店が潰れたように、地方の百貨店経営は既に下火なので仕方がない。ボンベルテ橘は、バスの停留所名になるくらいの代表的な百貨店ですが、ちょと駅から離れているので、ドンキにはちょうどよい立地だったのでしょう。

2.
天神家具が出来ればいいのになぁ
3.
地方の百貨店はもう諦めた方が良いレベルの店ばかりです。ドンキに限らず元気な小売大手が買って、大規模な設備投資をして業態変更ぐらいしないと、パッチワークの様なショボいテコ入れ続けてても業績の右肩下がりは止まらない。
4.
まだ全国区になる前、東京の人くらいしかドンキの存在を認識していない頃、引っ越し先の近くにドンキがありました。正直、かなり怪しい感じだし入って大丈夫かなぁ?

みたいな店であり、売ってる商品もB級的なモノで構成されていた記憶です。現在では全国にあちこちに店舗があって、小売業界としてみてもかなりの地位にいる様ですが、あんな怪しい感じの店がここまで大きくなるというのは、日本人の下流化なのかな?とちょっと考えてしまいました。

5.
消費者側が賢くなったと言うか
粋じゃなくなったと言うか。

コンビニや量販の品揃えが良くなったと言うか。

ブランドをディスカウントで買っても同じと思う人が増えた
デパートのブランド力が落ちたが原因か。

6.
こうやって買収対象と見なされるだけでも、地方百貨店では恵まれている方なのかな
7.
ドンキが良いとは言えない。DSだから。

でも、短期的にみると。

8.
便利になるのは良くなることだろうか?
他の方も書いてらっしゃるが、チェーン店ばかりで
面白くないし町の活性化にはつながらず

一企業が丸儲けして田舎は食い物にされてるのに気が付かない
昔の橘百貨店は遊園地のようだった!

9.
今は結婚して県外に住んでます。
20代の頃、ボンベルタの中の服屋で働いてました!懐かしい…でも無くなるのか(>_<)
私が辞める少し前から、もうすでに閑散としてたな…(^^;

ドンキか。神宮のほうにもありましたね。
学生の頃はアゲインによく行きましたね。「アゲ地下」と言って…(笑)

10.
ドンキって、そんな安くないと思うけどなぁ。
1部の商品はめちゃくちゃ安くしてるけど・・・。
11.
ゆきぽよがドンキ愛語っていたな。

目玉は安いけど他は安く感じない。目玉も不要なものでただみたいなもんだから買うかと思うけど普通に考えたらいらないもの。

宝探しのようで楽しいとかゆきぽよ言っていたけどお宝か?と思うものばかり。いろいろあって他の人と行って話題にするには良いところでメチャ安︎こんなの売ってる!とか驚きながらワイワイ買うところで金ない若者にピッタリ。

12.
頭の固い
しかも今の状況を冷静に分析できない人が
百貨店でなくなり残念とか言う残念なコメント。
13.
そもそも超車依存地方都市にあって利便性に「?」がつく商業施設が南北に分散し脆弱だった中心商業エリアが、郊外のイオンモールによって空洞化と地盤沈下を喰らった「典型的な街作りの失敗例」

ある意味ドンキ中心の街並みが「身の丈」なのかもしれない。
これでドンキにまで見捨てられたら、中心商業エリアとしては終わり。

14.
これをきっかけに中心街が再び賑わうことを願います。
15.
ドンキは洋酒のラインナップが多いから好き。そりゃ近所の酒屋の方が多いけど19時閉店じゃ辛いんだよね。
16.
宮崎のヤンキーは喜んでるかも知れませんね。そういやシンガポールのドンキホーテに行ったことがあるがフードコートも充実してて結構良かった。日本人の客も多いがヤンキーどころか駐在員の奥さんが多いです。あのごちゃごちゃした感じ、なんだか日本より海外向けだなーと思った。
17.
可哀想に
買収されたユニーの社員も悲惨な目に遭ってるそうだ
18.
倒産、廃業、買収、身売り、地方百貨店の話題はマイナスなことしかない。

都心も新型肺炎でインバウンドが急ブレーキ。
都心でもインバウンドで一息ついている百貨店でも危ない百貨店が出てくるかも。

日本人と取引先を軽視した結果であり、自業自得。

19.
宮崎在住時に会社が結構、お世話になりました。でも中心街でデパート2つは共食い状態で活気もなかった。駐車場が有料だったからなんだかんだでイオンモール宮崎にしか行きませんでしたが。
20.
宮崎終了-🤣
21.
橘デパートの屋上遊園地で遊んだこと。夜9時の「家路」のサイレン。遠い昔を思い出しました。寂しいですね
22.
アジア系外国人のたまり場になるなぁ。。
23.
最悪、日本中にマイルドヤンキーの館を造りまわっている。チャバツのおばちゃん達が周りの空気を汚していくのはどうしょうもないのか。
24.
橘通全体が安っぽくなる。
25.
一応、宮崎県では一等地に当たる場所。ボンベルタ橘が無くなるのは悲しいが、倒産して雇用なども考えると買収される方が良いのかも…。
26.
PPIHって言ってもとどのつまり泥棒市場
27.
ボンベルタ橘は、今まであの客数で経営を維持していたのが奇跡
ドンキの買収により、近代化して欲しい
アミュプラザにも期待
28.
ドンキで働いてる人ってみんな学歴が低い。
29.
宮崎市在住ですけど、皆さん勘違いしてるのが、そもそもボンベルタは百貨店じゃないですよ。百貨店は別に山形屋があります。

古い商業ビルって言った方が正しいです。イオンが増床してからますます寂れてたので、ドンキが複合商業ビルにするというのは結果的には中心部の活性化につながると思います。

駅前は今JR九州の商業ビル建ててますし、差別化も図れますね。

30.
潰れる百貨店もまとめてシャッフルー
シャッフルだ~

注目ニュース