新型コロナウイルスの感染拡大で自治体が外出自粛を呼びかける中、一部の公園に人出が集中している。閉鎖中のレクリエーション施設に代わる数少ない子どもの遊び場となっており、

7日の緊急事態宣言発令後、一度は減少した公園の利用者が増加に転じたとのデータもある。自治体は「密集を避けて」と呼びかけ、遊具の使用を禁止した公園もあるが、保護者からは「子どもの居場所がない」と悲鳴が上がる。

■宣言後も増加

「毛馬(けま)桜之宮公園」(大阪市都島区)では23日昼、ブランコや滑り台などの遊具が置かれた広場に30人以上の親子連れの姿があった。4歳の長男と訪れた主婦(34)は「元気な盛りで、家でじっとしていられない。今、伸び伸びと遊ばせられるのは公園くらい」と話した。

各都道府県が外出自粛を求める中、健康維持のための散歩や公園での運動などは対象外とされる。IT企業の「アグープ」(東京)がスマートフォンの位置情報を基に、エリアごとの日曜午後3時の人出を推計したところ、一部の公園では緊急事態宣言の発令直後に減った人出が戻りつつある。

毛馬桜之宮公園では、感染拡大前(1月12日)と比べ、宣言後初の日曜となった今月12日は19%減少したものの、同19日は5%減にとどまった。

「服部緑地」(大阪府豊中市)では19日、感染拡大前に比べ42%も増加。「夙川公園」(兵庫県西宮市)でも14%増だった。

アグープによると、JR大阪駅や三ノ宮駅周辺の日曜の人出は約8~9割減ったままで、同社は「施設の休業で家族連れらが公園に集まったとみられる。宣言から2週間たち、『自粛疲れ』もあるのでは」と分析する。


ネットの反応

1.
死にたくなければ、ステイホーム!!
2.
みんな、夜型に生活リズムを変えて、

夜間に公園をライトアップして、遊ばせてあげたらいいんじゃないの?

もちろん警備員も配備すれば良い。

3.
越境してわざわざ拡大地域から公園に来てる人もいます。ほんとやめてほしい。
4.
狭い遊歩道をジョギングしている人達も犯罪者として取り締まって欲しい。
5.
三密のいずれかを避けろと言われたのに、本来我慢できる大人がのこのこと公園に出かけ、蜜を作ったからいけない。
公園、子連ればかりじゃないよね。
子連れも、ママ友と群れておしゃべりしてちゃダメだよね。おしゃべりはオンラインで自宅でやろうよ。
6.
公園で球技もローラースケートもスケートボードも砂場も遊具も禁止。
子供は排除され、ジジ&ババが会話する(密接場面)が禁止されない理由がわからん。

それぞれの家族が距離を保ち乳児・幼児,児童・生徒が自由伸び伸びと日に30分から2時間程度代わる代わる遊ばせるべきで閉鎖すべきで無い。

最近のジジ&ババは、杓子定規の心の小さ過ぎる輩が多過ぎる。

7.
子供の頃に外で遊んだ記憶があまりなくて、
いつも兄と家でプロレスごっこやゲームを良くしていた。
一軒家だったので、暴れても音とか気にしなくて良かった、ってことなんだろうなぁ。
8.
子供、子供と子供中心で子供の欲望に従うママが多すぎる。確かに公園だったら親は子供を放っておいて勝手に遊んでくれるので楽なのかも知れないが、散歩をしながら親子で話をしたり家で親と一緒に日曜大工をしたり、ご飯を一緒に作ったり、掃除や洗濯を手伝ってもらったりと工夫すればいろいろ出来る。

体力を使わせるなら親子でダンスを一緒に踊ることも出来る。幼稚園や小学校低学年くらいから無料のコンピュータープログラミングでゲームを作る事も出来る。

外には怖い菌がいると子供に理解してもらうことで家で親子でいろりろすることで絆が深まるはずだ。子供にも遊びだけでなく係を与えてあげると喜ぶ。

9.
子供の外の居場所を取るか、外で遊んで感染を取るか。皆んなが今我慢してる。
ずるずる外出自粛を長引かせるより、つらいけど、1カ月ピタッと皆んなが外出を我慢さえすれば早く終息するのに。
10.
親が円陣作ってたむろってるからやろ。
11.
川沿いの公園は、未だマスクをつけない、もしくはつけれない子供で一杯です。遊具の人集りを見ると、ほんと恐ろしい。ほんとに終息させる気があるのか…こういう人がいるから、長引くのでしょうね。

医療現場の方は、我が子と一緒に遊ぶどころか、自宅では、我が子とも会わず自主隔離しながら頑張って下さっているのに。連れてきている親や祖父母は、他人事のように何にも考えてないのでしょうね。安心して遊べる状況になるまで我慢してほしいものです。

12.
子供をうつ病にするつもりか!
バカな大人や大学生のお陰で小学生がぎせいなるわ!
13.
人の生死がかかってるからなぁ。
地域の公園で有れば、自治会とかで時間帯を調整するとか出来たら。むかしながらの自治会が生きていれば、こういう時に共存できるのにね。
14.
最近は庭の無い家やマンションをあえて選ぶ人が多いが、このコロナ鍋(禍)では庭付きを好んだ人がBBQやらも含めて良かったのかな
15.
少し前は、子供はゲームばっかりして外に出ない)とよく言われていたのに、コロナが蔓延すると公園で遊びたがるものなのか。
17.
手すりのような、子供の手に触れるものは危ない、そのまま口とか鼻に手を当てると感染のリスクがある。気をつけて。
18.
車通りの多い道でも、歩道を歩けば、小さな花や雑草が咲いていました。汚いドブ川だと思っていた場所に魚が泳いでいました。お散歩も楽しいです。

次はゴミを拾いながらお散歩しようと思います。
子供の成長は早いです。小学生にもなれば勝手に遊びに行き、遊具で遊びます。色々体験経験させてあげられる絶好のチャンスだと思います。

大切な友達だから、会わない。私はそれを徹底して、子供にも話しています。

19.
図書館、公園、動物園、子どもの居場所は全て封鎖されました。もう、感染者が少ない地域から順に学校を再開しては?子どもの健やかな育ちの為にお願いします。
20.
何でも「~悲鳴」と付けるあたり
ボキャブラリーが貧困で癇に障る
21.
うちにも子供がいますが、大きい公園に親子が大勢集まって、おやつ交換とかしてるのを見たり聞いたりしていると、本当にドン引きします。それと同時に、野球やゲートボールしたりする高齢者。

専門家会議の話をまだ知らないのか、内容が理解できないのか、理解しながら無視してるのか…?

22.
学校やグランドを解放して、走り回らせればいいのでは?管理責任云々言ってる場合じゃないし。
23.
長い長い戦いになるのだろう。
感染を防ぐのももちろんとても大切だけど、子供たちがずっと家にいるのも、メンタルが心配。

特に、友達と遊ばないことが心配・・。

24.
これらの公園はかなり大きいので3000-10000人だとそんなに密ではないですね。遊具などに集中すると気になりますがほとんどは広場で、夙川公園なんて南北に移動する遊歩道なのでクロスする国道2号の方がよっぽど人が多いですし、スーパーの方が何十倍も密です。
25.
友達と遊びたいのに遊べないうちの子が
「ともだちいない かなしい」と泣きながら話してきました。

コロナの感染も心配です。そして、周りの同世代と遊べない子供の心も心配です。

親ができることはぎゅっと抱きしめて、大好きということを伝えるくらい。
それぐらいの密は許してほしい。

26.
自宅で遊んで自宅ですごしてくれ。
27.
だからと言って駐車場で遊ぶな。
事故の可能性もあるし、キズをつけられる可能性もある。
28.
だから「集まる」から閉鎖に追い込まれるわけでしょ?
もうちょっと頭を使おうよ。
29.
満員電車を、なぜ止めないの?
30.
世界には公園も無い国や地域がある。

政府の「密」に対する処置は、自粛がなされていないから踏み切られる。

公園だって密を避けてコミュニケーションとって譲り合いで順番に使えば良いものの、それもしない。二言目には子供の居場所ない。

我々は世界中の生活環境、生き方などいくらでも調べられ、見て、学び、マネして応用だって出来る規制のかかっていないネットが使える国に居ます。

子育ては大変だが、いつの間にかルーティンワークになって考えが凝り固まって、親自身が創意工夫する事を忘れている世帯が多すぎる印象を受ける。

甘えすぎとまでは言わないが、文句言う前にまずどうにか出来ないか本気で考えたか今一度自問自答、若しくは近所の親同士で相談する所から行動していただきたい。

皆でワーと公園集まったらそりゃ「待った」なって当たり前ですよ。
親子連れの為に遠慮して公園行かない公園利用者も居る事も忘れないで欲しい。


注目ニュース