子どもの使用済みおむつ、保育施設で処分します-。全国の一部自治体で、保護者が使用済みおむつを自宅に持ち帰って処分する対応を見直す動きが広がってきている。佐賀県内は一部の町で施設処分を実施しているが、大半の市町は施設の判断に委ね、持ち帰るところが多い。

保護者や保育関係者には「以前からの慣例で、疑問を感じなかった」との声がある一方、一部で「スーパーに買い物に立ち寄る際、気になる」などと保育施設での処分を求める意見もある。

夕方5時、保護者らが佐賀市の保育園に次々訪れた。保育士から、使用済みおむつが入ったビニール袋、着替えが入ったビニール袋がバッグにくくりつけられて渡された。

30代の女性は「洋服を洗濯しようと開けたら、使用済みおむつで…。夏場はにおいがきつく、園で処理してもらえたらありがたい」、孫2人を迎えに来た60代男性は「働いている保護者にとっては手間かもしれない」と話した。

おむつを持ち帰りとしている理由は、自宅で排せつ物を確認して健康管理に役立ててもらう、園に使用済みおむつを置くスペースがない、処理費用がかかる-などがあるとされる。

保護者は朝、保育施設に、子どもの名前を記入したおむつを5枚程度預け、帰宅時は、使用済みのおむつを持ち帰る。こうした日常が全国的にある中、インターネット上で、

保護者らが「なぜ、うんちおむつを持ち帰らなくてはいけないのか」などと投げかけ議論になった。東京都内の議会でも質問や保育施設での処理を求める動きが出てきた。

本年度から東京都豊島区が区立、私立などを問わず認可保育施設で回収処理を行うことを決め、6月には広島市が来年度以降に公立園で回収を行う検討に入った。

厚労省は「保育所における感染症対策ガイドライン」で、「使用後のおむつは、ふた付きの容器に保管すること」などと定めるが、その後の処分の方針は示していない。

保護者に持ち帰りを求めている佐賀市内のこども園の園長は「子どもと接する時間が少ないので、せめて体調の変化に触れてもらいたいと思っていた」と話す一方、「全国的な議論にもなっており、再考したい」と話す。別の保育施設の関係者は、現在、施設で出たごみは一般ごみとして処分しているため「おむつすべてをごみ出しするのも負担が大きく、急にごみが増えることに関し、自治会に理解を求める必要もある」と話す。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :cor*****:2018/08/20(月)18:30:59
子どもが通っていた保育園では園で処理して頂いてました。両者にとって良い方法が見つかるとよいのですが。
2 :nob*****:2018/08/20(月)18:30:18
毎日普通ゴミ回収があるなら施設で処理可能だと思うけど、週二回回収だと施設で保管するのは臭いや衛生上問題になると思う。
3 :cef*****:2018/08/20(月)18:28:35
我が子のウンチくらい自分の家にもってかえりましょ。一人じゃないからすごい量になるし。
4 :lov*****:2018/08/20(月)18:27:52
うちの保育園も処理してくれますが、近隣でも持ち帰る園もたくさんあるそうです。菌が繁殖したりと考えると、持ち帰りは避けたいもんです。保育料無償化前に、こういう問題を先に解決する予算組んだ方が良いのでは。
5 :うどんにコロッケ入れる派:2018/08/20(月)18:26:13
お迎え帰りにスーパーのゴミ箱に捨てるなんてしないよな?ママさん!
6 :a_k*****:2018/08/20(月)18:24:54
私の子が行ってる園では布オムツです。下痢ぽかったりしたら紙オムツにしてくれるけど毎回持ち帰り枚数を確認後次の日に持って行く。面倒だけどトイレに行った回数が分かるから少なかったら褒めてあげれるから良いのにって思います。
7 :文 寅:2018/08/20(月)18:23:15
それを持ってスーパーに買い物にいけばいいんだよ、保育園の名前入でな
8 :qnd*****:2018/08/20(月)18:22:17
私の住んでるとこの保育施設ですが、持ち帰らされた事はありません。持ち帰って健康管理?その時に出た排泄物を帰って見ても参考になるのでしょうか?日々忙しい毎日で、送迎者の負担になるようなことして意味あるのでしょうか?私は徒歩で送迎なのでそんなことしてたらたぶん耐えられないです。
9 :kur*****:2018/08/20(月)18:20:28
わがままな親たちだね!においがきついとか・・・あなたの小さいときはどうしてたのかな?めんどくさいとか横着なのがミエミエだよ!
10 :may*****:2018/08/20(月)18:19:29
うちも保育園で捨ててくれます。これが普通になっていたけど、捨ててくれるのが確かに有り難いことではあります。でも持ち帰ったとしても、中を開けて確認は絶対しないかな。衛星面も気になる。夏場のお食事エプロンの匂いでもすごいのに、オムツとなると、我が子と言えども。。。
11 :jej*****:2018/08/20(月)18:18:43
コンビニにポイで。
12 :cha*****:2018/08/20(月)18:18:13
保護者に確認して欲しいから、とか取ってつけたような理由じゃないでしょ処分費と、健康管理や責任を押し付けられたくないからなんじゃないの?便が異常だったら、お迎えの時に伝えたり、連絡ノートに書けばいいでも、預ける前にオムツを取り替えて、状態を把握しておくのは親の勤めだとは思う
13 :eas*****:2018/08/20(月)18:17:16
園としては、基本は布、紙も使用可だった。持ち帰って確認は布オムツの習慣かなと思う。自分はオムツの個数で確認してたなーと思って。紙でも丸めた厚みが違ったりするし、なんで少ないのって日は、おまるで成功しましたよーって記入があったり。
個数多くて、汚れも多いと、お腹の調子が良くないのか?と視覚的に確認出来る。布オムツだったから持ち帰るのに違和感はないんだけど、回数とかの記録が残るなら、紙だったら棄ててもらえると助かりますね。
14 :paj*****:2018/08/20(月)18:17:00
岐阜県在住ですが、うちの子が卒園する時に園でオムツを処分する方針になりました。費用は、保護者負担ですが、とても良いと思います(^_^)
15 :hea*****:2018/08/20(月)18:16:18
何十人もの子供たちの使用済みオムツを衛生的に処分する事は難しい。ゴミ収集も毎日は来ない。もし衛生上問題が発生したらまた揉めるんだろうな。
預かってもらえるだけ有り難いと思わなければ。もし帰宅して体調崩し病院に行った時ウンチの色等聞かれますよ。もし、ウンチに何か混ざっててそれご何なのかそれが原因なのか調べる事ができます。ご家庭でもそのくらいやれる事はやりましょうよ。
16 :あーさん:2018/08/20(月)18:15:19
専業主婦が増えれば、保育園のおむつ問題も少なくなるのにな。政府はもっと、専業主婦の家庭を支援した方が良い。勿論、日本人の家庭限定でな。
17 :tak*****:2018/08/20(月)18:15:19
自分の子供のものだし、保育園の負担になるならそれは処分してほしい方は払ってしてもらったり決めれるといいのかも。
子供を見てもらってるわけだし、なんでもやってもらって当たり前は違うし。実際、自宅で子供のオムツは匂いやゴミが沢山増えて大変なのはわかるから保育園のように子供が沢山のところはもっと大変だと思う
18 :屁こいたら実でた:2018/08/20(月)18:14:23
タダで処理してもらおう魂胆がやらしい。保護者費用負担を行い業者に処理をしてもらえば良い。当然ながら園にも負担をしいる訳だから別の処理に関する作業料を払う必要もある。費用負担が嫌な人は持ち帰れば良いだけ。
19 :yuki****:2018/08/20(月)18:11:38
今日見学しに行った保育園が、オムツは園で処分していますという説明をしてくれました。まだまだ少数派だったのか。リアクション薄い反応してしまったわ。
家帰ってから開けて確認する時間的余裕無いと思うから捨ててくれるところの方が、有難いですね。
20 :m_m*****:2018/08/20(月)18:10:14
自分の事しか考えてないから保育園で処分してとかいう考えになると思います。1人4回オムツ替えたら20人クラスで80枚のオムツ処分になる。
各クラスで毎日80枚出るとどれほどの量になるか考えるべき。保育してもらっている感謝の気持ちを持っていれば何とも思わない。ましてや我が子の排泄物。そりゃクレーマーが増える訳だ。こんなんじゃ保育士は増えないし、待機児童も減らない。
21 :jjfda:2018/08/20(月)18:06:56
そういう処分費含めての保育料かと思っていました。持ち帰りの園はうちの方では聞いたことがありません。衛生面で持ち帰りは良くないと思います。感染対策を考えると自治体が介入する問題ではないでしょうか。
22 ::2018/08/20(月)18:06:30
保育施設で働いている人たちの排泄物も、各自でポータブルの便器を職場に持ってきて持ち帰ってもらいましょうかね。健康管理に役立ちます。職員の便所を廃止すれば経費の削減にもなりますよ。
23 :dia*****:2018/08/20(月)18:06:21
持ち帰らせるメリットが少なすぎる。園が処分費を負担したくないだけでしょ。服とかタオルの入れ間違いだってあるくらいなのに、オムツが入れ間違えられてたら…。考えただけでも怖ろしい(。-_-。)
24 :saw*****:2018/08/20(月)17:54:43
この話題がニュースになった当時、オムツ処理してくれる保育園の方が珍しい事に驚いた。幸運にもオムツ処理して頂ける園に通わせていて、想像すると怖い。
もし処理されて無いなら、加工なしの普通のビニールに病原菌の排泄物がベッタリ着いた何時間も経過したオムツを渡される事になる。
渡される前でも園で普通のビニールに入れられたままなんだよね?それって子供を預かる施設として適切なのかととても疑問。是非全国の園でオムツを処理して頂きたいですね。もし、費用がかかるのなら、保護者や自治体からということも出来ると思う。
25 :kar*****:2018/08/20(月)17:53:59
確かに持って帰るのもイヤだし、持って帰ったからといって、中を開けて見は人も少ないと思う。でも園で処分するようになれば、使用枚数が不透明になって、使い過ぎだだのオムツを別の子に使わせたんじゃないかだの、オムツを着服してるんじゃないかだの、ガタガタ言う親が出てくると思う。
26 :emn*****:2018/08/20(月)17:53:09
近くに幼稚園が有るお店を経営してますが店に使用済みの紙おむつが捨ててあり本当に腹が立ちます
27 :hgl*****:2018/08/20(月)17:52:36
うちの子の保育園は持ち帰ってます、行政の負担を考えたら仕方ないのかなと思いしょうがないと思ってますが。
28 :ビビ:2018/08/20(月)17:52:00
一回一回分けたビニールに一人一人入れてしまっておく方が労力ですよね。蓋を開けた時の夏場の匂いは強烈ですし。みんなでまとめて廃棄すれば安く出来るんじゃないかと思って久しいです。オムツ広げた事ないです、結局変えた時しか見ませんね。
29 :akb*****:2018/08/20(月)17:51:53
9名のグループホームのオムツにパットですら1日で大量なんだ。処分するのにも業者を雇い、税金を使ってる。有権者はしらんだろう。当たり前と思う事が思考停止だ。残念な事に高齢者施設では家族は良くて月に1~2回しか来ないが、幸いな事に保育園は毎日来る、渡せるじゃないか。
30 :ポイポイ:2018/08/20(月)17:51:16
むしろ排泄物を一個一個分けて袋詰め作業してる光景が、、異様
31 :sak*****:2018/08/20(月)17:51:09

東京都世田谷区の認可外に預けてますがオムツは持ち帰りです。以前、金曜に持ち帰るのを忘れてしまったことがあり、

 

月曜の登園時に恐る恐るオムツ入れを確認したところやはりオムツは入っていました。土日休みの園なのでそのまま放置されていたのですが、申し訳ない気持ちはもちろん、衛生的に良くないと思いました。

仕事帰りの荷物と子供の荷物があり、抱っこ紐で抱っこして帰宅してます。帰りにスーパーに寄ったとしても重いものは買えません。

 

かといってベビーカーにしたとしても子供がぐずって抱っこしなければならないとなるとホントにいっぱいいっぱいです。使用済みのオムツは毎日5個程ですが、この負担がなくなるとかなりありがたいと思っています。


スポンサーリンク


32 :osm*****:2018/08/20(月)17:44:27
個別に袋入れする方が手間だし、間違えて渡したらそれこそ大変な事故。
33 :xsk*****:2018/08/20(月)17:43:59
うなぎの養殖に使えないものか。
34 :nev*****:2018/08/20(月)17:42:58
衛生面を考えると、持ち帰りのデメリットの方が大きいのでは?ゴミの処理コストにしても、保育費用にそれを含めばいいだけの話であって、特に問題ではない。何故それをするのか?本当に意味があるのか?慣習に疑問を持つことも必要。
35 :shi*****:2018/08/20(月)17:41:54
働いてる保護者にとっては手間?自分の子なんだから、ある程度の事はしろよ。何でもかんでも保育園任せで、将来「私が育てました」って言うの?
36 :mok*****:2018/08/20(月)17:37:29
うちは持ち帰り希望の人は持ち帰り、園で処分希望の人は有料で処分してもらう。うちは有料で処分してもらってるが、1枚3円だし、何ら不都合は無い。
ちなみに民営の認可保育園。ちょっと前まで公立保育園だった時は無料で処分してくれてたけどね。まぁ処分費用を親が負担して、その分予算を有益に使ってもらえるならわ有料で結構だと思う。
37 :zac*****:2018/08/20(月)17:35:30
多くの保育園では、買物の後にお迎えに行くのはダメだと。バギーも殆ど園におけないから、抱っこ。オムツ持ち帰りルールに従うとノロとかタロとかのウイルス撒き散らしてスーパーで買い物しないとならない。
38 :aoz*****:2018/08/20(月)17:34:45
幼稚園側の処理も臭くて大変なんじゃ…大量のうんちとか…持ち帰って臭くても消臭ぶくろあるし幼稚園側でそれを大量で不衛生に処理されてて食中毒とかにつながったら…またなんか言うんだろうな保護者が。多少の我慢はしますよ、我が子のは。
39 :may*****:2018/08/20(月)17:31:47
近所のコンビニやスーパーのゴミ箱に平気で廃棄する馬鹿親。。。。。これだったのかな。一時期使用済みオムツを投棄されてゴミ箱が使用禁止になってた。マナーもモラルも無い何を何処に捨てて良いのか理解出来ないのが平気で子育てしてるんだよね。
40 :ayu*****:2018/08/20(月)17:31:40
うちの自治体も、公立は持ち帰り、布団も持参だけど、私立は、布団はリース.オムツも園で処理と大変助かってる。リース代やら、オムツ処理費は、多少かかるけど、
お金払ってでもワーママは、荷物が減る方がありがたいと思うな。多くの親はもちろん受益者負担でいいから、ぜひやってもらいたいところだと思う。
41 :r********:2018/08/20(月)17:29:41
子どものだから許されている部分もあるのではないか。デイサービスとか高齢者を預かっているところで、同じことをされたら、皆さんはどう思うのか?体調管理に役立ててほしいから、オムツを持ち帰って下さいとなったら、嫌でしょ。感染症の問題もあるし。
42 :ris*****:2018/08/20(月)17:29:04
私は持って帰りたい。まだ、ちゃんと喋れないような幼い子供が機嫌が悪い、体調が悪い時原因が便秘などの病気なら持って帰ったオムツで気付いてあげられる。病院の受診の時にもおしっこの回数やうんちが出ているかなどの情報があるとすごく助かる。
43 :thu*****:2018/08/20(月)17:26:34
ついに赤ん坊に大小便禁止を教え込む時代に突入かw
44 :dha*****:2018/08/20(月)17:25:53
>「おむつすべてをごみ出しするのも負担が大きく、急にごみが増えることに関し、自治会に理解を求める必要もある」と話す その必要性はどの法律や条例に基づくものですかねぇ(苦笑)。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づいて行政にはゴミを回収する義務があるんですけど(自治会がゴミ収集場所を管理している場合もあるけど)。 そもそもおむつってそんなに問題になる量か?
45 :ric*****:2018/08/20(月)17:25:14
毎日持って帰ってる。全く苦じゃないし、選べるなら持って帰るかなぁ。園で処分する事が決定したらそれはそれで従うけど…オムツの持ち帰り。私にとってはメリット多いかなぁ。トイトレが始まるまでは、今日少ないなぁ。
水分量足りてるかなぁ。とか、多いなぁ。熱出しそうだなぁって仕事を休む準備したり(笑)トイトレが始まったら、娘と一緒に袋見て、凄いねーってコミュニケーションにもなってるかな。そしてやっぱり、失敗が増えると熱出す率高め(笑)仕方なく持って帰って捨てるだけは少し勿体無い気がする。
46 :c*****:2018/08/20(月)17:24:17
??認可保育園は持って帰るのが当たり前だと思ってた。仕事やめたり、出産したり、引っ越ししたりで3ヶ所くらいの保育園に行ったけど、どこもお持ち帰りだった。唯一、職場の保育園だけは認可外保育園だから持って帰らずにすんだ。
47 :flo*****:2018/08/20(月)17:23:52
通っていた保育園は、小のみ持ち帰りでした。棚に園児の数だけ100均のかごがずらっと並んでて、朝そこに袋をセットし、夕方自分で回収。
袋はフルオープンなので、棚を開けると臭いがキツかったのと病気感染が常に心配でした。大を処理してくれるだけでもよかったとは思いますが、荷物も増え大変でした。
保育園がマンションの一角にありマンションのゴミ捨て場に捨てるには多すぎるからのようだったので、仕方ないなと思ってました。お金出してもいいので事業ゴミ?みたいに専用の回収してくれたらみんなハッピーなのに。。
48 :春の嵐っ子:2018/08/20(月)17:23:04
一般ごみとして処理してる・・・とありますが、これって法律違反では?法人のごみは、産業廃棄物として、産廃業者と契約して有料で引き取ってもらわないといけないのではないでしょうか?
49 :kir*****:2018/08/20(月)17:22:36
処理して欲しい人から、処理代としていくらかもらったらいい。持ち帰る人は持ち帰る。園で処理するのも、いろいろ衛生的に考えないといけなくなると思うから、
大変じゃないかな?自分の子供のオムツだから持って帰って処分すれば良いと思う。保育士さんの負担にならない方で。
50 :nya*****:2018/08/20(月)17:22:11
昔は布オムツだったので持ち帰りが当たり前でしたが、今は紙オムツが主流だと思うので、園で処分がいいと思います。30年前、持ち帰った2人分のオムツを洗濯して干してから家事一切をしてた頃、よくできたなあと感心します。その頃の名残でしょう。健康管理のことは言葉で言っていいと思いますよ。
51 :sua*****:2018/08/20(月)17:16:22
ゴミ処理についておむつが特別扱いかは知らないけど事業用ごみは費用が掛かるんだから、持って帰った方が結果的に保育料の低廉化につながるんじゃないかと思うんだけど。家庭ごみが有料な地域とそうじゃない地域もあるけどさ。
52 :tak*****:2018/08/20(月)17:15:44
言いたい放題の意見が多いな。ウンチを確認する必要がないとの意見は間違っている。便は健康状態を表しています。何から何まで他人まかせにしすぎです。自分の子供でしょ。
53 :shi*****:2018/08/20(月)17:12:16
我が子か通っている保育園は三年前まで持ち帰りでしたが、市の保健所からオムツは園での処理を義務づけた為無くなりました。帰りにバッグがパンパンになるし重いですから本当に変わって助かりました。
54 :ドーントコーイ:2018/08/20(月)17:11:35
予算1200万かかるってさ都内某区税金負担だけどそれでもいいならいいんでないの親も保育士も負担減るしさ
55 :suy*****:2018/08/20(月)17:11:10
毎年、タオルやティッシュ箱を園に持っていくように、オムツ捨てるための、市のゴミ袋を購入して、園で回収してくれたら良いのでは?他人のこどものオムツが紛れていたりして、嫌でした。
56 :pan*****:2018/08/20(月)17:08:49
長女の無認可保育園は保育園が処理。長男の認可保育園は保護者持ち帰り。確かに保育園が処理してくれたら荷物が減るから楽ですが、認可保育園に入れただけでも有り難いから贅沢は言えない。
57 :m*****:2018/08/20(月)17:05:44
うちの園は、0歳児は紙オムツ支給、オムツは回収業者さんに頼んでいて保育料に含まれていますが、1歳児からはオムツ持参、持ち帰りです。持ち帰りが普通だと思っていたので、、
確かに園で処分してくれたら助かるけど、私はオムツの数で尿感覚の長さを先生に聞き相談してトイトレを始める目安になり、オムツが外れて家計も楽になったので良かったです。健康状態把握の持ち帰りは、便は流して返してくれるので、ただの名目だと思ってます。
ママさんによっては、オムツの数が少なければ、ちゃんと変えてもらえてるか心配する方、多すぎると小まめに変えないで欲しいと先生にお願いした。
と言っていたママさんもいたので、オムツ持ち帰りでチェックしてる方、色んな考えの方がいるので、オムツ外れたら処分代払いたくない方も出てくると思うし、処分して欲しい人だけ払うのもニーズによっては、月に支払う金額が上がりそうですね…
58 :shi*****:2018/08/20(月)17:04:59
体調管理の参考にしてたのは0歳の間だけだったかな……オムツくらい自分の子供の出した物だし別に持ち帰ってもいいか、と思っていますが、処分してくれたらそれはそれで有り難いですね。
59 :ben*****:2018/08/20(月)17:04:40
処分の何にお金がかかるの?ゴミ袋代?
60 :yos*****:2018/08/20(月)17:02:47
そのままゴミ箱行きで疑問も持ってないが、、、


スポンサーリンク


注目ニュース