東京都中央区の認可保育園で、保育士が2019年3月以降に大量退職することが分かった。

運営が変わって給与ダウンや人手不足に不満があったというが、区では、J-CASTニュースの取材に対し、

「不安を持っている保護者が納得できる案を考えてほしい」と運営側に強く申し入れたことを明らかにした。

■18人のうち13人が、3月以降に順次退職

大量退職が見込まれるのが、ニチイ学館のグループ会社が運営する「さわやか保育園 勝どき6丁目園」。ニチイ学館が2016年7月に前の運営会社の株式を取得し、子会社化していた。

今回のことは、19年3月12日ごろにツイッター上で紹介され、一体どうなっているのかと波紋が広がっている。

中央区の保育計画課にJ-CASTニュースが13日に聞いたところによると、この保育園は、4月からニチイ学館の保育事業部門が直接運営することになった。

ニチイ側が、進級についての保護者説明会を9日に開き、この説明会などを通じて、園長ら保育士が次々に退職することが明らかになった。

同園の保育士は、現在の18人のうち13人が3月以降に順次退職する予定。看護師や調理員も含めた30人では、16人が退職する見込みになっている。

退職の理由としては、給与がダウンするなど待遇悪化が進んだり、人手不足で長時間労働が続いたりしたと不満があったことだという。このほかに、もともと3月末で退職する予定だった保育士もいた。

保育士の人員についての区の認可基準は満たしていたが、シフト制の中で仕事にやり繰りができずに定時以上に働いた、子供の安全などのため会社に応援要員を頼んだものの来ない状態が続いた、といった訴えもあったとしている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
どの職でも毎回思うが「大量退職」知らずに(下手すれば企業が隠してる)内定決めた人って、その事実知ったら絶望すると思うんだよな。
子供減ってんのに回せないってのは、核家族化で祖父母と住まなくなった夫婦も多いからとかもあるけど、結局は共働きじゃなきゃやっていけない世の中を作り出したり、少子高齢化対策が「少子」の方も「高齢化」の方も後手後手どころか後回し過ぎる政府の先見の明の無さが問題だし。
与党野党関係なく、全国会議員・全都道府県市町村議員の責任だと思う。「あの時は〇〇政権で~」とか責任の押し付け合いしてないで早急にどうにかしてくれよ。
2.
宗教から課税して消費税やこういった事にあてろ。怖くて出来ないなら政治家や公務員の給料減らせ。
3.
これが、民営化と言う装飾された騙し・洗脳のテクニック。
民営化とは、私営化・私物化であるに他ならない。

何でも、民営化すれば、良くなると言うのは、偽り。

水道民営化の他国の反省を学べば防げた。しかし、何故かマスコミは真実を国民に伝えていない。

摩訶不思議

4.
なんでも無償にしてたら、そら待遇も劣悪になるわな。お金取ってでも、安心して子供を預けれる施設にした方がいい。
5.
ニチイ学館を許すな!!
6.
ニチイの搾取はエゲツない!
上はウハウハ、下はボロボロ。
そりゃ、辞めるわな…
7.
保育園の行事無くせばいい。私は一個も無くていいくらいに思う。
平和に、楽しく、のんびり安全に過ごせていれば、全然無くてもいい。
ホントにすべての行事が望まれていることなのか。乳幼児の発表会とか見せ物感が半端ない(小学校ですら思う)
うちの行ってた園は、運動会に1、2歳の子が参加させられていたが、そんな歳で運動会って…と違和感しかわかなかったが、皆何も思わないのだろうか。
8.
馬鹿政治家の給料より保育士や介護士への給料上げてあげてよ。
9.
園児や職員を大切にするよりも、運営会社が利益追求を優先したってことでしょ。
10.
保育園以外の業界もそうだと思うが現実を直視しなくてはいけないのは経営者ではないのでしょうか?労働力に見合った対価にまったくなってない退職or人手不足になるのは当たり前です?
11.
国を挙げて保育士の待遇を改善していかないと、煽りをうけて日本から子供がどんどん減っていく…。移民ばかりじゃ国が保たない。
12.
高校無償化や大学の奨学金などどうでもよい
高校の教師や大学の教授に払う金があるなら
まずは保育士に払うべきだ
声の大きい者に引きずられて優先順位を誤っている
13.
行政と保護者双方からの高まる要請を背に、園児が怪我をしないよう日々細心の注意を払いながら働く保育士の労働実態は劣悪。給料安く、年休も産休も順番待ち。
保育記録の整理やイベントの準備、教材作りなどで園長以下定刻に帰宅できる日は殆ど無い。行政に実情を訴えても実際にその仕事を経験した職員が少ないため「無駄な仕事をしてるからじゃないの?」くらいの認識しかなく、改善は進まない。
保育士は「福利厚生が改善出来ないならせめて給料を上げてくれれば辛抱できるのに」と思いながら我慢して働いている。政府が真に子育て支援したいなら、まずは保育士の労働条件を格段に上げること。そして保育士の応募者が殺到するようになったかどうかを物差しにしてその効果を検証すべき。
14.
会社員は深夜残業も当たり前って価値観の会社が、保育園を買収して、当たり前の要求をしてみたら

保育園業界では異常な要求だったって事かな。

15.
まともに生活できない給与の低さ。人手不足による危険な保育環境、それに加え連日の残業続き。劣悪としか言いようがない労働環境だが、それでも給与を上げることはしないだろうね。


スポンサーリンク


16.
人手が足りない⇒報酬が少ないからなり手がない。
しかも、ひとたび子供に何かあれば責任が問われる。
一人の保育士が多くの子供の面倒見る。
叱ると体罰だとニュースになる。一人の子供にかまけてられない。
つまり、子供預けて働きに行くな!って事でしょう。
幼児、乳児まで預けて働きに行かなくてはならない程、重要な仕事なんてこの世に存在しない。
なんで人間として一番大事な時期を自分で育てず、人に預けるのか親の心理が全くわからない。いい大学入るだけ事だけが大事なわけでない。この幼児教育が一番大事。自分の子供は自分で面倒みる。
母子家庭、父子家庭などやむない家庭の子供ダケを受け入れるようにして、保育士の待遇面を上げ、保育士の質も上げていく。これが正解です。
17.
保育士や介護職員、看護師の大量離職が度々話題になるがみんな一般的に給料を貰って働く労働者なんだから環境や待遇が悪ければ転職するのが当たり前
都合よく職業倫理とかを押し付ける方がおかしい
18.
一億総活躍社会w
19.
保育士の給料を上げるには、保護者からの保育料を上げるしかない。
なかなか難しい問題ですね。
20.
まるで傭兵みたいな先生達だな。
待遇がというけれど、ニチイの給料がどれだけ低いのかもいちんと報じてほしいね。
21.
ブラックな職場は辞めよう
22.
介護もそうだけど、
その事業を理解して参入するのでなく、
単に儲かりそうだから程度で参入する事業者がいる限り、
このようなトラブルはあとを絶たないだろう。
23.
保育士と介護士は公務員にする時代。
24.
女性からの税収をあてにした政策の歪みが顕著になってきたな。
そのうち対策費が税収増分を上回りそう。
その頃には現役政治家や官僚は逃げ切ってるだろうが。
25.
別の記事でも書いたが、崩壊すりゃいいんだよ。それでも本当に必要ならば行政も金を掻き集めて頭下げてお願いですからやってくださいってなるでしょ。
まぁ地方に保育士幼稚園教諭の待遇をこれ以上上げれるようなお金はないでしょうが。それこそ所得税倍増、消費税20?30%にでもしなきゃ無理。あるいは子ども一人あたりの月の利用料を爆上げするしかない。
それか、利用料据置ならば、本末転倒だけれども、ひとりの保育士が見られる子どもの数を倍くらいに増やすしかない。そんなことは不可能だろうけど。
気の毒だ、処遇上げてやれっていう輩はそんな覚悟があって言ってるのかな。
子どもが現在進行形でガンガン減っているのに、インカムが増える訳がない。福祉だから無条件で上げるべきとか言うけどね、そんな金この国のどこにあるのって話。一度さっさと崩壊させたほうが良いよ。
26.
政治家さん、保育料無償化より職員の待遇を良くしないと。
保育料は保護者がきちんと払えます。私達働いてますから。預かって下さる保育士さんがいない方が困ります。
保育士さんへの待遇改善をよろしくお願いします。
27.
他よりちょっとだけでも厚遇にすれば人は集まるのに
その逆をやれば当然誰もいなくなるだけ
人を安く乱暴に扱う社風はそうそう変えられない
28.
なんで保育士の給料やすいんだろう、一番大事な時期だし、命預かってんだからもっと上げたらいいのに。ジジイのいらない政治家なんか全部消して保育士の給料上げてあげてほしい。
29.
昔、パートでニチイの事務で働いていましたが、給料が上がると言われて喜んだのもつかの間。アップした金額が年間で5円でした。。人間扱いされてないと思いすぐ辞めました。
30.
保育士と介護士は公務員にするべき、民間に投げると搾取しかされない。


スポンサーリンク


注目ニュース