馳浩・元文部科学相と名古屋大・内田良准教授が11日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さん(10)が死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件を受けて、児童虐待をテーマに意見を交わした。

馳氏は事件の背景について、「児童相談所が親との関係性を壊したくないとの考えから単独で対応しようとしてしまった」と指摘。「体罰は禁止すると法律で明文化するべきだ。しつけとして容認してはならない」と訴えた。

内田氏は虐待が疑われる保護者への学校の対応について、「強硬な態度で来た場合、先生だけでは対応できないという前提に立つべきだ。専門家をどう介入させていくかを考えなければならない」と語った。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
躾で叩いたり叱ったりする必要は?
こんこんと話せば良い事。
2.
明らかに違う。
3.
虐待といじめは犯罪として明記して、違反者は実名公表。
年齢は関係ない。逃げ得は許さない。
4.
今回の場合、父親が教育委員会に怒鳴り込んだ段階で、警察を介入させるべきだった…。

DVの場合、バカ親と子供をいかに早く切り離せるかが、被害を最小限に食い止める鍵となるのではないだろうか?

躾と虐待の定義を一刻も早くまとめる必要がある様に思う。

5.
強きを助け、弱きを挫く。
弱い者にはめっぽう強い。
これが現在の社会。
6.
今年の選挙の目玉にするかな
7.
子供は生まれてくるとき強く手を握って生まれてくる。全てを手に入れようと。
社会性や躾等もそう。何も持っていないところから手に入れようと。
そして、人は死ぬ時手をひらいて死んでいく。生きているうちに手に入れたものも死後の世界へは持っていけないから。
小さな子供が社会性や躾、できなくて当たり前。これから獲得していくのだから。親はその手伝いをする。社会性や躾は親からだけ獲得するものじゃない。
他人とのかかわり合いの中で獲得するもの。子供によって遅い、早いがある。親が出来る事は、他人とのかかわり合いの中で子供が自らそれらを獲得しようとした時に直面する困難に寄り添うこと。子供は自ら正しく育っていくもの。
ハラハラするしイライラもする。でもビックリするぐらい成長もする。たった12、3年で子育ても終わってしまう。自分の子供が成長する姿を観る子供劇場楽しい。だからあっという間に終わってしまう。
8.
容認とかじゃなくて犯罪。
9.
今朝のニュース、京都で散歩中の女性飼い主が、飼い犬のラブラドールレトリバー(16歳)に対し、お腹を何度も蹴りあげるなどの暴行、虐待をしていた動画が出回っているとのことで、蹴りあげられた犬が痛みで座りこんでしまうのを見て、
私は悲しくて悲しくて泣き崩れてしまった…
人間を介助してくれたり、癒やしてくれる動物、どんなに痛くて辛くても、言葉で訴えられない動物に、そんなことがよくも平気でできるなと。
その理由も『しつけ』だと言っていた。
暴行するのは躾じゃない!!
その動画を見て保護したい女性が広島から京都まで車できて場所を特定し、やっと探し当てて、犬を保護したそうです。
犬は老犬で、足にも傷があり、膀胱炎でした。
常に排尿を我慢させられていたのかもしれません。
怒りと悲しさで、同じ人間として本当に申し訳ないと思いました。
弱い者に対するイジメや虐待…
動物も子供も無力です。本当にやめてほしい
10.
幼い頃。父が両手を持ってグルグル。脱臼。
病院で虐待と言われたら、父は逮捕され失業したのかも、と、ゾッとしてしまう。
線引きされたら、子供に怪我させただけでも逮捕なのかも。
11.
プロレスも、見方によってはただの暴力だからな。
12.
躾で人が死ぬことはない。
13.
しつけと体罰と虐待。これ、全然違う意味。一緒にしないでほしいね。一緒に考える人が、体罰や虐待をしつけと勘違いする。

罰するなら、もっと児童相談所や、学校、自治会等の介入できる権利をデカくしてほしい。
もっと情報共有できるシステム強化してほしい。
SOSに対しての行動もしっかりしてほしいな。

14.
110番通報でいいじゃない。
自相の職員とか教育委の先生じゃ闘えなかったんだから。
近隣住民も見て見ぬふりは
親と同罪。
15.
身を美しくすると書いて『躾』です。その身に暴力でも言葉でも傷をつけるのは、躾では有りません。と言うのを何年か前に何かで見て深く感銘しました。
今回の心愛ちゃんの死は、絶対に無駄にしてはいけないと強く思います。関係機関だけではなく全ての人が自身に置き換えて当事者のつもりで深く考える事が出来たらと切に願います。


スポンサーリンク


16.
怒ることと諭すことと叱ることをミックスさせながらうまく 教えて行かなければいけないのが 人に教える難しさだと思う。 時代が経つにつれて 一般常識が浸透していない状態で 叱られたり怒られたりすることがなくなってきているから
今からフォーマットを作ってどうこうというよりも 子供と一緒に経験しながらしつけの方法を学んでいくしかない。 今必要なこととしては 真面目に育てている親御さん達に 影響が出ない程度に子供に残虐なことをした場合の罰則強化をするぐらいが好ましい
17.
「法律で明文化すべき」・・
法律にも「限界」があるのです。法律があれば、なんでも解決というわけではないのです。どんなクソ親だろうと、子供の責任者は親なんですよ・・。
それではどうすればいいのか? みんな頭を抱えながら、言い合っているのが現状です。・・私もわからん。
18.
親は子どもが可愛いからこそ、社会に出て恥ずかしい思いをしない様に愛情を持ってしつける。
虐待する親はそんな事、1ミリも思っていないでしつけとかってどの口で言っているんだか。
本当に腹立たしく、食事時に今回のニュースが放送されようものなら、一気に飯が不味くなる。
19.
この逮捕された父親はどんな育ち方をしたのか?親が同じように体罰を躾として育てたのか?親の顔が観たいとはこのような事案だろう。親の育て方が悪い。
20.
すみません。容認できる方っているんですか?
21.
心愛さんも結愛ちゃんも、虐待加害者の父親が「しつけ」と言ってるだけ。実際は犬のしつけや馬の調教でもやれば動物愛護法で逮捕されるレベルの拷問や折檻を繰り返していたのだから。
ただ、本人はいじめ加害者の子供が「ちょっといじっただけ」と言うのと同様、「しつけ」と言えば言い訳が立つと思ってるだけでしょうね。精神的な発達が5歳児レベルなのに、無駄に社会経験を積んでる「体は大人、心は子供」なだけ。
体罰どうこうではなくて、子供が心身に傷を負う時点で「しつけ」ではなく「暴力」と、はっきりさせれば良いんですよ。
いじめはやられた方が不快に思えばいじめ。しつけも子供自身が納得できるかどうか。親や先生が明らかに理不尽な理由で叱るなら、体罰がなくてもそれは「しつけ」でも「指導」でもない、ただの「精神的暴力」ってことだと思います。
22.
しつけで暴力を認める以上、犠牲になる子供が多少出ることは認めないといけない。

逆に体罰を犯罪として認めるなら、体罰をした親は厳罰に処す事は仕方がない

親か子供かどっちを大切にするか?この2択しかないわけで、しつけと暴力を分けるのは現実的に不可能です。
外部の人がそんなことを判断するのは尚更大変です。

23.
批判を承知で書かせてもらうなら
法律で明文化した所で、体罰が無くなるとは思えないし
体罰という行為自体が絶対悪だとも思わない

大げさかもしれないが、先日の高校生の動画のように
法律で厳罰化する事によって、躾にとって仇となる可能性も否定出来ない
子供が親を動画で脅すようになったら、それこそ末期でしょ

もちろんどこかで線引きする事は可能だろうけど
最終的には、児相の職員さんの裁量に頼る部分が大きいのかなと

24.
だからって躾けしないと、街に服着た猿が溢れるんだよなぁ、、、0か100かみたいな間抜けな風潮、早く終わらんかな。
25.
馳さんの言っていることもわかる 賛同もします。
しかし現場は混乱するだけだと思う。
・忙しい現場
・対応にマニュアルなどあるようでない 各家庭環境や児童の性格や家族構成などでも変わるだろう
・上に相談しても ほかに相談しても 現場が収まる答えもない 誰も答えが出せない
・人員増やそうにも予算が足りない
・スキルの高い人材が欲しくても 裁判官や警察ほどの教育機関もない あるが レベルが違う

現場に行政が対応しきれないのがあるとおもう

しかしだ 今回は担当者 まったく駄目だとおもう アンケートのコピー渡しちゃダメ

26.
簡略で正しい発言だ

しつけは暴力に頼らないこと。教育だって同じ。
どこぞの学校で生徒が煽って、教師が手をあげた事件でも容認口調だったのは教員が多かった。
仕方ないとか上から目線で見ていること自体がもう終わっている。

27.
躾の教科書作れば?
28.
そうですね・・・
大人なんて、ただ年齢を重ねただけの
人間で中身が大人かどうかなんて
分からないんですから。
29.
マトリみたいに、児相に警察権ある職員の養成と権限を。
30.
「しつけ」と報道すると、勘違いするクソ親が必ず出てくるから、マスコミは伝えてはいけない。(# ̄З ̄#)


スポンサーリンク


注目ニュース