2017年度にうつ病など心の病気で休職した公立小中高校などの教員は前年度比186人増の5077人だったことが、文部科学省の調査でわかった。

心の病気による休職は07年度以降、5000人前後で推移しており、多忙でストレスを抱えていることが要因の一つとみられている。

発表によると、病気での休職者は同38人増の7796人。このうち精神疾患による休職者は全教員約92万人の0・55%に当たる5077人だった。

また、免職などの懲戒処分や訓告などの処分を受けたのは同2929人減の5109人。体罰での処分は同69人減の585人、わいせつ行為での処分は同16人減の210人だった。

一方、再任用の教職員は同4739人増の4万595人で過去最多となった。フルタイム勤務が2万6192人、短時間勤務が1万4403人だった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
保育園の先生でさえ親の対応に
ストレスが溜まると話していた。
上にあがるにつれて作業やイベント、
人間関係も複雑になりメンタルダウン
する教師が増えるんだろうね。

教師になったら、まずは保険に入り
住宅ローンを組んだほうがいい。
通院なんかし出したら契約できなく
なるからね。

2.
昭和の終盤に隣のクラスが学級崩壊して担任の女性教師がノイローゼにされて校長と教頭が隣のクラスの授業してたなぁ。
3.
皆クビです!
4.
残業とか部活とかあるけど、ストレスの9割がモンペ+そこに威を借って意気がるクソガキ。
教師に毅然とした態度を取らせるべき
5.
これから地球温暖化が進むので、夏は暑くて危険だから長い休みを取ったほうが良いと思う。部活動も、夏場は日射病とか熱射病とか、子供が熱さで死んだりしたら、危険だから、学校活動全てを、夏場は極力避けたほうが良いと思う。
アメリカのように、秋から新学期を始めて、夏が始まる頃に、1学年が終わる様にしたら、夏休みをゆったり取れるのでは。
子供達も不登校や自閉症の子供は、長い夏休みが明ける9月に、大量に自殺しているから、長い夏休みが明けて、また1学期の続きのクラスは良くない。
学校にいけない子供たちにも、秋から新学期のほうが、いじめっ子と別のクラスになったり、心機一転少しは、学校に行く気がするのでは。
6.
就職する前から病んでいる人が多い!
7.
だいたい部活なんて無くせばいい。そうすればかなり先生方の負担は軽減される。
8.
ストレスかかるのはどの職業でも一緒かな。
民間は頑張ってるよ。
9.
教諭のサラリーマン化と言われるようになって久しいが、それからというもの世論の激しい突っ込みに加えモンスターペアレンツが急増、いじめの隠蔽などで教諭たちはフラフラの状態になった。
それにも増して教諭たちの仕事に逆風が吹いたのが、体罰問題。
悪質な体罰もあるが、未熟な生徒たちが悪のりする原因にもなっている。
元々学業しか知らない教諭たちにとって、何が良いのか悪いのかが分からずに、ただただ追い込まれるだけの存在になった。
何につけても手本となる者がそこに居なければ頼るものも無く、ストレスを抱え込むのは仕方ないだろう。
10.
民間なら辞める所を過保護に手厚い福利厚生で庇ってるだけ
さっさと首にするべき
11.
酷い教員もいるのは事実だけど、クレーマー社会&教育内容の増大・複雑化&子供の障がい・健康面の配慮…と数得きれない程やらないといけないことが増えてるからキツイじゃ済まない仕事ですよね…。
12.
部活動は定年退職した元教師や家庭の事情等で短時間労働しかできない教員免許を持っている人等を使って部活動だけ専任の教師を入れたらどうだろうか?あるいは部活動の監督を民間委託した方が良いのでは?そうすれば、教師の時間外労働の削減になる。
無論、しっかりとパワハラや体罰や生徒に対するわいせつ等がないように、監視サポートは必要だろうが。
13.
1年2年休職しても首にならない、40年勤めれば最低退職金2000万円年金月20万円、そりゃあ辞められません。
14.
だいたいわかるでしょ 今の子供と親みれば
昔はしつけは家庭、勉強は学校 先生に迷惑はかけない がルールだったけど

しつけされてない親の子供はさらに悲惨 犬猫レベル まあ勉強以前の問題
できの悪い子供の親ほどうるさいし

体罰禁止聞いて呆れる この国の教育は終わったろ

15.
教員は忙しいという風潮であるが、うちの高校は5時にはほとんどの教員は帰宅しているし、1週間の春休み、1か月の夏休み、1週間の冬休みまである。
結局、個人戦でなく組織的に生徒や保護者を対応するなど、一般企業にとっては当たり前のことができていないし、部活、PTAなどを効率化したり、なくしたりする試みを行えていないことが原因。
それができている学校は、きちんと休みを取れているし、一般企業からみれば天国のような環境である。
文科省やどこかの大学教員は自分の足で現場をみてほしい。


スポンサーリンク


16.
俺もこころのやまいが…
しょくばのじじいkoroshitai(^^)
17.
今の教師の方に申し訳ないが、学生時代に教師に体罰や暴言を吐かれた為、教師が大嫌いです。
18.
仕事の内容よりも、親を含めた周辺環境が相当悪化しているような。
体罰が云々されはじめてから大変になったよね。
19.
学校ネタにしたドラマ。モンペ。荒れる生徒たち。これを見てまねをする。テレビ局よ。視聴率かせぎ目当ての番組はもうやめろ。
20.
いろいろ突っ込みどころがある!
公務員は休職率高い!
手当に恵まれているから!
確かに教師は多忙だ!
しかし昔の教師はどうだったか!
今は教師の体裁を守るため、
教師を子供以上に縛りすぎていないか!
体罰禁止も同じだ!多少の体罰は問題視するな!
本当に悪い教師はクビで良い!再教育は不要だ!
どの業界も女性に働いてもらいたい為か、
事務的な仕事を、作りすぎている!
無駄に労働時間を増やしている!

教師も理想が高すぎる!そもそも責任は教師に
あるのではなく、親にあると言うことを
世の中も教師も認識すべきだ!

そして教育委員会を一回解体して、再興すべきだ!

21.
月45時間以内なら教職員手当でカバーしています。この範囲内で頑張ってください。つまらないことを言う親や生徒は叱り飛ばして頂いて結構。
22.
信憑性のない診断書一枚で2~3年はサボれます。いいご身分ですね。
23.
先生方
こういった場でこうして敵を増やしていますよ。
というよりは、常に敵視してくる方々をさらに怒らせている といったところでしょうか。

親も色々。
子どもも色々。
そして
教員も色々。

業務改善がなされた折には、その素晴らしい能力で、素晴らしい教育と学級経営をしてやって下さい。

元小学校教員より

24.
教員は左翼社会だから嫌なストレスたくさんありそう
赤旗新聞とらなきゃとか、反政権デモに参加とか、
卒業式なのに国歌で立たないとか、いろいろあるのかもしれないね
25.
数十年前とはまったく学校を取り巻く環境が違うため、ストレス量も段違いになっているのは明白。将来、教員になりたいという人間が増えれば、教員の質も上がり、子どもたちの未来にとってプラスになる。
1 一日中休憩なしの職場では今の学校は無理。人員の増加+ローテーションなどで、休憩をきちんととれる体制にする。
2 部活は完全に学校から分離。地域でのスポーツ・文化活動へ全面移行。
すべてに関係しているのが、OECD諸国で教育予算が最低だという事実。日本はここから目をそらすべきではない。本当に国の未来を思うなら教育にもっと投資すべき。
26.
社会全体で考えた方が良い。資源は乏しいこの国が誇るべきは勤勉性、集団としてのまとまりなど全て人間そのもの。教育に税金を注ぎ込まず、学校・先生に文句ばかり言っていたら近い将来この国は終わる。
丁寧な教育を行うためには人も金も時間のゆとりもまだまだ足りない。
27.
中国と同じ。一人っ子政策で今のガキはすぐきれる動画があがってます。
子供が一人だとそれだけ親は甘くなるのは世界共通。
子供が何かふふくあれば親に言いつけて先生らはそれに対処しなければならない ある意味パワハラ。南青山で今騒いでるのはそういうママ母達。自分が子供の頃は悪さしたらぶたれて当たり前。あめーんじゃねーの?1回も親にぶたれたことない子供が今多いからな
犯罪者もそういう奴多いからな 抑制ができない 我慢できない
28.
教育に民間との比較、ビジネスの論理、行政のノルマ、新自由主義的な思想が入ってきて、完全におかしくなった。教育は教育の観点を最重視して考えていくべき。
29.
0.55くらいだったら、むしろブラック企業のサラリーマンや不本意非正規雇用の人達の方が病んでる人の率が多いんじゃないか。
30.
公務員は3年間、病欠中もお金もらえるんだよね(´・ω・`)?

民間の傷病手当金は1年半だけど(´・ω・`)ノ


スポンサーリンク


注目ニュース