厚生労働、文部科学両省は16日、2019年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年比1.8ポイント上昇の77.0%だったと発表した。

改善は3年連続。「景気回復で企業の採用意欲が高まり、求人数が増えている」(文科省)といい、2年連続で過去最高を更新した。

男女別では男子が2.5ポイント上昇、女子が1.0ポイント上昇で、ともに過去最高の77.0%だった。

地域別では中国・四国が5.9ポイント上昇の64.7%、中部が4.0ポイント上昇の76.0%など、5地域で前年を上回った。北海道・東北は2.1ポイント低下の70.4%と唯一のマイナスだったが、「過去2番目に高い水準で、好調は維持している」(同)という。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
景気回復より人材不足が1番の原因だと思う。
2.
就職といっても

一流企業の三菱商事もあれば

日東駒専卒の多い町中の土木建設や運送会社もある。

結婚できるかできないか歴然だけどな。

3.
友達一度も就活してないけど、
好きなことを極めて人脈も実績もできてキラキラ活躍してる。一番尊敬してる。
4.
売り手市場、人材不足と言われても、内定率100%じゃないんだよな。

外国人を受け入れるべきではない。それに労働環境をもっと整えないと、すぐ辞めて外国人犯罪者が増えるだけ。

5.
景気回復というより単に働き手の若者が減ってるだけ。
6.
景気回復したから就職率が上回ったのではない!

人口そのものは変わってないのに少子高齢化で労働人口が減り、その分、人手不足になったから就職率が良くなっただけ。

7.
え? そんなに低かったの?
…(○ω○)…・・・
8.
学生が減ってるし、高卒はどうなんかな。正社員は。離職率は。求人数は。給与と税金は。
9.
来年から移民が入ってくるので、先行き不透明。
10.
率が高いのはいいことだけど、生まれた時によって格差が生じる制度ってどうなのか。
今更言ったところでもう手遅れだけど。
11.
新卒だけ良くても何の意味もないよ。

今時、新卒で入った会社に定年までいる人なんて、
ほとんどいないんだから。

12.
氷河期世代からすると羨ましいが、成果第一主義が進んでるので、入ってからは厳しいと思うが。しかも昔も今も優秀な人が成功するには変わりない。
13.
ひろゆきが安い賃金で働いてくれる人たちが
不足しているんであって
高賃金の人は不足していないっていってたけれど
まあそうなんだろうな
若いうちは大企業であってもそんなに給料高くない
役に立たないとなれば数年でおいだしにかかる有名企業もあるし
こういう記事は安倍と創価のための記事である
14.
しかし、半分は3年以内に転職。
15.
その仕事が続くといいけど。


スポンサーリンク


16.
運の良し悪しの意見もあるが、所謂大手の人気企業は、昔と変わらず狭き門。
低偏差値大卒、転職を経て行きたい会社に入れたおじさんの私からのアドバイスてすが、志望業界が定まっている人は、とにかくその業界の会社に入る。
中途採用は、本当に学歴フィルターが外れます。
17.
3年後の離職率も高いのでは。早いものでは半年も経たずに退社するケースがあると聞きます。ちなみに私と一緒に入社した理系の同期は研修が終わったら、何の言葉も交わすことなく辞めていきました。
18.
大卒内定過去最高それはそれでいい傾向ですかね、
ところで、自分は車乗るんで地元のトヨタのディーラーに三十年お世話になってます、
平成になった頃から特に最近は大卒で入ってきた営業の若者がすぐにやめてしまう傾向が目立ちます、つまり人材の流動性に渇目すべきでしょ、欧米はもちろん最近は中国なども労働力の観点から侮れません、
それに比べて日本や東アジア的な似ている偏重がある社会の韓国などの制度習慣の硬直化では企業の劣化が明らかでしょ、
つまり就職決まって安心じゃなくて、就職は通過点でどこでも通用するスキルのため、あるいは人生サバイバルの船出だくらいの社会になるべきでは、
19.
安倍政権の数字は改竄やまやかしが多い。

例)失踪実習生調査結果に誤りと公表←バレたら訂正

20.
100%になるまで韓’国”人を採るな。
21.
●景気回復で? 嘘だろ!

●いつまで続く? 超売り手市場

深刻な人手不足を背景に学生優位の「売り手市場」が続くなか、企業の間では、優秀な人材の獲得競争が過熱しています。

●韓国人学生が日本企業へ就職する!

日本企業が人材不足の解消策として、韓国で新卒採用の説明会を開催する機会が増えています。現地の韓国人学生も、積み重ねた実績を重要視せず。企業文化への適性を鑑みて選考する日本企業に魅力を感じているため。2017年度には、日系企業に新卒入社する韓国人が初めて2万人を突破するなど。優良な就職先として注目されつつあります。

英語を満足に話せる日本人学生の数は少ないため。日本企業が海外駐在員などの確保を狙い。急激なIT産業の発展に人材供給が追い付いてない日本企業にとっては。日本語が話せ、プログラミングで必要な英語も覚えている。

22.
就職内定率は有期雇用は除外しているのだろうか?
23.
内定率、有効求人倍率、離職率、倒産件数、大量退職者数などの数字も出してもらわないと、比較にならないと思う。景気回復してるのなら税収は増えていると思うので、
消費税を上げなくてもいいんじゃないかと思う。この際潤ってる人も発表してもらわないと、俺だったら「景気回復」得したのは、大企業と一部投資家って書くけどなぁ。安倍さんまた政治献金がたくさんもらえるね。もう都合のいい数字だけ出さないで下さい。
24.
果たして、景気回復=求人倍率・求人倍率=景気回復なのだろうか?
団塊世代が退職したりもあって、いなくなる人数=新たな人材ではないはず。新たな人材の数の方が圧倒的に少ないはずだから人手不足は景気回復の指標にはそぐわなくなってきてる気がするけどな。
25.
初任給が上がらなくては意味なし。
26.
離職率も高い
27.
こういう話聞くといつも「これどこの話??」って思う。
関西在住なんだけど、関関同立レベルの子が何十社も落ちてる話をよく聞くから。
28.
団塊の世代の引退が大きな要因であって、景気が回復したと言う訳ではないと思う。
携帯会社は、儲かってるかも知れないが、自動車産業は?若者の車離れは、日本にとって深刻な問題では?
29.
三年後の離職率は約30%。
景気がいい時の方が離職率は高い。
就職率の高い低いは人生にとってあまり関係ないんじゃないかな。
いろいろな節があった方が面白いよ。
30.
自分はバブル期だったので就活は超売り手市場だった。解禁日にはクルーザーでパーティとかしてた。息子が来年就活だが、やはり生まれてくる時代によって本人の努力ではない不公平感があるよね。
でも社会に出たら実力と人間性であることは変わらないだろう。。


スポンサーリンク


注目ニュース