ネットの反応

1
万博なので海外からの客も見込んでると思えばインフレ円安の今、8000円くらいは大して高額でもないと思う。ただ日本人には高いなぁと思わせる額かもね、悲しいけど。
しかしオリンピックを思い出せば、どこかがまた上手い事やってボロ儲けてるんだろうな~と馬鹿らしくなる気持ちも同時に大勢が感じてるだろうね。
1-1
オリンピックも万博も世界が平和だから盛り上がるんだけどな。国内企業が儲かり、社会に還元されるならば良いけれど、日本の場合はどこかに消えちゃうからね。

国民の努力が報われると良いですね。

1-2
実際問題として、大阪万博開催できるのか?
21の工事のうち、「入札者なし」「予定価格の範囲内での応札者なし」で今も不成立となっている工事は8つあるらしい。
会場整備費1250億円から1850億円に増額。
万博協会は昨年11月、電通などで構成する企業共同体との間で公式キャラクター「ミャクミャク」のライセンス運営管理などの契約を締結済みで、こちらは継続するという。ただ建設から運営まで得意な業者を把握しているのが電通。大阪府市や協会は今月に入り、電通を1年間の指名停止に。その間は入札参加を認めない事態になっているらしい。
1-3
昔の大阪万博は希望に溢れていたように思います。遠足とかで2度行きましたが楽しかった思い出しかないです。今度の万博が今の子供達にとって、思い出深い物として存在してくれる事を望みます。
1-4
赤字分を国や行政で負担するのはやめて欲しい。
東京オリンピックは東京都の潤沢にあった都民と都内事業者の税金から作った資金をあっという間に蒸発させました。
電通とJOCと、その一部取巻きがあぶく銭を手にしましたが、残ったのは赤字を垂れ流す会場施設という有様です。そんな金がるなら減税や教育、少子化対策に回すべきだった。
これから人口が急激に減る中で、無駄に垂れ流す金は1円もありません。国と地方の借金返済の目処は全くたっていないのに更に借金が増えていき、人口も激減して国と地方の借金の、国民一人あたりの金額が天文学的数値になりつつあります。
オリンピックも、万博も借金完済まで(半永久的になりますが)やめるべきです。民間企業が自分たちの責任の元でやるならやればいいと思います。
1-5
>外国人がたくさん来るし、インバウンド目的なら15000円くらいでも良いけどね。
外国人にしたら半額くらいのイメージだろうし。もう、日本は、円安で、発展途上国と言っても差し障りが無いので、発展途上国でよくある、海外来訪者価格を作れば良いのにね。
いわゆる外人価格。

円が相当安いので、ドル、ユーロの人達は、8000円は近所のちっさい遊園地の価格だろうよ。

変なところで、もう、プライドなんか要らないので、海外からの訪問者の入場料は、199ドルにしなはれ!

これをするための、アベノミクスの円安誘導だったんだろ。
日本人は惨めに思ってももう遅いよ。
円安誘導とは、こういうことだ。
我々国民は、2013からこうなることを自ら選び続けたんだ。

1-6
心配なのは、東京五輪のように開催経費が大幅に膨らむこと。いつものように、最後は税金で尻拭いすることになるのだろう。大阪の住民はかわいそうだが、そうなったら住民税UPを中心に対応してほしい。
なお、大阪万博も大阪IRカジノも、維新の会が焦った政策に思える。計画が甘い試算で問題点が多すぎる。肝心の大阪で躓きとならないか。
1-7
政府は、こういうものこそ、子供全員無料とかにしたほうが、本当の子育て支援になると思う。
夢を育てたり夢を見つける機会になったりする場所なんだから。
1-8
必要であれば高くてもいいけど東京オリンピックはお茶汲みスタッフに日当20万円とか言われてるし、、
チケット値上げして一般人から集めたお金が結局誰かの甘い汁になっていなければいいね

あと子供はもう少し安くしてあげてほしいね
将来を担う子供が、親のお金がないせいで見にいけないのはマイナスでしょう

1-9
国民の税金を使って年度決算もしてるのに運営費の高騰の原因を分析せず、まず既成事実のように値上げ、物事の前後が違いません?
今、裁判してる五輪と同じ方式でまったく未来が見通せません。特捜部入ったんだからその時点でやり方変えなきゃ。大阪は田舎だから都の事情には影響を受けないのかな?
1-10
最近のニュースでは
日本人口があと十数年で、外人を入れても
8000万人を切るとか言って、バタこき出しとるようだが
はっきり言えば、早急にやらんといかんインフラの修理や国民生活を
ほっといて新幹線とか高速道路とか大規模展覧会とかオリンピック…
はたまた、海外へのゼニ蒔きやらに、国力を注いで来たから
しょうがないな。
かつて、大阪万博で、日本は夜明けを迎えたように
奇しくも、同じ大阪万博で今度は黄昏に沈むのだ。
後悔しても、時すでに遅し…
大阪万博を日本がやる醍醐の花見と思って、
最後の宴を楽しむが良いぞ。
2
海外のお客さんの方が多いだろうから、1回で回収できる額高めにするのは致し方ないか。。。でも国内の特に近畿圏で比較的来場しやすい人達は、2回3回に分けて全部回ろうと考えてた人も多数居るでしょう。
そういった形は、パビリオンを厳選して1回だけにしとこうってなるので、どちらが最終的な回収率になるか。

やってみないとわからないですがね。

2-1
一人で行く人はいないので、せめて国民割引や家族割にして5千円以内にしないと行けません!
3
愛地球博の時は、入場券にicチップ入ってますとか歌っていたけど
入り口の自動改札が開く程度のicチップの使い道でした、人気の館は数時間待ちが基本で、なんでicチップ入ってるの活用した入場整理ができないんだって思ってました、当時のディズニーのファーストパス程度の方が優秀だと思いました
万博は技術の最新鋭が揃う場だと思うので、すごい入場者数にはなるかと思いますが現在の技術を駆使してスムーズな観覧ができるのであれば8000円の価値というのは見出せると思います
4
万博って何か見たこともない様なものが見れるものがあってこそ。
1970年の万博が正にそうで各国のパビリオンでは未見のものを並んでも
見たものだった。でも今は情報化社会で映像を通じてだが殆どのものが
知見できる時代になってる。どの様なものを各国が出してくるかによるが
1970年の万博の様な盛況は望めないと思う。
入場料は1回目は8千円で良いがリピート特典として入場回数増える毎に
安くなるシステムにすれば集客には役立つと思う。
4-1
来園回数のカウントをマイナンバーカードに登録させれば良いわけですね!
4-2
情報の発達した今、わざわざ交通費まで払って見に行くことはないだろう。
4-3
昔の大阪万博とちがって、なんかワクワクがないから8千円出して行こうとは思わないな。
5
今のところあまり関心ないから、いくらでも関係ないのだけど・・・。
経済低迷の日本で夢を語られてもって思う気持ちが強い。
これからはもっと地に足を付けたことにお金を使ってほしい。
小さい子供づれ親子が、安価で楽しめる場所の整備、政策。
(小さい時に自然に親しませることが大切)
お年寄りや子供が、近所で生き生き暮らせるような公園、場所づくり。
(遊具の充実)
日常生活の範囲内での充実を図るような政策が大事だと思う。
5-1
昔の万博は、そりゃ物珍しかったけど、さて、面白いのかな?
海外の事なんかはもうSNSで隅から隅まで分かっちゃうし、多くの人が存分に見ていると思うし、最先端の技術だって同じ。むしろ、無料で行けるイベントの方が、凄いかもね。
何が面白いのか、見に行く価値があるのか。それによって、高いか安いかだよね〜
5-2
家族5人で具の無いおにぎりで何日我慢かな。
当然補助金が出るんだろうね。
子供3人教室で寂しい思いにも目を瞑るしかない。
その金額設定は独身者が一人で行く考えかな。
侘しいね。
5-3
ネットで最新情報知れるしね
体験できるってのは大きいけど
製品化して庶民にまで降りてきたらでいいか
そらとぶ車ってヘリも一生乗らないだろうし
反重力で飛ぶなら乗ってみたいけど
5-4
2年後でも来場者の5〜6割はマスクしていると予想します。
5-5
公園を夢洲に…?


注目ニュース