ネットの反応

1
>1975年から47年連続で低下しています。普通47年連続で低下してたら途中で気づいて何とかするやろ。
これが今の政治家レベル、ほぼ何もしていないに等しい。

1 – 1
子供相手の商売している人たち(学習塾や習い事関係)が少子化の兆候に気付きながら何もせずに貧困にあえいでいる人たちたくさんいますからね。

気付いていても、「いつかそのうち増えるだろう」とか「ある程度のところで下げ止まるから、自分の代はどうにかなる」などという根拠のない楽観していた人たちが団塊の世代やバブル世代に多かったですからね。彼らは最悪、年金暮らしすればいいと思ってますし。

実際に、飲みながら酒の席でそんなことを言ってたのを何度も聞いたことありますよ。なので、団塊世代、バブル世代に医療保障や社会保障与える必要何かないですよ。そんな金があるなら全て少子化対策に回すべき。

1 – 2
昔から一定数の「自分の税金を子供に使われるのは嫌だ」と考える層が居て、それに加えて年月が経過した事で子供に税金を使われるよりも自分の老後を優遇してほしいという層が国の多数派を占めたのが日本の社会構造。

「子育て支援を優先する社会を作ろう」という発想は日本の人口構成を考えると少数派です。

1 – 3
あなたもわたしもです。
政治家のレベルは国民そのもののレベルですからね。それ以上のレベルにはならないしそれ以下のレベルにもならない。選択の失敗といって逃れるのは簡単ですね。他人の責任にすればすかっと。

まあ半年後になるかいつになるかわかんないが選挙があるのでしっかり選択しましょう

1 – 4
社会保障制度は子供達が現役世代となり高齢者達を支えていこうで始まった制度
その子供達がいないんだから社会保障制度つまり年金制度はやがて破綻する
それなのに自民党は精査して国民に説明しようとしない
厚生労働省は2040年に少子高齢化のピークになり総人口の6割強が65歳以上になる統計を出しています これでどうやって社会保障制度を存続させれるのか
そして全業種で人手不足 年金もいきなり辞める可能性もあります
1 – 5
> これが今の政治家レベル、ほぼ何もしていないに等しい今の政治家に責任がないとは言えんけど、35年ほど前は専門家ですら人口をこれ以上増やすなとか言ってたためにそれ用の政策を行ってたわけで、いきなり方向転換できなかったというのも大きな理由のひとつだよ。
あとは女性の生き方の多様化の要因も大きい。

1 – 6
テクノロジーが進化したら労働力として子供を作る必要がなくなるから自然なことだと思う。世界的に見ても子供の増え方は横ばいだし
1 – 7
選挙の投票率がたかい高齢者の政策が優先された結果。政治家は自分への票の為頑張ってるのがわかる。子育て世代が選挙に行かないのも問題だ
1 – 8
先進国など豊かな場所で少子化は加速していく。基本的には価値観の変化による自然な減少だ。
1 – 9
対策しようがしまいが子供が増えまくる時代もあるし、ある程度しかたがないことでは。
1 – 10
良いなぁ。政治家の責任って言っておけばおしまいでそれ以上考えなくて良いもんなぁ。
自分もそんな無責任でお気楽な性格になりたい。
幸せなんだろうなぁ。
2
給料は増えないのに教育費を含む物価が軒並み上がっていて一人でするのが精一杯の中、子供が「贅沢品」と言われるようになったからでしょ。
将来の納税者そして働き手となる子供を大切にしない国に明日はない。
2 – 1
カネかけて教育しないと、職探しの時に労働者として外国人と同じ土俵に立たせてしまう。日本人はもう彼らの生産性とは競争にならない。ハングリーさも能力も。
2 – 2
昔は旦那1人の稼ぎで奥さんと子供2、3人養えたのに
今は奥さんまで働きに出ても苦しい乳飲児預けて働きにでるような世の中
どう考えても間違ってる

2 – 3
絶賛子育て中の嫁曰く
「10ヶ月酒も飲めず、好きな運動もできず、腹痛めて子供産むと入院費で15万円足が出た上に自由を失い、子供が大学を卒業する頃には1500万円足が出て体が言うことを聞かなくなる。人生ゲームの罰ゲームにしては厳しすぎる」
2 – 4
1番の問題は少婚化では?
多様化で結婚以外の選択肢が増えた
ネット普及でより他人と比べるようになり、結婚相手に求めるハードルも高くなった
貧乏でもヤンキーなんかはなんだかんだ子育てできてる
2 – 5
仕方ないですよ。
物流業の値上げを容認したヤマト運輸値上げ容認派により、食品や日用品など身の回りが一気に値上がりしました。
自民党信者が消費税増税なんか支持したもんだからあっという間に負担が倍増しました。
2 – 6
それが原因なら1974年から下がり続けている理由にならないですよね?バブル景気が含まれていますよ?
2 – 7
税金と社会保障費だけ右肩上がりで働いても手元に残らないんだもの
2 – 8
教育費かかりすぎ
2 – 9
本当にそう思います。
2 – 10
全く同意見です。
3
ロクな少子化対策もせず、重税、消費税も社会保障費もあがり手取りは減り続けて還元されるのは雀の涙。非正規、派遣があたりまえで、年金は減り続けてどうやって子供育て切った後の老後2000万なんて貯めるんよ。自民党って自分のお友達には血税配りまくり、身内には公助しまくり。

こんなもん子供産んで育てるだけで贅沢なんかできるか

3 – 1
社会保障が充実しすぎてるから、結婚や子供の必要性がなくなったのだと思うね。
3 – 2
給料が低すぎて搾取されるだけの人が大半だからね。子どもどころか結婚もおぼつかない。

3 – 3
あ~子供が多い国ってどんな国かな・・・
3 – 4
自民党公明党は駄目だな
3 – 5
今の老人世代の議員が自分たちに不利にならないように逃げ切ろうとしてるんだもの無理でしょ。絶対数が減る30代以下は地獄を見ると思うよ。
4
必然。
日本政府は、どんどん日本人を減らそうとしている。老人による老人のための老人優遇政策。
国会はまさに老人ホーム。
デイサービスにでも来てるんじゃないか?
昼寝にお喋りに、好き勝手してて。

まあ、国会議員なんて自分と関係者の保身、利権だけで日本の未来なんて何一つ考えてないのは昔からだ。

4 – 1
ワクチンだって先に若い世代に投与すべき。
老人にこれ以上投資して未来あるのか、というはなし。そりゃ、医療体制のためには、老人優先なんでしょう。だが、時に政治は局地では非情な選択をしなくてはいけない。
でなければ、日本という船全体が沈む。
4 – 2
子供が減るほど、高齢者のツケである年金や医療制度を選挙でひっくり返しにくくなるからね。ツケを回す手段としては優秀だと思います。先人として尊敬できたものではないですが。

4 – 3
コロナ対策がその典型。高齢者を守る為に若者の活動を制限して、このままでは日本は滅ぶぞ。不要不急だけでは持続可能社会は維持できない。
4 – 4
地球にとっては人口減少は良いことだろうねと無理矢理思い込むしかないね
4 – 5
50年後には日本は後進国になってますからね。戦争で簡単にとられて植民地化します。
4 – 6
中国人の子供はめちゃくちゃ増殖してますよ
昨日1人だけだったのが、次の日には2人、3人に増えてます
この国は素晴らしい
4 – 7
老人による老人のための老人優遇政策。↑ 総選挙に行く人の年齢層が高齢者になるにつれて高くなり若年層は低いんです
高齢者優遇政治になるのは当たり前
そしてそれを望んだのが日本人 言うまでもない

4 – 8
北海道のニセコなんかは
もうほぼ外国人の街になって来てる
売地の看板なんかも
英語、中国語、韓国語だけで書かれてるし
4 – 9
若い世代にやらせたかったら高齢者黙らしてからだな
4 – 10
日本はジジババ残して脱出しかないやろ
5
この国は豊だと思うが、子を持てる(作れる)世代がそうでないなら如何ともしがたい
5 – 1
ここまで給料が上がらない国はない。
そりゃ子供育てるのも大変になるよ。いつまでも日本が凄いと思ってるのは大間違い。
世界は進んでる。

5 – 2
豊かな国ではないね。まだ「安全な国」だとは思うけど、それも格差が広がったらどうかね。
5 – 3
全く豊かではないですよ。
コロナ前は東南アジアの人々が「日本はものが安い」って買いもの、食事に来ているくらいです。
5 – 4
年収300万以下がいかに多いかまず知るべき
5 – 5
豊かじゃないわ、社会保険料ガッポリ引かれるし、ほぼすべてに税金がかかる
5 – 6
いろんな意味で豊かじゃないね。
5 – 7
頑張っても、手取りが少ない。
5 – 8
イジメブーム世代が子供ほしがるだろうか?
6
1番本腰を入れないといけないのが少子化対策です。
減少傾向は止まらないですが、減少幅を少しでも抑える政策を。
6 – 1
14歳あたりまで下げますか?義務は中学までだし・・
7
第一次ベビーブームは戦後貧しい1947年から1949年で、アフリカなど発展途上国で出生率が高い事から、貧しいから出生率が低いというわけではない。少子化対策もOECD加盟37カ国の年間平均予算はGDP比2.55%で、日本は約0.8%しかない。
将来、何とかなりそうという希望があるかないかの違いが大きいと思う。

8
自民党の政策の失策でデフレ30年続き、竹中平蔵の派遣法改正でより国民は貧困しプライマリーバランスを押しすめて来た事で国民の所得が減り結婚する事や子供を産む事が贅沢になりつつある。

正社員と非正規の格差縮小をしないとこのまま少子化が加速しデフレで中国の属国にさせられる。利権に走る自民党にはお灸が必要だ!

9
国会議員らは、自分さえよければいいと思っている連中が多い。
庶民の目線に立って、何が必要で何をどう改善したらいいのか、考えることができない。
国民も、ダメな政治に正しいジャッジを行うことが大事。
10
子育て世帯への支援が少ない。共働きの促進や定年を延ばすなら、プライベートで子どもとの時間をより取れるように変えてほしい。子育ても他に変えようのない素晴らしいものだし、親としての責任はもちろんあるから、今でも頑張るけど、独身や子どもがいない方が楽じゃないかと思えるのは残念な事だと思う。


注目ニュース