感染リスク変わらぬ…不安

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて岐阜県内の多くの学校で臨時休校が始まった2日、利用時間を拡大して開かれた小学校区の放課後児童クラブ(学童保育)。

共働き世帯の子どもを預かる受け皿になるが、岐阜新聞「あなた発!トクダネ取材班」には「施設に子どもを集めては、感染リスクは(休校前と)同じなのではないか」と不安の声が寄せられている。

県内の施設を訪ねると、検温や換気に加え、私語厳禁、児童同士は2メートル以上離れるといった徹底した予防態勢が敷かれていた。一変した学校の環境に、ストレスを感じた児童もいたようだ。

新型コロナウイルスに感染した男性が通勤していた会社のある岐阜市では、学童保育で通常は30人ほどで使う1教室当たりの人数を5~10人程度に絞った。

利用前や途中の検温、定期的な換気を行い、外遊びは禁止。子ども同士は教室で2メートル以上離れてもらうなど対策を徹底する。市青少年教育課の担当者は「臨時休校は自宅での待機が原則。それに合わせ、学童保育での過ごし方も普段とは違ってくる」と説明する。

床にテープ「ここから出ちゃ駄目」ストレス

ただ、戸惑いは大きい。「机を囲むように床にビニールテープが貼られて、ここから出ちゃ駄目と言われた。友達とも話せなくてストレスがたまった」。

学童保育を利用した岐阜市の小学2年の女子児童(8)はうんざりした様子だった。8時間近くを自習と読書で過ごし、持参したぬいぐるみに心の中で「つらいね」と語り掛けて息苦しさをこらえたという。迎えに来た母親(34)は「試しに来させたが、子どもの反応を見たら今後は利用をためらってしまう」と漏らす。

ネットの反応

1.
休校前と同じと言う人は休校処置に反対なんやね
集団感染してもいいんやね
2.
なぜ学童保育・保育所も閉鎖しないのか?人が集まりを遮断してウィルス拡散を封じ込める事が目的なのに、政府の対応はチグハグで一貫性がない。

大切な小さい子供さんなら尚更そういう集団に行かせる事は危険だと考えないと。親御さんも可能な限り仕事を都合して外出を控えて子供と一緒に家庭で過ごすのが理想。

どうしても仕事に出なければならない方、一番いいのは近所の信頼できる人、特にお年寄りに子供さんの面倒を見てもらえるようお願いする事。

これなら大人数の集団にならず、お年寄りも活躍できるし頼りにされて一石二鳥。そういう地域の絆って頼りにしていいと思う。

3.
学童で預けず今までどうにかなってたのはフルタイム共働きじゃない人が多い
批判内容が妬みのよう

渡航や入国規制等対応が遅すぎたのは間違いないが現段階での抑制効果はある

あとは今空いてるからと観光する大人
身軽にあちこち動き回っている老人の娯楽
商品買占めし転売する中韓人

4.
両親どちらかは強制休み、シングルも強制休み。
と一緒に発令してもらえないとこうなる。
子供達の安全を考えたら、コロナだけじゃなくて、犯罪に巻き込まれるリスクをなくしてじゃないと。
6.
日頃の不満も一緒になってぶちまけてる感がする。震災の時はあんなに大変だったのに、皆耐えた。今回は春休みに入る前、約2週間のことなのに大騒ぎ。本当に会社に有給の申請出したのか?

休みたいと心から訴えたのか?休み辛いとか、みんな休んでないからとか、休むと印象悪くなるからとか、変に空気読んでる人はいないのか?学童に預けれてホッとした?

学童の職員の方は幼い子供さんはいないのかとか考えて言っているのか?
毎日は休めないかもしれないが、せめて2日、3日に1度は休んであげてほしい。特に小学生は本当は親と家で過ごしたいのだから。
今回のことで、日本経済には女性の力なくしては絶対に成り立たないと改めて分かった。いざという時に、女性が会社を休める社会。これを構築して初めて「女性が輝く社会」なんだと思う。

7.
私語厳禁なんて…まぁあと1,2週間したら国民全員、こんな生活ムリーってなるから。いくら政府や自治体があーしろこーしろって言ってもガマンにも限界がある。
8.
いくら緊急事態とは言え、これじゃ、ただでさえ来たくない学童の印象が悪くなるばかりじゃん。
糸電話でも作ってあげなよ。
9.
マスク着用の話で揉めてますね。

こういったほぼ全員がストレスを溜める話は政府が上手く情報発信をコントロールして欲しいと思います。

今は、「省庁が発信」、「別途、政府が非公開情報も使った発信」、「専門家会議が(省庁や政府を通さないように見える)発信」とバラバラに公的情報の発信が行われているように見えます。

情報発信コントロールを切に願います!

10.
TVの報道を見ていても学童保育で子供がダンゴになって遊んでいる。親の会社が子連れを許可しても、子供には新鮮だが、通勤や会社内での大人からの感染が危惧される。

結局、学校で教師のコントロール下に置いた方がずっとましだったのでは? 授業中の私語禁止、休み時間は室内を換気し、室内にいることを禁止。

体が触れる遊びは禁止して、ボール遊びや縄跳びなどをさせる。体温測定を欠かさず、バランスの取れた給食を食べている方が良かったと思う。結局、混乱を作りだしただけでは? どこかの国の首相には、IQ180の某国の女史のまねは到底無理か・・・ 残念。

11.
過敏になり過ぎ!子供はいいよ!ジジイババアの行動を阻止せよ!
12.
各子供が2m離れられるような、そんな施設広いの?
無理がある。大人しく言うこときく子供ばかりじゃないだろうし。

自宅でprimeビデオ見ていたほうが、まだ精神面でいいよ。
ドラえもんとか楽しい映画やってるし。

13.
小学校1・2年生の子供が教室の四隅に1人ずつ離れて座らされ、私語厳禁で数時間も自習や読書してろと・・・。うちの子供が行っている学校の実際の現状です。大人でも頭がおかしくなりそう。

一斉臨時休校とした具体的な根拠すら示せない(子供への流行が問題となっているわけでもなく、子供が重症化するケースが多いというデータもない)、政治的なパフォーマンスで思いついた首相がバカなのはしょうがない。政治家が正当な理由なく教育の機会を奪った愚行として後世に名が残るでしょう。

しかし、その要請を真に受けて何も考えずに実行してしまう地方自治体とその教育関係者達もおかしい。
政治家が正当な理由なく教育の機会を奪う行為がどれだけ馬鹿げているのか、そして今実行していることが本当に必要で、しょうがないことなのか?教育関係者の方達、もう一度よく考えてください。

14.
子供はここまで我慢してくれているのに、一方では資金集めのパーティー行う政治家もいる。

安倍晋三の独断と分かっても国民はそれを信じて行ってます。
今このタイミングでパーティー催す政治家に対しては、議員辞職を求める程度の事を行わないと、国民は納得出来ない。

15.
全ての施設ではないと思うが、学童保育所の場面をニュースで見ましたが学校内より狭いフロアーに密集して遊んでる姿に逆に危険なのでは。

また「2m離れて私語厳禁」とかお寺の修行でもあるまいし、マジで実行するなら子供の精神が崩壊します。

16.
単純に感染症に敏感になるのは分かるけど、過度に敏感過ぎ。
17.
学童利用者1年生の母親ですが、学童では私語厳禁、部屋遊び禁止、外遊び禁止とすべてダメダメで。勉強と読書のみだそうです。息子は行きたくないと泣いてました。

そりゃそうですよね。挙句学童の先生は「嫌やったら家でお留守番し~」と言ったそうで・・・思うんですけど、ウィルスばらまいてるのは大人ですよね。

アチコチ出かけて、うろうろしてウィルスばら撒いて。子供が感染源ならわかりますが、何故子供だけこんなに刑務所みたいな暮らしを強いられるんでしょうか?子供は何も悪くないですよね。

行動範囲だって大人より狭い。大人でも人と話せない状況耐えれないのに、子供にだけそれを強いるなんて・・・明日から職場に連れて行くか何とかして息子のストレスを何とか緩和できればと思います。

18.
ニュース映像を見て思うけど、満員の学童保育施設の状況と右往左往する職員を見ていると、いままでどおり学校に行ってるほうがリスクが少ないように思う。勤めの親御さんの心労や給食業者の悲鳴も、なくなるでしょうに。
政府の思いつきは悪くはないが、やり方が最悪。
19.
全てにお粗末
21.
休校はあくまでも感染対策の一つとして行われたこと。子供とその母親(あるいは父親)は自宅にいるべきで、他の大人たちは出歩いても構わないという意味ではない。

そりゃどちらかの親が休めれば1番いいし、学童や保育園に預けることに対して熟慮は必要だと思う。でも、娯楽や単なるショッピング、お付き合いでお出かけすることに比べたら、仕方ないと思う。

22.
「机を囲むように床にビニールテープが貼られて、ここから出ちゃ駄目と言われた。友達とも話せなくてストレスがたまった」。学童保育を利用した岐阜市の小学2年の女子児童(8)はうんざりした様子だった。

8時間近くを自習と読書で過ごし、持参したぬいぐるみに心の中で「つらいね」と語り掛けて息苦しさをこらえたという。迎えに来た母親(34)は「試しに来させたが、子どもの反応を見たら今後は利用をためらってしまう」と漏らす。

逆にみんながわちゃわちゃ遊んでたら、「そんなに密着して感染しないのか」と言ってそう。学童さんは感染しないように必死ですよ。

23.
断腸の思いで、独断で全国一斉休校を決め、国民から絶賛を浴びるかと思ったのに、その後の影響には考えも及ばず、米,カップ麺,レトルトの買いだめを引き起こし、空いた学校施設で学童を預かる?

児童は大事だが学童はどうでも良いと?小中校生は普段の行動範囲がごく限られているのに、大人の世界に解き放すなんて。学校の施設•設備を徹底的に消毒して授業を続ける方が、児童にとっては安全で、その後の様々な問題も起こらない、と言うことには考えが及ばないのかね。場当たり的な人気取り。

24.
子供にはきつい。喋るな離れろ。1ヶ月近くこんな生活耐えられるのか?
25.
学童保育の人口密度は学校教室の比ではありません
狭い部屋に寿司詰め状態
校庭で遊ばせるほうがよっぽど感染防止になります
26.
ここまでの事をしなくてはならないのは、全員検査させない。政府の責任に他ならない。
27.
異常だ・・・

全くの過剰反応!!

ごく普通に生活していれば、感染は滅多に起こらないのに、かえって感染が起こりやすい状況を作っているように思える。

普通の生活において、小児はほとんど感染せず、重症化することもない、という事実を認識すべき!!

28.
感染拡大防止が集団だとすれば、学童も本末転倒。出来る出来ないは別にして各個人宅で待機。
個人的には、学校普通に言ってもいいと思うけど。安倍の政治ショーに皆踊らされている。
29.
昨日のフジの情報番組、今日はTBSの情報番組で
WHOの感染者の調査結果について放送してました。

子供の感染率、致死率は相当低い。子から子への感染はない。
家庭内の親から子への感染はある。

日本の感染研究所で調査はたかだか200件くらいなんだよね
どっちの疫学的データを信用するか中国では武漢以外学校休校はないそうです

今安倍のおもいつきでやってる学校休校って意味あるの?
優先順位違うんじゃないの?

30.
結局は学童に通わせてたら普通に学校で授業受けさせてるのとあんまり変わらんと思うがな?
それに学校を休校にしても通勤電車等のがウィルスを拡散させてると思うのだが・・・
そして高校生はカラオケとか街に繰り出してるし・・・感染は止まらんやろな・・・

注目ニュース