ネットの反応

1.
集中豪雨でなく、普通の雨の日であっても、雨粒が大きく、風が異様に強い日が多いような気がするんだが
昔からこんなんだったっけ
2.
本来シトシト降るはずの梅雨の時点でこの酷い有り様。

真夏の豪雨とか台風とかが恐ろしい事になるかもしれない。今年は例年よりも猛暑らしいし、その分海水温も高くなるから台風の威力も過去に例を見ない凄まじい事になりそうだ。

今から備えをしておこうかな。

3.
とにかく少しでも危ないと思ったら早めの行動を!
命あってなので気をつけて
4.
東京関係ないしw
5.
酷い
6.
毎度のことながら何かあったら「専門家」・・・後出しより先出が必要でしょ?
で、それを聞くのが自治体や政府でしょ?

で対策していく。球磨川だって初めてじゃなかったんでしょ?
それを血税の中抜きばかりして出し渋りしてきたから専門家や自治体が対策案出しても政府は対応してこなかったんですよね、たぶん。

7.
九州に住まないと良いだけ。
8.
気候変動、地球温暖化の悪影響が顕著に顕在化。この現象は年々厳しくなることを念頭に置くべき。一部の科学的未解明の点もあることを理由に楽観的な政策選択をすることは許されない。特に将来世代に大きなつけが回る。

政府はもっとしっかりと国民に警告を発して欲しい。地球温暖化税の税率を上げて、こうした災害の未然防止のための全国の治水・治山の強化、居住場所の移転等、国土強靱化に大胆に財源と投じるべきだ。リニアー等後回しで良い。

現政権は眼前の経済対策に殊の外神経が集中しているが、国土・地域や自然資源の劣化が将来の経済・社会の体力劣化につながることを国民に訴え、国民的大議論を巻き起こし本気で取組むべき。

東京のゼロメートル地域をいつまで放っておくんだろうか!温暖化、災害の巨大化、地震・津波問題も併せて、50年・100年の計で、今投資しないと取り返しがつかなくなる。
政府はやるべき仕事がいくらでもある!

9.
道路ばっかり作ってないで、治水やってくれ
10.
こんな事言ったらアレだけど、もう九州は住まないほうが宜しいかと思います。
11.
昨年 空っぽの八ッ場ダムが都心の洪水を防いだ前例も有ります。この時期数十年に一度の大雨で被害がでています。梅雨の時期前にダムは空っぽで良いと思います。
12.
近年、田んぼが減り埋立が増えたために従来の堤防では規格が合わなくなっているように感じる。
13.
温暖化による気候変動前の状態でしか住めない場所が増えてきた。行政に頼らず自分の命は自分で守るしかない。
14.
家の近くに二級河川が流れてるけど、これ越える事有るの?ってくらい立派な二重堤防が敷設されてる。
地方の治水対策はやはり遅れてるのでは?
予算の問題も有るだろうけど、何か災害が起こってからじゃ遅い。
15.
雨雲は九州南部に恨みでもあるのか?
と言いたく成るくらい、毎年襲撃してますね。
16.
キャンプを張る読売巨人軍は指を咥えて見ているだけでいいのか?
17.
球磨川の災害直後なので、流域の方が、全員避難していることを祈りますが
いるんだろうな、自分だけは平気って思ってる人が。。。
18.
「コンクリートから人へ」
毎年、まいねん各地で繰り返される豪雨災害には胸が痛む。
コンクリートから人への方針転換によって、12年前ダム建設に反対したことを熊本県知事が後悔していたが、後悔先に立たずだ。

「人」が言えば万能のように聞こえはいいが、実際は人が役立たずだということが、12年間なにも対策を講じることなく今日に至っていることが物語っている。
これは正に人災である。

19.
私の地元。
本城川は串間市の中でも大雨が降ったら真っ先に氾濫警戒が出る川です。
夜勤開けで職場の人に「お前帰れるのか?」と心配されました。とりあえず何事もなく帰れました。

ボロ家だけど高台に家があるのが唯一の救いです。
まさか地元がヤフーニュースに載ることになるとはw

21.
海水温が高いので、水蒸気の供給が止まらないからなのか?
22.
もう今までの治水の観点が変わったように感じる。
河川の近くは必ず被害を受けるという認識が必要。
治水工事も根本から見直す必要がある。
23.
串間市
ここは、時間が30年くらい止まっているかのようなところ。 無人駅もあり、まるで山の神様に守られているような街。
人間に対し、山の神様もお怒りのようだ。
24.
ゲリラ豪雨なんて言葉を聞くようになってから、想定外の雨量が当たり前のようになってきた。
早い避難が命を守るのは当然だが、重要なのは、「今後はどこに住みますか?」なのです。
同じ事を繰り返さないのが学習能力。

普通の収入があれば、安全な地域の安アパートくらい住めると思いますけど。
その危険な土地や家にこだわる理由が、ご家族の命より大切なら、別ですけど、、、。

25.
宮崎もか。
26.
線状降水帯による甚大な洪水被害は4年連続でこの7月初頭に発生している。もうこれは数十年に一度では無く、台風と同様に毎年の季節災害だと認識すべきであろう。

名前も線状降水帯では言葉が弱いので、長時間集中豪雨帯等に変更した方が一般の人への注意喚起に繋がるのでは?

27.
1年に1度以上起こり得る、未曾有の災害、災害に強い街づくりを自治体と国が一致団結すべきです。
28.
毎年どこかで氾濫してる。
29.
逃げてください。雨の神様、これ以上苦しめないでください。お利口さんにするから許して…
30.
みなさん命を守る行動を早めにとられることを願います。
危ないな!と思った時点ではすでに遅い事をよく考えて下さい。


注目ニュース