テレビやラジオFM放送の電波を関東一円に届ける総合電波塔として、昭和33年に完成した東京タワーは23日に開業60年の「還暦」を迎えた。

高度経済成長まっただ中に生まれ、日本の発展を見守ってきた東京タワー。人々も、元気をもらい、癒やされ、そして心のよりどころにしてきた。

《昭和30年代、テレビ局の開局が相次いだ。それぞれでテレビ塔を建設すれば都心に塔が乱立してしまうことから、複数の局が使える総合電波塔として東京タワーが建設された》

東京都豊島区の青木栄(さかえ)さん(79)は開業前、新聞で東京タワーのエレベーターガールを募集していることを知り、全くの未経験ながら19歳で応募した。結果は見事、合格。「日本の最先端の場所で働くことはみんなのあこがれだった」

《タワーの高さは333メートル。パリのエッフェル塔を超え、当時世界一の構造物となった。戦禍からの日本の復興を印象づけ、高度経済成長のシンボルだった》

昭和33年12月23日、タワーが開業を迎えると、周辺は人であふれた。徒歩15分ほどに位置するJR浜松町駅から人の列は続き「毎日のように大入り袋(臨時ボーナス)が出た」(青木さん)という。

《足元のタワービルには家電メーカーやテレビ局が最先端技術や最新家電などを紹介する「近代科学館」が入り、案内所では当時珍しかった米国やドイツ製のたばこも販売された》

娯楽も乏しい時代。都心のどこからでも見える「世界一」のタワーは、日本人の心をつかんだ。青木さんが印象的だったのは、来場者たちが目を輝かせていたことだ。「ただ見物に来るだけじゃなく、何か新しく、おしゃれなものに会える場所だった」

《完成翌年の34年には年間来場者数が513万人とそれまで上野公園が持っていた記録を上回った》

歌手の岩崎宏美さん(60)はタワーが開業した年に江東区深川で生まれた。当時、自宅とタワーの間には視界を遮るものはなく「父の育てていたハト小屋に登ると見えた」。

家族や課外活動で訪れ、タワーの歴史とともに人生を歩んできた。

《テレビ局もタワー周辺にスタジオを構え、歌の収録ができる音楽スタジオも。タワーはテレビの全盛期を支え文化発信の中心地でもあった》

50年に歌手デビューした岩崎さんは、「ロマンス」「聖母たちのララバイ」などのヒット曲を次々と出しテレビの興隆を支えた。スタジオのあるタワー近くへも度々足を運んだ。テレビが同い年のタワーと岩崎さんを結んだ。

「これだけ高層ビルができても『東京といえば東京タワー』という思いは不思議と変わらない。裾が広がるデザインがすごく好きで、見ると『東京に帰ってきた』と思える」

《地上デジタル放送に伴い平成23年7月には地上アナログ放送の送信を停止したが、来場者はその後も増え、今年1月には1億8千万人を突破した。そして“還暦”を迎えた》

エレベーターガールだった青木さんは退職後もOBの集まりや家族と一緒に度々タワーを訪れる。「働いている人は変わっても、ずっと変わらない。ここに来ると、元気をもらえるような気がする」。タワーを見上げ、笑みをこぼした。(橋本昌宗)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
戦後13年で作り上げた日本の底力を感じる。
2.
外国人からはジャパニーズエッフェルタワーwww
と揶揄される
もっと日本らしいデザインで建替えようぜ
例えば五重塔を模したデザイン
東大寺幻の7重塔でもいいしゃないか
3.
モスラが成虫になる時の、それは美しい事。円谷会心の特撮。あの頃の東京タワーの形が一番好き。
4.
昔のリベットがたまらんね!
5.
皇居の表鬼門にあるのは東京スカイツリーと浅草寺、裏鬼門にあるのは東京タワーと増上寺
近くにはフリーメイソンの東京ロッジもありますこれは都市伝説でよく聞く話しです
6.
好きだけど、今の東京タワーの役割ってなんだろう?スカイツリーに機能的な役割は持ってかれてんだよね?
観光名所ってだけかな?
7.
東京タワーさん、わたしと同じ昭和33年12月23日産まれだったね?。
8.
東京タワーはこれからは少子高齢化で衰退に突き進む日本の姿を見守ることになるでしょうね。
9.
過剰なおもてなしは不要だから展望台の料金を安くしてほしい
10.
俺はのっぽん好きだぜ!
11.
東京のシンボルです。
100周年も祝いたいですね。
12.
私にとって東京タワーは特別です。
初めて東京に来た時、大きくて高くて、これが東京なんだって圧倒されてでもドキドキしていました。
スカイツリーは凄いけど特別感は感じない。
13.
我々若者からすれば、東京と言えばスカイツリーだ。しかし東京タワーはシンボルとして残してほしいと思う。
14.
スカイツリーは見下ろしたくなるけど、東京タワーは見上げたくなるなぁ。
15.
やっぱり東京のシンボルですね。よく考えたら、数々の地震や台風によく耐えていますよね。昔の手を抜かない職人気質が偽装まみれの耐震装置を超えているのが無言で伝わります。


スポンサーリンク


16.
今でも愛されキャラです
17.
本当に景観的価値を上げたのは開業30年を経てからの平成の時代。そこで従来のタワーが全く見えない外向き電球のお世辞にも美しいとは言えなかった味気ない電飾から、闇夜にタワーだけが浮かび上がる鉄骨ライトアップの間接照明に切り替わった。
あれで景観的価値が格段に上がり、「夜の東京タワー」が見えるというだけで物件の価値すらも上げたと思う。
あの時から「夜の東京タワー」は誰もが足を止めて見とれるほどに美しくなった。鉄骨をロマンチックな情景に変えたあの照明技術はもっともっと賞賛されるべき。
18.
デザインは東京タワーのほうがいいね
19.
東京タワーみると、なんだかホッとする。
20.
このまま、残しておいてほしいな。
21.
あのエッフェル塔より高くて世界一の建造物だというのだから誇らしかったよね。世界一じゃないとダメなんですか?なんてことを言う人も当時いなくて、みんな素直に喜んだものです。今でも何故か東京タワーを見ると顔がほころびます。
22.
今日が東京タワーの誕生日だって?いやいや天皇誕生日でしょ^_^
日本の象徴vs東京の象徴!うーん、どっちもデカすぎて甲乙付けらんねーわ(笑)
23.
俺より年下だったなんて・・綺麗だな。
24.
万万が一、首都直下型地震が起きてもこの東京タワーが被害無くたたずんでいれば、都民の皆さんはスカイツリーより見るたびに勇気づけられるでしょうね?
25.
アナログ電波塔の役目は終わり、東京スカイツリーが建てられたけど、解体されずに無事60周年を迎えたのがなによりよかったです。あとは国宝や世界遺産に登録されて永遠に保存できればいいと思います。
26.
スカイツリーができる時東京タワーはこれからどうなるって言われてたけどやっぱ東京のシンボルは東京タワーだなと改めて感じた
27.
もう還暦なのか。他に何ができようが東京のランドマーク。
28.
私が幼稚園の頃に建造された東京タワー、私にとっては富士山のようなものです。そこにあるのが当たり前でも、見ているだけで安心する。
照明を変化させて季節の移ろいを感じさせてくれる。そして何より見るたびに綺麗だなと思える。それが東京タワーです。
しばらく登っていないので、これを機に階段登りに挑戦してきます。
29.
ダメ日本の象徴となった。
30.
またドラえもんの展示やってくれないかな~?来年50周年だし。そのときはライトアップを青にしたりして。他の電波塔でもやって欲しいな~。


スポンサーリンク


注目ニュース