センバツ高校野球の1回戦で、敗戦した横浜高校(神奈川県)の選手らが試合後、対戦相手と握手せずにベンチに戻ったことに、ネット上で疑問や批判の声も相次いでいる。

試合後などに握手しない規則があるとの指摘も出ているが、神奈川県高野連は、J-CASTニュースの取材に対し、その規則を否定し「その時に応じて」だと説明した。

県高野連「握手するなとは言っていない」
そこでは、「両チーム選手の試合前および試合後の握手はしない」と書かれていた。

また、朝日新聞出版の週刊誌「AERA」の2018年4月18日付ウェブ版記事では、神奈川県高野連のコメントとして「高野連からの通達もあり、選手が握手をしているのを見かけたら関係者の会議の席などで注意をしています」とあった。

この記事では、高野連として通達は行っていないとしつつ、過去に元会長が連絡会議で話した内容が、「禁止と受け取られた」との見方を取る。

J-CASTニュースの取材に対し、センバツの大会本部は3月25日、高野連ではやはり、試合後の握手をしない取り決めはないとした。一方で、横浜高校の選手らがしなかったことについても、「まったく問題はない」と広報担当者が取材に答えた。

対して、神奈川県高野連の専務理事は同日、13年の大会細則については、よく分からないとした上で、「試合後に握手するなとは言っていないです」と説明した。

「整列後に校歌斉唱もありますので、時間を長引かせないよう素早く動きなさいと言っているだけです」とした。

「どこのチームも、そのときに応じて、試合後の握手をしたりしなかったりと、決まっていません。横浜高校は、大敗でふて腐れている雰囲気はなく、不自然さはなかったと思います。審判がいつまでもやらないように制止した可能性もあるかもしれません」

なお、明豊高校の応援団担当教員は同日、「うちの選手は、習慣でみな手を差し出しました。ネット上で出ている情報のことがあるのかと認識しており、握手しなかったことはまったく気にしていません」と話した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
まあこれは選手個々云々というより、選手、監督、部長、学校という全体の空気というか、文化というか、精神というか、そういうものが地べたにあるのでしょう。こういうところは、やはり武道とは違うのでは。何たって「礼に始まり礼に終わる」ですからね。
2.
部活動は人間形成の場でもある
でも人気取りの手段となっていく高校もあるよね!
3.
何年か前の大和広陵も負けた試合の挨拶後に握手しなかったよね。
4.
一昔前はやらないとかが多かった。こんなのどうでもいい話を話題にするから高校野球が押し付けになる。大人の主観を排除して高校生の気持ちを聞いてやったほうが全然いいよ。
5.
横浜高校にはガッカリだな。
もう、ここは応援できないね。
6.
大敗してふてくされてるんだろ。でも横浜高校とあろう名門高校がするのは驚いた。なんだかんだで高校生なんだよね。
7.
横浜高校が勝った時に、横浜高校の選手が握手をしないのなら、認める!
8.
横浜っていつからチンピラの集まりみたいになってしまったんだ?
9.
餓鬼のやきうにムキになるバカw
10.
そういう指導になってるなら仕方ない。相手も特に気にしていないしこれ以上議論する必要ない。
11.
県高野連の規定があるなら仕方がないのでは?中学野球だけど、レギュラーじゃなかったから記憶が定かじゃないけど、試合後礼だけだったな。
まぁ握手するシーンが観たいという観客の圧で握手を強要するのは如何なものか?まぁ今後も甲子園で当たる可能性のあるセンバツと、もうこのチームで二度と当たる事のない夏は、試合後の選手の気持ちも違うんじゃないかな。
12.
高校野球って結果だけじゃないからね。
13.
挨拶で始まり挨拶で終わるが基本でしょうよ
14.
明豊ナインの方が実力も人としても何枚も上手って事。
横浜の過去のネームバリューのプライドだけで勝てるワケがございません。
15.
まだまだ青いな。
自分たちの方が強いと思っているんだろうが、
すべてが格下ということなんだよ。
格上の相手を敬って、しっかり練習して再度チャレンジしてみ


スポンサーリンク


16.
近年、握手をする選手達が多いが昔はなかった。別にしなくていいんじゃないの。
17.
書かれているのなら仕方ないけど握手はした方が好ましいな。
18.
細かなルールがどうなのかは知らない。
が、通常は勝者と敗者が握手するのが普通と思われてるわけで、観客もそれを予想していたはず。
“事情”があってやらなかったなら、学校側は説明すべきではないか。
ふてくされてやらなかったと思われても仕方ない。
19.
甲子園出た人ならわかると思うけど、
甲子園ってテレビには映されてないからわからないんだろうけど、結構審判側や運営側から急かされるのね。

守備につく際なんて、審判も煽ってくるから、
結構バタバタするの。

試合終わって動画片付けるのも、
急いで急いでって言われるんだよ。

練習試合なんて握手なんてしないし、
やしてや初戦でしょ。

三月の練習試合解禁から練習試合ばっかやって、
甲子園で握手が出来る出来ないは雰囲気だわ。

甲子園にも出た事ない人達が、
スポーツマンシップがどうこうとか、
礼儀がとか言ってるけど、甲子園出た立場からしてみれば、横浜高校の子達は何も悪くないと思うよ。

だったら、審判が試合終了の時、
「礼!」の後にでも
「お互いの健闘を称えて握手!」
とか促せばいいじゃん。

って思うけど。

ネットで叩いたり、
無意味な議論する時間あるなら自分磨いて。

20.
握手をしたら注意するのに禁止はしていないって神奈川の高野連の考え方が1番わけが分からん
校歌が遅れるがどうのって何時間握手をする事を想定した言い訳なんだよ
21.
もうここまで人間が腐ってきてるのか…先々どーなるんだ…
22.
古い話だが、1992年夏の甲子園大会で、主将で4番打者の松井秀喜選手が全打席敬遠されて敗れた星稜は、大半の選手が相手チーム(明徳義塾)の選手と握手しないでベンチ前に引き下がって行ったぞ。
しかも、松井は敬遠されて悔しかったとはいえ、キャプテン自らそういう態度をとっていた。
23.
「細則」ってのは1つのルールだろ?
そこに「試合後の握手はしない」って書かれていたらそれはしないよな。
これは責められるのはそんな通達を出した人たちだろ。
24.
神奈川県限定ルール?しかも曖昧な?
じゃあフテクサレ決定じゃない?
負けてのことだから、かなりダサいことになっちゃったわね
25.
高校野球界の東大はこうした了見だから大敗する。
26.
大差で負けたからある意味握手する身分ではないとゆうしきたりちゃう?ある意味な。
27.
弱いから負けたんじゃないのか?名のある学校だから、プライドが許さないから、無礼な態度を取ったのか?

夏、甲子園に出られたらいいね。俺は君らが出て来ないほうがいいけどね。

驕れる者 久しからず。

28.
高野連とか責任逃れみたいなことばっかり言ってめんどくせぇな
29.
たかが握手と言ってしまえば、そうかも知れませんが、相手がいて、初めて出来るスポーツ。
相手が、すごいと感じたなら、自然と出てきそうな気がしまます。

昨年、大阪桐蔭のキャプテン中川くん、副キャプテンの根尾くんは、試合後、必ず握手をし、校歌を歌った後、必ず相手チームにも一礼をし、アルプスまで走って行かれました。

試合前の一礼でも、西谷監督が深々と一礼されています。

強豪校でありながら、こういったことは、観ていて、とても良いことだと思いました。

30.
ホームプレートでゲームセットでお辞儀すればそれでよい。
礼は失してはいない。


スポンサーリンク


注目ニュース