【東京】玉城デニー知事は6日午後、首相官邸で菅義偉官房長官と面談した。会談後、記者団の取材に応じた玉城知事によると、

県と官邸の間で1カ月間集中協議を行うことで一致した。県からは謝花喜一郎副知事、官邸からは杉田和博官房副長官が担当役となる。

協議の間も国は工事を止めない考えを示した。県側も国地方係争処理委員会に申し立てる準備を進めるとした。【琉球新報電子版】

琉球新報社


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :mmo*****:2018/11/06(火)21:26:13
沖縄は何が何でも反対なのかなあ。仮に辺野古基地建設の中止に成功したとしてそのあとはどういうビジョンを考えているのかなあ。普天間の移転先がなくなってしまうよ。
普天間もどっか行け!か? そして沖縄が自分の希望を全て貫徹することに成功して国の要請を全く聞かなかった場合。それでも日本国沖縄県?或いは独立する?それで大丈夫?沖縄県は最終着地点をどこにおいているのかなあ?
今のままだと「とにかく絶対反対」だけが目的化していて県民のバランスある最大幸福のために何をすべきかの建設的な話し合いは出来ないと思うけどなあ。
2 :tac*****:2018/11/06(火)21:25:44
普天間空港の除去、辺野古海岸に移設。普天間空港の危険排除は最優先の課題、子供達を危険から守るためにも辺野古への移設を一日も早く実現すべし。
3 :nurari-hyon:2018/11/06(火)21:24:10
今まで、落としどころがないままだったが、集中協議(知事が仕事をした痕跡)→県民投票(反対多数)→だが工事止まらず万事休す→県民感情には禍根を残したまま終了、かな。元はと言えばちゃんと沖合に出しておけばよかったのを、
県内保守派(というか土木業者)が、自分たちの仕事欲しさに沿岸に寄せたんだよね。沖縄保守の弱いところは、利益分配が露骨に過ぎることかなぁと思う。(分配と無関係の市井の人は、感情論で革新側になびいてしまいがち。)
4 :Jn Sultan Ahmad ****:2018/11/06(火)21:23:24
自分達の事しか頭になく、日本全体を見る事の出来ない沖縄の人といくら話をしても無駄です。
5 :横山建:2018/11/06(火)21:23:06
反対なら具体案出せばいいじゃん、米軍撤退なら9条改正よりさらに踏み込んで日本軍発動の一択しかないけど、日本人からすれば。
日本が軍隊もって沖縄守れば何も問題ないでしょ、でもそれもイヤなんでしょ。隠れてコソコソしないで沖縄を中国に売りたい、ウイグルみたく沖縄県民を虐殺したいって正直に言えよ。
6 :***************:2018/11/06(火)21:21:41
県の領土を侵す中華共産党にも強い姿勢を見せてもらいたい
7 :¶¶:2018/11/06(火)21:21:11
いつも思うんだけど、沖縄より人口の少ない県はいっぱいあって、そんなとこで、今年の台風や震災で苦しんでいる人が多く住んでたりする。
沖縄が大変なのは、住んでる人じゃないと分からないかもしれないけど、いつもいつも騒動ばっかりの沖縄、いいかげんにしなよ!って言いたくなるんだよね。昔は、沖縄は大変だなあと思ったけど、今は不感症になってきた
8 :tad*****:2018/11/06(火)21:19:13
早くもデニーのアリバイ工作が始まりました(笑)移転阻止なんて出来っこない事を分かっていて公約に上げていたのだから、一応形としてお願いに来るわな(笑)。
それで菅官房長に一蹴されて泣いて帰るわけ?「菅官房長、お願いです3000億だけは止めないで下さいね」ってお願いだけして退散したデニーでした(笑)
9 :tet*****:2018/11/06(火)21:16:27
普天間基地から辺野古に移設されたら普天間は廃れるのではないのかな?米軍家族も移動するのだからね。
10 :ham*****:2018/11/06(火)21:15:42
結局、政府は米軍の犬なんだよなー。日本が国として対等な立場できちんと話し合いをしてくれたら、もう少し国民が納得できる形を模索できるだろうに。
日本はいつまでも米軍の植民地としてふるまうべきではないと思う。普天間が返還される確約なんかないのに、
ただ耐用年数200年のさらに強化された基地が辺野古に追加されるだけの最悪な結末も予感させる。。施設を先に作ってしまうんでなく、
日米安保や地位協定の方向性を決めるのが先だと思う。沖縄県がごねてるとか、対案を出させるような揚げ足取りする問題でない。国民全体の問題と思います。
11 :c62*****:2018/11/06(火)21:13:30
工事が続いたら意味(≧∇≦)ない。協議なくてもいいから自然を破壊する工事を止めさせなくてわ。
12 :zad*****:2018/11/06(火)21:12:02
何しに来たの?その金、税金だぞ?現状のままなら、時間と金の無駄使い。
13 :what i think:2018/11/06(火)21:07:00
そもそも基地自体不要。必要なら東京にでもどうぞ。
14 :jac*****:2018/11/06(火)21:06:17
こんな植民地政策のようなことをいつまで続けるつもりなのか、日本国政府は。佐藤の、自分の名誉だけで沖縄が米国の植民地的領土になってしまった。このことを自公の国会議員は沖縄県民に、申し訳ないと思わずに、ほかに何を思うんだ。
15 :frx*****:2018/11/06(火)21:06:05
お宅らのイチャモンに付き合ってあげるだけ、有難いと思えよ。
16 :イナズマクロス:2018/11/06(火)21:04:08
もういい 沖縄は、日本から出て行け!!揉め事はたくさんだ


スポンサーリンク


17 :ok_*****:2018/11/06(火)20:59:39
協議の間も国は工事を止めない考えを示した。早くも底が知れたな。1ヶ月工事か進めば、もはや後戻りも出来ないだろ。「精一杯やりましたが力及ばず」の理由付けだけの話し合い(時間稼ぎ)。さて、見返りは何かな?
18 :kam*****:2018/11/06(火)20:58:17
ポッポルーピーの根回しゼロの腹案の徳之島代替案は頓挫してやっぱり辺野古しか無いし、機動性が存在意義の海兵隊もティルト・ローター機オスプレイも必要。
もし代替案あるとすれば自衛隊をアメリカ海兵隊並みの装備と集団的自衛権行使しての朝鮮半島・台湾有事の際の同盟国国民救出・迎撃のため自衛隊出動の国民同意を得る事でしょ。
19 :hav*****:2018/11/06(火)20:57:51
成田空港だって開港まで酷い紛争があったが、今、誰も覚えていないよね?国家権力に抵抗した左翼の自己満足闘争でしかなかったわけです。
20 :mah*****:2018/11/06(火)20:57:32
この知事は、司法の判断でなく話し合いで解決するべきだと言ってたな。韓国人と同じ発想やな
21 :tak*****:2018/11/06(火)20:56:47
沖縄は生涯医療費無料 教育補助100% 交通機関補助100% 税金負担0とかは?
22 :rwz*****:2018/11/06(火)20:56:08
この問題になると、鼻息荒く沖縄に対して差別的なコメントするのは何故ですか?これまで沖縄の人達が苦しめられてきた歴史を考えたら、
もしも自分の街で起こったことだったらと想像する力があったら、こんなひどい言葉は吐けないと思います。事実から目をそらして、人を傷つける発言を繰り返すのは、本当に情けないし不愉快です。
23 :jjc*****:2018/11/06(火)20:55:38
流石!無能な知事!無能発揮!
24 :fre*****:2018/11/06(火)20:55:36
先ず最初に、中国共産党の利益を代弁してないですよね?デニーさん。って聴くべきです。オナガ、デニーと明らかに中国共産党の代弁者。
まあ、北朝鮮の脅威も、大元の中国を潰せば解決が近いし。移設反対運動の資金源、関西生コンを潰せば奴らの勢力も衰えるでしょう。
25 :kip:2018/11/06(火)20:52:07
だったらもっと金出せよってか
26 :hdm*****:2018/11/06(火)20:50:14
電話で10分でよくないですか?
27 :mmb*****:2018/11/06(火)20:49:31
沖縄から基地がなくなると、経済的に今より困窮する人が出てきそう。鹿児島、宮崎は土地も広いし自衛隊もあるので南九州に移転してはどうだろう。
28 :hir*****:2018/11/06(火)20:48:10
国防は政府の事項。沖縄の知事には関係ない。米国に行くより中に行ってセンカクにくんなと言ってこい。
29 :mei*****:2018/11/06(火)20:46:24
韓国は日本バッシングしてれば選挙は当選する沖縄は米軍基地バッシングしてれば選挙は当選すると沖縄の友人が言ってました後基地賛成派は面白く無いみたいでマスゴミが全く取り上げてくれないって笑ってた
30 :yam*****:2018/11/06(火)20:45:41
日本と米国との協議の上に合意した辺野古への移設を、沖縄県民の民意が辺野古反対だから、そうしろと云うのは。
韓国の慰安婦像設置が韓国の民意だから日本と韓国との国家間の合意は無視しても良いと言っているのに等しい。
沖縄県民が米国の軍隊を他に移したいなら、日本国憲法を改正し自衛隊を軍隊と明記する事に賛成して。
米軍に代わって日本の自衛隊が全て入れ替わる事で治安も良くなるのではないでしょうか。地政学上沖縄には、軍備が必要なのは今の世情からは欠かせない要件であることに変わりがないからです。


スポンサーリンク


注目ニュース