ネットの反応

1
うちの小学校も今日まさに運動会でした。気温によっては延期もあり得るとのことでしたが、延期されても今日しか休み取ってないし困ったなあと思っていました。でも、確かに暑かった。うちの小学校でも熱中症出てもおかしくなかったけど、ママに水分補給の時間取ったり,競技や演技以外はテントの下に待機させたりと,随所に工夫が見られ、何とか無事に終わりました。先生方の調整の難しさ、本当に大変だと思います。
1-1
関東ですが、うちの小学校は運動会11月初旬です。半袖半ズボンだと肌寒いけど動いたり声出してると暖かくなるので割とちょうどいいみたい。待ち時間はウィンドブレーカーとか着て待ってます。気候は変えられないのだから、年間スケジュールを作成の段階から変えていくしかないんじゃないかなぁ。
1-2
日本人て理性で物事を考えて行動するのが苦手で感情論(精神論)が先行するから、そのせいで手段が目的化する事が本当に多い。元々は運動会も何らかの目的があって始められたものだと思うが、とっくにそれが達成されてるのに「運動会を行う」事が目的になって惰性で続けられているようにも見える。かつての部活における「水飲み禁止」や「吐くまで走らせる」も同じ方向性だろう。何のために水を飲まないか(もしくは飲むか)を考えることをせず、飲ませない事が目的になっていた。本筋に戻すが、せめて時代に合わせ運動会の開催期を晩秋に変えれば問題も少なくなるとは思うが、そこは日本人。理性よりも伝統やら定番やらと凝り固まった感情論が優先されるため、大量の死者でも出ない限りは変わることはあり得ないんでしょうね。
1-3
子供達の話を聞いていると、小学校低学年でも夜12時ぐらいまで起きている子がいる。高学年になると1時2時まで話を聞く。通っているゴルフの打ちっぱなしでは夜10時過ぎなのに5歳ぐらいの子を連れてきている。そして朝ごはんを提供しない家庭が多い。
色々言う前に今の親はまずやるべきことをちゃんとしないとね。
1-4
学校の運動会に、たくさんの親がいたのでしょう。
なんで、学校の先生だけが責任の対象になるのか、わからない。熱中症になるまで、なぜ学校の先生に何も助言しなかったの?
極端なことを言えば、親たちは自分ら自己満足のために、
教員は働くことは、当たり前だし、すべてを満たせなければ、
許さない、って雰囲気が潜在的にあると、
リスク管理の視点から見えてきますね。

1-5
本当にみんな大変だと思います。
今日は暑いですが、今週は比較的涼しくていよいよ秋かといった様子。
誰が悪いとかではないので前向きに解釈して来年以降に繋げていって欲しいです。
1-6
せっかく休みとったからとかそういう問題では無いよ。
暑かったら貴重な休みを子供たちと家でゆっくり過ごしても良いんじゃない。
子供の健康第一。
1-7
「せっかく休みを取ったのに」と自分の都合しか考えないモンスターに先生達も疲弊し、強行開催に繋がるのだと思う。
1-8
コメ主は「困ったなあ」レベルで終わる人なんだろうけど、保護者の中には実際に「なんで延期するんだ、こっちの都合も考えろ」とクレーム入れる人もいるから、強行したんだろう。
1-9
無事済んだよかったものの、暑さを凌ぎながらやる運動会ってなんだろうって思いますね。
親に見せるための運動会?!?!?!
1-10
気持ちはわかる、わかるが、休みが取れる日程と命を天秤にかけてはいけない。
2
この運動会に参加していた保護者です。
当初の予定では、今日1日に全てのプログラムを行う予定でしたが、連日の暑さにより2部制に分けて行うことになりました。
なので今日のプログラムは8:50〜11:10の予定だったのです。第二部は来月行います(午前中のみ)。
先生方も2回に分けての運動会は、苦渋の決断だったと思います。
児童は自分の競技がない時はテント下にいましたよ。むしろ保護者が炎天下にいたくらいです。
彦根市内の小学校ではこの週末に、一日で運動会を行う所もあるそうですがどうなるのでしょうかね…。
搬送されたお子さんが早く回復されますように。
2-1
今はそんな対策まで取って運動会をするのですね。
子供達の命には代えられないと思いますが、学校の先生方も大変だなと思いました。これだけの対策を取っていてもその時の体調によって熱中症になってしまう事は避けられないのでしょうが、何でも学校任せにせっず、各家庭でも前夜にはしっかり夕食や睡眠などを取らせる等の工夫も必要ですね。
2-2
私は家の中で熱中症になったことがあるので必要以上に気を付けています。同じ気象条件でも熱中症になる人とならない人がいると思います。「重症にならなかったから大丈夫」で済ましてはいけません。娘が小学生の頃は熱中症はまだなかったけど、梅雨に入る直前に運動会があり、昼休みから雨が降ってきたのに少しプログラムを変更しただけで組体操も実行し、髪の毛も体操着もどろどろになってやっていました。
そういう事ってやらないと教育委員会から指導でも来るんですかね。なぜ臨機応変にできないのかが不思議です。

2-3
倒れた子どもたちは重症していないという報道がありますが、そうであれば良かったですね。
学校側も十分に配慮しての開催のようで、学校の先生ばかりが批判されるのはやめて欲しいなと思いました。
皆さんが少しでも早く回復されることをお祈りしております。
2-4
気温もさることながら湿度が高いと暑さ指数(WBGT)は上がり熱中症リスクも高まります。調べたところ今日の彦根は未明から結構な高湿度であり、また10~11時台の暑さ指数は29前後と暑かった。ですが、28超は厳重警戒、31超で危険(運動非推奨)なので、本日午前中に開催という学校判断そのものは、決して間違いとまでは言えないです。

ただし、これは毎年9月によく見られる傾向なのですが、涼しい日が続いた後に暑い日を迎えると熱中症搬送者が増えます。彦根は先週末から幾分涼しい日が続いたようですが、昨日からまた日中の暑さ指数が上がっており、今日なども数字以上に熱中症リスクが高かったと思われます。

また今日の彦根は(気象データを見る限り)朝から曇天だったようですが、現地参加のコメ主が仰る通り、時には日も照って体感的には炎天下に近い時もあったのでしょう。

いずれにせよ重症者が出なかったのは幸いです。

2-5
同じく彦根市ですが、23日の土曜日に終わりました。奇しくも土曜日はとってと涼しい日だった。木陰じゃなくとも風が吹いて気持ちいいねと話してた。
一時は23日から10月末の平日に変更しようかなんて話も出てましたが…
まさか23からこんなに夏日に戻るとは先生も思わなかったんでしょうね。それに昨日今日と湿度が高く嫌な暑さですけど、お空はほとんど曇りですしね。
2-6
そのように対処されての開催だったのですね。
子供の発熱量は大人より高いので少しの運動でも体温上がってしまいます。やはり今日のこの高温日の運動会はやるべきではなかったと思います。保護者も納得してくれたはずです。
2-7
重症化していなくて良かった、という話ではなく、たまたま重症化しなかったのは幸いなだけで何人も体調不良になったということは そうなる一歩手前だった児童はたくさんいたと思います。
これ、我が子が通う学校で起きて、救急車で運ばれたのが我が子だったとしたら、全然違う感情を抱くと思います。
2-8
滋賀も先週末から、な涼しくなったと思ったのに。 火曜日からまた蒸し暑くなってきた。
例年通りじゃなく対策もされてたみたいやのにな。 極端に全廃止みたいな人もいるけど、楽しみにしてる人もいるから残念やな。各学校で、気候その他、均一の条件であるはずもないから一律の基準も難しいが、検証ともう一段の配慮や時期も含めて見直しが必要になるやろ。

2-9
何かあると対策していてもメディアの栄養になるので止めたに越したことない、もうそういう世の中で良いと思います。どうしてもしたいなら対策はしますが熱中症になっても意義申しませんと同意書でも取るようにすれば。
2-10
同じ滋賀の栗東市です
今日中学校が体育祭でした
中学生は体力あるのか大丈夫そうでしたが、こちらも保護者と先生が炎天下でした本当に蒸し暑くてしんどい日でしたね

3
確かに昔より気温は高くなっているが
現代の子供が弱すぎるように思う
昔のことを言うと否定されるが
夏休みといえば朝から夕方まで外(川、山)で毎日遊んでいた
今は危険だといい親も外で遊ぶことをあまり進めていないようだが
子供は様々な面において弱くなっていて
体力、精神力等これからの時代心配になってくる
それならどうしたらよいのか?
一概に言えないがもっと子供らしく自然と戯れるような日々を
おくることができればたくましい育ち方をできるのではないか
時代かもしれないが、毎日ゲームばかり家の中でやっている限り
体力はどんどん失われていくであろう。
ゲームは子供には悪影響にしかならないと思う。
3-1
まず気温が違いすぎることは置いておいて。外遊びね、外遊びって大事ですよね。みんなさせたいと思ってますよ。でもね…外遊びしたくてもさせたくても、たとえ気候が穏やかでも、都会ではもはや公園ですらまともに遊べない現状がある。ボール禁止はほぼどこでもデフォルトで、声を出すな、走り回るな、おやつを食べるな、出勤前などの朝早めの時間の利用禁止、学校が終わって集まろうものならうるさいから集団になるなとクレーム。子供のいない世帯が世の中の主流になって、都市限定かもしれないが子供の居場所はなくなってしまった。家でももちろん騒げない。そりゃ、大人しくゲームするしかお友達と遊べないよ…。子供を取り巻く環境は本当に…ただただ不憫です。
3-2
今の暑さは尋常ではない。
だが、子どもの体力含め身体能力は落ちていると思う。
この暑さでは外遊びの時間も少なくなるし、ネットで動画を見たり、ゲームをしたりで夜更かしもする。
親も忙しいく、栄養も偏っているだろう。
不健康なため、炎天下ならバタバタ倒れる。この暑さがデフォルトになるなら、夏に運動会をすることは一切やめた方がよい。
感染症も流行り、急患が増え搬送もままならない。

教育委員会は何を考えているのか。校長にしっかり指導してほしい。
年間スケジュールを子どもの健康の安全を第一に組んでほしい。

3-3
子供の実態を「家でゲームばかりしていて運動しない」というものだと捉えている時点で、問題点がわかっていない。
運動が好きな子はスポーツのチームやスクールでなくとも、施設に遊びに行った時にやるくらいの気軽さのフットサルやボルダリングを趣味にしている子もいる。
運動が好きな子の絶対値は言うほど減っていない。
家でできる遊びがあるなら家で遊ぶという子供がそうできるというだけで、無理に外に出したとして、それは「遊んでいる」とは言えない。
3-4
昔は30℃を超える事なんて滅多にありませんでした しかも3ヶ月程続いていませんか?コロナもあって身体がおかしくなってるんじゃないかと思います 昔の人とも単純に比較できない環境かなと
3-5
現代の子が軟弱なのは認めるが、それでもこの暑さはやはり異常。昔と比べて、変わったのは気候の方です。
3-6
だから昔と気温が違いすぎると言ってるやんか。
アラートが出ても外で遊ばせるのは危険やし、今の子供はひ弱とか、そんなの関係ない。
3-7
サウナの中で、自分が子供の時にやったであろう遊びを全力でしてみて下さい。それを想像力と言います。

3-8
昔はたくましいものが生きのこりそうでないものは お亡くなりになってたんでしょうね
3-9
だから気温が高いですよ。
3-10
熱中症になるのは子供に限らない。
4
今日を境に秋らしい涼しさになってくる予定ですのでおそらく学校側や教師は今日は涼しくなると思い込み
生徒に大した熱中症対策を教えなかったのかもしれません
運動会は大体9月下旬頃から10月上旬頃に行われることが多く平均最高気温は26度くらいです
今日は場所場所で35度を超えておりますので
今回は学校側や教師に全責任があると思っております
5
4月の時点で学校長より熱中症が怖いので運動会は11月に変更、その代わり音楽祭を10月に行いますと案内がありました。気温を見てもそりゃそーだよなと思ったのですが年間スケジュールを中々変えにくいんでしょうか。各学年で行事があるから先生達も調整大変だなと思っています。けど、人命第一でお願いしたいですね。
5-1
私もシロウトながら、運動会と音楽会(図工展)の入れ替えたらいいんじゃないのかなって思ってた。
そしたら運動会の練習も10月にズラせて、練習中の熱中症リスクも減らせるんじゃないのかなぁとか、
もともとある行事と行事の入れ替えなら、学校側の調整も最低限でいけないのかなぁ…とか…。
ただでも、8末とか9月1日とかに2学期が始まって、そこから9末とか10月頭で音楽会ってなると、そっちの練習時間が足りなさそうだよねぇ。
1学期から練習しても、間に夏休み入ると忘れちゃいそうだし。
その辺はどうなんだろうなぁ。もうこの気候の変化はどうしようもできないし、
いろいろチャレンジした結果やノウハウをぜひ学校同士で共有して貰って、みんなで知恵出しあって、全体が良い方向に変わればいいなって思う。

5-2
>各学年で行事があるから先生達も調整大変行事が多過ぎるんだよ。これを機会に少し減らせば良いのに。
先生たちの過重労働も行事がある過ぎるせいだよ、もっと授業に集中させる方が良いよ(先生も生徒も)

5-3
臨機応変できる素晴らしい校長。
前年度踏襲が当たり前の学校。
周りの評価を気にしすぎて変えない人が多いのにね。
5-4
柔軟に対応される学校で羨ましい。
5-5
教員のコメント?
なかなか「学校長」と言わないからね。


注目ニュース