ネットの反応

1
子供がいない時は入ったことがありませんでしたが、子供ができた後はこんなにありがたいお店はないと思うのが西松屋!
品質も良く格安なので、すぐにサイズが変わる子供服が手に入る本当にありがたいお店です。
店内も静かで広くて大量に商品が置いてあるので、ついついたくさん買ってしまいます。
お客さんは少なくても客単価はかなり高いのと、商品を購入する率はかなり高いと思います
1-1
もう子どもが西松屋を利用する年齢から外れてしまいましたが、以前は利用していたので懐かしく思い出しました
安くて品揃えは豊富、特にすぐに成長してサイズアウトする子供服は消耗品だから、安くて色々な種類を着せられて便利でありがたかったし、目的を持っていっても、ついつい別のものも見てしまいました
お恥ずかしながら、店内BGMがないことに意識したことがなかったから、数年ぶりに近くのお店をのぞいてみようかと思いました
1-2
近所に西松屋がないので帰省すると毎回行きますが、毎回まとめ買いして帰りますねw
うちの子はもう高学年サイズになってきたの在庫も少なめですが、他のガールズブランドで同じ様なデザインがあったよねっていうワンピースやセットアップ系の掘り出し物を見つけるのが楽しいです。
ホントに安い。
安いはずのしまむらより安い。
1-3
多少生地が薄かろうが、
すぐに汚したり小さくなるんだから、西松屋の価格で買えれば十分満足
しかも、肌着に関してはちょっとお高めにするだけで素材もそれなりのものになってるからありがたい
1-4
旅行にいった時にも内容がわかってるから、緊急時に服とか色々探しやすかった。
服は安いからほんっと着替え持ってなかったりした時は重宝した。
懐かしいなぁ。
1-5
子どもの声がよく聞こえるし、どこにいるかもすぐ分かるので、BGMなくて全然いいですね。
静かにゆっくり目的のものが探せるのはありがたいです。
寝てる赤ちゃんつれて抱っこ紐やベビーカートでも買い物しやすい。そして、すぐにサイズアウトし、洗いがえで枚数が必要な子ども服は安さが重要なので、本当にお世話になってます。
保育園のお着替え用の服はほぼほぼ西松屋です!

1-6
自分も良く利用しますが、自分の物を買う時の心境とは違って、子供の為に買い物に行くから、よほどの金額でない限り会計は気にしない。という気持ちで入店してる。だから値段見て安さが余計に感じてしまう。だから買ってしまう。
1-7
新規出店の際に店内にBGMを流すための設備が不要になるなどの経費節減効果があるそうです。↑

消防法に定められた、非常用放送設備は必ずある筈だから、そこまで経費削減の効果は無さそう。

西松屋は無音の為、ベビーカーに乗せた子供が、目を覚ましにくいから、当時ゆっくり買い物出来ました。

当時の子供も高二、月日が経つのは早い。

1-8
生地薄いけど、すぐ乾いて嬉しい。
双子なので、バンバン替えの服、靴
何でもいるので西松屋本当にありがたい。
四国の超絶田舎のくせに、西松屋が数年前にできた。無かったら双子育てられてないとさえ思う。
ありがとう西松屋。
潰れてほしくないので、
せっせとお金落としてます。
1-9
たしかに安くてありがたいです。
服は他のところと比べると使い捨てクラスですがトータルコスパで買います。
季節落ちが早いので少し割引が始まった頃に買います。
1-10
子育てに必要なものが置いてある。ありがたいお店です。他の店には無駄な便利グッズ等があふれていて選ぶのに時間がかかる。そのうち子供が不機嫌になってヘトヘトに…
やはり、お客にとって何が必要か考え抜いた店作りをされていたのですね。すごく納得しました。
2
私も小さい頃から母と妹でよく行っていた西松屋。種類も豊富でサイズ違いも絶対置いてあるから、いつも妹とお揃いの服を着ていました。
子どもながら、沢山の服が左右高くまでハンガーにかかって陳列されている光景を見てウキウキしていたのを思い出します。
親になった今、近所に西松屋はありませんが、毎月利用しています。保育園で使うものは大体西松屋で安く手に入るし、汚れたり壊れたりしても安いからまた新しいの買えばいいし、とっても有難い。
これからも当分お世話になります!!
2-1
安価でおそろい出来るのは嬉しいですよね〜!我が家は子供5人なのでみんなのサイズはないですが、、かわりにいちばん大きいサイズを買って 末っ子サイズに手直しして5人お揃いで着たりもしてます〜!
3
西松屋に行くと、色もデザインも豊富にあるので、ついつい色んな服を子どもに買ってあげたくなります。
子供と一緒に、あの商品取り棒を使って高いところの服を取るのが1つの楽しみでもありました。
通路が広くて、ベビーカーを押しても全然ぶつかる心配がないんですよね。
確かに、子供の足音が聞こえやすいというのは感じていました。
ずっとなくならないでほしいお店の1つです。
4
あまり意識して入店した事が無かったが、良い考え方だと思います。昔は、お客が殺到するのが繁盛する店のイメージは根強くあった様に感じますが、本当に必要な商品だけを購入したいという消費者のニーズや従業員の働き方を親身になって取組んでいる社の姿勢に共感します。

売上高第一位とか他店との比較競争の様な時代も様変わりして来ているのでしょうか?
良質な商品を欲しい人へ必要なだけ、の様な考え方が主流になって行けば環境や無駄を省くエコライフに繋がって行けば良いなと感じます。

5
西松屋と真逆な店内が「ドン・キホーテ」だと思います。いろんな物がゴチャゴチャ。
ワゴンに山積みで、通路を塞ぐ配置になっていて、音がやかましい。ドンドン○○○♪自社のテーマ曲や、アナウンスがこれでもかと聞こえて来る。

ベビーカーや歩行器や車椅子、杖で歩く人にとって安くても買い物しにくいので、大変疲れて足が遠のいてしまいます。

5-1
西松屋とは取り扱い商品=お客さんの目的が違うので、店舗のレイアウト等違って当然かなと思います。
ドンキは宝探しがテーマだからあれでいいのです。アッあんなとこにこんなものが!と見つけたり、POP読んで笑ったり。雑貨が多いので、欲しいものを買いにいくというより、店で見つけた新しいもの、面白いものを買う側面が大きい。探す楽しさがエンタメとなっている。
愛知から全国展開した雑貨屋のヴィレッジヴァンガードも同じような手法ですね。
こないだドンキの社長初めてTV露出してたの見たけど、戦略家だなぁと感じました。
一等地の綺麗な新店でも、ごちゃごちゃと隙間なく埋めるので正解だそうで。シンプルで見やすいのは違うと。あえてダンボールの切れ端に上手にPOP書いてた社員が褒められてました。長年ごちゃごちゃ店内で業績が右肩上がり。
西松屋とは真逆なので幼児連れには回りづらいけど、子供が大きくなれば来ると思う。
5-2
若い人はご存知ないかもしらないけど
ドンキは20年くらい前店舗内で火災があって逃げ遅れた人がいる事故があり、その前はもっと超ごっちゃごちゃだったんだよ。
店内の配列をあえて迷路の様にすることでお客さんを店内を歩かせて、宝探しの様にパッと目についたもの、本来買いに来たもの以外のものを買ってもらう様にしてたんだよ。
5-3
ディスカウントストアと子供向けファッション店をごっちゃに混ぜないでください。ディスカウントストアは基本的に家電量販店と似た傾向があります。そのため売り上げが一番。交通量(人、車)が多い一等地に店を置き、人目に置かれやすい工夫を随所に施す。一方で、西松屋やバースディは困った時にすぐに通える住宅街重視。幼児向けのため広告費は最小限(しまじろうのわおとか朝番組多め)に抑えその代わり品質を良くする。相対的とはいえどちらも客層のニーズには応えられています
5-4
地元のドンキも入口が狭くて、しかも入口入って左へ強制移動させられます。出る人と交差しないためとはいえ、火災などが発生したら逃げ遅れる人はかならずいると思う。
でも一度だけ深夜に欲しい商品が販売していたので助かったことはあるから年1くらいで利用しています。でも、入る度に通路が狭くてすれ違いもやっとで嫌な思いばかり。折角の広い店舗なのに勿体ない。それが売りなので仕方ないけども。
5-5
興味深いですね。
ターゲットの客層が明らかに違うので当然のことですが、確かに対極的なブランド戦略です。少し話が違いますが、楽天市場とかバナーだらけで全く洗練されてないレイアウトの店も多いですが、あれも実はABテストで売れ上げが上がることからそうなったみたいですよ。

5-6
繁華街のドン・キホーテは狭いイメージですが、地方の国道沿いの店舗は広くてワンフロアなので、その点は改良されてる気がします新宿や六本木で杖ついたご老人や車椅子の方は見かけません

ただ、ベビーカーで買い物してる若い夫婦は人混みとか気にせずガンガンくるので、こっちが迷惑に感じます

5-7
最低限消防法にパスしていればドンキのレイアウトも可となります。好む好まないは各自の判断によります。後はその会社のポリシー。実際に自分も小売店に勤務していたから消防署からの指導は受け入れたレイアウトにしていました。細かい事はキリがないので省きますけど。
5-8
西松屋は通路も広くてベビーカーで買い物しやすい。洋服は値段なりですが、すぐにサイズアウトするので問題ない。ドンキはその正反対。うるさいし、品物がごちゃごちゃしていて買い物しにくい、ガラが悪い人が出没しやすいイメージ。ベビーカーでの買い物する場所ではない。
5-9
>客層が違うのは事実でしょうが、別に治安は悪くないですよ。喧嘩やスリ等が多発しているわけでもないし、列の割り込みがあるわけでもない。なんかドンキに対してなら、どんな風評を流してもいいとでも思っているのでしょうかね。

自分の知る限り、とある警察署の横のドンキは2度強盗が入った。
あと地元のドンキも喧嘩と職質によるパトカー応援が2回有るのを見たな。
ナメられてて、治安も良くないことはそれで証明十分でしょ。それを関係ない、でも安全だ!!と覆すのは流石に難しいものがあるよ。
同じ24h365dコンビニや薬局では、ほぼ見たこと無いしドンキだけ、身の回りで知ってるだけで警察情報が4倍以上も飛び抜けてるのは、お店の営業時間ではなく、客層と店のコンセプトに強く影響してると思われる。悪口じゃなくて事実であって、関係者じゃないのに事実を隠す理由も解らない。

5-10
それも戦略。
ヤンキーやチンピラ御無用とは決して思ってない。むしろ呼び込むような品揃えで他のディスカウントストアに比べ安くないのに売上が上がる。そういう客が行きやすい店ならそういう奴がいっぱい来る。彼らは普通のスーパーなんかでは悪目立ちするから行きづらいんだと。

あとはこれ結構重要で、逆に敬遠する人が多いからこそ行きやすいそうだ。職場や子供の学校の知り合いに出会いたくないらしい。深夜にいるのもそれが理由。


注目ニュース