ネットの反応

1
ステージ毎に組み立てやこういった解体作業があるかと思うんですが、今回重傷者まで出てしまったということで、けっこう危険を伴う作業なんだと思いました。慣れとかもあると思いますが、アルバイトで務まるんだろうかと思いました。大掛かりなステージセットですから、手順通り十分に気をつけて組み立て解体作業等行ってもらいたいと思います。
1-1
「NHKだったか、ユーミンのライブの設営に密着している番組があったが」私は、そのユーミンの今回の50周年ツアーと、B’zの今回の35周年ツアー両方行きましたけど、NHKで放送されたユーミンの巨大海賊船セットより、B’zのステージの方がさらに巨大でしたので、全国各会場で、設営、解体を繰り返すのは、相当大変な作業だと思います。

会場設営、解体の手順等が、事細かに決まっているので、重軽傷を負ったスタッフが、その中でも特に重要に作業を行っているスタッフだったとしたら、急遽、別の人が代わろうにも、簡単には、代われないと思います。

今回、人命が失われたとしたら、絶対開催はできなかったと思いますが、最悪の事態にならなくて、まずはそこが不幸中の幸いでしたね。
スタッフの一日も早い回復を願います。

次の会場、開催できると良いですが、どういう判断になるのか。

1-2
NHKだったか、ユーミンのライブの設営に密着している番組があったが、アルバイトは基本ネジの仕分けや解体したパーツからボルトを取る作業を主に行なっていた
照明落下に関しても言及している場面があり、その場面では事前にメインステージの照明を下ろすアナウンスがあり、責任スタッフが注意喚起していた
そこら辺が行き渡っていなかったのかな?
1-3
ライブ会場の設営に関しては動画にいろいろ現場のタイムラプスが上がっているが、最近は仕掛けも増えて、パッと見は建築現場と変わらない。
ただ、周辺住民や通行人への配慮が必要な一般の建築現場と違い、コンサート会場内と言う関係者だけの世界なので、安全への配慮はどうしても二の次になる面がある様に思う。
1-4
>地面で軽量鉄骨を組んで、そのままスリングとシャックルでモーターと繋いで吊るすのが一般的なやり方になるのだが、十何ヶ所を吊るすために落下することは少ないのだが。普通はそうですけど、福岡ドームだと天井に吊り点がとれないから、おそらく吊りトラスじゃないんですよね。
イントレタワーの部材だって「鉄骨」かもしれないし、イントレの上にトラス渡す場合は地上から引き揚げてラッシングで止めるだけだったりしますし
そういうやつが落ちたんじゃないかと思ってます

1-5
普通ならトランポ(トラック)への積み込み順などの確認の関係で、一度組んでバラすリハーサルをやるはずなんだけどね。初演から大道具の確認しながら慎重に作業を行うために事故って滅多にないんだけど、ツアーの終盤戦での落下事故って珍しい。

1-6
〉イベント業界にいますがアルバイトは多いけどこの人たちは手作業とか荷物運ぶ程度で、
実際の組み立てや解体はイベント設営のプロですよ。
アルバイトに務まる訳がありません。基本的にはアルバイトの人はそんな感じで、リーダー的な人は任されることもありますね。ただ、現場によってはインパクト持って組み立て・ばらしやれと言われたり、他の作業員と一緒にやれという現場もまれにあり、一緒に現場入った人と「まさかやらされるとは思わなかったよ」と話したことあります。忙しすぎて現場の人たちの感覚が麻痺して、殺気だってるのは伝わってきましたが。

1-7
学生のころ大型のLIVEでよくバイトしたが、女性はテント下で物販販売、男性は炎天下の中スピーカーで声をずっと出して誘導で顔が真っ赤になってました。テント下でも異常な暑さだったので男性はもっと大変だなと感じました。同じ賃金だったのでこれは男性は割に合わないと思いました。荷物運びなども女性は段ボール1個なのに男性は3個持たなきゃダメみたいな雰囲気でかわいそうでした。やはり皆体育会系でヒョロイ色白もやしみたいな人はおりませんでした。ただ、振込でなくその場でお金を貰えたので(しかも拘束長いから結構もらえた)達成感はありました。ケガをされた方は本当にかわいそうでなりません。
1-8
基本的に専門に行っている業者の人間がメインに作業をするけどアルバイトも作業に入ることあるね
それも日雇いのバイト
人手不足も相俟って未経験だろうがなんだろうがどんな人間でも関係なく集めてくるから何が起こっても不思議じゃないのよ
1-9
ステージセットの破損具合も気になる。千秋楽の大阪公演ではどうなるのかも分からない。さすがに中止とかはないだろうけれど、コロナといい台風といいこれほど過酷なツアーは記憶に無い。

朝からメモリアルプレート欲しさに物販で暑さに倒れたり、公演中も救急車が来てたりしてた。

1-10
学生の頃アルバイトやったけど、ああいう仕事で一生を終われるのは余程好きか、他の仕事ができないかのどちらかではないかと思った。
土建屋と変わらないけど、クレーン操ったりまぁプロだわな。
初夏のころ、韓国系イベントで水が誤射されて死亡したスタッフがいたけど、あのイベントはその後開催されたのだろうか。
2
長居に行く予定です。
1月にチケットが取れてずっとずっと楽しみに
毎日なんとか生きて頑張ってきました。現場で事故の検証もあると思うので、事務所の
決定に従うしかありません。
わがままですが、特別なステージがなくても
音楽だけ聴きたいです。

コロナ禍で大変だったイベント業界もようやく
活気付いて来ている中、中止にすることで、
イベンターやスタッフの皆さんが大変な思いを
することが無いようお願いしたいです。

怪我をしたスタッフの皆さんの回復を心から
お祈りします。

2-1
懐かしい!私は当時ファンクラブに入ってて1995年の「B’z LIVE-GYM Pleasure ’95 BUZZ!!」を友達と行きました。
当時、チケットは今よりも気軽に取れました。その時のライブタオルは何度洗ってもしっかりしてて元気に現役で活躍してくれてます笑
何事もなく無事に開催されるといいですね!
2-2
ライブ中に崩れたわけじゃないし、通行人に被害が出たわけじゃないし、基本は業者の問題でしょ。無理な発注があったとかなら別だけど。ただセットが明らかに無くなってて、あの部分が人を押しつぶしたんだなと感じてしまうようなら楽しめないかも。

2-3
別に被害者の事は公演決行か否かの問題では無いだろ。純粋にファンとして開催される事を祈ってるだけであって。自分も21日に山口から行くから開催される事を祈ってるし。被害者の早い回復と十分な補償されることを願うばかり

2-4
福井や沖縄みたいに中止が珍しくないツアーになっています。原因が究明できない限り再発防止の仕様が無く、今度は観客にも事故を起こすリスクを考えたら厳しいかもしれません。

2-5
何ヶ月か前に大阪の音楽フェスでリハ中にスタッフが事故死した時は中止になりましたし、今回も負傷者が出ている以上は中止か延期は十分にありえますね。
2-6
私もサンドームとヤンマーのチケットありましたがサンドームの前日中止で絶望しなんとかこの日を楽しみに仕事頑張ってきましたが延期中止になれば今回ばかりは心が折れそうです。
2-7
今回 負傷した方がいるので検証、対策をしっかりした上で時期的に延期なっても仕方ないので、開催して貰えたらなと思います
2-8
当たった時は嬉しかったでしょうね、私も分かります。事故が解決し、続行できることを願いっています。
2-9
ファンの方は、それを生きがいにしてますからね。何とかいけますように
そして、怪我をされた方の回復を祈ります
2-10
B’zなら、大掛かりなセットもいらないよねぇ。
マイクとスピーカー、楽器は必要だろうが
他はライティングだけで十分だと思うが。
3
クレーン運転士をしています。東京ドームや横浜スタジアム、新横浜の日産スタジアム等でかなり大がかりなステージを組む作業に時々行きます。大体は大がかりな足場を組んでその上に照明やカメラ撮影用スペース、そして各種飾り的な装飾を取り付けます。本音的には足場を組むいわゆる高所鳶や重量物専門のスタッフ以外は一夜限りのアルバイトです。彼らを呼んだステージ設営会社のスタッフからしてヘルメットをほとんどしてないか、あごひもをつけていません。もちろんアルバイトさんもしかりです。高所鳶や重量物屋さんも呆れてます。元請けであるステージ設営管理者が根本的に安全対策を講じるべきです。運転席から見てていつもヒヤヒヤしてます。「吊り荷の下に入るな」多分意味すら知らないのでは?
3-1
あの豪華なセットの裏側には本当に感謝しないといけないスタッフがいる事をずっと思ってました。昨日のステージを楽しませて頂いた人間です。事故の件は非常に残念に思います。メンバーのお二人も大変心配されていると思います。事故に遭われた方の回復を願うばかりです!
3-2
若いころ色んなバイト経験しましたが、この手のバイトって、まともな教育どころか注意指導もなく、「はい、これこれをこういう風に、この作業やっといて」・・・みたいな感じ。雨降ってすべる高所の作業でも、安全ロープ無しなんて当たり前で、今から思うと落下して大けがしたりしても、使い捨てで終わりなんだろうなと、怖くなりますね。

3-3
私もクレーン運転士で玉掛けもあります。私は誕生日が21日でB’zの誕生日と同じらしく彼女が半年以上前から準備してチケットや宿を予約してくれています。

本当に、積荷の下に入るな!

これは基本中の基本ですもんね!

げんばで真面目にやってる人もいるかと思いますが、ヘルメットなし、顎紐もなし。

それでは自分の安全は最低限確保できませんもんね。

監督責任者はかなり事情聴取が厳しくなりそうですね。

3-4
ヘルメット…
かなり重要です。
が、しかし
鉄骨が落ちてくれば、頭は守れても
場合によっては、身体が挟まって
打ちどころ、挟まれた場所によっては死に至る可能性もあるこればかりは、結果論、人の手作業でのクレーン操作、鉄骨の束ねる作業は人の手、目視…
運が悪いとしかいいようがない、が
安全面の対策、錆など、ボルトの緩みの確認、器具、用具などの確認徹底は絶対必要不可欠。
無論、クレーン作業などは風の影響なども受けやすいですよね?
グラつき、作業員の集中力、
ワイヤーなどの緩み、撓みの確認
重量はどうか…バランスはどうか
ましてや、夜間
もしかしたら、夜間での操作ミスか、何かに接触してしまったか?
原因究明が後々、判明するとは思うが
とにかく、一つのミスが
大事故につながってしまったのは
事実。

3-5
シミズオクトっていうイベント会社な。ここ近年、イベント関係はかなり労働環境を改善しているから、コメ主の情報をそっくり鵜呑みにするのはどうかと思う。詳報を待ちたい
3-6
せめてヘルメット安全靴の着用義務化くらいするべきだよな
今時大手の運送業者でさえ仕分けなんかの作業中でもヘルメット安全靴は必須にしてるのに
3-7
コメ主さんの貴重なご意見。
酷い労働環境なのですね、調べて何故その様な事態になるのか?白日の下に晒さねばなりません。此処はアーティスト本人には責任ありません。時間的な無理を強いるマネジメント、興行主の責任です。
3-8
1日バイトとかでよく出てますよね、コンサートなどの設営。
こんなに危険な作業があるなら1日バイトに任せるような仕事ではないと思いました。
3-9
安全対策も正規・アルバイト関係なく同じ様にするべき。
危険な上に安く雇用しようなんてちょっとおかしい。
3-10
ジャニーズのライブだと15年前くらいでもヘルメット着用させられましたよ。映像関係ですが。
4
原因はわかりませんが、まずはケガしたスタッフの無事を祈るばかりですね。そして、スタッフには申し訳ありませんが、観客に被害がなかったのも不幸中の幸いだと思います。事の重大さや今後の対策は一番、事務所が分かっていると思うので、再発防止した上で、良い意味で事態を引きずらず、ファンを楽しませてくれるライブをしてもらえればと思います。

4-1
大元の、仕事を発注した事務所が謝るのはしょうがないとしても、責めるのは、違うので。しかも、設営や解体の仕組み等知らない者が、知ったかぶりの様に、アルバイトにやらせてとか批判するのはどうかと思うぜ。
4-2
原因が分からないと再発防止の仕様がないだろ。次第によっては観客にまで被害が及ばないとも言い切れないのだし。

ステージセットの破損も痛いし、他のステージ箇所にもトラブルがあるかもしれないし、引きずるなと言われても前回同様何事もなくとはいかないよ。

4-3
>来週の大阪公演中止にしないと行けないでしょう。
怖くて行けない。もう、一生行かなくて良いよ。
いや。B’zに限らず野外コンサート等、今まで行った事ないでしょ。
今までも、アーティストの野外コンサート等で設営・解体等で怪我や死亡事故が有ったり、コンサート途中だったかな?大型のスピーカーが倒れたり、照明が落ちたりと云う事が幾度か有りましたけどね。そんな事で行くのが嫌になるなら、大した好きなアーティストさんじゃないんだろうし、好きにすれば。

4-4
コメ主momさんの「そして、スタッフには申し訳ありませんが、観客に被害がなかったのも不幸中の幸いだと思います。」この書き方だと【身内であるスタッフだけが怪我をしたのは良かった、お客様が怪我をしないのは良かった】と見てとれ気分が悪かった!
お客様だろうが、スタッフだろうが誰もを怪我させちゃいけないでしょ!(怒)
「スタッフには申し訳ありませんが」と書くのなら、もっと他人に対して気を付けた気を遣ったコメを書くべきでは?と憤慨した!
4-5
解体は観客が居なくなってから始まります。
鳶の若い奴らの怒号とともに慌ただしく始まり危険だと前から感じてました。
4-6
ステージ撤去作業やのに観客おらんわ。
4-7
何が起きたか分かってるのか?
4-8
>ケガしたスタッフの無事を祈るばかり、
ておかしくない?ケガしとんねん…
無事っつーのは、何事もなかったときに言うんじゃないのかぃ

4-9
アルバイトも保証は??かわいそうです
4-10
来週の大阪公演中止にしないと行けないでしょう
怖くて観に行けません
5
事故に遭われた方々の速やかなご回復をお祈りいたします。
「次のステージにも使う」事で、通常の解体するだけと違い、何か手順等に特殊な要素もあると思うし、再利用することで機材の一部が疲労していて事故に繋がった可能性もある。(人・物・方法等しっかり検証して欲しい。)
但し、依頼者、発注者としての事務所も責任がある立場なので、しっかり検証して、事故の再発を防ぐようにして欲しい。


注目ニュース