政府は、男性の国家公務員の育児休業に関し、原則として1カ月以上の取得を促す方針を固めた。男性の育休取得が進まない地方自治体や民間企業へ波及させたい考えだ。2020年度の実施を目指す。政府関係者が29日、明らかにした。

育休を取得しても業務に支障が出ないような環境整備や、育休取得率を各省庁幹部の人事評価に結び付ける案を軸に検討している。近く概要を発表する見通しだ。

人事院によると、18年度に育児休業を取った男性の国家公務員は、取得可能職員の21.6%に当たる1350人。取得率は前年度より3.5ポイント上昇し、育休制度を設けた1992年度以降で最高だった。

ネットの反応

1.
税金泥棒が増えるだけ。一般企業と一緒にするな。
2.
何が育休だ。ほとんどの中小企業やら自営の人には全然関係なかろうが?休みが増え、給料が増やせるのは増税のおかげか?増税で消費が冷え切っとるのに、それに伴い自営業は休み返上で働きよる。

馬鹿も休み休み言え。ほんとに他国のように暴動でも起こさないと税金で飯食うとる厄人は解らんらしいの?バブル期ならともかく、地方の経済はデタラメに悪いと言うのに。

3.
公務員が民間のお手本となる時代はとうに昔。

むしろ、業務効率化や能力主義など民間を見習うべきなのに、お金かかることだけそうやって声高にやるんじゃねーよ。

とってもいい雰囲気が大切なのに、ぬるい制度を「税金」を使ってやるのは反対。

4.
まず公務員から。民間への見本か。
給与を見本にしろ、話はそれからだ。
5.
育休を、労働しないけど育児を頑張ることに使える男性がどのくらいいることか
家事や育児を「手伝う」んでなく、当事者として「やる」んだってことを心してほしい
6.
原則育休1ヶ月より、その分を有給に回して子供や奥さんの体調不良時に柔軟に休めるような制度の方がありがたいと思う。
残業なし、定時退社を基本にしてもらったり、午前のみ出社、午後は育児参加とか。
まるっとお休みっていっても、熱心に育児参加してくれる男性ばかりじゃないと思う。
7.
教員はどうなるのでしょうか。
特に小学校で担任なんて持ってたら
安易に一ヶ月もあけられないし
代替教員も探せないと思うのですが…

まとめて一ヶ月でなく
分散で
子どもの健診や予防接種、体調不良(奥さんも)の際などに細かく取れるといいと思います。

8.
育児レポートの提出を求めます。
悪用する奴は必ずいるからね。
9.
うまいこと地方や弱小企業に波及するとよいのだが。笛吹けど踊らぬ連中ばかりだからなぁ。
10.
そんなやり方で民間に影響力あるものか。
官民格差事例が増えるだけ。
まさか、特別国家公務員の小泉に忖度したとか言わないだろうな?
11.
国は簡単には言うけど~現実は無理じゃね。1ヶ月休んだら居場所がなくなるのでは?その時の変化で休んだり時差出勤や早退が出来る様にすれば良いのでは。

その方が奥さま方も安心出来るのではないかな。御偉方さん達は目先のことだけで後のこと考えてないわね。見てみ小泉さん育児休暇なんか取得出来ないぜ。口だけ。

12.
後進国まっしぐらやね
13.
育休は大いに結構です。
が、育休を取った人の仕事のしわ寄せで他の人が迷惑を被るのだけはやめてほしい。
民間の話ですけども。

育休で旦那さんに休まれたくない奥さまもいると思うのですが。
すべての旦那さんが育児に役立つとは限らない
旦那さんが仕事休んで育児もやらない。

では、奥さんの負担が増えるんです

お役所仕事押し付けるのはやめて

14.
公務員なんて職場で2~3人いなくなっても支障がないからこんな事ができるんだよ。
零細のラーメン屋とかで、主力の社員が1人育休で1ヶ月休んだら、他の社員は多分休みなしだぞ。
15.
本人が希望していないのに取得を強要するような制度は問題だ。

16.
暇なんですね。。
休んでもバイト並みの仕事だから代わりがいくらでもいるのか。。。
17.
うちの主人は国家公務員です。

今現在2歳の子供がいますが、平日、パパと子供の時間は朝の10分くらいだけです。帰りはいつも0時前後。働き方改革と経費削減で、残業するなと言われても仕事量が変わらないから、と毎日サービス残業。金曜日は泊まりで仕事してくることもあります。休日のサービス出勤もあります。

そんな状況なのに、本当に休めるの?っていうのが疑問です。また、同じ部署に育休取って休んでる人がいたら、他の人はカバーするためにもっと帰りも遅くなるということでは?その人だって子供がいるかもしれないのに。

原則1ヶ月超って、誰かがそれだけ必要だって言ったんですかね?アンケートでも取ったんですか?
1人目でも2人目でも状況は違うし、妊娠中に助けが必要な時もあるし、育休制度を見直す前に見直すべきところがあると思います。

なんだか、こういう政策はいつも的外れな気がします。

18.
遅いわ、子育て終わったわ
19.
ホントに赤ちゃんと奥様のお世話をする男性ならいいけど、ただの怠け休暇になる可能性のあるから、期間限定時短勤務や有休消化100パにしてほしい。
20.
絶対に一般企業や中小企業には、絶対に育休なんか取れない!小泉さんよ、あなたは取れるので良いかもしれませんが、良いお父さんぶっても駄目!
21.
なるなら公務員だぜ! 仕事せずとも、お給金に有り付けるの? 気楽な家業と来たも~んだ! スーダラ武士(音痴なんで)だね、先見の明。
22.
公務員って人が余ってるんですね。
23.
コメンテーターは阿保です、公務員が育休取ってから・・・…民間があっての公務員なのに公務員が率先して民間に普及されるとは、いい加減にしろ。
24.
祭日休みの公務員の休みがさらに増えるだと。
しっかり働いていれば文句はないが。
25.
ひたすら頭にくる。公務員が先に制度を実現するのではなく社会の労働者が全て実現して最期に公務員が制度を実現すべきだ。
なぜなら公務員は社会全体に対する奉仕者なのに何で奉仕者が楽するのか。
実際、民間は有給完全消化どころか週休2日どころか祝日すら消化できていない。

日本という国がとてつもなく歪なことを示している。
行政は身の程を知るべきだ。

26.
自分たちの権利を主張するなら、
先ずは憲法83条違反である特別会計を全面廃止せよ。

国民への会計報告無しで毎年(!)200兆円以上の税金を遣える国が民主国家と言えるのか?

次に憲法15条違反である官僚の天下りを全面禁止せよ。

こいつらいつまで税金に集るつもりだ?
盗人猛々しいとは正にこいつらのこと。

27.
役所に勤務している派遣社員、育休が取れるのか?直接雇用されてる公務員限定では?
28.
公務員がそれをやっちゃうと、ますます土日は閉庁するやん。
そうすると、ますます民間はみんな平日休みたがるやん。平日の育休取りにくくなるんじゃない?
29.
週休2日制、育児休暇1ヶ月以上
高額給料……国民は日々の暮らしで消費税を上げられ年金は減らされてるのに、公務員の給与のひき上げの人事院勧告とか公務員の優遇はどこまでも果てしない。
30.
休まなくていい。
夕方忙しい時間に帰ってきてほしい。
子供の習い事の送迎やら宿題やら

注目ニュース