ネットの反応

1
70年以上の人生を重ねてきて最期こういう亡くなり方はあまりにも気の毒ですね。
まだまだこれから余生を楽しまれるご年齢でしょうに。
ご冥福をお祈りします。
1-1
こういう高齢者突っ込み事故の記事で
自動ブレーキ搭載のサポカ―だったかどうか
記載されてた試しはないね。
多くはサポカーではなくノーブレーキで激突と
若しくは自動ブレーキ搭載ならメーカーへの忖度で記載しない
これってかなり重要な要素なんだけどね。
自働ブレーキ搭載なら任意保険料が下がるは有るけど
もしそれが有効なら高齢者は自動ブレーキのサポカーを義務つけるべきだろう。
1-2
自動ブレーキなんてアテにならん。ディーラーで実験練習したら死亡事故起きた事もあるし。歩道も乗り越え、結構な高さの植え込みスペースに乗り上げるなんて、コントロールも出来ないくせにパワーのある車に乗るからだ。

誰かが高齢者は旧型ミゼットみたいな車が良いと書いてたが、本当にそう思う。
衝撃全吸収でクシャッといくような素材でな。

1-3
ときどき散見するのが全年齢で括って
年寄りはそうでもない的な意見がある
けど事故の起因は同じものかって考え
ると年寄りに有効な対策とそれ以外の
年齢をを対象とした対はを混同しては
ならない。あと、若い人の事故数の方が多いから
年寄りへの対策は要らない的な意見は
間違いというより悪質なミスリードで
しかない。

各年代で対策が立てられるのが一番いいのは
明らかで、ならばこのトピックで年寄りへの
対策が多いのは当たり前だと思うが?

1-4
やはり運転免許にも年齢による上限は必要だと感じさせられる。免許更新の時に高齢者への講習を実施するという話もあるが、コストがかかりすぎて非効率な気もする。
高齢者は素直にバスやタクシーに乗ろう。
1-5
>ディーラーで実験練習したら死亡事故起きた事もあるし。死亡事故は初耳ですが、マツダがやらかしたのは覚えてます。
自動ブレーキはあれば便利な反面、過信しすぎないことが大事ですが、安心感でか気が緩んでしまう可能性もありますね。

1-6
≫またですか~(T_T)ホントに免許更新の適性検査試験を抜本的に考えなきゃ駄目ですよね! 高齢化社会!どんどん増えますよね~(T_T)確かに年寄りの適性検査はもっと厳しくしてほしいが、事故を起こす年齢は10代~20代前半が圧倒的に多いそうです。免許取得者が少ないにもかかわらず。あとは80代以上とか。25歳~70代までは、あまり差がない様ですよ。

1-7
>自動ブレーキはあれば便利な反面、過信しすぎないことが大事ですが、安心感でか気が緩んでしまう可能性もありますね。自動ブレーキを「最後の砦」にするんじゃなくて、「こんなモン付いてない」くらいの意識で運転しないとね。

1-8
>誰かが高齢者は旧型ミゼットみたいな車が良いと書いてたが、本当にそう思う。一目で高齢者だと警戒できるから良い案だと思う 中には目立たないようにと枯れ葉マークを外でなく車内に吊るしてる高齢者もいるしね

1-9
>病院前で突っ込む車は大抵が高齢者ではないかな病院に来る車に乗ってる人の平均年齢を考えたら、ま、そうなるわな
デイサービスの送迎車よりは低いかもしれんけど、そっちは運転者が若い可能性もあるから一概には言えんな

1-10
>衝撃全吸収でクシャッといくような素材そういう車種限定にしたとしても、この事故のように
歩行者が壁と車に挟まれたらひとたまりもないね……

2
先週、私も普通に交差点で赤信号のため信号待ちしていたら、後続のおばさんの軽自動車がいきなりロケット発進してきました。何が起きたか把握できず、振り向こうとすると、二度目で激しくぶつかって来ました。当然、状況判断して信号待ちの車列に一番後方から追突の玉突きだろうと思いましたが、なんと、そのおばさんの軽自動車のタイヤが唸りをあげて煙吹いてました。私も踏ん張ってブレーキ踏み続けてましたが、後方から親切なおじさんが、おばさんの軽自動車のドアを開けておばさんを外へ出しましたが、アクセル思いっきり踏んでたみたいです。
警察が来ても、おばさんはアクセル踏んでない、とか、大した怪我じゃないね、車も壊れてないねとか言いましたが、私の車のバンパーは破壊、ムチウチです。怒りはしませんでしたが、情けなくなりましたわ。
2-1
怒って良いと思うそれ
むち打ちをさせたのに大した怪我じゃないと言える神経、
バンパー壊れてるのに車も壊れてないねと言える神経、
アクセル踏んでないと言える神経、、、運転適正なさすぎる

2-2
自分がブレーキ踏んでるのかアクセル踏んでるのかもわからないような人は、運転したらダメだよね。
踏み間違えることに気が付きもしないなんて論外。
2-3
自分も昔、停車中に後ろからコツンとぶつけられたことあります。
50代位のおばさんで、全然傷ついてなくて良かったとか言って謝罪も何もありませんでした。確かに傷は殆ど無く、会社の車だし、アポイントがあったのでそのまま何も無かったことにしましたが、世の中おかしな人間が多すぎます。
2-4
うちの父は、軽い接触事故を起こす年齢になったので、かかりつけ医の先生に受診した時に先生から運転はやめるように言って頂きました。
付き添いでついて行ってくれた兄夫婦が、そのまま返納手続きに連れて行ってくれました。
本人は、未だ運転出来ると思うのに…と不満そうだったようですが、家族は安心しました。
2-5
タチが悪いのは、相手が任意保険入ってなくて支払いバックレるパターン。
個人で責任とれない重大事故が多発してるんだから、自動車保険は任意ではなく義務にすべき。
2-6
しらばっくれても、タイヤが煙上げるくらい吹かしてたら、タイヤ痕着いてるだろうから、おばちゃん早く認めたほうがいいのに。
2-7
信号待ちで止まってる時って、AT車ならブレーキ踏んでるのでは?
Nにしてたらアクセル踏んだとしても急発進しないはず。Pに入れてても同様かと…。
そもそも踏み間違える時点で車乗っちゃあかんでしょ…。
2-8
大丈夫ですか?
後から痛みがでるかもしれないので、お大事になさってください。
私も昔、信号待ちをしていたら後ろをぶつけられて、『そこに納品があって、免許証を置いていく。戻ってくるから』と警察も救急車も呼ばずに納品に行かれたことがあります。
吐き気と、めまいで車放置して歩道でうずくまる状態。
事故してるのに、大丈夫だね、とか自分主観での発言って何なんでしょうね。
2-9
うちも以前ありました。
近くのスーパーで、さほど広くもない駐車場に停車していたうちの車に、どうしたらこんな破損になるのかと思うような状態でした。
突っ込んだのは杖をついているような高齢者ドライバーでした。やはり「アクセルは強く踏んでない」「大事にならなくてよかった」とドライバーが警察に何度も言ってましたが、よほど踏み込まないとありえない破損でバンパー、ミラー、ドア2枚交換になるほどの被害でした。

これでもし人が歩いていたらと思うと本当にゾッとしましたね。

2-10
免許期間を18~70にして、70超えても運転したい人は一般の人と一緒に学科と実技を免許試験場で受けて合格しなければいけない、期限一年の免許で毎年受けるとすれば一発で解決なんだけどね
3
歩道と花壇の段差が、50センチ以上ありそうですが、そんなところに突っ込むとはどれだけスピード出ていたのだろう。
巻き込まれた方、突然こんなことになるとは。ご本人もご家族もまったく無念ですね。
ご冥福をお祈りします。
3-1
【車を運転していたのは70代の男で、警察が現行犯逮捕しました。】また
「上級国民は逮捕されないのに、一般の爺さんはその場で逮捕される」
という話が蒸し返されるんだろうなぁ

あの「上級国民」はなんで逮捕されなかったのか、今でもよく分からないもんなぁ

3-2
一度ブレーキとアクセルを踏み間違えて、
違うと思ってブレーキを踏むつもりで
改めてアクセルを強烈に踏むケースも少なくないとかで
そうするとアクセルを躊躇なく何回も踏み込むことになる踏み間違えとはいっても ただ単に場所を間違えるというよりは
股関節が固くなることで可動域が狭くなり、うまく足が動かなくなって
そうなるらしいので 一定の年齢でくくれない問題故に難しいですね

3-3
それは私も思いました。
どこからこの車は飛んで?きたのだろうと。
かなりの段差を越えて激突なんて、どのくらいスピード出して、アクセルベタ踏みだったのかなと。
ブレーキ踏んだはずなのに止まらない!進んでしまった!と思った時点で、アクセルから足を離してブレーキに踏み換えないのは何故なんでしょう?
そのまま、花壇を越えるほどの勢いを出すまでアクセルを踏み続ける心境が理解できないです。
ブレーキ踏んでいるつもりでも、ブレーキが効いてないのだからそのペダルはアクセルなので、離せば良いのにと思うのですが、そういう思考にはならないのでしょうか?
3-4
スーパーやドラッグストア、コンビニの駐車場、店内に車が突っ込むニュースをよく見るから、気をつけるようにはしてるけど、横断歩道にいる時ほど注意を払ってない歩行者も多いと思う。
どこにいても気をつけないといけないのかな…恐ろしい。
3-5
地元ですが、画像の様な場所に突っ込むのは理解できません。
片側2車線の中央分離帯ありで、交差点は進行方向に50m先くらいです。
手前の病院駐車場に入ろうとして、通り過ぎてしまったとかで慌ててハンドルを切ったんでしょうか…
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
3-6
車道から病院に向かって花壇に乗り上げたものではありません。
まず病院の緑色外壁の黒い擦り傷と花壇の荒れ具合に注目。
車は建物に斜め方向で病院玄関の階段から花壇に乗り上げ、右側面を擦りながら前進、前方にあったガス設備に衝突、外壁に対峙する態勢で停止したとするのが妥当でしょう。被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
3-7
こんな事言いたく無いのだが、、、通行人の方がクッションなってそのまま乗り上げたのではないか、、、。その方達も一緒に引き摺り込みながら、、、。でないと流石にあの段差を何もなしで乗り上げるのは考えられない。
3-8
亡くなった被害者たちは即死だったのでしょうね…。
悠々自適の老後がこんな形で命が終わってしまった事は本人とその遺族にとっては耐えがたいと思う。運転技能は運転歴が長いから大丈夫というものではない。
そこを勘違いしている人が多い。

3-9
本当に亡くなられた方々が気の毒です
段差乗り上げている?かなりのスピードがあったと思う
そうなるとまたアクセルとブレーキの踏み間違いでしょうか…
年取るととっさの判断がヤバくなるからなあ
3-10
加害者の高齢ドライバーが交通刑務所に入ってる間に寿命を全うしてしまったら「老人ホームに入らず済んだ」というオチになりそう。いい加減、免許返納の年齢設定してほしいです。
4
免許制度、一度見直しを検討した方がいい時が来たのかも。
車は安全装置が進歩してるが生身の人間には安全装置はついていません。
教習所でも合格させるのが仕事だと思うけど明らかに適正の無い人まで免許の交付がされているのは明らかだと思います。
4-1
>教習所は厳しくすると噂が立って客が来なくなったりするしね免許を取ったときに、確か免許取得から一年間の事故は教習所別に事故率を出しているって聞いたけど、今でもそうなのかな? 一年とは言わず、全ての事故に関して教習所別に事故率を出して毎年公表すべき。厳しくても事故が少なければお客さんに選ばれると思うよ。
そして、事故率があまりに大きかったら国は廃校させるべき。

4-2
車にはアイサイト的な装置もあるけど、後付けでアクセルを踏み間違えて急発進しようとするとエンストする装置もあるみたいです。
70歳以上の高齢者にはこういう装置を付けないと車検を通らないシステムがあるといいと思います。
4-3
適正を講習程度で判断できるのかも疑問ではある。今後高齢ドライバー数はどんどん増加し、制度を設けたところで形骸化するだけ。重要なのは自分は路上に出てはいけないという認識をもたせること。
そして、統治する上で最も効率的な方法はペナルティ(罰則)の強化。

4-4
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。75才の免許更新に、認知度検査がありますが、合格点が甘くて落ちる人は殆どいないと聞いています。後期高齢者の免許更新のあり方に疑問を持っています。
4-5
>車は安全装置が進歩してるが生身の人間には安全装置はついていません。車の安全装置は、ドライバーを守るものと、歩行者など他者を守るものの両方がありますので、生身の人間には安全装置がないという批判は変では?

生身の人間が耐自動車用としてつける安全装置といえば…アイアンマンのようなパワードスーツでしょうか?

4-6
免許制度は時間掛かる、その前に家族が日頃の様子から危うい兆候を感じてたら何とか返納させるなり車のキーを管理して運転させないなどの対策をしてもらいたい。
4-7
>加齢による衰えは誰にでもあるんだから、免許更新頻度を上げるようにしないと。
>70歳以上のゴールドを廃止して3年更新も1年更新へ。
>高齢者講習も再試験なしでダメなら取り消しでそれなら、70歳以上だけでなく、全年齢ですべきですね
事故を起こすのは全年齢なのですから
特に、運転に慣れてきて油断し始めた時期は危険です
短期間に何度も試験を受けることで、緊張感を持ってほしいです

4-8
加齢による衰えは誰にでもあるんだから、免許更新頻度を上げるようにしないと。
70歳以上のゴールドを廃止して3年更新も1年更新へ。
高齢者講習も再試験なしでダメなら取り消しで
4-9
>生身の人間には安全装置がないという批判は変では? 生身の人間が耐自動車用としてつける安全装置といえば…アイアンマンのようなパワードスーツでしょうか?jtgjtmさんのおっしゃている生身の人間の安全装置とは装備的な意味合いじゃなく
実際の行動や安全意識の事を言われているのでは?…

4-10
んんん、マスコミは結構バイアス掛けて報道するから、高齢者の事故を意識して取り上げてる可能性はありますね。ここ20年くらいの統計を見て判断したほうがいいと思います。
5
事故の原因究明が急務ですね…。
お亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げます。
どこにいてもいつ事件、事故に巻き込まれるかと思うととても他人事には思えません。
ある日その場にいただけで、何の落ち度もないのに不慮の死を遂げてしまうなんてとても悔しいですね…。無念です。
5-1
だから、笑われようが、最新の注意を払って歩くこと、ボーッとせず携帯も見ず、車に気をつけて信号待ちすること、道路から1メートルは下がって信号待ちすること、駐車場から道路に出ようとしている車の前は通らない、夜は出歩かない、ライトを持つ、等々注意すること。
5-2
自動車・バイク・自転車で高齢者が運転してるものは近づかないようにしてる。
歩行者であっても高齢者は予測不能な動きをするから注意。
5-3
言い古された表現だけど「車は凶器」。
でも暴走させた時の殺傷力はナイフや拳銃の比ではない。
実は車は凶器じゃあない。兵器と言ってもいい。
5-4
>だから年よりの車は、アクセルを踏んでもブレーキを踏んでも止まるようにしろとそれは走らない車に乗せろと?w

65歳以上はオートマ禁止でマニュアル車のみにすればこの手の事故の相当数がなくなると思う

5-5
だから年よりの車は、アクセルを踏んでもブレーキを踏んでも止まるようにしろと
5-6
> だから年よりの車は、アクセルを踏んでもブレーキを踏んでも止まるようにしろと人が亡くなっているので不謹慎ではあるのですが、1ミリも進まない車で思わず笑ってしまった。

5-7
アクセルとブレーキの踏み間違えならブレーキをどちらの足で踏んでいたのか知りたい。
5-8
どーせアクセルとブレーキを踏み間違えたとか言うんでしょうね。
5-9
原因究明って、車が悪いって言いたいの?コメ主さんよ。
5-10
場所柄的にテロかと思ったよ。
生野区だよ?
何があってもおかしくない地域


注目ニュース