ネットの反応

1
不運過ぎるね。
ドライバーだって故意に轢いてしまった訳でもないだろう。
避けようがない事故だったんじゃないのか?自転車専用道がないと自転車ってちょっと危ないよね。
高齢者が免許証を返納して自転車に変え人もいると思うけれどもふらついたり同様に転倒してというケースもあると思う。

たまたま転倒した時に車が来たって事がないとも限らないから怖いなって最近自転車を久しぶりに購入を考えているタイミングなのでより感じてしまう。

1 – 1
自動車はもちろん歩行者や自転車を保護する責務があるけれど、それは歩行者自転車側が安全確保を自動車に丸投げしていい訳じゃない。

どんなに車側が気をつけても、自転車歩行者側が危険な通行をしたら必ず事故は起きる。免許を取って自分が自転車や歩行でいかに危険な通行をしていたか痛感した人は多いのでは?

1 – 2
>自動車はもちろん歩行者や自転車を保護する責務があるけれど、それは歩行者自転車側が安全確保を自動車に丸投げしていい訳じゃない。

→自転車は常に転倒する可能性がある乗り物と整理されてるから、少なくとも突然の転倒の状況(最悪のタイミングで転倒した場合でも回避できるように運転するとされている)を回避する義務は自動車にあるのは、過去の判例でも明確になってるから、車は自転車追い越す場合は転けても殺さないようにスピードと間隔に留意する必要がある。極論、幼児のケースはわからないが、自転車と同じ程度のスピードなら転んでも踏み潰しても、スピードによる加速がなければ乗用車による踏み付けは致命傷にはならない。

大型トラックは、道交法上ほとんど追い越し禁止なんだろうね。

めちゃくちゃくりかえしたけど、どう考えても自転車は車道走行禁止すべきだよ。

1 – 3
大規模都市だと自転車専用道路はおろか歩道すらない。両側に電柱が立ち並んでる道を歩行者、自転車が入り乱れながら車が横を通り過ぎてく。私も前にそういう道を車で運転していたら前方に高齢者が少しふらつきながら自転車を運転していて、転倒されたら怖いので抜かさず距離を取って後ろからついて行ってたら案の定横倒しに転倒しました。

轢くこともなく車を止めて起こしてあげれましたが、もし無理に追い抜こうとしたタイミングで転倒されていたら間違いなく轢いていただろうなと思います。道路幅を広げるのは難しいけど、せめてそういう道は一方通行にするべきだと思う。

1 – 4
そもそも、自転車を車道を走るように規定する道交法が不適切。スピード出しすぎて歩行者にぶつかる事故ばかり着目されるが、当然自転車が車道を走れば転倒で死亡事故も起きる。今回は、歩行者衝突ばかりに着目して法改正した結果、その反動としての事故が起こってしまったという話。自転車は転ぶよ。
仕組み的に、いつ転倒しても同じくない乗り物だ。なので、自動車は追い越すときは常に、最悪のタンミングで転倒することを想定しないといけない。自転車の車道走行は、自動車側に大きな制約をもたらすが、その点は十分に議論されていないのではないか?

1 – 5
自転車専用道路があったとしても、そこだけ極端に凸凹だったり、線の内側が溝になっていて転倒しやすいようになっていたりで、意地の悪い専用道路が多い。舗装する場合でも自動車の通り道だけ舗装する場合も多い。
今回の事件では運転手を逮捕して終わりじゃなくて、自動車と自転車の通り道を考えるべきだと思う。文を読む限り、運転手逮捕は酷だろう。ここで自転車の追い越し時は2m以上離れてって書いてるのがいるけど、そんなことをしたらセンターラインオーバーで対向車と正面衝突するよ。

1 – 6
3歳の子と5歳の子を前と後ろに乗せて重たい電動自転車で子供ノーヘルノーベルとの状態で車道を走るのはとても危険だと思います。
電動自転車はとても重いです。私一人で運転しててもバランスを崩して倒れそうになる事が乗り慣れていてもあります。
私も2人子供がいますが、2人目が産まれた時点で
自宅から1キロ圏内の近場以外は車での移動に切り替えました。
自分の身にも自転車を運転してる時や、車を運転している時両方に起こりうる出来事なので大変悲しい事故です。
1 – 7
制服を着た自転車の高校生、2列並走+右側走行(逆走)が当たり前。路側帯内で車道にはみ出していないので良いだろうと思われているんでしょう。並走中の隣の自転車がバランスを崩す→車道側の自転車も巻き添えをくらう→車道側にはみ出すか、そのまま転倒。追い越し時に1mの幅をとっていても避けられない。前方から自転車が来ても、どちらかはそのまま車道側にはみ出して走行。とても怖いです。
1 – 8
このトラックの速度と自転車との距離間隔が気になる。
自分はこういった狭い道路で歩行者(特に子供)・自転車がいる
場合は徐行若しくは対向車が無ければ大きく膨らんで抜かす。
過去に子供が急に道路よりに歩いて引きそうになった経験があるので。
その時も徐行して助かった。
1 – 9
自転車の立場からすれば容易に想像できる事故だし、車側からしても避けられないにしても想像はしながら走るケースだと思う。自転車による交通マナーの悪さも多く言われているが、警察ももっと真剣に取締りを行い悪質な人には強制的に講習を受けさすなどした方がいい。
スケボー、キックボード等、これから更にどの立場に立っても危険が伴う事故が必ず増えるだろうしな。

1 – 10
細かい状況が分からないと避けようのない事故だったかは分からないけど、故意ではないでしょうね。>それはない2輪車は転倒する可能性を見てそれに対する運転をする義務が自動車側にはある

厳しいけど、少なくとも他の人が書いているこれは前提。
他山の石として、自動車を運転する以上、こういう事故の可能性を念頭にハンドルを握る必要がありますね。
完全に避けることができるかはまったく自信無いですが…。

2
運転手さんも気の毒と思わざるを得ない事故ですね。
トラックで急ブレーキは難しいし、目の前で突然倒れられたら避けるのも難しい。

倒れるかもしれないと思い距離を取って走ることも出来るかもしれないが道路の状況によっては難しいだろうし。歩行者専用、自転車専用道路があればこのような事故は防げる気がします。

自転車も近所でも非常に多いがヘルメット、シートベルトはするべきですね。自分で防げるところは防がないと。

2 – 1
>制限速度によるがドライバーに罪はないだろ。賠償金は保険で支払われる。
→そんなことはないよ。

道交法上、自転車が転んでも衝突しないように、速度と間隔を開けないといけない。
これは、法定速度とは別の注意規定だから、法定速度を守っていても、転倒した自転車に衝突すること自体が道交法違反となる。現実問題、難しいのはあるだろうが、自転車の車道走行とは、つまりはそういうこと。
自動車運転側も、自転車の車道走行義務はもっと反論すべきだったと思う。

自転車の転倒は歩行者の飛び出しのような義務違反ではなく、自転車で転ぶ事は運転者の過失も認定されないから、法定速度守っていても、ほかの自転車側の過失が認定されないとするならば10対0で自動車側の過失となる。
法定速度を守ってるということで、免罪されないという意味の話ですね。

2 – 2
日本のような狭い道路で自転車が多いことに無理があるんですよね。
理想は歩行者用、自転車用、自動車用に分かれていることですけど、そんなことができる道路はめったにない。

無理やり自動車用部分を狭めて自転車レーン作ってるけど、自動車用は狭くて使いづらいし、自転車レーンは停車してる車多くて、結局自転車と自動車の距離は近づく。

さらに自転車は免許も減点もないから、都合よく歩行者側と使い分けて赤信号も無視したり。
でも、抜本的に変えようと思ったら大変だから誰も手をつけようとしない。

2 – 3
>運転手さんも気の毒と思わざるを得ない事故ですね。トラックで急ブレーキは難しいし、目の前で突然倒れられたら避けるのも難しい。
→現状の道交法では、自転車の転倒前提で自動車は追い越さないといけないので、それを怠ったというのなら充分な過失ですね。自転車なんて、いつ転んでもおかしくない。追い越すその瞬間に転ぶと思って運転していないなら過失に当たる。自転車が車道走ること自体がナンセンスなんだよ。
歩行者に当たっても大事にならないスピードを徹底的に守った上で歩道を走るべき。

自転車は歩行者と衝突すると危ない

車道を走るべき

車道を走る場合、道交法上、車は自転車が転倒しても当たらないスピードと間隔を空ける形で追い越しをしないといけない

これを守らないと自動車は過失

自転車の車道走行で1番負担が生じるのは自動車運転者だが、そのことが議論されることはなく法律が改定されてしまった

2 – 4
事故の詳しい状況は分からないですが、お互いにとって不幸で大きな悔いの残る事故ですね。こんな狭くて交通量の多そうな道で自転車を抜く時は、徐行は必要だけどできるだけ並走したくないのでサッと抜きたい。

自転車との間隔を空けていても、悪いタイミングで中央にふらつかれて転倒し子供が投げ出されたら避けようがないかもしれない。何年か前に歩道を走っていたお年寄りの自転車が、私の車の前に急に倒れてきたことがある。幸い先の信号が赤だったので止まれました。直ぐにその足でドラレコを買いに行きました。

2 – 5
田舎なので、毎日車で通勤しているが、自転車には注意をしている。特に狭い道では、無理な追い越しはしないで、広い道になるまで、ゆっくり後ろをついていっている。

しかし、自転車を乗っている人は、早く追い越せよとおもっていたり、全くこちらの存在に気づかず、堂々と道の真ん中をゆっくり走っていたりする。

都会では、状況が、違うであろうが、自転車が我が物顔で、安全な運転をしないで、車だけ安全運転をしろと言うのは無理がある、現に自転車と歩行者の事故で、歩行者が死亡した事も有るので、せめて今の春の交通安全週間は、自転車もビシビシ取締を強化して欲しい。

入学したての1年生が自転車事故に遭ったら、可愛そうだ。

2 – 6
自転車を抜く時の自動車のマナーは凄く悪いからね。
相手が不安定な乗り物だということを十分把握したうえで
十分距離を取り、減速して抜くべきなのに、
それをきちんとしている自動車は自分の経験上半数以下だね。
多くの自動車は相手がふらついたりしないことを前提で運転している。
トラックやバスというものは更に大きいため自転車に
プレッシャーを与えるから更に十分な距離が必要。
2 – 7
ドライバーさんも可愛そうだなぁ…
子ども飛んできたら無理よね。走ってる自転車倒れたら1m以上は飛ぶでしょ。
これたまたまトラックだったけど、投げ出された子どもを自転車がひいちゃう事だってあると思う。
特に都内、自転車が多いけどスピードだす奴がいる所だったらありえると思うよ。うち子ども3人だけど、極力自転車は避けたな…
何か危険な事があっても、自転車のハンドルを自分の腕で支えるとかムリッぽかったし。
安全性で言うと、ママチャリは2輪じゃなくて3輪でもいい気がするよね。

2 – 8
オランダやデンマークなどと比べ、自転車専用レーンがあるのは国内ではまだ少なく、万一転倒した時のリスクは避けられませんね。
オランダのように自転車大国でもないと、なかなか予算も掛けられないのでしょう。
ヘルメットとベルトの義務化はされてますが、子ども達を守る為にも罰則も必要ではないでしょうか。
2 – 9
憶えている人もいると思いますが、以前、自転車の前後に幼児を乗せて走ることの禁止案がありました。特に前椅子の禁止です。もちろん危険運転だからです。

しかし、これには多くのお母さんたちの悲鳴が上がりました。誰も子供を危険に晒したくて三人乗りや、幼児を前や後ろに乗せたりをしているわけでもなく、

これしかないから乗っているという社会状況により、多くの反対嘆願が提出されました。子育てのお母さんたちの苦労を考えると、とてもじゃないが自転車を取り上げることは出来ないとの超党派が動き、流石にこの案は流れて、その代わり、前座椅子の設置が今にようになりました。

狭い道でトラックの運転手が速度規定を守っていたなら、突然目の前に飛んできた子供を避けることは困難だったでしょうから、恐らく不起訴になるような気がします。

2 – 10
歩道がなく、側溝や電柱がある道を自転車で通らなければならないとき、私は自転車から降りて、自転車を押して歩いていました。
歩道であっても、親として子供を乗せている場合は、常に転倒のリスクを意識しておいてほしい。
3
ベルト、ヘルメットつけていたら道路に投げ出されることはなかったのかもしれない。
そもそも二輪の自転車で前と後ろに子供を乗せるのは法的には違反じゃないけど、不安定でとても危ない乗り方だと思う。二輪よりは転倒しにくい三輪限定にして速度制限つけた方がこういう事故は少なくなりそう。

自転車ではないけど、上の子の送迎時に手つなぎ原則のためベビーカー使えない園で6ヶ月の双子を専用抱っこひもで前に抱っこ、後におんぶしてゆっくり慎重に歩くんだけど、この間不注意で空き缶につまずいて転んで本当に怖い思いをさせてしまった。膝と手を付けたから私が怪我しただけで済んだけどもし子供に何かあったら一生立ち直れないと思った。

人の事言える立場ではないけど、子連れで自転車乗るときや道歩くときは本当に気を付けなきゃいけない。

3 – 1
>法的には違反じゃないけど、不安定でとても危ない乗り方だと思う。そうですね、自転車は基本1人用だと思います。
二人以上で乗るなら補助輪付けるとか3輪にするべきかと。

あと、通る道はそこしかないのでしょうか?

私の自宅は駅に繋がる地域の主要道路沿いなので、皆が私の家の前の歩道を自転車で走るのですが、正直自転車で乗るには良い道ではありません。

区画の切れ目の度に段差があるし、住宅毎に駐車場から道路に向けて傾斜させてるし、歩道の幅は人1.5人分くらいで狭いしで、歩行者避けるのに2車線の路肩が30cmくらいしかない車道に飛び出す事もしばしばで、転んだら車に轢かれる可能性大です。

でも、一本裏に入れば住宅街の平坦な道が続くのですよ。
ロスは20秒くらいだと思うのですが、多くが表側の危険と隣り合わせの道を行く。

他のルートの選択肢が無かったのだろうかとこの手の記事を見る度思います。

3 – 2
本当に痛ましい事故です。
自転車の子供用ベルトをしていたら防げたはずだと思います。
ベルトをつけるのが面倒だからと、ベルトしない人も多いでしょう。2人も居れば尚、そう思うのでしょうが、子供を守るのも親しかいません。

子供はひとりでベルトしません。親がやるしかないのです。ヘルメットも当然です。
このような事が今後絶対に起きないよう、必ずベルトは徹底して欲しいと思います。

3 – 3
御存知ないのかもしれませんが、二輪の自転車で前と後ろに子供を乗せるのは道交法で明確に禁じられていて、例外的に、重心設計などが調整された3人乗り自転車(大人ひとりと6歳未満の子供ふたり)のみが認められています。このほか、幼児などを母親が背負ってからだに密着させた状態で「荷物」とみなすことで3人目を認めています。

もともと自転車は法的に1人乗りの軽車輌と定められているので、2人乗りの場合も乗せていい子供は6歳未満(実質的に小学校入学前の児童)までと厳密に規定されています。

それ以上育った子供は大きくて運転者がバランスを崩しやすいので、禁止されているのです。言わずもがなですが、学生同士でよく見かける2人乗りも、道交法違反です。もしその状態で事故に遭えば、この違反行為が事故原因とみなされることもあります。

3 – 4
もう10年以上前のことだが保育園の帰り道、脇道から主要道路に出て曲がるときに砂利の駐車場の石が歩道に散らばっていてタイヤを取られて転倒。後ろに乗せていた子もろとも横倒しになったが道路に投げ出されることはなくタイヤの下になった方の足を少し打っただけですみました。

今思えばベルトとヘルメットを毎回しっかりさせていたおかげだとこの事故で改めて実感しました。もしうちもベルトをしてなかったら車道に子供が投げ出されていたかも知れないと思うとゾッとします。
やはりベルトやヘルメットはどんなに時間が無くても絶対やるべきですね。

まぁ昔もやらないお母さんはたくさんいましたけどね。
私がHSP気質なので心配で手が抜けなかったのが功を奏しました。

なんとか全国に安全に走行できる自転車専用道路ができますように。

3 – 5
自転車に3人乗りはどう考えても危険。違法にすべき。
しかし現実問題、複数の子供がいて自動車を持っていない人には大事な乗り物。

なので、ちゃんとした、しかし手軽な3人乗り4人乗りの足漕ぎの乗り物が開発されて普及された上で自転車の3人乗りが違法にされるべきでは。

連結リヤカータイプでもサイドカータイプでも良いけども。自転車製造業にいる人、早い者勝ちですよ。商機です。
子育て支援するつもりなら政治家もそこに助成とかしてくれ。

3 – 6
三輪の自転車も,安定してそうに見えますが場所によってはすぐ転倒します。
私も双子含めた3児の母ですが、双子用に双子じてんしゃというものを検討してました。

3輪の自転車で、転倒しにくいと思ってたんですが、差し込みが多い道路や,地面が斜めに傾いた道だと,片輪が浮いて倒れちゃうそうです。
二輪だと少しくらい傾いても体でバランスが取りやすいらしいけれど、三輪だと重い上にバランスが取らなくて転んでしまうと…。平坦な道ではとても安全な乗り物らしいので、自分が使う道がどうなのか確認すると良いそうです。

3 – 7
電動キックボードのようなおもちゃを作る位ならば、電動自転車や高齢者用の電動セニアカーのような物に子供限定で乗せられるリヤカーを引かせる事が出来る法改正して欲しい。
おもちゃを認められるのなら、育児を助ける道具を認められるようにする方が、より需要が高まるし、国民の理解を得られやすい。
低重心のリヤカーならば、転倒のリスクは、自転車の二人乗りよりは低いと思います。
3 – 8
いつ我が身に降りかかるかもと考えて、ますます運転には気をつけなければと思いました。自転車は軽車両であると言う事実。
だけど最近の電動アシスト付き自転車のスピードの速さには驚いてしまいます。
狭い車道を段差とか轍とかの怖さの中走るのが良いのか。

かと言って、昔みたいに歩道をチャリンチャリンと鳴らしてスピードを出して歩行者を危険に晒してしまうのを考えると…
狭い日本の中、自転車道が整備できれば一番なんでしょうけど。

もう一度交通ルールやマナーを考えないとと身に詰まらせる事故でした。

3 – 9
私も亡くなられたお子さんと同い年の子を持つ母です。
お母さんの気持ちを思うと、かける言葉も見つかりません…。
きっと自分を責めてらっしゃることでしょう。私も下の子がいるので、もう少ししたら前後に二人乗せる機会が出てくると思います。
一人前に乗せるのでも不安定になるのに、

前後に二人、保育園通園に至ってはさらにお昼寝布団に保育園の二人分の荷物、自分の通勤カバン…と、考えるだけでも危険だと思います。

でも、そうするしかない現実…。
今は赤ちゃんを抱っこ紐で、上の子と手を繋いで通園してますが、それでも怖いですね。
1日で一番神経使ってる時間です。
他の方も仰ってますが、もっと安全な何か良い方法があればな…と思います。

3 – 10
私は力が弱く子供を乗せて自転車を安全に運転する自信がなかったので、自転車を一度も使わず抱っこ紐とベビーカーで二児の育児を乗り切りました。
周りのママさん達がサーッと自転車で行く中で私だけテクテクと、大変な事も多かったけど転ばない自信が持てなかったので。お子さん二人を前後に乗せてベルトもヘルメットもせず飛ばしてる方が多いけど、こけたら確実に子どもが怪我するからもう少し慎重になってほしいと思います。
何かあった時に悔やむのはお母さんなので…。

4
これはトラックドライバーが気の毒…いきなり自転車が転倒して、更に子供が車道に投げ出されてきたら、轢かずに止まれる車なんていないと思う。毎日2歳の子供を自転車の後ろに乗せて保育園へ送迎していますが、どうしても車道スレスレを通るしかない場所が数十メートルあり、とにかく慎重に通ってます…。

ヘルメットとシートベルトは、どんなに短い距離を走行する場合でも絶対に装着してます。正直めちゃくちゃ面倒です。でも命には代えられません。

世の保護者の方、お願いだから子供にきちんとヘルメットとシートベルトを装着させてください。それだけで守れる命があると思います。


注目ニュース