ネットの反応

イートは間もなく終了になるから丁度良かったんじゃない。明らかに会食が感染リスクを高め、トラベルとイベントは感染対策を講じれば大丈夫という見解が出ている。会食時の感染対策を徹底すれば良い。

日本政府は国際協調路線を採ってるからWHOがコロナを特別視してるなら準わなければならないが、一方では観光事業や外国人の入国制限緩和もしたい。

他方国土的条件が違うはずの欧州に倣って再エネ割合を上げようとしているが、一方では乗用車や出入金・家の出入りまでもを電力に依存する社会づくりもしたい。

自国通貨建国債を発行できる国が海外からの所得を得る為に海外の目を気にして自国民に負担と不便を与えている。

感染拡大の脅威を過少評価してgotoを強行すれば、感染拡大は長期化、深刻化して経済活動の停滞にさらなる追い打ちをかけ、再生への道のりはさらに厳しいものになる。

この自明の真理さえ理解できていれば、gotoは一時休止の一択しかない。ならば、gotoにかかる費用を補償に充てることはできないものか。しっかりと補償を受けるべき相手を見定めたピンポイントの対策が必要だ。ジレンマに陥っているヒマはない。

時期的にはgotoトラベル開始と感染者増はリンクしていないが、gotoイート開始と感染者増がリンクしているように思えるのだけど、その辺どうなんだろう。

個人的にはコロナは感染症指定を緩めてインフル等と同列指すべき派だけど、急な増加で国民のマインドが悪化し経済が萎縮するリスクを考えると、因果関係を分析して止めるべきは止めた方が結果としていいのではないかと思います。早期分析と対応を期待。

何も難しくありません。こんなことが難しいと感じる頭脳なら政治家には向いていません。加えて経済再生と感染拡大防止がトレードオフだという主張自体が大ウソです。

これ以上感染拡大すれば経済は更に悪化します。>感染防止を優先してキャンペーンを中止すれば、経済再生への打撃になりかねないとの懸念があるためだ。感染拡大の「第3波」到来とも指摘される中、今後の対応には難しい判断を迫られる。

伝染病のコントロールの基本に立ち返ることが最も重要、即ち非常事態宣言を伴う人の移動と接触を制限することが本来は望まれる。

しかし日本の国自体が第三次産業に依存した産業構造になってしまった。この担い手も中小企業の割合が高い。そのため天災や疫病に非常に脆弱になった。ここで長期的視野を持った戦略を持ち得るか?

少なくとも今のGotoは短期的延命措置でしかないがGotoの目的地を会食場からPCRセンターや感染者宿泊施設へとシフトさせれば良い。そのための教育、設備投資費、転職者への報酬を惜しむべきでない。新しいサービス業の創出を目指してみてはどうか。

そこで失業者の救済と配置転換を図る。医療を全ての人の手で。これがこのキャンペーンのスローガンだ。コロナが去った時、再び労働力の再構築を日本らしい物づくりを取り戻すべく政府は補助しなくてはならない。感染対策と産業再構成を目指すことが強い日本を取り戻し得る

GOTOを辞めれば結局はGOTOは一時的に観光業を助けたけど感染拡大させた事を認める訳だし来年の五輪開催に向けても人の動きが感染拡大の原因だと認めたくないのでしょう。

問題が出ても推し続ける人は国のリーダーにふさわしく無い。

季節的にも感染拡大が指摘されているので第1波以上の状況になればGOTOを続けていても旅行する人は少なくなるでしょうから観光業界は減収で喘ぐだけ。

何となく菅になって支持率上がって次の選挙も大勝みたいな雰囲気を危惧していたが、年末年始に掛けて感染爆発すれば自民政治ではダメなのが国民も痛感するから自民惨敗でしょう(でも政権交代は無いでしょうが)
野党と自民の若手の意見が反映されない今の政治はかわるべき。

最近の新型コロナウイルス感染急拡大の原因について、「GOTOキャンペーン実施が大きな原因ではない」というが見解。だからGOTOは中止しないし延長も考える...でも肌感覚でGOTOが感染拡大を招いている事くらい想像出来ますよ。緊急事態宣言発出中の街の状態は記憶に新しいですが、

あの状態にならないと新型コロナウイルスの感染拡大は収まらない事は既に第1波で学習している筈。あの程度の感染拡大ですら鎮静までに1ヶ月を要した...現状、感染拡大勢いを増す一方ですし、緊急事態宣言を仮に発出したとしても短期間では収まりませんよ。

菅首相、内閣の危機管理感覚には少々懸念しています。罹患した方の多くは心疾患、呼吸器疾患等全身の後遺症で悩むことになる...GOTO継続は宜しくないと思いますね。観光業への良い意味での寄与は期待している程無いですよ。

自分が旅館業ならなんとかしてくれっていうだろうし
自分が医療従事者ならなんとかしてくれっていうだろうし自分が政治家ならなんとかしたいけど
各業界や国民の欲望に引っ張られて
どの方向が正解かわからん。

国民の生活を維持するためには経済は止めるわけにはいかないけど
国民の生命を守るためには経済を止めなくてはいけないという
ジレンマ

うちには小学生がいるが、例えば、児童に感染が発生すると、ぜったいにクラスでいじめが発生し、だれちゃんのせいで行事が中止になったとか言い出す保護者が出てくる。
それを考えると、子連れの旅行なんてぜったい考えられない。GOTOを節度を持って利用するとは、もし自分が感染したらどうなるのか、きちんとリスクを考えて利用すると言うことだ。
あまり人との接点がない人は、どんどんGOTOを利用すればいいし、逆に集団の中に身を置いている人は利用を控えるべきだ。

正直、一部観光地では観光シーズンのピークをこえる人が集まり、満室になっているホテルも珍しくない。
テレビのインタビューでは自重して生活しているとよく聞くが、何も考えてない人がどれだけいるかという証拠だろう。

どんなに受け入れ側が対策をたてても、利用する側が節度、モラルを持たなければ何の意味もない。
大事なのは節度、モラル。もう一度考えてもらいたい。


注目ニュース