今、単身女性のおよそ3人に1人が貧困に苦しんでいるとも言われている。

もえさん(23)も、非正規雇用で一人暮らしをする厳しさを痛感している。高校卒業後に正社員を目指したが、今も願いは叶えられていない。親が厳しく、反対を押し切って実家を出てきたため、仕送りはゼロ。平日朝9時~夕方5時30分までフルタイムの事務職の給料はおよそ12万円。

「家賃が7万5000円位で、月収が12、3万なので生活はかなり厳しい。自由に使えるお金はほとんどない」。1日に使えるお金は1000円にも満たない。

「やっぱり昼1本でやっていくってなると厳しいから、夜のお仕事、キャバクラも一緒にやってる。7万5000円を払いながら引っ越すお金を貯められないので、そのお金を貯めるためには昼の仕事一本じゃ無理だなって思った。今日もこれから出勤」。

主に週末を利用、週に3回出勤する。昼の仕事も合わせ、1週間ほぼ休みなく働き、ようやく月に15万円ほど収入が増えたという。午前2時、帰宅したもえさんは「今日は結構飲んだ。いただいたお酒のバックがあるので、諸々引かれて2、3万いかないくらい稼いだ」と話した。

洋服は数百円で買えるネットの古着通販のみ。「友達に誘われても、楽しい気持ちで“あ~行きたい“って言えない。やっぱりお金のこと考えちゃうし、いちいち惨めで劣等感を感じた」。友達とカフェで飲むコーヒー代500円ももったいない。ご祝儀が包めないため、友達の結婚式も欠席した。

■「1時間で3万円も貰えるんだったらっていう考えで」
もえさんに限らず、非正規で働く女性のおよそ15%が風俗や水商売など、仕事を掛け持ちしているというデータもあるという。

そんな女性たちの心の叫びを描き話題となっているのが、ノンフィクションライターの中村淳彦氏による『東京貧困女子。』だ。

厚生労働省の基準では、1人世帯で、給料から税金などを差し引いた可処分所得が年間122万円以下の人を相対的貧困であるとしているが、中村氏は「非正規だったら、家賃を入れればほとんどが貧困に該当するラインになる」と指摘する。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
なんで12万の給料で75000円の家に住んでんだよ。馬鹿じゃねえの?
2.
家賃ね…いつ部屋を借りたかってのもありますね、大学入学上京を機に住み始めたとしたら仕送り、バイト、税金も猶予されてて、奨学金入ってきてたら住めてたけどそのまま就職出来ずに大学卒業しちゃったら家賃は一気に負担になる。
奨学金も返して税金、年金…と貯金なかったら引っ越せず八方塞がりとかよく聞く話。女性で大学生で一人暮らし、やっぱり周りはみんなセキュリティとかキチンとしたとこ住んでましたしね。
3.
500円は高いかもね。
ファミレスのドリンクバーやマックのコーヒーで良いではないか。
4.
自分、普通に働いてるが、家賃75,000円は高いと思った。さらに光熱水費とかスマホ代とか固定費考えると、まずは身の丈にあった住居を選べなかった時点で、なぜ…??とは思う。
5.
格差がエグくなってきて本格的に北朝鮮化してきたな
6.
タイトルに見える金銭感覚がおかしい。
珈琲に500円は、ハワイコナでももったいない。
390円で、栄養的にもちゃんとした満腹お弁当が買えるのに、珈琲に500円も出さない。

余談だが、通信費に月5000円は高すぎる。
携帯電話を持つ必要があるほどの大量で有用な情報交換をしているのか?

7.
家賃7万5千円 収入や状況を考えるとよく借りれましたね?
8.
奨学金まで受けて三流大学に行ったけど、遊んでばかりいたのでマトモな職には就けなかったわけだな
一体誰に頼まれて何の目的で大学に行ったのよ?
それなのに社会のせい国のせい他人のせい
日本人はこんな奴ばっか
9.
これはドコの地域の話ですか?
家賃75000てことは東京近辺?
だったら給料が低すぎるんだけど。
計算したら、税金考慮しても900円そこそこ。

東京の事務の派遣なら有り得ない安さ。
しかも23歳なら経験もそんなに重要視されずに決まりやすいのに。
何でそんな所で働いてんのかね?

10.
貧乏人なんだから仕方ないよね(笑)
今まで努力してこなかったのが悪いんだから(笑)
性風俗で働けばいいんでない?
11.
月金は自分の財布から一円もお金を使わないことの方が多い。
弁当持って仕事に行って会社のコーヒー飲んでる。
12.
自分の稼ぎでできる生活をしろよ。
で、スキル上げて稼ぎ増やして、ってステップ踏めよ。

このようなタイプは、今の倍の給料渡しても貧困と同じ
生活レベルなんだよ。

金の使い方わかってない。

13.
記事になるだけあって、ツッコミどころ満載の人だね。
14.
一方、自分の田舎時代の知り合いなんかは
月収10万ちょっとなのに
子供3人、衣食住すべて親頼み

そのくせ他人を馬鹿にする

15.
100円のコーヒーがもったいない、なら庶民の感覚として理解できる


スポンサーリンク


16.
家賃が高すぎないか?
40すぎの親父が云々って…
500円のコーヒーは飲まないぞ
そんな奴らよりもらっていても閉めるそこからはしっかり節約してやりくりでしている
17.
粉コーヒーが400gで298円+税で買える。
家でドリップして飲むのなら、ミルクや砂糖、光熱費を考えても、50円はからからない。
だからコーヒーだけならやっぱり500円は高いが、その場の雰囲気や同席者との会話などが、500円の価値を超えるかどうかが、問題になる。

つまり、高いと感じるのはコーヒーではなく、”友達の価値”が500円に満たないということだ!!

18.
その前に9時から17時半で月給12万は最低賃金を下回ってますが?
正社員でないのなら引かれるのも少ないはずだし、色々引かれるにしてもおかしい。

貧困な人は知識がないので、会社に知らないうちに安く雇われてる可能性がある。

19.
給与とか金回りて時代で変わる?よね?
でも家賃相場ていつの時代も大して変わらないのなんでなんですかね?
東京都心、23区内に生まれてずっと思ってることは、家賃たけぇ。
社会に出て地方の出身の子たちと出会い、郊外の家賃の安さを聞いてびっくりしました。
22.
「コーヒー代500円も」の「も」のニュアンスはなんなんだろう。
コーヒー代500円は、もったいないんじゃないの?普通。

景気がよくなったとは全く思えない庶民のほとんどの感覚じゃないかな?

独身貴族か、老夫婦か、仕送り&バイト生活の大学生か、金持ち世帯以外の普通の一般庶民は、コーヒー500円は高いでしょ。ふつうに。

そのくらい安いもんだろって、感覚を持っている人の方が少ないんじゃないかしら。

ハッキリ言って、500円のコーヒーなんて、たまの贅沢よね。

23.
貯金も資格も能力も何もない人は上京しちゃダメだと思う
今はできてもそのうちガタがくる。ガタきてからより今の方がやり直しやすい
どうしても都会で生活したいなら今帰って貯金や資格を取得し、立て直したほうがいい
30を目処に再上京目指して頑張る、とかの方が現実的…
24.
何で住み替えない?仕事が無いなら家賃の安い所に引っ越して、野菜を作れ。
25.
ギャラ飲みってのがある。
綺麗な人は本当に特だな
26.
今の時代、大学卒の肩書がないと良い会社に就職できないからって借金して大学行っていざ就職すると家賃と奨学金払ったら生活苦ってなんのために大学行ったかわからない気がする。本当に学びたくて大学に行ってる子もいるだろうし奨学金の返済金額を収入によって変更したり出来ればいいのに。
27.
就職氷河期世代から見てみればムカつくことしか書いてない。何が貧困じゃ軽々しく使うな

月収12~3万で家賃7.5万とかすでに破たんしている。普通はその月収なら家賃4万くらいのとこを選ぶ。奨学金は借金だと理解しろ。そして借りたならちゃんと返す。それが常識。

ぶっちゃけコーヒー500円なんか論外だし煙草も吸わないし毎日の家呑みもしない。スーパーで値引きシールが貼られたもの買って日々を質素に生きている。貧乏だと思うだろうが貧乏なんだよ氷河期世代は

28.
寝に帰る家に75000円はあれだし
奨学金が大変なのは今更の話だろ
29.
コーヒー500円じゃ高い。
30.
なんかもうこういう話題見飽きたな
似たようなことしか書いてないし


スポンサーリンク


注目ニュース