こちらのエノキの大木、なんと樹齢370年と言われています。江戸時代の初期から京都を見守ってきたことになりますが、道路工事で移植されたあと枯れてしまったことがわかりました。

【小島俊男・樹木医】
「見る限り相当腐ってますいずれ倒壊することがあってもいかんと思いますので伐採というのもおすすめできる」

駐車場の一角にたたずむ一本のエノキ。いたるところに木を腐らせる菌が繁殖した跡があったり幹に亀裂が入るなどしています。

【小島俊男・樹木医】
「樹皮と言われる皮の部分と、これが幹の部分なんですけど、ここに隙間ができるいうことは木が水分を上げていない証拠。明らかに完全に枯れてしまってるという結果です」

元々の高さは19m。地元の人によると約370年前からこの地域を見守っていて、『区民誇りの木』にも選ばれていました。

【近所の住民は】
「(家が)ちょうど向かいだから、大きくなるまでちゃんと新芽が出るのを見るし、繁々としてくれるのも何十年と。ご神木や言って大事にしていた」

「日陰を作ってくれたり、秋にはどっさり木の葉が落ちたり、もう春になったらいっぺんに芽吹いたり。なかなか四季の変化がある木でした」

しかし5年前、近くにある小学校の通学路の安全対策のため道路を広げることになりました。その際、住民からエノキを切らないでほしいという声が上がり、市はエノキを約10m離れた駐車場に移植することを決定。それから約1年後にエノキは枯れてしまいました。

【京都市教育委員会 小司敦彦・担当課長】
「丁寧に移植して、移植後も周囲から幹や枝を支える対応を行った。移植当時はできるだけのことはやったのではないかと考えている」

【小島俊男・樹木医】
「100年以上、何百年の木は人間で言ったら70歳、80歳。やったこと自体が間違っていたのではなく、木自体が(樹齢的に)限界が来てた」

京都市は今後エノキを伐採するのか、そのままにしておくのか住民と相談しながら決めたいとしています。

関西テレビ


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :f_8*****:2018/09/04(火)00:33:27
仕方あるまい。
2 :pol*****:2018/09/04(火)00:32:30
行政は後先考えずにする。移動すにも税金、撤去すにも税金。専門家に十分相談して行動すれば無駄遣いせずに済むし、こういった問題も起こらずに済むかも。
3 :yas*****:2018/09/04(火)00:25:48
長崎の連続カーブの合間に道路の真ん中に神木が生えているのはみんな知らないな
4 :lov*****:2018/09/04(火)00:23:56
エノキ?ってキノコじゃないの(木)もあるんだ。
5 :r******r:2018/09/04(火)00:22:54
樹木を迂回する形での道は、日本各地にたくさんあるし。実際、それによって減速を促されるので良い意味での安全も得られる。その場所にあって、
自然に倒木したのなら致し方が無いが。移した事で、吸い上げて居た大地・土地の英気などが不可能になったんだろう。龍脈の様な、何かしらの流れの上にあったから、樹木としてのカリスマ性を帯びたのだろうし。
移動するのに、樹木医には相談して決定したはずだけど。樹木医は、状態すら分からないレベルの人だったの?木魂や何かしらのが宿っていただろうなぁ。本当に古き良きものを破壊するのが好きだな、日本人は。道具だけは、
受け継いだりできるのに。心などの精神性も捨て去ったり、勿体ないね。神さん大事にしないのは、良くない。
6 :エメラルドの伝説:2018/09/04(火)00:22:36
樹は自分でスタスタ歩いて移動できないからな。。。
7 :api*****:2018/09/04(火)00:19:25
木は大切にしないと何が大事か間違っていたと言う結果昔から守られてきた、生きてきた私たちを見てきた大きな木その木が長い年月そこに生きた理由があったはず
8 :mas*****:2018/09/04(火)00:14:05
大阪府寝屋川市の萱島駅の大きな樹木を思い出しました!ホームの中に樹齢何年かの大木が有りますよね、乗り換えでホームに降りると癒されますよ?
9 :bnm*****:2018/09/04(火)00:11:15
移植失敗したからこうなった!寿命じゃない!苦し紛れの言い訳をするな!
10 :日々平凡:2018/09/04(火)00:10:01
移植が決まってから1年後に枯れるという事は、根回し期間をきちんと取れてなかったんじゃない?このサイズの樹木なのに、根回し1年も掛けず移植なんかしたら枯れるリスクはとても高い。というか、そもそもちゃんと根回ししてた?
11 :uya*****:2018/09/04(火)00:09:10
ヒモロギを枯らした罪は重い
12 :hjs*****:2018/09/04(火)00:08:19
歴史を刻むモノをいとも簡単に扱うところが、いかにも日本らしい。だから家具でも樹木でも建物でも、アンティークが残らない。新しいものが良いものだと思っている貧しい民族。
13 :kkkkk*****:2018/09/04(火)00:08:13
枯れるのはわかっていたでしょうね。やるべき事は、やったと言うことで工事完了したかったのでしょうね。関係者に罰が当たりますように。
14 :Fact:2018/09/04(火)00:07:42
京都にたたりが起こる大規模な水害だ
15 :惨幽亭炎上:2018/09/04(火)00:05:27
伐採は仕方が無いと思う。付近の住人さんにも末永く使えるような物をその木を使って作るとか記念碑を作るとか。心のこもった物にしてやれば良いと思う。
16 :nop*****:2018/09/04(火)00:04:44
余計な事やってヘタ打っただけじゃん
17 :mom*****:2018/09/04(火)00:03:07
京都はやってることがチグハグ
18 :aza*****:2018/09/04(火)00:02:42
最近子供の安全対策のためと称して広げて自動車が活発に走るようにした通学路での児童が巻き込まれる事故が増えているが。。。本当の安全対策とは何だろう?と考える今日この頃。
19 :i_a*****:2018/09/04(火)00:00:26
人間が、勝手に寿命やとか、決めるな!
20 :ykq*****:2018/09/03(月)23:58:44
道連れで一人持ってかれただろうな
21 :わらしべ長者:2018/09/03(月)23:54:50
人間のエゴですな。
22 :lov*****:2018/09/03(月)23:54:34
移植が原因と思う。可哀想で仕方ない。人間はいつも自分勝手
23 :hni*****:2018/09/03(月)23:51:40
道路の真ん中に樹木があっても良かったと思う。行政の頭の悪さは治療不能だわ。移植すれば150パーセント枯れると分かっていた筈。
24 :furo*****:2018/09/03(月)23:50:43
これがダメなら、太陽光パネル設置で森林伐採している業者はそれ以上に糾弾して工事中止にさせるべきだな。
25 :tod*****:2018/09/03(月)23:50:20
植木屋やけど社長は伐採する時に必ず酒と塩は欠かさない話せない木でも、生き物に変わりない!
26 :dan*****:2018/09/03(月)23:49:30
残念すぎますね。
27 :ka*****:2018/09/03(月)23:47:28
思い遣りの一欠片も無い行政の仕業。
28 :akf*****:2018/09/03(月)23:42:32
道路拡げれば安全と言うものでもないでしょう!移植しなければ枯れなかったかも?枯らせておいて、寿命だったとは情けない、言い訳今、このように長い間生きてきた木々を、道路の為に切ってしまうところがふえてきた、自然を壊しての災害は、天災でなくて、人災ですね?移植すれば良いもので無いことを知るべきですね?
29 :hos*****:2018/09/03(月)23:41:48
何でも人間の都合。。。
30 :lib*****:2018/09/03(月)23:40:05
人間のやる事は偽善だ。
31 :kum*****:2018/09/03(月)23:37:33
東山区は狭隘道路がおおく抜け道にする車も頻繁にある日常生活のほか緊急車両の通行にも支障があることから数年前から拡幅事業を始めているがコレも対象だったのだろう
32 :bat*****:2018/09/03(月)23:37:29
評論家のおっしゃっている寿命ですが、樹を生かすも殺すも人なんですよ。簡単に寿命だなんて言わないで欲しい。


スポンサーリンク


33 :kao*****:2018/09/03(月)23:34:43
祟りが起こるの確実!
34 :月月火水木金金:2018/09/03(月)23:34:36
地元にも確かエノキって言われてた巨木があった子供の頃にはよじ登ったりしてたかと…?でも寿命みたく幹が傷んで腐ってきたので安全の為に伐採しましたその跡にはまたエノキの苗を植え、ここに巨木があった記念碑が建ちました
35 :ya1*****:2018/09/03(月)23:33:10
ウケる(笑)
36 :agz*****:2018/09/03(月)23:29:19
庭の木の移植は難しいししない方が良い、庭師と慎重にしたけど枯れた、どうしてだか馴染ま無ぃ。
37 :miy*****:2018/09/03(月)23:28:04
門川さんが市長になってから環境破壊が著しい。
38 :tnp*****:2018/09/03(月)23:26:57
祟られてしまえ
39 :qur*****:2018/09/03(月)23:26:50
こういう木を保護することが良いことのように言う人ばかりだがみんな木材使って生活してんだか勝手な言い分だよ
40 :*****:2018/09/03(月)23:24:15
この記事の樹木医、ずいぶん媚びたこと言ってんなー 移植したからじゃん、枯れたの樹木医としてこういう発言しないでほしい
41 :pho*****:2018/09/03(月)23:23:29
なんで、わざわざ移動させてまでそういう事をするかな。典型的なお役所仕事。
42 :cherry:2018/09/03(月)23:23:05
こんな大木をそんな短期間で移植できるわけない。枯れるの前提でやったんだろう。
43 :pen*****:2018/09/03(月)23:21:45
現場を見た。樹木を移植せねばならぬほど通学路を確保する必然性が分からなかった。
44 ::2018/09/03(月)23:20:04
枯れた後で「寿命だから」とはヒドい。公務員って個人責任ないから平気で無責任なことが言える不思議な人たち
45 :jimee:2018/09/03(月)23:17:29
罰当たりめ御神木を粗末に扱い甘くみてはいけない
46 :*****:2018/09/03(月)23:14:13
なんか悲しいな樹に心なんてないだろうとはわかるが人間の勝手で、数百年頑張って生きてきた命が潰えた
47 :hem*****:2018/09/03(月)23:12:04
移植の技術者がいなかったんだろうね。死んだ木がかわいそう。
48 :tai*****:2018/09/03(月)23:10:53
長崎にも六角道という道路に大木が何本もある坂道がある…諏訪神社の御神木って話を子供の時聞いたな?免許取り立ての時に木の横を通る度に緊張しながら通った。
49 :(? ̄▽ ̄)?:2018/09/03(月)23:10:19
専門家なら大木を移植して根付くまでどれだけ世話が大変かわかるはず。放置していたのだろう
50 :icc*****:2018/09/03(月)23:07:27
樹齢370年が、人の70歳だとしたら、あと100年は生きた計算。馬鹿だな、このコメントした奴は。100%、ヒトの手で枯らした。罰当たりめ。
51 :こたつ:2018/09/03(月)23:07:12
人間の身勝手によって植物や生物が壊されていく。道路を広げる事も大事なのかもしれないけど、残すことも大事ではないでしょうか。育つまでは何十年何百年とかかりますが、壊すのは一瞬です。もっと考えてほしかった。
52 :cps*****:2018/09/03(月)23:03:49
いかにも役所のやる無残な仕事。情けない。
53 :狂暴なチワワ:2018/09/03(月)23:02:30
370年分の価値を失うとは、残念だね
54 :kam*****:2018/09/03(月)23:01:39
神木はそこに生えてこその守り神。えらいことしたな。
55 :bre*****:2018/09/03(月)23:00:38
京都市長様は世の中が歴史と伝統ではなく金と欲望と利権で成り立っていることを子供達に教えたかったんだろうな金にならない歴史なんか薙ぎ倒し腹の中で舌を出す謝罪家具屋も安く買い取る契約だったからそこまで腐ると思ってなかったけどね・・・もう370年の歴史も紙屑以下
56 :tre*****:2018/09/03(月)22:59:05
移植って難しいんだよ。慣れてない業者がやれば、枯れてしまう。慣れてても、木によってはダメになることもある。移植失敗したんですね。こういう木は大切にしなきゃいけなかったんだよ。家のシンボルツリー同様、災いが起きても仕方ない。
57 :nat*****:2018/09/03(月)22:58:14
環境変わってしまったからではないか?もったいないな、安全第一とはいえ、江戸からの生き証人だったのに。
58 :toy*****:2018/09/03(月)22:58:09
通学路を行き来する子供たちの安全の為に、地元の方々が話し合って決めた事。枯れた事は残念でしょうが仕方ない事だと思う。樹齢370年で地元の人々から御神木の様に扱われていたのなら、供養などされたらよろしいのでは無いでしょうか。
59 :没落街道を行く:2018/09/03(月)22:58:07
余りに愚策の結果を寿命と言ってのける神経こそ引っこ抜けば良かった。


スポンサーリンク


注目ニュース