宇都宮市中心部のファッションテナントビル「宇都宮パルコ」が撤退する方向で調整が進められていることが1日、関係者への取材で分かった。

集客力が上がらず売り上げが伸び悩んでおり、5月末での閉店を検討しているとみられる。パルコ側も含め関係者らが後継事業者探しに注力しているという。県都の活性化に一役買った大型商業施設が、開業から22年で幕を下ろすことになりそうだ。

同店は20代の若年層をメインターゲットに1997年3月、同市馬場通り3丁目にオープンした。宇都宮中心市街地の再開発事業の一つで、中心部の活性化の起爆剤として期待が集まった。

現在は地上10階、地下1階に服飾店や書店、楽器店などがテナントとして入っている。ただ近年は空きスペースが目立ち、運営の行方に関心が集まっていた。

商業施設の激戦区となった宇都宮市中心部は2000年以降、地場の老舗・上野百貨店や西武百貨店宇都宮店、ロビンソン百貨店宇都宮店などの閉店が相次いだ。

規制緩和の流れで施行された大規模小売店舗立地法により、大型商業施設の郊外化が加速した。それまで一極集中していた地方都市の商圏は分散し、中心部は厳しい状況に置かれている。

インターネットの台頭により消費者の買い物の仕方も多様化するなど、取り巻く環境が大きく変わる中、宇都宮パルコは大規模改装や各種イベントを企画しながら誘客を図ってきた。

しかし抜本策は見いだせておらず、04年2月期に100億円近くあった同店の売り上げは、16年2月期に48億円まで半減した。19年2月期の月次テナント取扱高を見ると、同店は前年を2~3割程度割り込む厳しい状況が続き、全国のパルコの中でも低迷している。

同市中心部から大型商業施設が姿を消すことになれば、05年7月に閉店した109宇都宮以来となる。

運営するパルコ(東京都)は16年に千葉パルコ、17年に大津パルコを閉店している。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
大規模小売店舗立地法どうこうではなく、茨城や千葉だけでなく、魅力がないから集客が厳しい…昔は若者がパルコを支えていたイメージがあるが。殆どの店舗の老朽化も目立つし。寂しく感じます。
2.
若者をどんどん貧乏にする経済政策だから
どんどん衰退していくよね
@あべのみくす
3.
やはり安さと車社会でショッピングセンターは郊外に移りつつ有る。交通弱者に対する対策が必要ではないだろうか?
4.
インターパークとベルモールに全部持っていかれてるからね
いつかこうなるとは思ってた
5.
経済実態はこんな感じですよ
政治家の皆さん
なんか揉めていますが
やるべきことは盛りだくさんですね。
6.
私が高校卒業をした時に、宇都宮パルコが出来てよく買い物に行ってました。パルコの中の雑貨屋さんで買った、目覚まし時計を最近まで使っていたのですが、時計がとまってしまって新しい電池をいれたのですが動かなくてしまいました。宇都宮パルコと同じ22年間使いました。
7.
錦糸町には西武閉まりPARCOがオープン
8.
新所沢もへぼいけどまだなくならないな
9.
大型商業施設以前に東京で言えば銀座 SIX、ミッドタウン日比谷、六本木ヒルズ等で全て店内の衣料品他雑貨の店化粧品、ブランド品のお店はお客様粗ゼロ。
ミッドタウン日比谷は東宝の映画館と地下の飲食店は多くのお客様で賑わってますが、銀座 SIXは昨年の開店1周年記念数日前に海外のルージュだったかな?店舗も退店しました。
10.
必要のないものや世の中のニーズと合致しない業界はこれから専らキツイでしょうね。相模大野にある伊勢丹も潰れますが、その後に入るであろう商業施設への期待感の方が高いですからね。パルコも伊勢丹もワクワクしなくなってきたってことですね。
11.
JR、東武の宇都宮駅からも微妙に距離があるしな。車でいくならベルモールなど他店舗のテナントの方が充実してるし。
12.
結局宇都宮市街地で生き残るのは東武だけでしょう。
13.
仙台にはパルコが二つあるが、この先どうなるか?
14.
渋谷。東急村に乗り込んで来た西武。
パルコはじめ、一世を風靡した西武。
世の中の流れか?
おいしい生活。ことば、コピーの時代は
終わったか?糸井重里の時代。ネット通販うんぬんでなく、渋谷の文化は終わったのか?東急の挽回。西武の頑張り。発信の地。
懐かしい言葉だ。渋谷は中年世代への街へ再び戻るのでしょう。不動産屋によって。
15.
福岡や名古屋や仙台は大丈夫なの?


スポンサーリンク


16.
正直いって栃木にしろ東北地方なんて衰退する以外道は残されてないんだから若者は出てこれる方は皆東京に来てくれれば良いんだよ
廃墟化する事わかっていて今更大金使うって無意味ですよ
17.
地元民ですが、パルコに入ってる紀伊国屋無くなると地味に痛いです。MUJIも撤退していたので、もしやとは思ってましたが。
18.
やっぱりなあ、全然お客いなかったもん。
19.
やっぱりAmazonの影響が大きいかな。欲しいものが大体見つかるし便利だから。
20.
島村楽器も無くなるのか。
たまにしか利用してないんだが
立体駐車場の入出庫が楽だったら
もっと行っていたかもなー。
寂しくなるな。
21.
こんな田舎に必要ないだろ。
22.
紀伊国屋書店がなくなるのは困る
23.
宇都宮はクルマ社会だからこういう系統の店舗は合わないんだよね。
24.
人口減って地方は過疎化が進んでるし、都市分散を強制させるくらいしないと、今後もこうした話は続くと思います。
25.
政府はひたすら景気が伸びていると言っているけど、嘘なんだろうね。
こういう報道が良い証拠だ。
26.
駅から遠いしねー
27.
遅きに失したくらいだと思う。
地方中核都市、特に関東圏はアクセスが極めて良くなり、都心一局に集中したストロー効果とeコマースの影響が顕著に現れている。
止める有効な術は見当たらない。
28.
店頭販売はネット販売に押され厳しい状況。
少子高齢化の問題も有り、年配者は先ず購買意欲が無くなってくる為増販は難しいし少数の若者も店で物色しネットでお値打ちなのを探し購入するので更に追い討ちをかける。
景気が良いと言う一握りの者達だけ潤ってもその穴埋めは到底出来ない。
企業も自分達で首を絞めてる事に気付いているのかいないのか、いずれにしても格差が大き過ぎるとこうなる。
29.
地代が高い場所だからといって駐車料金を取るような商売は見直す時期だと思う。来てくれるだけでありがたいと思わないと。
30.
宇都宮のパルコはずーーーっと潰れると言われてて、よく22年も持ちましたね…
まぁ駅からも遠いし来る人も少ないからしゃーないね。


スポンサーリンク


注目ニュース