「4時禁ルールを知っていますか」。西濃地域で学習塾を営む男性(30)が岐阜新聞の「あなた発!トクダネ取材班」に情報を寄せた。4時禁とは、主に中学校で授業が午前中に終わって早く帰宅した生徒に、午後4時まで外出を禁じる決まりのこと。取材班が実態を調べると、県内各地で同様のルールが存在していることが分かった。

「校外での過ごし方を学校が決めるのはおかしい」と批判的な意見がある一方、「学習時間を確保できる」「トラブルに巻き込まれる心配がない」といった必要論も根強い。4時禁は、近年見直しが進む不合理な「ブラック校則」なのだろうか。

学校が担う役割再考の時期に

各市町村の教育委員会などに話を聞くと、西濃地域に限らず県内各地の中学校で4時禁に相当するルールを設けているとの回答が得られた。

教員研修として行われる研究授業のため、一部を除いて生徒が午前中で下校する日などに適用され、年10回未満という。

多くは校則に盛り込むような明文化はせず、自宅学習を促すだけの学校もあるが、違反した生徒に反省文を書かせるといった罰則を定める学校もあった。

岐阜市教委は「学校に残って研究授業を受けている生徒がいる中で、帰宅した生徒にも有意義に過ごしてほしいという良き文化。約束を守らない場合には相応の指導が必要」と話す。

4時禁は平日に適用されることが多く、親が不在のケースもあるため、大垣市教委は「普段は学校にいる時間帯で、安全面への配慮が大きい」と説明。交通事故などのトラブルがあっても学校が迅速に対応しづらいことを理由に挙げる教委もあった。

ネットの反応

1.
教育委員会の言い分は建前です。
生徒の為の校則ではないですよ。

問題が起きて学校側が責任とるの嫌だから。
外出させなければ問題起きないので。
これが本音です。

2.
東濃だけど同じく小中学校の平日は4時禁

用も無いのに店屋をうろうろしたりするのはどうかと思うけど、家で1人で留守番するより友達と遊ぶ方がいいと思う。今の忙しい中学生なんか特にこういう時じゃなきゃ家が遠い子と遊んだりできないじゃん。
開放的になって何かやらかす割合が多いのかもしれないけどさ。

3.
大垣では4時半か5時まで外出禁止だったかな?違反者は補導員に補導され、学校や保護者に連絡されます。補導されるから外出するなって先生にも言われてました。年に10回とかではなくて通年です。中学生の時です。
ですから子供達は5時頃から外出してました。

ずっと、おかしな校則だと思ってましたよ!
暗くなってから友達の家とか行ってました。
その方が危険だけど、夜10時までは補導されません。大人都合の規則です。

4.
学校側も生徒が守ってるとは思ってねえよ

いざ生徒が事故やら事件起こした時に

4時禁ルールがあれば学校側に批判が来ないようにしてるんでしょ

5.
そもそも4時禁が取り入れられた理由は?
例えば、4時以内だろうが夜中だろうが、街中で中学生が問題を起こすと必ず学校にクレームが入る。

親がついていようがいまいが、それでも文句は学校に来る。別に生徒の自由のために、4時以内の時間自由にして動いてもらってもいいと思うが、何かトラブルや問題があれば必ず学校に文句や責任の要求が来る。
そういった背景で4時禁が取り入れられたのでは?

今の世の流れだと、4時禁がなくて生徒が何かトラブルに巻き込まれた場合、「家庭の問題」や「本人の問題」ではなく、必ず「学校に責任」として報道されると思う。本来警察に相談すべきことも学校に相談にくる。

こういう事情を知らずになのか、知っていてなのか、とにかくマスコミは「ブラック校則」「ブラック部活」「ブラック学校」と学校を批判したがるから、現場の先生たちは毎日が苦痛だと思います。

6.
保護者がそんなことを望んでいるのでは?トラブルあっても学校で対応しろと思ってるのでは?
学校の役割を変えましょう。
7.
帰宅してるんだから好きにさせればいい
縛ろうとするのは無理やで
家族も、子供が早く帰ってくるなら一緒に出かけよかと思っても無理ってことやんけ
もっともらしい理由をつけてるが非常に腹立たしい校則やな
8.
部活動でもあるよな。守らない事。
9.
そんな校則過去にも聞いたことありませんが、特定の学校で強いているのであれば、明らかにすべきでしょう?
塾の聞きかじりの情報という時点で、裏取りがありませんね。
10.
昔の学校でも、そんな変な規則はなかったですね。不良生徒が年々増えているのでしょうか?
11.
制限したいんなら、教室で自習させりゃいいんじゃないの?
12.
16時から遊べるぜ!いえええぃ なだけだと思うがw
そもそも16時以前に外出する事をどう把握するんだろう?集落レベルなの??

教員は折角午後から雑務だったり休暇になる時間を見回りとかしてんの?
安全考慮とか聞こえはいいけど無駄な制度だね

13.
保護者の意見を聞いてみてほしい。学校vs生徒の構図となっているが、学校側の単なる介入なのだろうか?
個人的には、このような校則はなくて良いと思う。下校してからは各家庭の問題だろう。学校側の負担が減るのは良い事と思う。
14.
例えば,スマホ所持が禁止されている学校でも,lineのトラブルは学校で解決することになる。

学校外では自由にさせて?それなら学校外でのトラブルを学校で解決させることもやめたらいい。苦情は学校ではなく警察に届ければいい。

現場を知らない専門家がわいてくるのもいい加減にしてほしい。

15.
岐阜県ってどこの戒厳令下の独裁国家やねん。しかも夜間通行禁止ならまだしも、昼間通行禁止をする意味がよくわからぬ。
なら、夜遊びはいいんだなw
16.
モンスターペアレント対策でしょう?
17.
偽計業務妨害になるだろうが、午後も授業している日に、偽タレコミ電話が学校と教育委員会・局に殺到したら、止めるかな?
18.
校外でのことで学校がしばるのはおかしいという意見の方に聞きたいのは、校外で起きた生徒のトラブルや事件さえも教師が現場へ行き対処したりしてきたこれまでの背景を無視してはいませんか?
校外で起きたことに学校側が全く関与しないというスタンスが受け入れられた上でならば、しばる必要は無いと思いますが、、、
19.
下校後の行動にまで規則があるのはおかしいと言うなら、なぜ子どもが帰ってこないと学校に電話する親がいたり、事件や事故のたびに教員が出てこなきゃいけないのか
敷地外に出たら後は家庭の責任だと明確にしたらいい
20.
勉強させるための時間を制限するのはおかしい。

そもそも勉強は強制するのではなく、自ら進んでやることである。それに学校に居残らせても勉強しない人は必ず出る。
でも全てを否定する訳ではない。

親が共働きで家にいない小学生を午後4時まで残らせておくのは良いことだと思う。
でもこの話は中学生の話。

中学生なら1人でも問題ないように感じるのは気のせいだろうか…。

21.
学習時間の確保は建前。
実際は、生徒が問題行動や
事件に巻き込まれない策だと思う。

学校外のトラブルであっても今の親御さんは、学校の責任にする人が多いですから。

「学校はなにやっているんだ!」
「学校はなにを教えているんだ!」
ってね。

学校外は、生徒自身の問題,家庭の問題
と改めてなれば無くなると思う。

何でも学校,教員の問題にする
風潮の表れです。

22.
これじゃぁ図書館へ行くのも禁止かよ・・・。
図書館て17時には閉まるところが多いんじゃない?
無理難題だねぇ・・・・・ブラック企業よりもブラックだわ。
23.
そんな校則を真に受けて家に居る方もどうかと思う。
24.
放課後、は自由時間であり
本来、その権利を侵害してはいけないのに
この国は仕事においても
休日や退社後でも連絡があったら
応答して指示に従わせるという
似たような事をする企業も沢山ある!
25.
深夜ならまだ分かるけど、日中の外出禁止は人権侵害であるのは明らか
ならば、教職員の人権を蹂躙しても文句はあるまい
26.
教師です。馬鹿馬鹿しい。何が、良き文化だ。こんな物文化でも何でも無い。学校外で子どもがどう過ごそうが、危険なことや法に触れない限り自由だ。外でスポーツすることも禁止なのか。

ただ、家にいさえすればそれが有意義に時間を過ごすことになるのか。それが教育か? 時間をどう使うか子ども達自身に考えさせろよ。事故が起きたら対応できない? そんなことあるかい!

ただ、めんどうな事を起さんでくれよという教師の保身のためようなクソルールだ。管理して子どもを思い通りにすることが教育だと思ってる。こんな教育者と一緒に仕事したくないね。

27.
馬鹿じゃん、校則は色々あっても異論は無いが適用は校内だけにしろ。
28.
イイじゃねぇか。日本らしくて。どうせなら就寝時間とか食事の時間とか、全部学校に決めてもらえばイイじゃねぇか。何がイケねぇんだ。
29.
何のための半ドンだよっ!
半ドンなんて子供たちにとったら楽しみで楽しみで仕方ない特別な一日だろうに・・・
可哀想すぎる。
30.
学校という場所、教員という職に保護者が求めるものが多様化して久しい
一つの傾向として、家庭で行うしつけから社会のルール、マナーまですべて学校任せという親も少なくない

そういうプレッシャーに弱いところがあるのは公僕だから?
注意するくらいならいいが、ルール化して罰まで与えるのは行き過ぎでは

注目ニュース