ネットの反応

1
盗まれた後、どうやって車から降りられたのかわからないけど、犯人にわずかな良心があったのかな。顔を見られたからと最悪な事態になっていてもおかしくない。ただ、送迎のたびに、子どもを全員連れて動くのも大変な気持ちはわかる。2人ならまだしも、3人子どもを連れて駐車場から移動するのはかなり大変なはず。
1-1
お父さん遊ぶために置いてったわけではないですよね。
23歳で3人を朝から保育園に預けに行って、それからお仕事。
毎日お父さん本当に朝から神経すり減らして頑張ってると思います。
上の子だけ違う保育園だったのかな…。
子育て支援って3人同じ保育園に通えるようにするとか、こういうことろから始めるべきではないかと。
1-2
大変なのも理解できるし心配なのも理解できる。
自分ならこうするって話もわかる。
しかし非難するのも、こうするべきと説教するのも理解できない。
悪いのは犯人だし自分自身には被害もないのに、なぜ被害に遭った人に冷たい言葉を投げるのか、今一度考えた方がいいと思う。
1-3
親を責めるコメントをしている人は何も分かってないなと思う。
3人子供がいて下2人がまだとても小さい場合一度に3人連れて行くのが難しい場面は簡単に想像できる。
親の方だって3人一度に移動した方が絶対楽なのだから、それが難しいから1人置いて行ったんですよ。
結果からみればその選択は間違っていたのですが安易に責めてよい事象ではない。
1-4
エンジンを掛けっぱなしで車から離れるのは
盗難、子どもや放し飼いの犬だと発進や冷房オフの危険もありますが子ども3人連れてスーパー敷地内の駐車場を歩くって恐ろしいから
このパパの判断は妥当だったと思うけど
保育園の駐車場は、園の隣地に監視カメラやできれば警備員さんも配置してもらえると安心できるかも

徒歩で子ども3人
例えば乳児と走り回る上の子2人+人数分の荷物
って、軽く海外旅行の荷物を持ちながら
元気な犬の散歩をするような重労働ですから。
車だとチャイルドシートから1人ずつ降ろして
先に降ろした子が走り出さないように気をつける等大変ですが
自転車の前後乗せ+おんぶでお布団持参とかも中々修行か曲芸。

子育て支援って、こういうところに手を差し伸べるところから始まるのでは?

1-5
載っていた子供は恐怖だったろうし、下2人を預けに行って戻ってきたときに車がないことに気づいた時の父親も絶望的な気持ちになったことだろう。
スーパーに乗り捨てられたってことだから防犯カメラに犯人が映っているといいのですが…
なによりもお子さんが無事でよかった。
1-6
大変という言葉を聞いて「親が楽をする為に!」と憤慨する人は分かってないんですよね。
親が大変な状況ってのは子も危険なんですよ。
3人の子を連れてあっちゃこっちゃ追いかけ回しながら行くよりも、2人の手を繋いでささっと送って戻ってきた方が安全な場合もある。
大人1人に小さな子供3人いたら絶対に安全な方法なんて無いに等しいです。
1-7
その5歳の子だけ、違う保育園だったのかな?保育園足りない問題ではあるあるの状況ですよね。それを毎度送迎、本当に大変だと思います。

うちは2人同じでしたが、それでも1,2歳の年子で連れて行くのに、駐車場からたった20mしかないのに、なかなか進めず泣いた事、何度もあります!

本当に見つかって良かった!!

1-8
こういう事件があると必ず親を責める人が一定数いる。私も子育て中ですが、ちょっとの用事のときは冷房付けっぱなしで子供を車に載せておくことあります。大きな声では言えないですが。
なのでこのお父さんの気持ち、よく分かります。
子供を載せ降ろしするほうが時間かかるし子供が愚図るし、、、政府の子育て支援、お金ばらまくだけではなく、こういう細かい点にも目を配って欲しいなと思います。恐らくきょうだいで違う保育園だったりしたのかな?私の知人もきょうだいで違う保育園になってて送迎だけでも一苦労って話を聞きます。お偉いさん方の子育てをベースに、ではなく、一般人の子育てをベースに子育て支援を考えていただきたいです。

1-9
まずは無事でよかった。犯人は子供のためではなく自らの保身のため逃げたと思います。警察は自動車盗難なんてまともに調べてくれませんが、誘拐事件ならば話は別です。結果的に無事だったとはいえ警察にはキチンと犯人を捕まえてもらいたいですね。
1-10
子供を車に待たせて離れる場合エンジンをかけつつ鍵を施錠するって方法をとっている。
スマートキーの場合物理?キーもついているのでそちらで施錠する。
そうでない場合はスペアキーを持ち歩く。
ただ、子供がトイレに行きたくなったら…とか考えると難しいんですよね。短時間とは言え子供に我慢できませんから
2
元保育士です。
私が働いてた園でも待機児童が多く、兄弟で別の保育園で、下の子を預けてる間に上の子を車で待たせているという人が複数いました。
そんな中、1人のお母さんが『昨日車に戻ったら子供が運転席に移動していた』という話をきいて、このままでは園としても放っておけないという事になり、兄弟別の保育園の方に限り、時間予約制で保育士が駐車場まで迎えにいくという事を始めました。
しかし、予約時間にも来ない、1人が遅れるとみんな遅れる、それを伝えると『子供が複数いてたら予約時間なんて守りたくてもできない!』と怒鳴られたり…
こっちだって保育士不足の中やってんだよ….とイラついてしまったりで結局1年でそのシステムはなくなりました(°▽°)
2-1
私の保育園では、駐車場に定年後再雇用のおじさんがいてくれてました。あくまで送迎時(朝7〜9時、夕方16〜18時くらい)だけのお仕事ですが、車の出入りの案内、あいさつや、荷物重そうなら持ってってくれたり、ちょっと自転車がズレてると直してくれたりときには注意してくれたり。そういう人が1人いてくれたら良かったと思います。仕事ってどちらかの負担が増えるだけなのはダメで、増やした分どこかが手薄になります。それは経営者、あるいは自治体の責任かなと。保育士さんとお母さんってどうしても無駄が嫌いで責任を溜め込みがちですから、時給で人を雇うことで生活費の足しになる方もいらっしゃいますし、ウィンウィンではないでしょうか、、
2-2
難しいですよね。
車へ子供を残すことは危険ですが、この保育園の送迎で、しかも複数いて預け先も違うとなるとどうしたらいいのだろうというのは想像できます。荷物も多いですしね…。
保育士さんが出迎えてくれるというのは手厚いと思いますし、また建物から考えられて車寄せとかあるのかな降ろしやすいような園もあるそうです。しかし、それは特別でしょうしね…。
2-3
例え無料だとしても園としてサービスを始めてしまうと、何かあった時は園の責任問題となる
事故が起きたり、裁判、その結果閉園になる可能性だって十分に考えられる
良かれと思って始めたのに最悪な結果になるのは、割とあることです
十分に予算やリソース、保険等を確保できないのであれば始めるべきではないですね
これはどの業種にも言えますよ
2-4
>兄弟別の保育園の方に限り、時間予約制で保育士が駐車場まで迎えにいくという事を始めました。なにこれすごいありがたすぎるシステム…!
こんなに寄り添ってくれる保育園ないよ
しかし朝の時間は子供の気分に左右されるから親御さんも大変なのも分かるw

先週から仕事に復帰したけど、本当たいていの仕事はちょっと考えれば効率よく予定通りに進められるんだけど、育児に関しては3人目でもまったく解決策が見当たらないw
しかも一度のミスで終わるハードモード状態が休む間もなく数年間毎日続く。。。

保育士さん毎日ありがとう!!愛してるよ!

2-5
> 1人のお母さんが『昨日車に戻ったら子供が運転席に移動していた』こういっては身もふたもないですが、それで問題が起きたとしても保育園の責任ではないでしょう
良かれと思ってやったことは素晴らしいですが、相手にうまく伝わってないとただの職務怠慢としか受け取ってもらえないので、もしなんとなくで始めたのであれば早計でしたね
でもこういう事例(よかれと思って失敗)はよくあるので、次に生かせるといいですね

2-6
厚意が理解されなかったのですね。
結局それで親の方も受けられたはずの恩恵を失う羽目になってしまうのです。余裕がないのは分かりますが「預かってもらっている」という感謝の気持ちを失うのは互いのためになりません。

2-7
「子育てをしたことの無い保育士」という決めつけで、さも自分の方が経験豊富のように語る上から目線の親の多いこと。子どもがぐずる?当たり前。お漏らしした?当たり前。そういうのを見越して30分早く支度するのが親の仕事。その言い訳、会社に遅刻した時も使えるの?時間を守れない事を子どものせいにするな。
2-8
保育士さん、大変ですね。
善意でやってくれていることを、勘違いして当然のように思い怒鳴る親。
遅れたら、いろいろあって遅れちゃってすみません、と言えばお互い嫌な気持ちにならず終わることなのに。
2-9
自分勝手な理屈でエンジン掛けたままの車内に子供を置き去りにする事を正当化して、もし何かあったら園の責任にされたら、そりゃあ保育士の人もたまったモンじゃないわな。

2-10
まだ家庭を持っていない保育士。いやいや、保育士ではなく保育園の施策でしょうけど。
少ない人員と決められたルールの中で行った事でしょうけど。

3
上3人が2歳差と年子でした。
置いて行ったことにも理解が出来ました。
荷物で両手が塞がる。上の子が5歳ということは0歳〜4歳の子2人も合流して、予期せぬ動きをした時に追いかけても身体は一つ。
5歳3歳2歳の時が1番ピリピリしていたし、ずっと気を張っていた。抱っこして手を繋いで、それでも手は足りなかった。一度だけ3人別々に走っていき2歳児が迷子になりました。すぐ終わる用事の時はDVD観て待ってると言って、何度か置いて行ったな…子供が謎の走りを見せた時、他の子達を抱えて追いかけても手は2本しかありません。
足で阻止しても上手く逃げます。
リスク回避のためにエアコンも付けて待ってて貰う。これも親として安全に待たせる術だった気もします。
今回はお子様が無事で良かったです。
車を盗む変な人が居なくなれば良いのに。

3-1
私も2歳違いを3人全員男の子を育てましたが、1人だけ病院連れて行きたい時は困りました。小さい時はスーパーやイオンのカートに3人乗せて買い物してました。今では中学、高校、大学と大きくなりましたが、手は二つだから本当に大変でした!
車を盗む奴が悪いんです!!
事情や安全を選んだ結果、きっと5歳の子は車に乗せておいてあげたが良いと判断したんだと思います。
3-2
昨夜、高校生になった娘とパソコンの整理をしていたら子供の頃の画像が出てきて。「あの頃」を思い出して大変だったなぁ、でも楽しかったなぁと話していたところでした。わが家は女子2人ですが、次女は「愉快で自由」な子でしたので、ヒヤッとしたこともキツいことも沢山ありました。年齢的に3人目は泣く泣く諦めましたが、若くて頑張っているご家族を見ると応援の気持ちしかありません。このお父さんもやむを得ない状況の中で車に置いていく判断をなさったのでしょう。自分の来た道を思い返すと、私には責める気にはなれません。
3-3
3児の親として、コメ主さんの状況、この事件の親御さんの状況が想像できます。どんなに愛情を与えても、
手だけは2つしかない。

泣く長男長女を抱けない。
(下の子達で腕が塞がっている)

そんな私達を「計画性がない」「だからウチは子無し、一人っ子、2人にしたよ」と世間は言う。

加速する少子化で絶滅に向かう日本を救ってるんだけどね。。

毎日楽しいし幸せだけど。
本当にもう1つ、手があったら良かったな、とは思いますね。

ま。頑張りましょう!

3-4
本当、三人以上育ててる人尊敬する。
今1人でも『ここまでいう事を聞かないのか!』と思うぐらい大変。昔は私自身も1、2才から放置されて育ったけどね。良く脱走して近所の人が拾ってきてくれた(笑)と笑い話にされる。

今は核家族が多いし、ほぼ全ての用事に一緒に連れて行かなきゃ行けなく、本当大変だと思う。

3-5
しかも今のほとんどの地域の保育制度、第二子から半額、第三子から無料は全員未就学児にかぎるから、6歳以上歳が離れると2人目3人目でも全額負担になるんだよね。国は年子や2歳差を推奨してるの??と思う。どれだけ大変なのか分かってないよね。

3-6
うちも子供3人で、出歩く時は上二人と手を繋ぐため末っ子はかなり大きくなるまで動けるように抱っこ紐してたし、いよいよ抱っこ紐がダメになったら、下二人と手を繋いで上の子が危ない時は足で止めてました。
足でするなんてと呆れられたりしたけど。
手がもうないんでね。って知らぬおじさんにイラッとしつつも笑顔で答えてました。
子供が一人でも二人でも三人でも四人でも、育児する時はいっぱいいっぱいの時だってありますよね。
車盗るやつが一番悪い。
3-7
最初、何で子ども残したまま…と思ったけど3人子どもがと見て納得でした。
この時期だとエアコンもつけたままじゃないと無理だし。我が家は年子で0.1歳
両腕に抱えることもしばしばです。
上の子はまだ何も分からず好きに歩いたり走ったりするので。
1人ずつ車に乗せることももちろんあるのでその時はエンジンをつけたまま鍵だけは持ち出してダッシュで次の子を連れ出してという感じですが、その数分でもソワソワしてしまいます。

3-8
コロナで通園してない子供含む保護者一人以外は立ち入り禁止、外で待たせてくださいねって園も増えたからね。もし5歳を外か車どちらかで待たせなきゃいけないなら私も車を選んでると思う。エンジンかけたまま施錠できる車種だったら良かったけど、うちの車の場合は鍵2個使ってもブザーがけたたましく鳴っちゃうからできないよ。
というか本当に子供3人って大変だよね。未就学児2人までなら自転車って選択肢もあるけど3人になった瞬間その選択肢消えるし、チャイルドシートの取り付け考えると三列シートの大きい車しか乗れないし。かと言って上の子が就学するの待ってから3人目産んだら3人目保育料無料とかの恩恵受けられないし。でも産める女性が3人以上産まないと人口は減っちゃうんだよね。頭が下がるわ。
3-9
手は2つしかないので
何かあった時両手で2人までしか抱えられないので
上が小学生になりある程度自分で身を守れるくらいになってから3人目を生みましたが
本気で少子化対策するならコメ主さんくらいの年の差で出産してくれたほうが効率がいいんだよな。。
大変だと思うけどね。
うちも上は年子なので、2人でも追いかけるの大変だった。
児童手当なども年をあけて生むほど損するようにできてるので
ポンポン生んでほしいなら、せめて同じ園に入園できるくらいにはしてあげてほしいな。
3-10
自分は3人姉弟。母の両親や妹たちと3世代同居でした。祖父母は自営業で母は勤めていた。保育園の送り迎えは父か祖父。家にいる時は基本祖父母に見ててもらい、丁度一回り上の叔母が大好きでいつも遊んでもらってた。
弟が生まれる時に母が勤めを辞めたので、叔母と祖父が自分、祖母が妹、両親が弟担当って感じだった。
それぞれ別に動くから一人で見るのは無理だと思う。
核家族だと手が足りないよね。
義理姉のところは子供が3人いるけど実家の横に家建てて実質3世代同居みたいになってる。
4
私もわかります。
エンジンはかけておいてあげたい。
なので私は、鍵の本体?キーレスの部分を車の中に置いて、鍵を抜き、そのマフターキー?鍵で車の鍵を閉めていくことにしてます。
キーレスを中に入れておけばカギで車締めれるので是非次はそうしてあげてください。
ほんと数秒でもクルマエンジンかかって開いてれば盗られちゃう可能性あるんだって、再認識しました。
お子様無事で本当によかったです。
4-1
私もエンジンかけて、リモコンキーを車内においたまま、物理キーを鍵穴で掛けて、ほんの少しの時間待たせたことが何回もある。
それは娯楽のためではなく、クリーニング受け取り(確実に両手塞がる)とか、すぐに終わるそんな時。連れて出て、手がつなげなくてその一瞬に車に跳ねられるかもしれないし、車内に残してる時にトラックに追突されてしまうかもしれないし、いつも怖かった。
でもどうにもならない時あるよね。
4-2
コメ主の方法でいいと思いますね。スマートキーでもエンジンがかかった状態で外に持ち出してもエンジンは止まらないから、そのまま持っていってFOBキーで物理的に施錠でも大丈夫だと思います。

あとは車種にもよるけど、FOBキーが普通の物理キーと同じタイプのものは物理キーの一番安いタイプを作って持っておくと楽にできる。
ディーラーに行って安いやつ一本下さいって頼むと、工場出荷時から番号が変わってなければ、鍵番号も調べてくれるし、一本2000円以下で買えますね。

4-3
鍵を抜き取られていたとあるので昔ながらのメカキーでエンジンを掛けるタイプだと思います。スペアキーを持ち歩けばコメ主さんと同様の対応は可能なのでこういうシチュエーションが考えられる人はスペアキーを持ち歩くのが良いかと思います。
4-4
車種によってはエンジンオンだとアナログキーでロック出来ないんですよ(泣)
スバルのXV(最後期)がそうでした。ってか今乗ってます…
モデルチェンジ前のエクストレイルはアナログキーでロック出来たのに…園の送り迎えくらい車に乗せて待たせるのなんて日常茶飯事なのに。
窃盗犯が悪いでしょ、百パー。
とっとと捕まえてください。

4-5
この事件のタイプの車は、マスマーキーとスペアキーを持っていれば、エンジンをかけたまま外からロックが出来るけれども…今時の車は、それすら出来ない。。(泣)車内にキーがあってもロック出来ないし、そもそもエンジンをかけたままロックも出来ない。
鍵穴もないから、物理的にも不可能。

何でなんだろう??エンジンかけたまま離れる事が出来なくなってしまった。。

4-6
今回のこと、子供が3人もいたら同じような状況になるうるの理解はできます。
鍵を持ってない場合はエンジンがかかっても発進できないような仕様にならんもんかと思います。
4-7
>>もしなんらかの不具合で車両火災とか起きたらと思うとエンジンかけて放置はできないなぁそんな低い可能性について考えるなら1番いいのは家に閉じこもるしかない。歩道歩いてても交通事故にあうかもしれないんだしね。

4-8
メカキー云々書きましたが別記事に車の写真載っててプッシュスタートの車でしたね。
この記事、キーを抜かれたではなく持ち去られたの間違いですね。
まあ車に応じてエンジン掛けたままドアロックする術を覚えておきましょうってことで。
4-9
>釣りだよな…?
都内なんか車移動の方が気使って大変じゃね?スーパーやコンビニは駅に必ずあるし徒歩圏内に何個あると思ってるんだ。子育て経験の有無じゃなく想像力と地域の知識が薄すぎ釣りではないですよ。
それと論点がズレています。
子供を家に置いていけない、または幼稚園や保育園などのお迎えのついでに買い物に行く。
その時の足が自動車でも自転車でも徒歩でも、そんなことはどうでもいいんです。
問題はその際に店内に子供を連れて行くか、または置いて行くかの話。
面倒?邪魔??
それでもしている人はしているんですよ。
何より安心だし、そして幼い頃から人混みや買い物を見せて経験させることは凄く勉強にもなりますしね。

4-10
虐待ってなに?子供産まない人が増えるよね。
こんなこと言われちゃぁ。

しかし、車に乗っていた
お子様が無事で何より。

本当に大変です、子供を育てるのは。
まして3人だと、親が一人だと
子供1人は手を繋げないので。
いつも長男に我慢させていることを
思い出しました。

5
政府は簡単に、近いうちに誰でもどういう時でも子供を預けれる様にする方向に持って行ったけど、実際フルで働いていても中々保育所の空きがなく、仕方ないので下の子は上の子とは別の家から遠いところの小規模保育園に預けている、という人も少なくない。
今回の家族がそういう形だったのかは定かではないが、こういう点から考えても兄弟は出来るだけ同じ保育園に通えるようにした方がいい。
もちろん定員があって必ずしも希望が叶わないのはわかるんだけど、誰でもいつでも預けれる、というのは理想なのかもしれないが、その前にフルタイムで働いている人でさえこういう事態に陥っている場合がある、という事を政府は果たしてわかっているのだろうか。
5-1
以前、上の子と同じ園に通えるように点数の加算があればいいのに、とコメントしたことあります。めっちゃ批判されました。
子どもが別々の園になってしまい、それこそ雨の日は一人を車で待たせることもありました。学童のお迎えもあり3つを回ってた時は本当に大変でした。子ども3人で3か所お迎えは自己責任だろうと言われる世の中なんだと感じました。
5-2
> 以前、上の子と同じ園に通えるように点数の加算があればいいのに、とコメントしたことあります。めっちゃ批判されました。加算あるんじゃない?
微々たる加算だけど。
まあ、世の中の人たちは、自分の生命を削りながら子供たちを育てる母親像が好きなんだなって点は同意する。
おそらく家事育児仕事で1日も休みなく長期間働いた母親が、自分の誕生日に子供たちを保育園に預けて、高級ホテルでスパエステからの高級ランチなんて食べてようものなら、目の色変えて批判してくる人が沢山いそうな世の中だから。

5-3
働けといいながら預ける場所が無くて、どうにかあっても兄弟別の園で、保育園は少ない、保育士の待遇改善なんて微々たるものなのに誰でも預けられますだなんて思いつきだけの政策発表している政府への批判がどうおかしいのか教えてほしいわ
5-4
どうして少子化なのにこんなふうなんでしょうね。
そもそも、誰でもどんなときでも保育園って素晴らしいし、行き着く先はそうであるべき。
というか、それが出来ないから、余計に倍率も高くなる。
だって一度抜けたらもう入れないから、とりあえず家で見られる時間帯が出来ても預け続けるしかないって人も多いと思います。
なんでもっと質のいい保育園、質のいい保育士さんをたくさん確保してってことが出来ないのか。
くだらないお友達に天下りさせて退職金ガバガバあげてるお金があれば出来るでしょ。
子供に対する保育士、保育園の数をもっと増やせば、いろんなことが解決するのに。
5-5
政治家の中には国民の声を代弁する素晴らしい方も居ますが、
与党特に自民党の閣僚には、現場の事なんて何も知らない見ようともしない二世ばかりやと思います。
この30年の日本の衰退を見たらわかります。
5-6
熱中症なるからエアコンかけるためにエンジンかけてたんだ。
5-7
誰でも預けられる…現場をみてから言ってください、政治家さんよ。
5-8
なんでこの記事で政府批判なんだよ。コメ主とそれに同調しているヤフコメ民の思考がおかしい。


注目ニュース