大阪府東大阪市内の小学校運動会で「7段ピラミッド」の組体操が行われるとして、ネット上で安全面への疑問の声が上がり、論議になっている。

市内では、3校が予定していたが、そのうち少なくとも1校は、安全面を考えて中止することを決めた。

■大阪市教委は、6段以下でも危ないとして禁止に

論議のきっかけは、2019年5月29日ごろにツイッター上で、「保護者から不安の声が出ている」といった内容の7段ピラミッドなどへの疑問が出たことだ。ツイート主は、リツイートによる投稿の拡散を求め、様々な意見が寄せられた。

「ピラミッドやタワーを作らずして、今の組体操の醍醐味は何なんだろうか」「伝統壊すのはあんまり好きじゃない」などと擁護する向きもあったが、疑問や批判の方が多かった。「7段ピラミッドは流石に危ない」

「まだこんな危険で無駄な事やらせてんのか」「取り返しがつかないことになる前にやめるべき」といった声が次々に寄せられた。

東大阪市教委の学校教育推進室に30日、J-CASTニュースが取材すると、7段ピラミッドについては、6月1、2日の土日に運動会を行う19校のうち、3校が予定していることを明らかにした。うち1校は、4段タワーも予定しているという。

組体操を巡っては、ピラミッドが崩れるなどしてケガをする事例が多数報告されている。中には死亡事故もあり、スポーツ庁は2016年3月、安全な状態でなければ実施しないよう各自治体に通知した。

そんな中で、組体操は16年度には前年度までより半分も減り、ピラミッドなどは7割も減ったことが、日本スポーツ振興センターなどの調べで分かった。

ピラミッドなどを禁じる自治体も出てきており、大阪市教委は同年2月、6段以下でも骨折などする児童が相次いでいるとして、17年度から禁止に踏み切っている。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
無記名で参加の有無を生徒に書かせてみればいい。やりたいヤツなんて1割いるかどうかだろ。
2.
常識的に考えて、虐待です。
3.
>「集団作りの効果はあり、意義深いと考えています。安全面は最重要課題で、教員が補助に入って崩れないようにしたりするなど、細心の注意を払っています。過去に骨折などのケガをした子供はいませんし、保護者からの異論も聞いていません。」

集団作りの効果があるというが、ピラミッドでないと集団作りというものはできないのか?
過去に骨折がなかったとしても、今後ケガをする可能性は十分に有る。

保護者から異論が出ていないというが、事故が起こってけがをすれば絶対に保護者から文句が出るに決まってる!!
とにかく事故が起こってからでは遅いという認識を持つべきだ。
教員がケガをすることはない。
怪我をして泣くのは子供だ。
責任も取れないのに忠告を無視するのは無責任すぎるというもの。
4.
どうせ公務員は何かあっても責任能力無しと判断されるから何段かとか悪ふざけが過ぎるな。
5.
昔中学生の時に5段タワー作ったな…体育館で練習した時は4段目まで立ち上がると5段目の子は天井につっかえて立ち上がれないくらいには高かった。その時は怪我なく終わっていい思い出だけどね。
6.
まず集団作りって発想がおかしいんだよ。無理矢理集団行動させて無理矢理団結させるとか、やってることが軍隊と変わらねえんだよ。
まずその楽して生徒を管理しようっていう短絡的な思考を捨てろ。生徒を総括してるっていう傲慢な立場から降りろ。伝統とか言って簡単な逃げ道に頼ってんじゃねえぞ。
7.
迫力はあるんだろうけど、7段は危険も感じるかな。

ただ、感覚的な問題にはなってしまうけど、子供の小学校の運動会で見た最大3段のピラミッドまでの組体操は、正直微妙だった。

見てる人の反応含めどこが一番盛り上がるのかも分からないまま終わって、ここまでくると正直やる意味あるのかなって思ってしまう。
サビのない歌のような…

大怪我や死につながる事故の危険は回避すべきだとも思うけど、過剰に危険を排除しすぎると楽しさも失われてしまう気がする。

8.
高校生での棒倒しを20年前に経験しましたが、アレは戦争でしたね。頭に足が練り歩きますから。
9.
何の目的で体育があるのか知らないけど
運動能力の向上には何の役にも立たないだろね7段ピラミッド
10.
ピラミッドはやったことあるけど、自分の頃はこんなに高くなかった。高くなくても不安定で怖いんだから少しでも怪我の危険性があるなら中止の判断も有りだと思う。集団作りの効果なら別でやってくれ。
11.
身長、体重、筋肉、骨密度、バランス力など総合的に検討し、尚且つ技術面も大事だと思うので、どう土台を組み、どう登り、また土台となれば安全なのか。

そして崩れるときの崩れ方はどのようにすれば安全か、逆に危険な落ち方はどのようなものか徹底的に教えてもらう必要がある。

そこまでの熟慮があり先生も知識がある方ならやっても良いかもしれない。

単純に大きいから下、小さいから上、よう分からん先生が傍におるってぐらいの考え方なら止めておくれ。

12.
上級国民のために 下級国民は土台になれ
13.
伝統や成功を美と考えているようだ。筋力の低下や骨の脆さで怪我をしやすくなった子どもの実態、他校での過去の事故の経験が全く検討されていない。教員の補助なんて、全く役に立たない。安全に仲間意識を高める方法はいくらでもある。教育者として、管理職の安全管理意識の低さにただただ呆れてしまう。
14.
共産主義の訓練
廃絶待ったなしw
15.
体重が軽いからと一番上に登らされたけど
全体的に危ないのは勿論崩れると下は潰れると
体重かかるし上は落ちてどこ打つか分からんから恐怖でしかない
登る方も最上段となると地味に高さが出てくるし
登りにくくて嫌気しかない なかなか成功しなかったし
ピラミッドやる必要ある? 集団で結束する競技なら
他にもいくらでもあるんだし危険性高すぎて不要に感じる


スポンサーリンク


16.
中学校であればわかるが、小学校でピラミッドを入れる必要性は感じられません。
17.
運動会自体やんなくていいんじゃない?
18.
出来るものを、危険だからと全て止めていく風潮は衰退につながる。できない事ばかりになる。
19.
まだこんなバカなことやってるのか
ピラミッドなんか4段くらいで十分だよ
体弱かった知り合いでもしっかり頑張って医師になってしっかり患者を治療してるやついるし、そこまでやる必要なんてない
自分はピラミッドとか下の真ん中のキツイところやらされてたけど、4段でも相当キツかった思いであるけどな
ほんとこんなことやっても大して変わらないって
組体操嫌でサボったやつでも真っ当な大人になったやつなんて沢山いそう
こんなことよりも当たり前のことを当たり前に出来るようにするのが教育やろ
ほんまアホとちゃうか
怪我したら全額治療費とか賠償とかその教師が払えばいい
正気の沙汰とは思えん
7段なんて崩れたら、何人怪我すると思ってんねん
受け身失敗したら死ぬからな
2mくらいの落下が結構危ないからな
20.
どこのマスコミでも構わないから、生徒のお手本として教師だけで7段ピラミッドを作っている現場を取材してくれませんかね
校長先生は1番下で
教育委員会、あるいは文科省の職員が作っている7段ピラミッドでも構いません
Googleで検索しても見つからないんですよね
21.
悪い結果が出る可能性を想像できないで、危険に挑む。それも、やるのは自分じゃない。
実は敢行する人の側の、メンタルが問題なのじゃないのかな?
ひとには「危険敢行性行動」と云うものがあるそうです。
危険な行為を好んでやってしまう心理。
22.
東大阪は、なかなかヤヤコシイ人たちが多いから。
23.
小学生の頃、組体操じゃなく花笠音頭をみんなで踊りました。
練習中はつまらなかったけど、運動会当日は見に来ていた保護者の反応が良く((ざわめきや拍手)すごかった、綺麗だったと好評で、踊っているときは楽しかった。

今思えば、組体操のように下の土台になるより、花笠音頭の方が痛くもないしよかったなと思います。怪我の多い組体操を続ける意味ってあるんでしょうか。

24.
いつまで組体操なるものを児童たちにやらせているのでしょうか。集団でやることの意義を教えたい?やり方は他にあるでしょう。これだけ国や府などから危険性や事故の発生について指摘があり止めるように言われているのですから止めないと。みんな考えますよ、もし事故が起きたらどうするんだろうって。
誰が責任を取るつもりなんでしょうか?もしも首、腰、手足、指など骨折したら?頚椎損傷でもしたら重篤な傷害を負うことになりますよ、誰が責任取るんでしょう?誰も取れるはずないですよ。
ただし、刑事責任と民事責任は取らされますよキッチリと。特にこれだけ国などから危険性や事故の可能性を指摘されているからには、事故を予見出来なかった、という言い訳は通用しません。
では事故が起きるかもしれないとの認識があった上での事故ならこれは過失の範囲ではないですよ。学校はこわいですね。国はヒヤヒヤしていますよ。
25.
組体操が安全で、しかもそんなに効果があるなら教師辞めて組体操のスクールを作ればいい。
26.
自分は、下が耐えられなくて、落っことされて怪我させられたので、否定派ですね。というか、運動会そのものがやらんでいいです。お祭りごとが好きではないのもありますが、暑いし、自分の子供の出番まで後ろで見えるか見えないかのの所からじゃ、他の学年まで興味持ちきれない。
!せめて、直の親御がもう少し見やすく暑くなければ、子供たち全般を応援できるが、親の数に対して、見るスペース少なすぎ、自分の学年以外、交代して見なきゃならんようじゃ、こっちもテンション持ち続けられないよ。敬老席と来賓は、エアコン効いた2階の教室にでもすればいいのに。
27.
練習や本番において失敗し?骨が2,3本折れる程度のことは必要なコストといえる。死んだり障害が残ることは、それは必然たる淘汰だ。
28.
知ってますか?全国の統計から組み体操の事故より跳び箱の方が事故やケガが圧倒的に多いことを!
29.
大して危険を感じない遊具はどんどん撤去されて、面白みのない運動場になり、近所の公園も同様につまらなくなったのに、本当にリスクの高いものを無くさない意味が分かりません。

組体操の危険性なんて想像力が無くても誰でも分かる事なのに、何かが起きないと分からないなんて情けないです。

30.
私の時は、小中学校共に子供達が組体操をやるか話し合って決めました。
組体操はどんな物なのか、どんな危険があるのか、始まる前にきちんと指導があってどのポジションはどういう役割でどんな大変さがあってどんな危険があるか、子供達で意見を出し合って…みんなで頑張ろう!と決まってからの練習開始。
とあったからこそ、まずヘラヘラしてやる子は居なかったし、下の子も上の子も自分の為にも上の子の為にも頑張っていました。その様な指導も今の学校って無いでしょ?そりゃ嫌々やってる子が居れば事故にも繋がりますよ。
周りを信じれなければ不安定になりますよ。体重や支えられる力の個人差も大きいけどそれもしっかり考えてのポジションでしょうか?時間掛かりますよ、基本の体育の時間内じゃ絶対にたりない。
やってよかったと思えるけそれはあの学校だったから。今自分の子がやるとしたら同じ様に指導してくれないなら反対。


スポンサーリンク


注目ニュース