与野党は1日、新型コロナウイルスの影響で休校の長期化が見込まれることを念頭に、「9月入学・始業」の是非について本格的な検討を始めた。ただ、経済的に困窮している学生らの支援などを優先すべきとして、早期導入には慎重な意見も目立っている。

自民党は、教育再生実行本部(本部長・馳浩元文部科学相)の役員勉強会を開き、9月入学などについて議論した。文部科学省から法律や条例の改正が必要になるとの説明があり、出席者からは「少なくとも今年9月から始めるのは拙速だ」との慎重論が出た。

9月入学は、東京都の小池百合子知事が「(日本の)教育が世界スタンダードになる」と評価するなど、自治体に積極論も少なくない。

しかし、馳氏は「自民党としては現実味を持った対応、地に足のついた議論をすべきと思っている」と述べるにとどめた。


ネットの反応

1.
できれば今まで通りがやっぱり日本らしい。
うまく調整はできないものか…
遅れ戻すまで週一休みとか、夏休み無くすとか。
2.
今はその議論よりやることあるのでは?
今!を何とかしろよ。
4.
コロナにより今回日本国民は政府の国民を裏切る色々を今まで以上に掘り下げて勉強し知ったヒトも多いと思います。グローバルと言いつつ要は売国してます。今度の火事場泥棒は近い将来の優秀な人材の米国への流出です。
5.
9月入学案は、ボツ案になるでしょうねー。
「みんな足並み合わせて、よーいどん」とか言っている時点で、THEジャパニーズ
世界の笑い者にされるのでやめて欲しい。

どうせ、センター試験の英語のように、無駄な討論を重ねて、色んな所を巻き込んで、最終的にボツ。
あれから、どうなたの

公立の限界を見せた恥さらし案ですね

私立の小学校~高校は、すでにオンラインで毎日授業しているところ多いし、よっぽど、グローバルスタンダードに近いです。
日本の中で、私立学校が半分以上あるかぎり、公立の低レベル案、すぐに崩してくれますよ

グローバルスタンダードとは、教育にも柔軟性を持たせ、出きる子は飛び級制度を利用する。
日本のように、みんなで一緒に平均点を目指す教育とは、程遠い。
憧れているのは、とってもわかるけど

6.
これまでの教育制度にしたって、決して及第点とは言えない状況。新型コロナウイルスの対策に注力する事は勿論だが、オンライン、オフライン授業の整備が進まないのなら9月入学導入に動いても良い。文科省は言い訳してないで仕事をしろ。
7.
既に完全に「課題」内容が「利点」を上回っています。どうも賛成派は極々々少数の「実権者」「欧米かぶれ」「裕福層」「子息がインター校通学」が多い様です。

その内「日本語教育は必要ない。世界の公用語は英語だ」とか言い出します。その観点から「賛成出来ない」気持ちになりますね。もしかして「コロナの対策」を利用した「私利私欲」の強行手段かも・・・日本の文化「春夏秋冬」を忘れないで!桜時期の春は日本文化の始まりです。「夏秋冬春」にしないで欲しい!

8.
共産党の大首領閣下は、「子供の教育権を保障し、心身のケアにエネルギーを注ぐべきではないか」と述べた。

そのための9月入学なんじゃね?
令和2年度の年度末が来年3月から8月へスライドすることで、今年度の授業時数が確保出来るし現状丸々2ヶ月この上さらに1ヶ月学校休みだったら授業時数足りなくなるよ。

9.
今まで入学式卒業式に桜はつきものだったから季節かわ秋に変わることに表にこそ出さないが抵抗ある。
10.
日本の4月スタートは農業の「田植え」の時期が理由なんですね。
11.
慎重になって当たり前。

国・自治体の会計年度から変えないと、学校の仕組みだけ変えられるものではない。
何のためにやるのか、単なる時期の帳尻合わせで実施すべきではないでしょ。

12.
思いきってやった方がいいと思う
13.
冬にもコロナ流行の第2波がくると云われていますから、9月入学にしたとしても、また同じことの繰り返しになります。
ある程度おち
14.
ここで反対してる人って子供が4月〜8月生まれの親達じゃねwww?
15.
グローバルスタンダードに合わせる。さも、聞こえは良いが当の子供達への影響などが盛り込まれていない。

政治パフォーマンスに子供達を巻き込むな。

16.
確かにアメリカなんかは9月入学ですけど、今年の4月から新1年生だった学年の一部の生徒は、本来アメリカでは去年の9月からスタートしていますので、すでに7ヶ月ぐらい遅れてます。

それを日本で今年の9月に遅らせてスタートするということは、日本人の一部の子供はアメリカ人の子供に比べて丸1年遅れて学年をスタートするということになってしまいます。

いずれにせよ、アイデアとしては国際化の一つとしてアリかもしれませんが、現実的には準備不足で日本人の子供が払う代償の方が大きいと思のですが。

17.
大学院生です。
現在オンライン授業で座学はカバーできますが、実験や(特別な設備が必要な)研究は完全にストップです。自粛長期化を前提として当分は、”オンライン授業+実験や研究のための分散通学” になるとありがたいです。

また、オンライン授業を推進するのであれば、授業規格(授業方法、テストのやり方)を検討する必要があると思います。私の大学では資料を配布するだけの講義があり、あまりにも雑に思えるからです(詳細な動画を配信してくれる先生の方が多いですが)。

したがって長期化することを前提として、まず受講を可能にすること、そして授業の品質をできるだけ落とさないことを考えるべきだと思います。

入学時期については、コロナ対策として決めるのではなく、日本の教育制度改革として検討してほしいです。(入学時期選択、飛び級、留年など)

18.
どさくさ紛れでやらないで下さい!
一年以上は議論して決定しないと、子供達と両親、先生、学校関係者、みんなが混乱して迷惑します。

大体、学校行事のスケジュールは?40度近い気温の中でクーラーも無い体育館で熱中症になりながら卒業式、入学式するんですか?

入学式して直ぐに運動会ですか?準備する期間が無いんですけど?
入試も熱中症が増えて死亡リスクもある中で子供達にさせるんですか?

就職は?真夏日に汗だくでスーツ着て企業周りさせるんですか?
安倍さん、医療崩壊の次は学校崩壊させるつもりですか?

本当に現場を知らないくせに無責任発言をする人が多すぎます!

19.
今でなければできない。
簡単なの。
学校法人の収入不足となる半年分を国が補助または補填すればいいだけ。

採用や定年も働き方改革の一貫で変化を受け入れればいいだけ。
やれる方法を考えればよい。

20.
岡田さんが秋冬で強烈な第2波襲来予想してるからね。せっかく9月入学にしたのにいきなり長い休校突入なんてこともあり得る
21.
少数の留学希望者のために多数の児童・生徒にとって迷惑な話です。平成24年度に東大の発表した意見の影響とも伝聞しますが、

そもそも留学希望者の学生自身が希望先の教育制度に順応するのが筋であって、その逆を目指そうとするのは本末転倒です。後年の歴史家より愚策の評価を得るような制度の改革はおやめになったほうがよろしいかと思います。

22.
こんな大それた事をあほ政治家どもができる訳ない。どーせ、4月~8月まで良からぬ事を考えてるんだろ!
23.
やるなら今しかないってのもわかるけどそんなすぐに決めて実行できるような簡単な事ではないと思うな。
24.
何かを大きく変える時って、混乱しているときなんじゃないの?一時的に不利益を被る人もいるだろうけど、思い切ってやっていいんじゃないの?
25.
慎重に時間をかけて?議論したら調整ごとが山ほど出るに決まってるからそっちに目が行って大局を見失いとりあえず次の機会にってことになる。

首相がまずやると方向性を決めれば有事の今、世の中はその方向で動き出すだろうが、残念ながら末期の今の政権にそんな行動力はないだろう。

26.
何で来年なの?議員はマジ頭おかしいのか?法改正がいるならしろよ。慎重論って何?何がダメなの?マスゴミはもっとそういうのを報道しろ。議員周辺とか高官とか名前出せ。このグレー論調がウザい。
27.
小学校1年生の母です。絶対反対です。
入学月を変更するのであれば、就学年齢の基準を変更するべきです。デメリットにある小学校の教育を受けるのが遅くなり、

もう文字も読んだり書いたり出来るのに、お砂場や幼稚園の園庭で遊ぶような期間が長くなります。子供の発達に合いません。

9月入学 9月1日時点で満6歳の子供は小学校入学ということであれば、今年の新1年生の半分は2019年の9月から小学生になっていなければなりません。

またいままで同じ学年だったお友だちとも生まれ月によって学年がばらばらになったりするようなこと誰が望んでいるのでしょうか??

全ての子供達が影響を受けます。留学でメリットがあるなんでほんと一握りの子供達では?子供達や子を持つ親をこれ以上不安にさせないでほしい。

知事会もグローバルスタンダードとか適当なことをを掲げて国に検討させるだのこんな非常時にやめてもらいたい。迷惑です。

28.
足し算に引き算、わり算にかけ算が出来ればたいしたもん。

学校学校て、勉強なら砂地にも字は書ける。
分からんなら親がおる。
親がバカなら子は育つ。

29.
一番大事な児童生徒の心が置き去り。

早々に決まった運動会や自然教室、職場体験学習中止
夏休みをほぼ無くして、学校行事を潰して、おまけに、体育・音楽・家庭科の調理実習は控えるようにと言っているんですよ!

詰め込んで授業を受けさせて
むりくり3月に卒業させるのが学力保証?

学校のあるべき姿を今一度思い出してほしい。
たしかに勉強は大事です。ですが、仲間と絆を深める時間は不要なのですか?

そういうのもひっくるめて、来年8月まで一年半かけてこれまでの1年間のカリキュラムをまっとうに実施するための話にしてほしい。

30.
9月じゃ状況は変わらないと思うんだがね。
要は、国民の選択じゃないかな?

誰も死なせないなら、クスリが出来るまでは収束するはず無いから9月も無い。
感染とジジババの死を覚悟するなら、連休明け直ぐに学校再開だろう。
世界は後者だよね。

言える事は、
今年の9月に変える事は、コロナ対策としての国民の命や健康に対する意味は無い。
ズルズル防止だけ。


注目ニュース