ネットの反応

トラベルなので、当然、人も動けば、食事も飲酒もする。影響しない方が不自然だ。エビデンスが出しにくいからとて、原因でない訳がない!人が接する可能性があるもの、その可能性を拡大させる行動こそ、コロナの媒介になる。
トラベルよりイートの方が影響大だったと思います。税金で安く飲めるからと、焦ったように、飲みに行く人がすごく多かったと思います。イートの影響の研究はないのでしょうか。

感染爆発の要因なんて、元々1つに絞れるわけがない。

様々な人の移動や接触が関係しているのだから、Go to辞めたからって劇的に感染者が減ることはないし、だからといってGo toが無関係とも言い切れない。

政府はこうした科学的な検証をこれまでして来なかったから、政策も的外れだし時期も遅くなる。

きっとこの論文など、自分たちに都合の悪いものは黙殺するのだろう。

全てGoToの影響とは言い切らなくても
ある程度影響があったのは確か
今はGoToでも衛生管理が出来る人達もいるので一概に言えないけど
白黒付ける極端な判定までは出来ないでしょうそこまで厳密に判断しなくても影響がある可能性のあるなら
制限掛けるのは当たり前
衛生管理が不十分な人達も国会議員などいろいろ居ますからね

私の住む地域は感染拡大地域ではなかったものの全国緊急事態宣言下は公園の遊具は鎖でしばられ、公園自体もロープで囲われていました。

観光名所は何キロも前から立入禁止の看板、まるで地雷が見つかったかのように規制されていました。

そこからわずか数ヶ月で全国旅行しましょうなんて政府が言えば、今までのは何だったんだ?と気が緩むのは当然。

当初はヨガや資格取得のための合宿さえ適用されており、「感染対策をして旅行を」というより「安くスキルや資格取得を」という目的で利用された人もいる。

こうした人や、社員旅行で気が大きくなっている人らが添乗員などに告げずに夜の街に飲み歩くことも可能であり、初期に広まったのはこうした範囲を絞らず適用した政府の甘さがあるのではないか。

明らかにGOTOトラベル開始以降は急激に都市圏から地方への拡大が見てとれ、GOTOイートが感染者の爆発的増加の引き金となったことは時間軸からも明らかでしょう。

具体的な関連性など追跡システムの普及が低いことでその割合を都合良く解釈し、低い確率と政府は認めない。非を認めない、大本営発表しかしない政府など信用出来る訳がない。

少なくともリスクを見て取れるようなGOTOは完全に収束するまでするべきではないが、二階の利権欲しさにまだ1兆円もの税金を追加で垂れ流そうとしている。国民の命や生活と引き換えに…

科学的には、立証は無理だと思います。
私的には、GoToが100%の原因だとは、思いませんが、少なからず感染拡大の要因にはなってたと思ってます。現にGoToで、人が移動しても感染はしない!と総理が言ってたのが、現状は不要不急の外出は控えてと言ってるし…
人が動けば、ウイルスも動くのは、当たり前の事ですし。

感染が収まる迄は、個人が個々の判断で旅行に行くのは仕方ないとして、公費で補助をして、旅行を促進すべきではないと思います。

論文の中身を見てないが、
可能性ならどんなことにもあると思うのだが。入国制限をしなかったため感染拡大した可能性。

飲食店がパーテーションしなかったから感染拡大した可能性。
ビジネスも観光も県をまたぐ移動を禁止しなかった事で感染拡大した可能性。

3月の時点で田舎の村で感染者出てる時点ですでに制御不能だったと思ってしまう。

実際のところは誰にも分からないので仕方ないというかもういいと思うけど、政府の判断としては間違いなく間違えだと思う。

トップはリスク回避に重きを置いた判断をすべきで完全に逆行したのは間違いないと思います(´-ω-)ウム結果も大事だけどプロセスの時点でリスク大な判断をした。

gotoトラベルで、なんでもOKみたいな
感覚になり
社員旅行にいき宴会やっちゃった
ようなところが問題で
勝手に錯覚し、勝手な解釈を
した人たちが想像を遥かにこえた
数いたからだと個人的には思って
います。マスクして、人混みを
歩くくらいなら観光できたんじゃないか

部屋での食事、一人旅ならば
かなり少なくて済んだんじゃないか
そんな気がしています。

入国制限を緩めたせいか
観光地に外国人がたくさん
映し出されていて感染爆発は


注目ニュース