コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまちなど、有名ブランド米の名前にはよく平仮名、片仮名表記が使われていますが、実はこれには、かつて存在した“お米の命名ルール”が影響しているのだとか。

今回は、そんなお米の雑学をご紹介します。

●解説

日本では明治時代から、国主導のもと米の品種改良が行われていましたが、戦後、都道府県もまた品種改良を手掛けるように。国、都道府県どちらが育成したものなのか区別できるように、1950年以降、新しい品種ができると以下のようなルールに基づいて名前が付けられようになったそうです。

・国が開発した品種:名前に「片仮名」を使う
・都道府県が開発した品種:名前に「平仮名か漢字」を使う

このルールが維持されていた約40年のあいだに誕生したのが、コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまちといったブランド米。現在は自由に名前が付けられるようになりましたが、「お米の名前」というと、これらの品種名が頭に浮かぶ人が多いのではないでしょうか。

ちなみに、この“命名自由化”が行われた背景について、山形県庄内総合支庁によるセミナー内では「お相撲さんみたいな品種名が多くなってきて片仮名が使いにくくなり、制度改正が求められたから」と説明されています。

●主要参考文献
・お米の品種名には、なぜ平仮名と片仮名があるのでしょうか(米ネット)
・平成24年度「食の都庄内」語り部育成セミナー講演記録集(庄内総合支庁産業経済部産業経済企画課)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :s_y*****:2018/07/04(水)23:20:22
こういう聞いてて目から鱗な記事なら楽しめるけど、こないだ掲載されてた『オートマ車のLレンジと2レンジはどういう場面で使うのか』みたいな知ってて当然な話題をさも得意げに垂れ込むアンポンタンな記事はなんなのって感じだよ。
2 :gun*****:2018/07/04(水)21:36:31
虎子光と笹錦じゃなかったんだ…。
3 :divide japanese:2018/07/04(水)20:06:39
コシヒカリ、韓国産が元ですよ。
4 :kou*****:2018/07/04(水)19:38:08
ほかほかのあきたこまちに、ポン酢を少しさしたじゅんさい、納豆汁、ナスの浅漬けを食卓に並べると、笑顔になれる。
5 :rfm*****:2018/07/04(水)18:10:04
木枯らしが吹けば色なき越の国せめて光れや稲コシヒカリ
6 :iti*****:2018/07/04(水)17:48:40
なるほど、比較的古い品種がカタカナなのかな?って程度の認識だった。
7 :nab*****:2018/07/04(水)17:08:02
種子法が廃止されましたね、今国会で!水道法私物化法案可決tppもデメリットの方が、多くてって状態、後は、今の時点でも食の安全がヤバイ物が出て来てますよね!調べた方がいいぞ!種子法等は種を守る法律を何故壊すのか不思議ですよね!災害にあった時ほど水とかの大事さがわかるのに本当に平和ボケをしている!ちゃんと調べた方が良い
8 :Cooky_jk:2018/07/04(水)16:35:45
なるほど?そうだったんですね。「あきたこまち」とかって文字の並びが可愛いな、とは思ってましたが。それにしても、平仮名カタカナ漢字ローマ字に英語と、基本覚える文字の多さを改めて感じた…。
9 :nak*****:2018/07/04(水)16:33:53
愛国とか亀の尾などは明治の個人作成品種ですね。それはそうと、漫画はなんだかイマイチ。
10 :wea*****:2018/07/04(水)16:10:38
それはそうと 最近ササニシキってほとんど見かけない…。なんかあった?
11 :sk5*****:2018/07/04(水)15:53:03
では、昔からある「つがるロマン」は共同開発なのかな?


スポンサーリンク


12 :匿名:2018/07/04(水)15:47:49
千葉県産のコシヒカリは、ブレンド米だよ。千葉県の北西部、北東部のエリアがコシヒカリの生産地だよ。
13 :aff*****:2018/07/04(水)15:47:25
知らなかったです!教えていただきありがとうございます。改めて、”あきたこまち”は平仮名でよかったなぁと思います。何とも言えない字面の丸みが好きです。
14 :666orz:2018/07/04(水)15:29:23
「きぬむすめ」
15 :dkt*****:2018/07/04(水)15:29:19
コシヒカリとかササニシキって国が開発した米なんだな魚沼産コシヒカリとか地域の特産品って訳じゃないのね…なんかがっかり
16 :sat*****:2018/07/04(水)15:23:37
そうなんだ。どの文字を使えば1番美味しく見えるかの問題かと思ってた。
17 :hig*****:2018/07/04(水)15:20:53
品種改良するのは構わんが、どれも高すぎる!家族が多くて、月に30?40キロ消費するウチとしては、3000円ぐらいで買えないとやっていけない。近くのスーパーなんかは普通に4500円くらいで売ってるし。なんでこんな贅沢品になった?
18 :kur*****:2018/07/04(水)15:20:14
コシヒカリは片仮名で良かったかもねこしひかり コシヒカリ 越光うん片仮名がいいね!
19 :twj*****:2018/07/04(水)15:15:50
あきたこまちのモデルとかイラストの方が好きだったりもする\(^ω^)/
20 :p*******:2018/07/04(水)15:15:22
みそもなかなかの名前ありますよね。ただ、小林製薬には勝てませんが。
21 :tun*****:2018/07/04(水)15:05:09
いまいろんなお米増えたからね。青天の霹靂とか森のくまさんとか雪若丸とか。言われてみれば確かに全部県の品種だわ。
22 :a90*****:2018/07/04(水)15:01:27
スーパーに越光ってのが売ってて、コシヒカリって漢字でそう書くんだとびっくりした。
23 :kyo*****:2018/07/04(水)14:55:42
「ひとめぼれ」
24 :嘘の世界:2018/07/04(水)14:46:55
これを利用してキラキラネームみたいな名前のお米を作るとか、地元が聖地になってたら、そのアニメとタイアップした名前にすると買う人が増えたりしないかな?
25 :sel*****:2018/07/04(水)14:39:01
日本米の二大ブランドササニシキとコシヒカリ他の米はほとんどがこれの亜種なので一度病害が発生すると一気に全滅する可能性がある
26 :cho*****:2018/07/04(水)14:38:21
なんかどっかで聞いたぞ。思い出せない。
27 :loo*****:2018/07/04(水)14:34:36
へぇ?!
28 :you*****:2018/07/04(水)14:33:14
全然、知らんかった。
29 :…-@:2018/07/04(水)14:27:51
そして、幕府に納める年貢。今なら税金。米俵を農民から、献上させ、納めさせる。して、百姓が怒りに目覚め、百姓一揆を発生。現代社会でも、国会前で意味、形を変えて怒りの運動してる様は、歴史は繰り返すと。


スポンサーリンク


注目ニュース