スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。今回番組では、他人の子どもを注意することの是非に悩む方のメッセージを紹介し、江原が“ことば”を届けました。

◆全然話がかみ合わない

「幼稚園のママ友のご相談です。幼稚園に通う息子が仲良くしていたお友達から、意地悪なことを言われたり、暴力を振るわれたりするようになりました。初めは子ども同士のことだと思い見守っていたのですが、私の目の前で暴力を振るう姿を見たので、その子に注意したら、その子の母親が激怒。

周りの人たちに『普通、人の子どもを叱らないよね』などと言いふらし、それに賛同する方もいるみたいです。

あるとき、話がしたいと言われ、話し合いをしたときにも、やはり注意されたことが気に入らなかったようで『うちの子どもは自分で注意するから注意しないでほしい』と言われました。『暴力はいけないのでは』と言うと『それは、わかっています。

でも、そんな簡単に直せるものではありません』と言われ、全然話がかみ合いませんでした。

幼稚園にも相談に行きました。子どもは子どもの世界があるから、あまり口出しをするのは良くないと基本的には思うのですが、良いこと・悪いことを近くの大人がきちんと教えてあげることが大切なのではと思っています。相手が周りの人を取り囲んでいく姿を見ると『私がやっていることは、そんなにいけないことなのか……』と、なんとも言えない気持ちになります」

◆江原からの“ことば”

「周りの人たちも、賛同する方もいるみたいと言うが、それは違う。強い者にまかれているだけ。『そうよね。そうよね』と言いながらも、その言った奥さんには絶対に気を付けようと、周りは思っているはず。

その人に本当に賛同するようならば、同じ穴のむじなで、逆に嫌われると思う。しかし、この手の親は最近多い。ちゃんとしつけて育てていないから、この母親の母親がいけない。子どものことを言われると、自己否定されたように思うのでしょうね。

あなたもここまでやったのは偉いが、これからは、こういう世の中なので、何事も全部、幼稚園に言ったほうがいい。残念ながらそういう時代になってしまった。また、そういうお母さんをいいリトマス試験紙だと思って、本心で心から賛同する親とは距離を持とうと思ったほうがいい。

しかし、多くの場合は合わせているだけ。そういうお母さんが優位に立つことはない。絶対に正義は勝つ。善は通るのです」

◆江原啓之 今宵の格言
「社会にふりまわされないでください。あなたの人生はあなたが決めるだけです」
「人生の成功の秘訣は“創意・工夫・努力”です」

(TOKYO FM「江原啓之 おと語り」より)

みんなのコメント

 

名無しさん
概ね賛成なんやけど、注意する側の大人も
酷いのが居るからなぁ。。残念ながら最近は・・
子供達は失敗するもん!!ってのを理解してる
大人は、的確に注意というか、教えて頂けてるのですが、いきなりヒステリーとか、前後みんと、叩いた部分のみ反応してるのも、沢山居るからなぁ。本当に難しい。
名無しさん
他人が自分の子どもを注意してくれたら、その善意と勇気に感謝すべき。
それがわからない親には正論をぶつけても無駄。
テキトーにあしらっておいて腹の中で憐れみ嘲笑って怒りを消化していかないとやっていけない。
名無しさん
先日、子供用のクライミングで登らないのに息子の下をチョロチョロする子がいました。危ないので注意しました。
私「危ないからやめてくれるかな?」
相手母「うちの子は小さくて分からないので、年上のあなたの子が気をつけて遊んで下さい。」
「うちの方が先に来て遊んでいたんです。後から来た方が遠慮して遊ぶものだよね。」
とヒステリックに言われました。
注意書きには危ないのでクライミングしない子は入らないように、とあります。
たぶん知らない人に注意されたから怒ったのだと思いますが、ケガをさせてしまうとこちらが悪くなってなってしまうし。何も言わない方が良かったのか考えてしまいました。
adm★555
同じ土俵に上がるなって事かな。
きっと、凄くプライドが高くて、挫折した事がない人なんだろうね。
どこの世界でも、(特に女子の世界は)
自分の権威を誇示したり、取り巻きをつくったり(苦笑)そう言う事が
好きな人が多いね。こう言う事、今後、増えてくるのでしょうから。
どうやって子供を守るのか、大きな課題ですね。
kaminariokoshi
自己中の親だから自己中の子供がいるわけで。
子供を非難されるのは自分を非難されているのと同じ。
受け入れるはずもない。
その子も自己中の大人になるんだろうね。
名無しさん
スピリチュアリストって言う職業の人がスピリチュアルと関係ない事言ってるけどこんなんで救われる人が居るの?
名無しさん
子供のしつけが出来ない親が多すぎる。電車やレストランなどで泣いたり騒いだり立ち上がったりで、他の客に迷惑。店側も注意してくれないし。10才未満の子供がいる場合はレストランや電車では特に注意して欲しい。
名無しさん
正しい事は正しい。
ダメな事はダメとはっきり言える世の中になってほしいですね。
こんな親に育てられた子供は将来が怖いです。
名無しさん
自分の子供が他人に叱られるのは気持ちいいものではないが、
なぜ自分の子供が叱られてるのか冷静になり理由を聞くことだ。
名無しさん
バカな親とは出来るだけ関わらない様に距離をとるのがよいと思います。
そんな、バカ親のクソガキは、殺される確率が高くなるから、ほうって置けばやがて取り返しのつかない程の、痛々しい思いをするはずです。
鰐鮫
しつけができてないのは自称霊能者。
●●●は・・・
>ちゃんとしつけて育てていないから、この母親の母親が悪い
しつけ・育児は母親だけの責任ではない。
「母親」ではなく「両親」や「親」と表現できなかったのだろうか。
残念な助言でした。
princess
おい。うちの子に何するんだよ!今度したら叩くからね!とその子に言って良いと思いますよ。
名無しさん
本当に危険なこと、大ケガにつながりかねないこととかなら、幼稚園のお友だちにも叱ったりするな。別にそれでその子の母親に嫌われてもいい。そういう親とは仲良くしたくないし。
名無しさん
これ位の年齢で暴力とか発達障害が殆ど。
この子供を産んだお母さんも発達の何かしらがあると思うから、逆切れするんです。自分の事を言われたようで腹が立つのと、発達障害は治らないのでしつけられないのでしょうか。
名無しさん
最低でも、親が普段から注意をして迷惑を掛けないようにしないといけないのだから、それを怠ってる時点で文句を言う筋合いはないかと。
大体、親が子に暴力を振るうから、それがその子の常識になってやるのだから、問題ある家庭なんだよ。
名無しさん
確かに価値観の違う親はたくさんいると思いますけど、明らかに間違ったことから自分の子供を守るためにも、毅然とした態度は必要だと思います。
自分の親がどんな風に自分を守ろうとしてくれるか、子供さんはちゃんと見てると思いますよ。
名無しさん
冗談抜きで「私がこの子の親ならブッ飛ばしてるな」と思う子が本当に多いです。
よその子だから笑って見ていられるけど。
ウチの子には「手を出されたら正当防衛でやり返して構わない。自分が間違ってないなら堂々としてなさい」と教えてます。
マナーやルールを教えられてない子って獣と一緒なので、力ある者や勝てない者には刃向かわないんですよね。
もちろん暴力は良くないことも教えていますし、そんなことは無いのが一番だと思っています。
が、綺麗事だけでは自分の身を守れないのも事実。
難しい問題ですね。
名無しさん
いろんな意味で、子供のしたことに親にも責任を課す世の中にしないと、バブル時代の子供が今、親になり、その模倣時代に育った今の親の子供に対する基本的な教育も理解できていない親御さんが多い世の中になっている気がします。
なので、自分の子供が将来成人になっても、犯罪を犯した場合には、その親もその責任を取り、資産を没収したり、親にも相当の罰金徴収制度を制定する事によって、親も自分の子供の教育を子供の時から、真っ当な教育を志す事になるでしょう!
名無しさん
自分ん子供が悪いことをした時に他人に叱られるのは
ありがたいしつけだと思える親がどれくらいいるかな。
最近は自分の子が悪いことをしてもされる方が悪いと
騒ぐ親の多い事。
暴力はダメですがしつけのための頬っぺたやお尻を叩くのは
良い事だと思います。
mame
この親にしてこの子あり。最近多いよなぁ、こんなバカ親子。まともに取り合っていたらこっちが疲れるだけだから、毅然としていれば良いと思います。
thoo///
そんな親が育てる子供はどーなっちゃうんですかね?自分のこに甘すぎるね
私のママ友のこもいじめをしてていじめられた子が不登校になってしまって周りの子供達がいじめ
があると先生に話をして問題になりました。
ママ友のとこに先生から電話があったらしく
いじめられる方にも原因あるしといじめられた子の悪口を聞かされたなにをいっても、でも!だから!と自分を正当化する呆れました
名無しさん
モンスター相手に正論言って正義を貫くのは大変ですよ。江原さんから「正義は勝つ」って言われたからって、その気にならず自分の家族にとって何が一番大事かを考えましょうね。
(e)
その場での事なら、とても賛同する。しかし、後から問題点は何か、よく考えて記事にするなら違う。記事にも間違いがある。そもそも、「注意する」が間違いである。大人の立場で、手短に、自分が同じ事をされたらどう思うかと言う事を織り交ぜ、あまり良くない事をしたのではないかと、自分に気付かせる(悟らせる)言い方をしなければならない。今後は、そういう事も考えて言動したいものであるとの記事にして欲しい。
名無しさん
幼稚園の親に関わらずどこのどんな大人も謝罪と反省のできない逆切れや開き直るような幼稚なのが増えているように感じる。
名無しさん
こういう理不尽さもまた社会の一側面。
理不尽に耐えうる強靭さや
罵詈雑言を受け流せるしなやかさを身につけないと色々マズいよ。
なお悪ガキママみたいな「無理が通れば道理は引っ込む」は最後の手段。
常用すると後々に最悪の事態でキツいしっぺ返しを食らうので要注意。
名無しさん
全てを幼稚園に任せるのは如何なものですかね?やはり人の子でも叱るべきかと。叱り方に問題はなかったのかな?問題無かったなら、そんな非常識な馬鹿の言動は気にせず突き進むべきです。
名無しさん
毎週、江原啓之の相談あるけどほんまなん?
こんな話本当にあるの?
TOKYO FMのスタッフドキッとしたんちゃう?
バレテもうたかと…
名無しさん
姪が赤ちゃんだった時、冬に薄着だったので、心配した通りすがりのおばさまが新宿駅ホームで、この季節にこれでは無理よ、もっと暖かくしてあげなさい、とおっしゃった。ありがたいと思い、姪の親に伝えたところ、感謝するどころか、「いるんだよ、そういういやみなばばあが」と悪態ついて、いわゆる親族ながらぞっとした。そのご、他人どころか親の忠告もききいれない親族への攻撃性と逆恨みは治るどころか加速したので、ほぼ縁切りしました。他人のお子様にも注意できる思いやりが、正しいと思いますし、正義は勝つという江原さんの結論に、人間に対する希望がもてました。おかげさまで、二十年来のモヤモヤが晴れました。
名無しさん
私の友人の息子が小学生の頃、特別支援学級にいて、気に入らないことがあると直ぐに手を出す子でした。友人は何度も謝りに行ったけど、相手のお母さん達の中には友人に睨みを効かす人もいて…。その友人はいろんなストレスの中、その子を措いて、病気でこの世を去りましたが。友人は一生懸命我が子を叱り、社会性を身に付けさせようと模索していたところでしたが、亡くなった後、子供の口から出た言葉は「母ちゃんは鬼だった。」…いつか、その子に友人がどんなに一生懸命だったかは話そうと思います。本当は我が子、他所の子の線引きが薄くなればいいと思うんですけどね。
名無しさん
「普通、他人の子は叱らないよね」
だからお前らはダメなんだよ。甘やかすだけ甘やかされて生きて来たんだろ。この国は終わる。もう、終わろう。
名無しさん
間違いではないが、不和には変わらないですよ。母親が父親よりも先に自分を通す、父親よりも先に子どもを優先するといったやり方をする母親の子どもはいじめたりいじめらたりする。父親の存在はいわば社会。外で人様ともめる手前で家庭内で父親を立ててみせる母親の子どもは本当に幸せだと思う。お母さん、世の中は、間違いか正しいか、勝つか負けるかではなく、いかに、頭を下げていくか、いかに、己を人を大切にするかです。私も同じめにあい、先輩から教えてもらったことでした。頑張って下さい。
名無しさん
その場で注意するのはその子にとっても
いいことだとは思います。
ただ、言い方によっては改善されず
悪化する場合もあります。
大人でさえ正論が通らない世の中なのですから。
この様な壁にあたった時
現実逃避したくなります。
名無しさん
今の時代の子どもたちの写し出す様々な問題は大人の社会の炙り出しだと気付きますね。
例え相手のことを思い
理性で叱る(愛がなければ出来ない行為。)としても、相手母親がどっぷり感情的に自己憐憫で何もかも責任転嫁し、子どもに依存して自分が見えなくなった相手には通じないでしょう。
江原さんの言われる、リトマス試験紙として…理性で注意をしたならば、園に報告をして土俵から降りて
自分の足元も同じ穴のムジナにならないように律して、子どもにそういう背中を見せていくことがあなたの子どもに届き、子どもを守ることに繋がっていくでしょう。
あとは、周りの親のリトマス試験紙として、類は友を呼ぶで本気で同調している似た価値観の親か、心でちゃんと解っている親か
を判断しながら。
小学校に上がっても、この経験が理性的な対策や距離感の学びになると思います。
名無しさん
自分がガキの頃は色々な人の目があった。親だけでなく様々な人から叱られて育ってきて常識というものを養ってきたわけだが‥親しか子供を叱ってはいけないってオカシイだろ!?ってかマトモに叱ることをしない親も多い気がするし。。
日本の先行き不安だわ?
名無しさん
暴力振るう子に注意して何が悪いの?と思う。
私は注意します。
逆ギレする親が狂ってる。だったらお友達にイジワルしないように育てろよ。
ネコアレルギーのネコ
毎回のコメント聞いてると、江原さんて意外と現実主義なんだよな。
名無しさん
いますね周りを取り囲んで話しをすり替える人
まさに類は友を呼ぶで、近所ではいつも一緒にいますが実は誰からも相手にされてないし、適当に合わせられている事に気づいてない本当に哀れで惨めで、滑稽に見える!確かに常識的なことが残念だけど移り変わる中でも変わらない事は
悪い事の分別も付かず自己肯定しか出来ない人間は何より成長が止まっているので、本当に周回遅れで常識人は皆分かってるけど上手く合わせられてるだけそういう親に育てられた子供は苦労するし、社会的に自立出来ないよ
親がそうなのだから!
かがみ
いるんだよね。視野が狭い人間って。
名無しさん
なるほど、と思いながら読んでいたが、最後の”絶対に正義は勝つ。善は通るのです” で、薄くなった。。
世の中の事分かっている人の言う言葉ではない。
世の中そうでありたいが、そうではない事は誰でも気が付いている。
だからこそ最後はフラットに終わるべきである。

 

注目ニュース