犬は孤独な人間を心配してかまいに来る!?
人間のパートナーとして、いまや欠かすことのできない存在となった犬。

これまでも編集部では、足をピーンとして仰向けでお腹を出した状態で寝たり、海岸に打ち上げられたペットボトルを拾って掃除をしたりと様々な顔を見せ、我々の心の支えになってくれる犬を紹介してきた。

そんな犬に関するある投稿がいま話題になっている。

よく犬に興味を示され、たまに異常なほど懐かれるのを(動物って私がええ人間やということがわかるんや)と思ってたけど、群れで暮らす犬には家族的な存在がいるかどうか見分ける力があり、

孤独な人間を見つけると心配してかまいにくると聞いてから微妙な気持ちになってる…これほんまのことなん…

これはなんとも驚きの内容だ。この説が本当なら、見知らぬ犬に良く懐かれるという人は何とも言えない気持ちになることだろう。

にいな のりこ(@niina_noriko)さんが投稿したこの説に対し、Twitterでは「大きい犬が寄り添ってくれるのはそういうことですか」や

「多分いい匂いがするだけなんじゃないかと思います」「微妙なきもちになりました」など、賛否の声が上がり、1万9000超のいいねが付いている。(9月13日現在)

「鼻歌を歌う人」より「泣く人」に近づくという実験結果も

ーー犬は孤独な人間を見つけると心配してかまいにくるという投稿があるが本当か?

犬が飼い主を助けたり慰めたりするといった話はよく聞きますが、研究の段階では、まだはっきりとはわかっていないようです。飼い主を助けたり慰めるということは、相手の気持ちに対して同情したり、共感する能力が必要となります。

人間やいくつかの霊長類で観察されているあくびの伝染が、同情や共感の証と考えられているため、相手に対して共感するかどうか検証する方法では「あくびの伝染」という現象が利用されています。

犬の場合、「『本当のあくびをする人』と『あくびのマネをする人』を接触させたところ、本当のあくびをしているときに伝染が起こったが、ただ単に口を開けてあくびのマネをしているときにこの現象は起こらなかった」

「犬に対して人間があくびをする時の声だけを聞かせ、伝染が起こるかどうかを調査した結果、あくびの伝染は起こり、さらに親しい人間のあくびの声を聞いた時の方がより頻繁に起こったことから、同情心が関わっている可能性が示唆された」

などといった研究から、犬にも共感する能力があるのではないか?と考えられています。

ただ犬のこのような行動は、無意識に他者のしぐさや癖、振る舞いを模倣してしまうカメレオン効果で、共感をしているのとは違うのでは?という考えもあり、研究の世界でもはっきりとは答えが出ていないようです。

ネットの反応

1.
あまり関係ない様な気がします。
犬も人間と同じく、それぞれで性格が違うし、
好き嫌いがあります。

家の柴犬は癇癪持ちでいつも不機嫌そうな父に何故か懐いてますし、母親は物静かな性格ですが、よその知らないゴールデンは道端で母を見掛けると凄く喜んで懐いていた様です。

飼い主によるとどの人に対しても、そうではないらしいです。孤独か否かよりも、犬もそれぞれ性格があって、気の合う者同士って言うのがある、ってのが本音かと。

2.
結局 餌 欲しいからだよー^^  勘違い!  女と もてない男の 出会い系の 勘違いと一緒ー^^ 金欲しいだけー 餌欲しいだけー  ふふふふ
3.
パピヨンの犬を飼っています。人間同士でも、あっこの人自分の事、苦手だな。とか、自分も相手の事が苦手なのが伝わるのと同じだと思う。

相手が心からの想いなのかを観て判断するんだと思っています。
人間同士なら言葉とか行動、態度とかで誤魔化しも出来るので、複雑で難しいですね(~_~;)

4.
見出しだけで嫌な奴オーラの記事。
5.
全く統計的でない感情と思いつきの論理ですね。孤独でない人間にもたくさん犬は寄ってきます。犬の習性を語るならデータを取る必要があります。まず孤独の定義をはっきりさせ、孤独と決められた人間を大量に集めます。また犬も犬種によっても、犬種の中でも性格が違います。

相当数の犬種と、頭数が必要です。また比較として孤独でない人間も大量に必要とします。その結果によって、初めて犬の習性を語ることができます。

リーダーを設定しコミュニティを作る犬を前提に考えると、たくさんの人に囲まれ、尊敬されている方に懐き、いうことを聞きます。コミュニティ内で優位に立っている人間に近寄る方が、犬の習性としては正しいと思います。

6.
友人の犬を預かったとき、散歩から帰ると鍵を家の中に忘れロックアウトしてしまっていた。

しばらくうなだれてると、いつもクールな犬が近づいてきて、
ジー・・・と顔を見つめペロン!っと舐めてきた。あっけにとられてると、また元の位置に戻りチラッチラッと恥ずかしそうにこちらを見ていた。

「どうした元気出せ」と言われてる気がしたなあ。

7.
イルカは分かるって聞いたことある。
8.
ストレートに自分を可愛がってくれそうな人
(悪く言えばメリットあると思われる人)
に懷くと思う。
9.
孤独であろうとなかろうと、なついてくれるだけでも嬉しい。
孤独を感じている時ならば、それは、なおさら。
10.
優しいんだよね。こっちの沈んだ気持ちや不安を感じとって寄ってきてくれる。

そこがたまらなくかわいい!

11.
孤独は関係ないと思う。
犬も本当に好きと思ってくれてるかを感じる気がするけど。よく女子が自分に酔う様に可愛いというてるのは通用しないと思う。
12.
犬好きだし知らないワンコにめっちゃなつかれるの嬉しかったけど…

孤独な人間だからと言われると(´・・`)

13.
犬が孤独な人を判断するのは簡単な事だと思う。
犬は人の1000倍の嗅覚を持つと言われています。ある人のニオイを嗅いだ時に複数の人のニオイが染み付いていれば家族がいるということ。

家は人間のニオイが染み付いています。
犬しか分かりません。

外でいくら大人数の人に会っても、
孤独な人にニオイは付きにくいです。

孤独な人に懐きやすい事と関係があるか分かりません。

14.
犬猫によく懐かれる・・・
特に野良猫はなぜかスリスリしてくる

結果。。保護猫飼う事になったが。。犬は散歩させる時間が十分に取れそうにないので諦めたけど

16.
うちの犬は生前、散歩中に自分と目を合わせてくれる人がいたら大喜びで近寄って行ってたよ。

他の人も書いてるけど、自分に興味を持ってくれて遊んでくれそうな人に近づいていくんだと思う。そもそもペットで人間慣れしてるから野生の本能はアテにならないかと。

17.
犬は犬を嫌いな人間、恐怖を感じている人間を察知すると聞いた事がある。だからそういう人間に吠えるらしい。
18.
ヒト同士コミュニカティブな発声などを行う者には遠慮するのが犬。
コミュニカティブとは楽しげにとか愛を込めてといったものでヒトへ攻撃的な発声をする者は除外、犬と仲良しな人の本性は怒りんぼうかも。
19.
犬が好きなのに、ちょっぴり苦手な猫の方になつかれてしまいます。

因みに人に中々懐かない猫に・・・なぜ?!

20.
この近づいてくる感じが苦手w
ほっといてくれてたまに近づいてくる猫がちょうど良いw
21.
孤独な人間というわけではないと思うけど。可愛がってくれる人撫でてくれる人に寄っていく。あと犬好き家長の父親。接する時間が短いけど大好き構ってアピールがすごい。
22.
孤独なのにそっぽむかれたらどうしていけばいいんだよW
好意もいいけどクンクン泣かれるとキュンとなってしまう
23.
本当に犬が好きかをかんじるのでは?孤独でなくても好かれる人はたくさんいるし。
24.
たまに実家に帰るとダックスが半狂乱で引っ付いてきて困っている。

犬自身も、無視されるのが嫌な生き物だと聞いたことがあるが…

25.
イッヌ(お、こいつチョロそうやな、ちょっとちょっかいかけたろ。)
26.
色々な犬がいるのでひとくくりにすることが間違い。
犬が人を選んでいるのだから、好き嫌いがあって当然。

人間を中心にしか物事を見ないからこんな間抜けな記事になる。

27.
やっぱイッヌ良い奴
28.
孤独な人間が犬猫を飼いやすいだけである
29.
犬は飼った事ありませんが、昔からなつかれましたね。

ええ、私は孤独です。

30.
犬は匂いで、懐くかどうか?判断するんだね。
汗臭い人は、犬に好かれるよ

注目ニュース