慌ただしい日常を離れ、田舎でゆっくり――。お盆に家族で実家に帰省するという人も多いはず。両親も息子夫婦が、そろって帰ってくるのを楽しみにしている。なのに、帰省シーズンが近づくと妻の表情は曇り、愚痴が多くなる。

揚げ句に「帰省したくない」とまで言い出す。なぜ、妻は夫の実家に帰るのを嫌がるのか。夫婦仲相談所の三松真由美所長に解説してもらった。

◆約5割が帰省にストレス

帰省シーズンが近づいてくると、なぜか、口論が増え、関係がギクシャクするという夫婦がいます。「夫の実家に帰省したくない」という妻と、「せっかくなんだから、一緒に帰りたい」という夫とのすれ違いです。

ライオンが2013年に行ったアンケートで、既婚男女500人のうち約5割が帰省にストレスを感じているという結果が出ました。4割が義両親から「嫁ハラスメント・婿ハラスメント」の発言をされたことがあると回答しています。

仕事、家事、育児……、都会の慌ただしい日常を離れ、自然豊かな地方で過ごす帰省。1年のうちのほんの数日なのだから、義両親や義きょうだいと仲良く過ごせばいいのに、と思うことでしょう。しかし、この「ほんの数日」を考えるだけで、「頭がズキズキする」「胃がキリキリする」「憂うつになる」という嫁が多くいます。

◆「嫁ハラ」の苦痛を経験

最近では、「セクシャルハラスメント」「パワーハラスメント」「モラルハラスメント」など、「ハラスメント」という言葉を頻繁に聞くようになりました。

「ハラスメント」の解釈は様々ですが、セクハラやパワハラの場合、「相手が嫌がること」とされています。

「夫の実家に帰りたくない」と訴える妻は、過去に帰省した際、「嫁ハラスメント」の苦痛を経験したのかもしれません。つまり、夫の実家で、嫁の嫌がる言動があった可能性があります。

両親からすれば、「せっかく来てくれた嫁に嫌がらせなんてするわけがない」と考えるでしょう。むしろ、「のんびり楽しく過ごしてもらおう」と歓迎の気持ちでいっぱいという思いもあるはずです。「嫁ハラ」なんて露ほども思っていません。

「ハラスメント」の特徴の一つに、加害側が悪意や意図がないというケースも見受けられます。義両親や義きょうだいが、悪意なく「嫁ハラ」を行っていることも考えられます。

ついうっかり、嫁がイラッとする言動をしてしまっていませんか。過去の相談例などを通じて、「嫁ハラ」について考えてみましょう。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ymca-ymca:2018/07/27(金)19:25:50
実母が婿ハラした時には、旦那にひたすら詫びましたわ。実父とはもっと関わりたかったけど、実母に会いたくなかったので、でき得る限り実家からは離れてました。旦那の親は会えば金をせびる人たちだったけど、何とかやりすごし、今は実家もなくなったから、平和なお盆です。
2 :ぐらすわんだー:2018/07/27(金)19:23:23
親の立場から見てもめんどくせーよなぁ。息子の嫁とか、さらにその親戚との付き合いとか。息子2人に、『結婚ネガティブキャンペーン』でもやろうかな。
3 :*****:2018/07/27(金)19:21:55
住民の大半が井の中の蛙で世間知らずでプライバシーもない典型的な田舎地域の帰省にありがちな話やね
4 :pfu*****:2018/07/27(金)19:19:59
なにが嫁ハラだよ。ただ自分勝手したいワガママなだけ。黙って行けよ!
5 :muu:2018/07/27(金)19:19:22
大半我慢できない人ばっか。なんで上から目線なんだろ。なんで持ち上げないんだろ。褒めないと褒めてもらえないし、郷に入れば郷に従え、当然だよ。ファッションなんかも相手に合わして、言いたいこと言えるように、そのために仲良くなる”努力”が必要。旦那さんはいつも味方だよ。
6 :oqo*****:2018/07/27(金)19:18:51
最近、女が強いか男が弱いか、一年のほとんど嫁の実家ばかり行っている。今の女性は、一年のうち2?3日夫の実家に行けない女性が多い多いようだ。
7 :aan*****:2018/07/27(金)19:18:12
そのアドバイスやりたくないことばかりだよ!それができれば苦労しません!
8 :ach*****:2018/07/27(金)19:16:48
帰省は嫁も嫌かもしれないけど、実家に長男の嫁がいたとしたらその嫁はもっと嫌なんだよ
9 :yab*****:2018/07/27(金)19:16:34
なんでもハラスメントにするな。みんな形が違えどそれなりに嫌な事はある。自分の子供や孫ができた時に誰も会いにきてくれない。リメンバーミー?
10 :fhs*****:2018/07/27(金)19:14:21
結婚は本人ではなく家族とするものとはよく言ったものです。ウチは実家のそばだけど私の両親は常に嫁の味方(笑)この手の話私の周りでも聞きますけど、私は運が良かったと思います。
11 :k_1*****:2018/07/27(金)19:14:09
毎年貴重なお盆休みを犠牲にして妻の実家に帰ります。子供たちが小さかった時はまだ居場所があったけど最近は自分の気持ちも相まって自分だけ見えない壁に閉ざされてるような錯覚に陥ります。こうなってしまったのも妻との不仲が1番の原因だと思いますけどね。もっと田舎に溶け込め的な事言われた時はアタマきましたね。去年は片道1000キロ1人車で先に帰ってきました。
12 :農協が一番:2018/07/27(金)19:13:19
姑、小姑、嫁は旦那の実家に行きたがらない。普通のことだに。
13 :m*****:2018/07/27(金)19:11:37
旦那の親と同居してる身からすれば、みんなどんだけストレスに弱いんだろうと思ってしまう。帰省って何日間の話? まぁ、私みたいな考えの方が普通じゃないんだろうな。
14 :mrs*****:2018/07/27(金)19:09:28
嘆かわしい。義両親ってなんですか?義父母のことですか?読売オンラインって読売新聞のクオリティとは別物なのですね。読売と冠するメディアならちゃんとした日本語で書いて欲しいですね。
15 :pla*****:2018/07/27(金)19:09:21
最後の6ページ目のアドバイスが笑える。旦那の前で、義両親を褒める?よっぽど俺の両親の事が好きだんだね。と勘違いするに違いない。これなら、いつかは同居になっても大丈夫だよね。と勘違いするに違いない。義両親から言われた心無い言葉は、その都度その時に、そのままの言葉でサラッと伝えておく事が大事。後から「あの時こう言われた」と伝えても、後の祭り。溜め込まず、その時にが大事。綺麗事を言って、機嫌を取ろうとか、ややこしい事を考えていると、結局、先々で自分に頼られて苦しまなくてはいけなくなりますよ。
16 :曜変天目茶碗:2018/07/27(金)19:08:59
子供を2人ほど生んだら、離婚して好きな事するのが望ましい。
17 :dcm*****:2018/07/27(金)19:08:36
それも含めて結婚やから頑張れ嫌ならとことん避けろ
18 :qon*****:2018/07/27(金)19:08:32
言っとくけど結婚した以上、付き合いにしても何にしても「義務」ってもんはあるんだからよ。極論だけど親や家族が死んだら「どんなに付き合いがめんどくさくても葬式はする」だろうがよ。何やかやと「煽り記事」ばっか書いてんじゃねーよ!
19 :zer*****:2018/07/27(金)19:08:31
田舎の人(老年期の人)は物言いがハッキリしてるので、慣れてなければキツく感じると思う。都会暮らしで、好き同士で、家と家のつながりをあまり感じずに結婚したなら尚更。嫁は読んだまま、家の女と書く。嫁になる意味、もう少し考えた方がいい。親戚付き合いも含めて、家の事。
20 :mar65536:2018/07/27(金)19:07:55
なんか、妻側のイヤイヤが多すぎないか?
21 :fri*****:2018/07/27(金)19:07:28
うちは旦那が帰りたがらないから行かない。子供の名前が旦那の実家のしきたりに従わないからって「産まれてもすぐ○ぬ」とか言ってきたし、産後は名前が気に入らないって怒り出すし今まで我慢してたけど腹が立ったから拒否してる!!最近は旦那を通じて「世界一可愛い孫に会いたい」とか態度をコロッとかえてすり寄ってきてるのがイライラするだから産後1回しか会わせてないやーこのまま会わせたくないけど、会わなきゃいかん時は義両親と喧嘩やる!って宣言してる!産後病院きて、退院したら家事やれ!言われたしね~。産後の恨みは一生よ!!
22 :lav*****:2018/07/27(金)19:07:07
いつの時代でも、嫁姑はいろいろあるでしょ。
23 :hbg*****:2018/07/27(金)19:06:43
女性が、夫の親からパワハラを何度も受けて、しかも夫の親は自分が加害者とは気づかないからパワハラをし続けるというのは、その親が発達障害かパーソナリティー障害グレーゾーンの可能性が高いです。そんな夫の親から女性は、理不尽な待遇を受けて苦しみを何度も味わっているので、義実家に近寄る訳がありません。妻が義両親を避ける理由は、心が壊されるから。そして夫が味方にもならないから。発達障害もちの親の息子が、親と妻の間を取り持てるコミュニケーション能力がある可能性も低く、妻にとって夫のパワハラをする毒親から助かる方法は、極力会わないしかありません。こちらにある一般的なアドバイスは、大概の人が教養として知っていることで、妻と夫の親が仲良くなる事を目的にしない方が良いケースが沢山ある事実が無視されています。
24 :具志堅溶鉱炉:2018/07/27(金)19:05:32
家族制度なんてナンセンスなんですよ。
25 :gjx*****:2018/07/27(金)19:05:25
うちはここまでではないけど、家の格が違うと以前に言われているし、姑の話も自慢ばかりで面白くないからあまり楽しくはないなあ。それでも孫の顔を見せるためだけに今年も帰省です。
26 :pm0*****:2018/07/27(金)19:02:37
姑に嫌味を言われるからとかの理由なら、無理して帰省する必要も無いが、そうでないのなら、1年のうち少しぐらい帰省しろよとは思う。嫁からすれば他人だから苦痛かもしれないけど、会社なんて他人同士の集まりで毎日顔を顔を合わせるんだから、1.2回なんてことないでしょ。
27 :dak*****:2018/07/27(金)19:01:06
迎えるほうも少なからずストレスはあるんだけどねーそっちのほうはあまりクローズアップされない嫁は弱きもの、姑はストレスのもとというわけでもないのにな


スポンサーリンク


28 :(‐。‐;):2018/07/27(金)19:00:50
この思いをした世代がどういう実家をつくるか子供たちが帰ってこれる実家作り…だんだん時代が変わって来ると思うけど…ね!
29 :muk*****:2018/07/27(金)19:00:41
自分の妻が嫌味を言われてるのに、何もしない夫が悪い。だから義理両親が亡くなったら離婚を切り出す妻が増える訳だ。
30 :ala*****:2018/07/27(金)19:00:06
旦那さえ実家に帰ってきてさえくれれば、妻である私は来なくても良いって義母と旦那から言われたよ。旦那家族からみたら、私はいらぬ客人なのだろう。そうですかと、行かぬなら行かぬで角が立つんだろうな。
31 :mkm*****:2018/07/27(金)18:59:34
女はやだね。
32 :tsu*****:2018/07/27(金)18:59:30
私は逆に帰りたい!お義父さんもお義母さんも大好き!子供達いなくても出かけられる。好きで結婚した人の家族だもん。好きな部分も嫌な部分も含め、大事にしていきたい。
33 :妖怪ウオッチGO:2018/07/27(金)18:58:06
ここで、『嫁扱いされて、精神的・肉体的に疲れるばっかりだ!』と、当然のように主張している女性達、将来、貴女の息子が嫁さんの実家ばかりに入り浸って、貴女の家に帰って来ない事も、勿論文句を言ってはいけないな。当然孫の顔も子供の顔も見られない上記の理由で、妻は子供は女の子を欲しがった。然しこれからはそれだって怪しいものだ。娘だって仕事を持てば頻繁に実家に帰る時代でも無かろう。こちらも娘家族を帰省に呼び寄せるだけの金が無い限り…。家も狭いし。完全核家族化だな。
34 :shi*****:2018/07/27(金)18:58:00
このハラスメントの理解はおかしいよ矛盾している「嫌だと本人が認識したらハラスメント」と言うけどそのハラスメントは誰が主であるかで変わってしまうそれだと、そもそも社会が成り立たないのでは
35 :hana:2018/07/27(金)18:57:42
同居してる嫁から一言。お盆の数日くらいガマンできるかと。同居はそれが毎日です。
36 :mar*****:2018/07/27(金)18:57:40
自分は、絶対に実家に嫁、子どもは連れて行かない?逆に、嫁の実家に、帰るそれが○く収まるし、待遇が良いし、嫁の機嫌も良いです
37 :caf*****:2018/07/27(金)18:57:08
そりゃ夫の実家に帰りたい嫁なんて割合的に少ないでしょ。仕事だと思わないと無理。
38 :yun*****:2018/07/27(金)18:57:06
そういういざこざが嫌だったので結婚したいなら婿に来てと旦那に言いました義実家で何かある度にあーだこーだ言われるの絶対ストレスになると思ったし旦那は長男だったので義祖父や義弟からは色々言われたみたいですが本人も自分の家の墓には入りたくないと言っていたし
39 :nyl*****:2018/07/27(金)18:56:53
良い姑に当たるのは宝くじに当たるようなもんだって言ってた人がいたなぁ…義実家では嫁さんだけが血が繋がっていないんだって事を自覚して、旦那が絶対的な味方でいないと。そんな環境なら意識して守ってやらないとね。
40 :non*****:2018/07/27(金)18:55:56
お盆ぐらい自宅でゆっくりさせてくれ
41 :aim*****:2018/07/27(金)18:54:17
折角のお休みに嫌なことをする必要はない!
42 :kan*****:2018/07/27(金)18:53:46
旦那次第だと思う。それにさ、奥さんも帰省の1日や2日我慢すれば良いだけでしょ。同居してる嫁姑問題に比べたら全然マシだよ。
43 :とんび46:2018/07/27(金)18:53:38
夫がしっかりしてないからこういうことになる。これから結婚に向かう女性は、相手を選んだ方がよい。命取りになる。
44 :匿名希望:2018/07/27(金)18:53:25
お盆はお互い別々に自分の実家に帰り、子供がいる場合は今年はお父さんと来年はお母さんとで良くないか?嫁さんは嫌なら来なくていいけどね
45 :万切キャベツ:2018/07/27(金)18:52:52
なるほど!自分が祖母や姑の立場になったときの予行練習ですね!?自分の息子が結婚して嫁が出来たときに、「帰ってこなくていいのよ」って「息子が帰りたいといっても、あなたは私の息子よりも大変なんだから」って言えるように。偉いなぁー。そりゃそうですよね、、、自分が嫁の立場のときは行きたくないのに、自分が姑の立場になったら、息子夫婦に来てもらいたいなんて、そんなのむしが良すぎますもんねぇー。
46 :***:2018/07/27(金)18:52:39
うちは父方の祖父母と同居でした。帰省時とかのレベルじゃなく、365日地獄。可愛がってもらった記憶があまりない…母は姑(祖母)にボロクソに虐げられていたけど、父は母を守らなかった。子ども心に傷ついた。嫁姑の問題は、息子(父親)が毅然と対応しないとダメ。
47 :chi*****:2018/07/27(金)18:52:02
私は姑の立場です。お嫁さんは結婚してからほとんど顔を見せてくれないけれど、こちらからはなにも言いません。元気で仲良く暮らしていてくれれば満足です。と言うか、ネットの記事を読んでいると、怖くてなにも言えません。姑は、孫に会いたいと言えばうっとおしいと言われ、何も言わないとウチの子は可愛くないんだと言われ…みたいな(笑)ウチのお嫁さんはどう思ってくれてるのかな?
48 :‘anjgtwd:2018/07/27(金)18:51:44
お盆や正月に田舎にわざわざ帰省するのが嫌で同じ県内、同じ市内の人と結婚した。この人と付き合うかどうか?って頃にやんわり出身地や田舎はどこか聞いたw
49 :vel*****:2018/07/27(金)18:51:11
永遠の課題ですよね。分かり合える方が少ない。そして何といっても夫達が頼りない。だから、夫と子供だけで帰省すればいい。もう嫁だけが我慢する時代じゃない。うちはそうしているから本当にラクになりました。
50 ::2018/07/27(金)18:51:00
都会での暮らしで家事・育児・仕事で慌ただしいって田舎も家事・育児・仕事してるでしょ住んでる土地が違うだけであとは、やってる事は、同じ。私も夫の家に帰省したくない。義理の親がムカつく過去に「君に2度と会うことは、無い」と言われた時は、頭に来た。
51 :t*****:2018/07/27(金)18:50:11
旦那の親族からはことごとく嫌われている。こんなに大勢いるのだから、普通は特に悪く思わない人がいても良いと思うんだけど、それでも嫌われる。もう親族の集まりに来るのやめようかなと思う。旦那も別にこちらの味方ではなく、あくまで中立と言い張るので、子どもだけが私の味方。
52 :ysk*****:2018/07/27(金)18:49:51
普通に嫁が勝手なだけやろ。いわゆるアホ嫁。
53 :sib*****:2018/07/27(金)18:49:20
義両親とはそれまで色々ったけど、二人目生まれた時に、一人になりたい時間がほしいですーと愚痴混じりに義父母に言ったことがあったけど、軽蔑した感じの言葉が返ってきて、あー共感してくれないのかーというのがきっかけで寄りつかなくなった。旦那のサポートが普段からないのと、帰省の時にも旦那は自分の事ばかりなので、負担も増えるし、子供がいて普段できないことがしたいと、理由つけて行かない私はダメ嫁ですね。(行かない理由としては、普段掃除出来ないところとか、実際大掃除とか子供の衣類整理なども兼ねてますが。)もう義実家には正月だけ顔出して、それ以外はかれこれ2年ぐらい子供と旦那だけで行かせてる。
54 :nan*****:2018/07/27(金)18:49:04
帰省は義両親が望むことかもしれないけど、本来は私たち夫婦が親に顔でもみせようかと考えていくものであって遊びにこいだの、泊まれだの言われると憂鬱で仕方ない。私の実家には、私が地元に帰りたくて行ってるし、夫も歓迎してもらえるし、夫は手伝いを期待されないから、夫も半ば私の実家に帰省し泊まるのを楽しみにしてる。かたや夫の実家では、皿洗いやら手伝いやら全くしないとやっぱり気を使うし、いいよと言われつつも、やっぱりやらないと空気が悪くなる…嫌なこと言われたことがあるから、片道2時間でも日帰りしたい。でも、泊まれないの?と言われると、本当に憂鬱になる。帰省に口出ししなくても、、って思ってしまい余計泊まりたくなくなる。子供いないのに泊まってもテレビみて座ってるだけ、、あと世間話。過去にキツイこと言われたことあるのに、なんで泊まらせたいのかわからない。どうせ息子に泊まって欲しいだけだろと思う
55 :clu*****:2018/07/27(金)18:48:13
私の住んでいる場所は田舎だから義両親と同居してる人も割といるのですが年に数日の帰省がストレスって都会の人はわがままなのかと思う。
56 :sie*****:2018/07/27(金)18:47:36
嫁姑問題あるある。私の場合、先に嫁いだ友人からいろいろ聞いて、対策は考えていたが、予想とは真逆に仲良くなっている。一人息子だし、1人しか産めなかったから本当は女の子が欲しかった、と。趣味も料理やお菓子作り、手芸も似たようなものにハマってまるで友達感覚w夫実家で一緒にお昼寝する、と友人に言ったらドン引きされたw子どもがなかなか出来なくても、本当に一言も何も言わなかった。出来たと言ったときは、泣いて喜んでくれた。まだ生まれていないが、この義両親になら預けても問題ないと確信がある。こんなケースは恵まれているとしか言えないが、懐の広すぎる義両親に感謝しかない。
57 :han*****:2018/07/27(金)18:46:44
こういう記事に毎回思うこと。たかだか長くて1週間前後の同居。文句言ってんじゃないよこちとら、結婚以来ずっと同居で下の世話までやりました。違う意味で超羨ましい。
58 :cul*****:2018/07/27(金)18:45:47
旦那側の意見を言わせてもらえば、嫁の性格上、同居は絶対無理で上手く断ってあげている。だからせめて年1、2回あるかないかの帰省の時くらい気を遣えや、と思う。同居するよりマシだろう?
59 :tam*****:2018/07/27(金)18:44:59
何でもハラスメントにしがち
60 :church *****:2018/07/27(金)18:44:49
新しい◯◯ハラスメントってたいがいバカっぽく思える


スポンサーリンク


注目ニュース