<こどもちゃれんじ>30周年特別イベントとして、大阪教育大学教育学部准教授の小崎恭弘先生を講師に、ゲストコメンテーターにはタレントで3児の父でもあるユージさんを迎えて、2~3歳児の育児について話されました。

夫婦で子どもと向き合い、楽しく育児をするコツが分かります。

2歳児は恐竜と思え

2~3歳児の育児では、この時期ならではの可愛さや、育児の醍醐味を保護者のかたも感じているのではないでしょうか。一方で、2歳の子どもは、母親との一体感を根源とする万能感がありながらも、自我が芽生えてくる時期。

なんでも自分でやりたがったり、あらゆることを拒絶したり、本当に親にとっては大変な時期でもあります。

そんな2歳児のことを、小崎先生は『史上最強の哺乳類』と呼んでいるそうです。
「2歳児を可愛い子どもだと思うから腹が立つこともある。それなら、一緒に暮らしているのは人間じゃなくて恐竜だと思えばいいんです」と小崎先生。

これには、2歳、3歳の年子のパパであるゲストのユージさんも「たしかに! 恐竜だから物を壊しても当たり前ですね」と感心していました。

2歳児は不条理・不合理を全身で表現しながら、親や社会との距離感を測っている段階。大変だと思いますが、それを受け止めてあげることが大事なのだそうです。

3歳児は妖怪人間
次に、小崎先生の考える3歳児は『妖怪人間』だそうです。少しずついろいろなことがわかってくるものの、まだ『人間』にはなっていない状態なんだとか。

「なんで?」「どうして?」が始まるのもこの時期で、時には保護者のかたを困らせることもあるかもしれません。たとえば、お子さまに「空はどうして青いの?」と聞かれたら何と返すでしょう? 「そういうものだから」と、スルーしてしまうこともあるかもしれません。

「3歳児の発達としては、まだ夢と現実がごっちゃになっている段階。大人の世界の言い分を通すのではなく、彼らの世界を共有してあげてください。『空はどうして青いの?』と聞かれたら『本当だね! 飛行機に乗ってお空に聞きに行こうか』と、彼らの世界観に合わせた回答をしてあげられるといいですね」(小崎先生)。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :mhf*****:2018/07/04(水)12:06:51
こういうこと、お互いに思っていながらも直接相手に言わないことで家庭は回るのかもですね。ここで愚痴って、たくさんいいねもらって、ちょっと共感してもらって、ストレス発散したらまたがんばりましょ。
2 :yok*****:2018/07/04(水)11:52:49
恐竜とか妖怪人間とか、大げさな。呆2~3歳児に大人と同じ振る舞いを求める方がどうかしている。
3 :ara****:2018/07/04(水)11:20:57
自分自身の世話。
4 :pdd:2018/07/04(水)10:55:20
うちは、仕事でほとんどいません。家に帰ってきて子供達と沢山会話をしてほしい。私だけでは補えないところもある。
5 :ggide:2018/07/04(水)10:51:59
お皿洗いを頼んで私が拭こうとしたらヌメヌメ。鍋は調味料などのこびりつきを取っていなくてザラザラ。結局、洗い直しで二度手間。何度言っても直らない。何だかなあ、、、。洗い物ぐらいきちんとやって欲しい。
6 :sac*****:2018/07/04(水)09:29:56
清潔にしてほしい。以上
7 :毎日がエブリデイ:2018/07/04(水)09:21:05
基本的な根っこは、・話を聞いて共感してほしい・褒めてほしい・金を稼いでほしいなんだと思う。おれとしては、してほしいことを言語化してほしい
8 :ai_*****:2018/07/04(水)08:19:18
仕事では気を利かせたり、準備したり、周りの空気を察して指示したりとかしてるだろうに、いざ家に帰ると指示待ち、ネットサーフィン、スマホでゲーム、注意すると逆ギレという、使えない新入社員みたいになるんだろう。
9 :mim*****:2018/07/04(水)07:00:45
仕事で1日子供を預けると、一緒に寝てるだけ。家事もしてないし、子供のご飯もあけずに代わりにお菓子だけを与えてた。それでも旦那は育児してる気でいるし、1日預かってやった!疲れた!って横柄な態度。旦那の休日は旦那の休日。母親の休日は子供の休日。
10 :han*****:2018/07/04(水)06:29:30
うちの場合、共感してほしい。それだけなんだけど、こんな事があって今こんな状況でこんな事が大変だった!と話すと、うちの場合は、じゃあどうすればいいか、こうすれば?これ買うか?と解決策だけ提示される。そうじゃなくて、大変だったね、頑張ったね、それだけでいいんだけど。
11 :ten★*****:2018/07/04(水)06:05:15
子どもが小さいうちは「たまには一人になりたい」トイレすら離れてくれない時期とかあるからね。
12 :tre*****:2018/07/04(水)05:50:29
今、男の子を育てているママや、出産予定のママは、小さい内から一緒にお手伝いできるようにしていけたらいいね。大人になって奥さんを守ってあげてね!因みに、うちは娘で料理お手伝い頑張ってます!
13 :sir*****:2018/07/04(水)05:12:20
自分のことは全部自分でしてほしい。
14 :sitesen:2018/07/04(水)03:10:52
なんでこんな人と結婚したのかな。こどもたちにごめんと思いながら暮らしてきた。そんな夫でもこどもたちと遊んでくれているだけで、私は笑顔になれます。スマホばかり観ていて全然遊ばない時期もあったから。
15 :nik*****:2018/07/04(水)01:42:43
子供が一歳になる前、単身赴任していた旦那。毎週末、一週間分の洗濯物を抱えて帰ってきて洗って、、と。もう、帰って来なくて良いと思った。
16 :hiy*****:2018/07/04(水)01:02:09
自分のことは自分でして欲しい。夜の営みは求めず、さっさと寝て欲しい。
17 :ten*****:2018/07/04(水)00:09:04
文句ばっかり言ってるけど働いてるんですよね?専業主婦でそれ言ってたら(゚Д゚)ハァ?ってなるわ
18 :tmn*****:2018/07/04(水)00:01:39
何かしようか?とか、おつかれーって言ってくれるだけで気持ち的に余裕とかゆとりができる。
19 :luc*****:2018/07/04(水)00:00:49
母が硬膜下血腫になってまだ麻痺が残っている為、今は私が主に食事を作っている。母は訓練も兼ねて自分の動ける範囲で手伝いをする。しかし父は、私達がこの猛暑の中、汗だくで火の前で家事を作っているのにテレビを見ている。挙げ句、扇風機の風が自分に当たらないからと向きを変えてしまう。ちょっとした用事を頼むと、いかにも不機嫌そうに嫌々やる。そうした様子を見ているとむかっ腹が立つ。今になって、母の苦労や主婦の気持ちというものを何割かでも感じるようになった。いや本当にご苦労様。
20 :tum*****:2018/07/03(火)23:40:00
パパに一番して欲しいこと→ママの仕事を増やさないこと・脱いだ服は自分で洗濯カゴへ・飲んだビールの缶は自分でゴミ箱へ・濡れたバスタオルを床に置かない・ドア、冷蔵庫開けっぱなしにしない・トイレの電気を消す書いてたら腹が立ってきた
21 :eys*****:2018/07/03(火)23:34:16
邪魔をしない、負担を増やさないで欲しかった。自分のことくらいはやって欲しかった。
22 :run*****:2018/07/03(火)23:29:11
子供とまとまった時間遊んで私を自由にしてほしい。その間に家事だけに没頭させてほしい。ほんとそれだけ。
23 :yun*****:2018/07/03(火)23:24:35
削除寄り添ってほしい。6歳4歳5ヶ月の3人を預けて私も働いている。家事して育児して仕事して、毎日がむしゃら。仕事で疲れてるなら家事や育児を手伝ってくれなくてもいい。お疲れ様!ありがとう!そんな言葉で救われる。子供達どうだった?って会話をしたい。うちの主人は、他人事みたいにスマホ触りながらソファで話を聞いて空返事で、他人事。
24 :mic*****:2018/07/03(火)23:24:16
今は専業主婦だからやるけど、フルで働いてるころは家事を、「手伝おうか?」って言われただけでかなりイラッとしてた。あくまで主体的にするのは私で、自分はフォロー的な。私もフルで働いてるんですけどって思ってた。旦那が休みで私が仕事だったとき、子どもは見ててくれたけど、それだけ。帰った瞬間、晩飯どうすんの?って言われて、お前が考えろって言ってしまった。結局、働いていようが家事も育児も基本女がするって考えが根深いと思う。考えというか潜在的に日本人はまだまだそういう体質というかそういうのが染み付いてると思う。
25 :別に・・・:2018/07/03(火)23:06:58
奥さん側は「一緒に」と言いながら旦那を手元で言いなりに使おうとしてる人が大半だと思う。
26 :sao*****:2018/07/03(火)23:01:00
目を見てじっくり話を聞いてほしい。他愛ない話を楽しくしたいね。
27 :susa*****:2018/07/03(火)22:59:27
子持ちの男性です。とても的を得た記事だと思います。男性が育児の戦力になれば言う事ないですが、せめて戦力外でも、言葉かけと共感が大切です。とくに、幼児期の子育てに男性がどれだけ関われるかは、その後の、夫婦のあり方、さらには家族の在り方を決定づけます。私はつねに、男性・女性ともに平等に、しっかり育休をとれるようにしてほしいと主張しています。そうすれば女性だけがキャリアを中断されることもなくなるし、子育ての安心感があれば、かならず出生率が上がります。私の息子には、将来の奥さんを大切に出来る男に育ってほしい。男の子を育てているお母さん、せめて自分の子には、自分のことは自分でできる、結婚相手の女性を気遣う、勘違いな男女平等をひけらかさない、の3つをしっかり教育してあげてください。次の世代の男たちを育てることで、社会を大きく変えるチカラを、お母さんはもっています。
28 :1221611929:2018/07/03(火)22:43:30
ママがパパにいちばんしてほしいことか!話しは分かる!じゃあパパがママにいちばんしてほしいことて分かる?お互い様だと思ってるかてこと!!
29 :mom*****:2018/07/03(火)22:41:17
気が向いたら、時間があったらやるとかは止めて欲しい。絶対に頼れるって確信がないと気持ち的に楽にならないから。
30 :sea*****:2018/07/03(火)22:39:23
共感。わかる!相談や愚痴を上から意見とかされて本当にイヤ。せめて、一度共感してから意見してほしい。優しい言い方しててもいつだって上から目線!


スポンサーリンク


31 :tad*****:2018/07/03(火)22:39:20
本当にその通り。物理的に何かをしてくれることよりも、共感や理解。仕事増えるから手出し口出しは、しなくていいから、妻に感謝する、妻への思いやりや優しさ、深い理解、いつも24時間サポートする姿勢でいてくれること。これが大事ですね。そうすれば、ママは、一生懸命、家事育児に打ち込める。
32 :tom*****:2018/07/03(火)22:38:01
こっちから頼んで、夫が何かやったとしても、何もしないより嫌悪感が強い。自分に何ができるか、子育てを通して人として成長して、自分で答えを出してほしい。母は、思い通りにいかないことが多くて、精神的に鍛えられるし親とは何だろう、生きるって何だろう、を子育てを通じて自然に考えるようになる。いつも外にいる夫は、家族の表面だけ見て、子育てのいいとこどりをしてるように見える。
33 :hac*****:2018/07/03(火)22:33:43
夫が健康でいてくれて、出勤を嫌がらず、この暑い中スーツ姿で頑張って働いてくれている事が、何より有難いです。家族が健康で居られる、これが一番!!
34 :takoyaki:2018/07/03(火)22:28:42
早起きして自分の支度と子供達3人と旦那の支度をして出勤。帰って 宿題をみる、掃除、ご飯作り、洗い物、お風呂、洗濯。全てはできず 部屋は掃除機もかけられないし畳んでない洗濯で散らかりっぱなし。早く帰ってきたのに、何もしてくれないでテレビ見てごろごろ。仕事で疲れてるのはわかるけど、こっちは朝から晩まで仕事と家事でフル稼働してるんだから、一緒にやってくれたらいいのに。そしたらお互い早く寝られるのに。と思います。家にいる時間が休み時間なのはあなただけだよ、と言いたい。
35 :xfe*****:2018/07/03(火)22:26:06
奥様とお子さんを大切にしてほしいですね。あと経済的に負担を奥様にかけない事です。
36 :kak*****:2018/07/03(火)22:25:48
雰囲気で察する事がベストなんだと思う。でも難しい、空回りしながら育児に参加。実際は育児を一緒にするのは父親にも子供にも、結果母親にも良い事尽くめです。
37 :辛しん坊次郎:2018/07/03(火)22:19:00
月58万の生活費を渡し昼メシは自分で弁当つくり、帰宅後子供を風呂に入れ毎回風呂掃除からのタオルで浴室内完全拭きあげ週の半分は洗濯もして家の大物掃除(バルコニー、レンジフード、クーラーのフィルター、家中の換気扇)もするけどこれからは次女の勉強を毎日夕食後1時間教えてやってほしいそうです。そんな妻は専業主婦でまったく貯金ができません。もう死ぬ。
38 :man*****:2018/07/03(火)22:18:54
たまに電車でおじさんとかでも子供に席を譲ってくれてかわいいなかわいいな~って言ってくれる人は優しいなって思う。うちの旦那は絶対よその子供には興味ないし、近寄ってくれれば目一杯遊んでやるけど、心から子供やお年寄りなんかを大切にする人はきっと家でも至らない所はあっても優しくて相手の事考えてくれるんだろうな~って思う。
39 :oop*****:2018/07/03(火)22:18:03
家事を進んでやってほしい。昔と違ってわたしも帰宅は18時。そこからご飯してお風呂して19時主人帰宅。食べるのは良いがそのままテレビの前でゴロンと子供と遊ぶかケータイゲーム。私は先に済ませたいので片付けてる間に子供達お風呂に入れるか片付けてくれてたら私がいれるなのになにもしない。米研ぐくらいしてほしい。子供も「まま」の時期。呼んでるぞ。いやいや、ならその間何かしてよ!なにも言わなきゃ自分だけ風呂入ってサッと寝る。私は洗濯干して昨日の畳んでなんもかもして…やっと座れる。休みの日も何もしないで洗濯物はぐっちゃぐちゃ。ご飯は作ってはくれるものの片付け、洗い物明日の仕込み。全部こっち。休みの日くらい何かしてよ!!
40 :djm*****:2018/07/03(火)22:15:55
リビングでビールと深夜アニメをお供に寝落ちはやめてほしいです。体が心配だし、だらしなくソファで朝寝(夫は在宅勤務なので労働時間は自由)する姿を子供に見せたくない。そしてシーツを洗い布団を干しても使ってもらえないのは空しい。
41 :s#s#k:2018/07/03(火)22:13:17
何も期待はしない。しっかり稼いできてくれればそれでいい。
42 :yuk*****:2018/07/03(火)21:55:39
何も言わなくても察してほしい
43 :ato*****:2018/07/03(火)21:54:53
このニュースとか産後クライシスとか、興味あるのが女ばっか。パパやプレパパへ勉強させるべき。行政レベルでお願いしたい。
44 :ひかり:2018/07/03(火)21:51:39
人間性にも置かれた環境にもよるが、家事が負担だとか育児が負担だとかという事は子供を産むと決めた以上つきものです。子供のDNAも父親、母親から引き継いだもので夫婦は考え方も行動も違う生き物。こうしょうと二人が決めても習慣は変わらない。変わるのは、心と体力衰退だけです。相手に過剰な期待を寄せるよりもできるほうがやれば効率は良い。昔は、男が世帯を養う稼ぎを持ってくるというスタイルが多かった。今は、無理だとハナから奥様に働かせる旦那もいる。逆パターンもある。男の習性と女の習性は今も昔も変わらない。男は獲物を取りにいくスタイル。女は、優しい言葉スタイル。何か重大な事が起こった時は、男は立ち直りが鈍い。女は、すぐに先を見る。それだけ頭に叩き混んでおけば、仕事を持っていても家事も育児も介護もできる。旦那が定年まで一つの会社に雇って貰えるかどうかを一番良く解っているのは奥様。想定内。笑って勧め。
45 :maa*****:2018/07/03(火)21:45:12
今月から産休に入り、今までの疲れが出たのか一昨日夕方くらいから熱を出してしまいました。胃もムカムカして何度もトイレに吐きに行って…妊娠9ヶ月で熱を出してめちゃくちゃ辛かったのに「大丈夫?」の一言もないし、「飯は?」と言われて作る元気もないから近くのスーパーまでお弁当を買いに行かされ、こんなに気づかいのできないヤツだったとは…と思ってしまった。確かに上の子が産まれてからは家事や料理を私がするのが当たり前だと思ってるんかな。でも昨日は珍しく仕事が早く終わったから上の子の保育園のお迎えは俺が行くよと自分から連絡してきたけど、何かやましいことでもあるんじゃないかと思ってしまう(笑)
46 :mas*****:2018/07/03(火)21:42:31
たまに気が向いておざなりな家事しかしないのに、イクメン気取りなイクメンモドキは恥を知れ(笑)
47 :chd*****:2018/07/03(火)21:40:18
男をATMと思ってる女はクソだとか聞くけど、ATMだと思えるほどの稼ぎがない。引き出すものがないのだから。
48 :無記名:2018/07/03(火)21:39:35
文句言わない事だよ!何もしないくせに、文句を言う。母親と勘違いして、文句を言う。他人だよ!あんたとは!肉親じゃないんだから、気を遣え!
49 :softly:2018/07/03(火)21:34:00
普通に家事して育児すること、じゃない?
50 :hut*****:2018/07/03(火)21:22:25
子供にとって一番の不幸は両親が不仲な事さ
51 :kii*****:2018/07/03(火)21:21:23
私に頼らないでー!たまには頼らせてほしい。
52 :**********:2018/07/03(火)21:16:08
父親学級に参加して欲しかった。基本的な情報すらまったく吸収しようとせずに上から目線で私の育児を否定してくる。おまえは意地悪な姑かって思うほど。今はもう、余計なことをしないで欲しい、それだけ。
53 :ata*****:2018/07/03(火)21:15:54
共働きはやはり無理があるね。夫婦だけならいいけれど子供ができたら無理。子供の健康や安全が保てないのは当然。家事と言うものは大切なものなのです。そして家族団らん時にお母さんが居なかったら暗黒の世界。家事や育児を分担? 必ずや口喧嘩が始まる。両親のケンカほど子供にとって嫌なものはない。今一度子供の目線に立った家族像を考えなおす時期に来ています。
54 :ののののの:2018/07/03(火)21:13:06
日晩に、夫に兄弟(幼稚園&小学校)の上靴を、上靴袋にいれておいてねと、初めての仕事をお願い。月曜日こどもたちが帰ってきたら、片方ずつちがう上靴が入ってたよって。。それもできないのか、、はぁ。。
55 :kob*****:2018/07/03(火)21:05:47
社会問題を家庭に持ち込めると仮定すると、答えは子作りだと思う。
56 :chi*****:2018/07/03(火)21:04:48
できない男おおいだろうな。そういう奴に限って、俺はできる人間、女はぐちゃぐちゃとうるさい、くらいに思ってる。
57 :********:2018/07/03(火)20:50:07
ママがパパにいちばんしてほしいこと仕事。お金持って帰って来てくれたら、それ以上は望みません。日々感謝しております。
58 :Banana:2018/07/03(火)20:36:18
→「空はどうして青いの?」と聞かれたら何と返すでしょう?レイリー散乱だと返してやるぜ。窒素の粒子に太陽光がうんたらと答えてやれば理解する気もなくなるだろうよ。
59 :eat*****:2018/07/03(火)20:35:53
エッチ( 〃▽〃)
60 :smi*****:2018/07/03(火)20:34:43
家の事は女がやって当たり前。俺は仕事して金貰ってくるだけ。何かあったら言われなきゃ分からない。そう言う旦那は本当クソでこの世から居なくなって欲しい。どれだけ子供なんだか…笑こっちは旦那の事まで考えてるのに子供優先っていつも言われイライラする。


スポンサーリンク


注目ニュース