キーワードは「時短」「シンプル」「頑張らない」
家事の「手抜き」が注目されています。共働き家庭が増える一方で、料理や掃除を納得できるまで出来ないことに罪悪感を感じる女性が多いことが背景にあるようです。
「時短テク」や「シンプル家事」など、料理や掃除をムダなく効率的に行う方法を紹介した本や雑誌が人気です。中を見ると、女性の家事負担を減らすために「手抜き」を勧めているものが多くあります。
例えば、週末に料理を作り置きするレシピをまとめた本「つくおき」。2015年に出版されシリーズ累計100万部を突破しました。
最新作の「じみべん」は、作り置きを詰める弁当のレシピ本。少し前にもてはやされた手間をかけて見映えよくする「キャラ弁」や「デコ弁」とは一線を画しているようです。
著者で1児の母の森望のぞみさんは、システムエンジニアとして働きながら考案したという。「私のレシピを見て、そんなに頑張らなくてもいいんだと思ってもらえればうれしい」と話していました。
創刊30年の主婦向け雑誌「レタスクラブ」は昨年春、誌面内容を刷新。1食4品を作るといった良妻賢母的な特集から、「2品くらいでもいいんじゃない」という路線に変更しました。刷新号は完売するなど売り上げが伸びています。
専業主婦だった母と比べて罪悪感
なぜいま、手抜きが注目されているのでしょうか。生活史研究家の阿古真理さんは「戦後の高度成長期に一般化した主婦像が、今の時代にそぐわなくなってきているから」と指摘します。3人の子どもを育てる東京都内の会社員女性(35)は、家事がきちんとできないことで、自らを責めてしまうことがあるといいます。
午後6時頃に帰宅すると、おなかをすかせて泣き出す長女(1)を抱いてあやしながら、夕食の準備に取りかかる。その間にも長男(7)の宿題をみたり、兄にちょっかいを出す次男(4)を叱りつけたりと大忙し。冷凍食品に頼ることも多く、掃除は週末に後回しになってしまうことも。「専業主婦だった母親のように家事をこなせず、イライラしてしまう」と話す。
阿古さんによると、家事に悩む女性の多くは、就労の有無を問わず、家事の基準が専業主婦だった母親のやり方であることが多いといいます。毎日手の込んだ料理を作り、家をいつも清潔に保ち、子どもと夫をかいがいしく世話する主婦像。そのため、家事を減らしたり、外注したりすることに抵抗を感じているようです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00010000-otekomachi-life
みんなのコメント
例えばうちでは靴下を丸まったまま洗濯かごに入れたら
そのまま洗い、そのまま干す。
その状態で取り込み「丸めたままにしたら、そのまま干すよ」と言い続けたら、他のことも改善されたw
記事の内容は賛成です。
私は男性ですが、海外の男性女性と日々仕事をしているので、共働きが増えた日本では、もっと育児家事の合理化、簡略化が進んでもいいと思います。
他方、専業主婦で家事育児に注力したい人はそうであっていいと思います。
共働きだけど毎日手作りアピールしてる人とかいましたが、時短やパートでせいぜい16時までだったり、フルでも職場と家が近くてすぐ家に帰れたり。
」すぐ家につける人ばかり。
家庭内の生活変革は時代により変化しますが、「このような日常で生活している家庭が増えている」に留めておいた方が良いような…
「ススメ」は、誤解を招きますからね。
そもそも手抜きならスーパーのお惣菜や外食、弁当なんかハナっから作らないと思う。
ナムルなんて、湯がいて塩、ゴマ、ごま油でどの野菜も似た様な味付け、で、韓国人はキムチがあればご飯食べられるって、インスタントラーメンにキムチとウィンナー入れるだけで大満足だもん、楽したいなら、韓国料理覚えるのは手だと思ったわ。
殆どキムチと何かごった煮状態で簡単。
で、もう一つ、韓国のマンションは、ベランダじゃなくて、インナーバルコニーで、インナーバルコニーも部屋みたいに使ってたり、物置にしてたりで、要らんもん全部バルコニーに押し込んだら、かなりのスペースになるのよね、バルコニー面積が内となると、勿論物干しにも使ってるし。
日本のマンションも、バルコニーはインナーバルコニーにすべきだと思ったわ。
「合理化」だよ
そもそも時間かけりゃいいもんじゃないし
金持ちはお手伝い雇ったり外注化してたわけでね
本当につらいです。
年収1200万円ぐらいの仕事量だと
TVで観たことがある。
休みも無いし。
そう思うと、かなり大変ですね…
手抜き、と言う言葉は合っていない気がしますが、休む日が無いと倒れてしまうよね…
女性が出てきたから、男性の給料が下がって、共働きじゃないとやっていけない世の中になったんだと思う。
男性従業員に渡るはずだったお給料例えば半分が、女性従業員に回ってるだけで、会社が払ってるお給料は同じだと思う。
女性が家庭に引っ込めば、男性の給料上がると思うよ。
男性には男性の、女性には女性の役割がそれぞれあるんだと思う。
でも、家の中に籠ってたら、女性もストレスたまるだけだから、その辺は何とかしなきゃいけないとは思う。
なんかのテレビで見たけど世界の主婦なんてほとんど包丁使えないみたいだよ
法律の問題で子供だけで留守番させるのがいけないから。
もはや女声とは呼べんな。
女性と呼べるのは我々の母親世代(昭和20年代生まれ)くらいまでだろう。その世代までの女性の家事は完璧だった。相当辛いこともあったろうが弱音や愚痴など零すことなく家族の世話をこなしていた。まさに理想の女性だった。敬服に値する。
これまで家事も手伝ってこなくて散々遊んでいたので家事能力無いし家事が嫌いだから分担してもらわないとやっていけませんけどって伝えておいてもらわないと困るなぁ
弁当も適当で、しかも節約のためか量が少ないために片側に片寄っているので堂々とふたを開けられずいつも手直しをしてから開けてました。
家に帰るといつも寝っころがっていて、何が楽しくて生きているんだかと思ってました。
そういう母を見ながら育ったので、専業主婦=ずぼらというイメージしかないですね、私は。
平日は奥さん任せだけど
週末は家事全てすることで
バランス取ってる
そこに家事を手抜きにする原因があるとおもう。
年をとり、手足の痛みなどが出ていても、顔をしかめつつも、庭も、家の中も、変わらず家事を行っています。
それは母の性分、生き方なのだと認めています。
しかしそこまで必死にしなくても…と娘は思います。
手抜きだ、となるのは、理想がありそれと比較してしまい、こうせねばならないと縛られているからなのかもしれません。
どちらの考え方も間違いではないが、その基準で自分や他人の裁くことはしたくない。
ただ、大人の都合だけを優先して、子どもに、栄養の偏った食事をさせるようになってはいけないと思う。
一方で仕事をしてお金を稼ぐパートナーも厳しい事を言われながらお金を稼いで家を支えてる。どちらもいなければなりたたない。どちやも自分で選んだ道。お互いの歩み寄りが大切。
お互いを思いやる心遣いや感謝の気持ちをもてばいい。
地獄かよ;; うちは自由。手の空いた人が順番に事を片付けるルールにしてる。時間は共有、やる事は優先度で決めてるかな
だけど自分の子供は仕事なら仕事に専念、家事子育てなら家事子育てに専念して欲しい。
完璧主義の私からしたらどっちも中途半端なのは嫌だから。もちろん仕事の能力も家事育児の能力もあるにこしたことはないと思い、高学歴の息子にもちゃんと家事も教えてきた。でも将来結婚する奥さんが手抜きの家事子育てをするぐらいなら専業主婦で丁寧な生活をする方が好ましいと思うのは親心。本音と建前はちがう。
そして生活じみていき、当然女としての魅力も無くなっていく。
それでもどーのこーの言わず、理解してくれる世の中と旦那なら、いくらでも家事育児をしたい。
それが母親たちの正直な意見じゃないのかね。