休校中の小6がほぼ独学で作った3D版「鬼滅の刃」の無限城。
凄すぎない?! pic.twitter.com/xzakSRDVaD
— JULI (@Michel54825508) May 20, 2020
息子のblenderの無限城
MacBookで作ってるのですがどうも性能的に限界らしく、動きがドンドン遅くなるのでこれ以上の増築を断念(本人的には無限に広げたかったらしいですが)
これを建築の上下に鏡オブジェクトを置くことによって解決
いい発想、とプログラム教室の先生に褒められてました pic.twitter.com/P3zPny00AD— DecoponMAGI (@XenoXss) May 13, 2020
先日、全国の子どもや大人達に惜しまれながら最終回を迎えた人気漫画「鬼滅の刃」。その大ファンという、ある小学生男児が、コロナの休校期間に3日間がかりで作り上げたという最終決戦の舞台「無限城」の3D画像がネット民を震撼させています。
そのスケールや細部に渡る再現力は、本当に小学生がコレを???という完成度。ツイートした父親に、その素顔を聞いてみました。
画像はTwitterユーザーのDecoponMAGI(@XenoXss)さんが今月13日に投稿。瞬く間に拡散され、これまでに12.2万リツイート、いいねの数は48.2万にも上っています。
―息子さんは小学生とのことでしたが?
「はい。小学6年生です。コロナによる休校が続いているので、まだ授業は受けられていませんが…」
―いつからプログラミングを?
「小学3年生の終わりくらいからプログラム教室に通っています。定番のbiscuit、scratchを自由に操れるようになった後、Unityに移行して今はなかなか苦労しているようですね。blenderは1年ほど前、Twitterで見た動画で興味を持ち、教室とは関係なしに集中してやったあと半ば挫折して放置、今回再びやろうと思い立ったようです
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-11256896-maidonans-life
ネットの反応
先週くらいかな、どこかのまとめですでに用意されている既存のデータ(オブジェ)を並べただけだというオチだったけど、例えば塗装もされている半完成品のプラモを組み立てただけみたいなことかな?それだとちょっと印象が変わるけど、それでも凄いことなんだろうか。どうだろ?
すげーーーーーー!!!!!
ものすごいですね!
空屋敷かと思った。
鬼滅のゲーム発売するらしいから この無限城 ゲームの中で使ったあげたら…
すまん、Unityはお腹いっぱい。とういうかもう、コード書きたくない。
伸び盛りで興味があるって素晴らしいね。
将来に期待しかない。この才能が羨ましいです。
めっちゃスゴすぎる才能と、でも、パパさんにあおられて簡単に乗っちゃうところは年齢なりというか笑、そのギャップもまた魅力的ですねぇ。将来どんなふうに成長していかれるのか楽しみです。
好きこそ物の上手なれ。
タイトル読んで、へぇ~微笑ましい話だなぁ、と思ったけど。
画像みてまさに驚愕、感動した!
最低限の常識と優しさを親が教えてあげればクソガキ上等ですよ、才能と興味を親が手助けできたら素晴らしいね
すごいなぁ…
小学生の子がこれ作れるんだ…。
>パソコン以外の点ではまさにただのクソガキ
親しき中にも礼儀あり。いくら仲の良い親子の気安い関係とはいえ、クソガキはさすがにない。
凄いな…
隊長 変態を発見しました。
(*´∀`)♪
ごめんけど凄すぎて、本当に?と疑ってしまってます(笑)
画像見て思わずマジかよ!?と声が出た。将来何になりたいかわからないけど、こりゃ宝だわ。今の時期、ゲーム以外で何かに没頭・才能を開花出来るよう親が後押ししてほしい。
まさに無限城そのもの。
スゴイ才能。
是非その道に進んでほしいね。
凄いな 将来が楽しみですね
うちの小5になった息子にはこんな凄い才能はありませんが、やはりゲーム作りには興味があるようで、いつの間にか勝手にUnityをインストールして触っています。
解説動画も海外のものを見ているので「英語でしゃべっているのが理解できるのか?」と聞いたら、実際に操作をしながらしゃべってくれるから大体わかると言ってました。まだ臨時休校になっていなかった頃は友達とマインクラフトのMOD制作の話で盛り上がっているなどと言っていましたし、本当に恐ろしい時代になったものです。
自分はこの作品読んでない遅れた人間やけど、すごく上手な出来やなあ。
将来有望やねー腐らんと頑張って下さいなー
これ作者が知ったらびっくりだよ。
こうしてまた一人、社畜の道へ進む若者が現れた。
うん。シンプルに天才
>彼は何かを勧めても興味がなければ全く続きませんし、教室なども色々通わせた結果プログラミングと絵画教室だけが残ったような感じです。
子供の才能を見つけて伸ばすというのは、親の側もこういう根気も時にお金も要る作業ですよね。
素晴らしいご家庭だと思います。
貧乏な家庭で育った身としてはやはり教育格差というのは厳然としてあるよなあ、と全く別の思いも持ってしまいますが。
進むべき道がザックリと見えて来たんじゃないかな?そのスバラシイ才能を伸ばして迷わず進め、進めば分かる!凄い人間になって下さい。
小学生が出来るんなら俺にもできると、アプリ取りに行ったらパソコン無きゃ取れなかったわ。パソコン持ってないし。。
時間をどう使うかって大事だなぁと感服します
天才。
本当にこの子が作ったか
証拠があるのですか?