居酒屋に行った時、店員から「お一人様につきお料理2品ずつご注文をお願いします」と言われたことはないだろうか。首都圏在住のマサカズさん(20代男性・仮名)は繁華街にある居酒屋で、店員からドリンク注文した後に突然言われて驚いたといいます。
「友人と6人で中華ダイニングの居酒屋に入り、とりあえず一人ずつドリンクを注文しました。店員さんが注文したドリンクを持ってきた後に初めて、『料理はお一人2品ずつ注文してください』とお願いしてきたんです」
料理は安いもので各300円(税抜)くらいでしたが、別途お通し代もかかりました。マサカズさんらはとりあえず数品を注文。結局お会計の時に何も言われませんでしたが、「店の前の看板にも書かれていなかったのに、騙されたような気になりました」と話します。
このような「2品オーダー制」。お店からの要求に応える義務はあるのでしょうか。半田望弁護士に聞きました。
目次
●お客は拒否できる
「一旦注文を受けたあとで『一人最低2品の注文が必要です』と言われてもその条件は契約の中身にはなりませんので、客側が応じる義務はありません。また、店側は注文された料理や飲み物については提供する義務があることになります」
半田弁護士はそう話します。なぜなのでしょうか。
「飲食店での注文は、法的には客が店側に料理の提供とサービスを求め、店側がサービスを提供する代わりに料金を請求するという契約になります。契約には双方の意思の合致が必要ですので、店側が一方的に料理やサービスを提供し、あるいは条件をつけたとしても、客がサービスの提供や条件に同意しない限り、客との間では契約が成立すると理解することはできません」
●お店が一定の条件をつけることは可能
そもそも、店側が「最低2品注文する」という条件を設けることはできるのでしょうか。
「契約に一定の条件(特約)をつけることは可能です。また、店側にも顧客を選択する自由がありますので、条件に同意しない客の注文を拒むことも問題ありません。しかし、客にその条件が提示されていなければ、料理を注文した客が当該条件に同意して契約をした、と考えることはできず、当該条件は契約内容に含まれない、という理解になります。
今回の件の場合、『2品オーダー制』 という特約が注文の前にはっきりと示されていないのであれば、2品以上注文する義務はありません」
●「2品オーダー制」示していたのに客が応じないなら、店側も拒める
「2品オーダー制」が、入店や注文の条件として明確に示されていた場合はどうでしょうか。
「客側が当該条件を確認して入店したとしても、その時点ではまだ契約は成立しておらず、店側の要求に応じる義務はありません。しかし、店側としても契約を拒む自由があります。
客が契約の条件に応じないのであれば、客に料理やサービスを提供する契約をせず、退店していただくという対応も可能です」
客側が「2品オーダー制」を了承して料理などを注文していた場合はどうでしょうか。
「2品オーダー制を了承して契約している以上、客側には契約内容に従う義務があります。この義務を果たさない場合には店側が契約を解除したり、店側に損害が生じていれば損害賠償責任を請求することもできる、ということになります」
【取材協力弁護士】
半田 望(はんだ・のぞむ)弁護士
佐賀県小城市出身。交通事故や消費者被害などの民事事件のほか、刑事弁護にも取り組む。日本弁護士連合会・接見交通権確立実行委員会の委員をつとめ、接見交通の問題に力を入れている。
事務所名:半田法律事務所
事務所URL:http://www.handa-law.jp/引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00007629-bengocom-life
みんなのコメント
頼んでない料理が持ってこられて「持ってきたから払え」って言ってるのと同じだろ?
NHKは消えてくれ。
拒否できる?
ってめんどくさいなぁ
たいてい、メニューの下の方とかに小さくそういう決まり事書かれてるのが多いですけど、書かれてなかったのでしょうか。
メニュー見ずに飲み物注文した?
できれば2品以上頼まなかった場合どうなるか聞いて欲しかった。
お通しが食べられないものだった場合(アレルギー、苦手な物など)取替なんかもしてほしい。
お客と店の意思が噛み合ってこそ成り立つのが商売。
料理がおいしくても、店員の態度やサービスが悪い店は自然と客が入らなくなりますが、逆に客側が過剰なサービス等を求めるのも良くない。
飲み物を単品で頼むか、2000円程度払えないのなら最初から呑みにいかなけりゃいい。
エレベーター降りて、店に入る瞬間に「3オーダー制で」とか言われるんだよね。
店内のどこを見ても運営会社名も連絡先も見当たらない。
1年後には別のお店が入ってる。脱税目的。
最初から1人2品たのめ、と看板にでも掲げておけばお通しにしても何にしても幾分不満は減じるが、一切なく最後に会計時に加算やろ。
一応、こういうのも契約でこの商品やサービスはこういう値段ですよと言って同意するから成立しているのであって、掲示等なしにそれでは契約外であって、ハッキリ言ってぼったくりバーと一緒。
こういう慣習だけはマジで法律で必ず掲示しなさいとして欲しいわ。
その後は絶対行かなくなるだけ。
それを言い始めたら、値段を書かない寿司屋もダメかもな。
そこまで貧乏臭い飲み方してんの?
2品ルール?は聞いたことがない。慣習化は難しそうだが(笑)
拒否るとどうなる?
「2品もいらないです。」
「契約解除します。お引き取り下さい。」
「わかりました、サヨウナラ。」
「損害賠償します。」
「オーダーもしてないんだから材料ロスもないし損害はゼロですね。」
「飲み物の料金が損害になります。」
「じゃ、これ飲み終えてから帰ります。」
という感じでマルく収まりそう(笑)
そんなところで飲みたくなどない。
その先どんなボッタクリされるか分からないから。
料理の値段が結構、高くて驚いた。
キャッチに着いて行っちゃダメだね。。。
田舎住みだから、そんな店がある事も知らなかったから初めての時はモヤモヤした。
まさか、法律があるから、テレビ買ったら契約に同意の上での購入って理屈なのか?
お客と待合わせ。
時間が無いので書類だけ渡す予定だった。
来たお客さんに書類を渡して帰ろうとしたら
店員が無愛想に「1人一品お願いします」
お客さんが不機嫌になるのが一目で判って
慌てて「こちらで持つので、何かどうぞ」
店には何も表示されていないし、店を出たあと
上司から「あの店は使用禁止!」の一言。
以来、プライベートでもその店は誰も行かなくなっちゃいました。
こんな店行きたくないな。
あ、入る店間違えましたーって出たら?
やきとりやであったことあるけど、ふたり以上でないと行かないお店に指定した。
浜松の居酒屋で実際に言われたことあるけど、気分悪かったので、断った上で、それ以上の1万円ぐらい飲み食いしてやった。
知人が居酒屋をやっているのだが、料理はいくつか頼むけど、ドリンクは頼まず水くださいっていう人がいたらしい。なんのために居酒屋に行っているのか…
だけどお店が客にそんな事言われる義理も法もない。
人によっては、2度と行かないという人もいる。
後出しジャンケンは許さない。
それで文句言う奴はビール一杯で長いしようとでも思ってるのかな?
過去にそういう奴がいてそのシステムにしたのかな?
なんでも安くするからやん
自宅で飲んでろ言いたい。
一番最悪なのがはしごで回る奴。
最初から酔っぱらって入店し注文はしないが声だけデカイ。
店側に問題あるかどうかわからない
というのも
純粋にオーダーお通しプラス2品注文で
それを明記していなかったのなら
店側に問題だと思うけど
この2品注文を前提に
1stドリンク100円とかの
サービスがある場合が結構ある
そのあたりまで踏み込んでないので
純粋に2品オーダー前提なのか
割引サービスの条件として2品オーダー前提か
どちらかわからない事には
店側が悪いかどうかわからない
瓶ビール1本でダラダラいる客もいる。
1人二品は提示して欲しいが
1人一品は当たり前のように注文して欲しいよね
居酒屋あるある
最低でもドリンクを頼む前に言わないとそんなの無効だわ
弁護士に聞かなくてもおかしいことは明白だ。
単純に店側の不手際なんだから、それを無条件に甘んじて受ける必要ないだろ。
居酒屋に限った話じゃないけど、国民全員が、後出しじゃんけん撲滅活動すればいい。
あれに付き合わされるのほんと苦痛だわ
10品は流石に頼まないかも。
弁護士とかのレベルでなく
楽しくバンバン注文しなさいよ。
無理なら食べ放題をお勧めします。
余計なコト考えずに食に集中できます。
千円かそこらでであーでもないこーでもないっていうお財布事情なら、わざわざ外で飲むのはやめた方が、と思っちゃうかなぁ。
だって例えば4、5人で来てそれなりのスペース陣取られて、ポテトフライ一皿頼んだっきり、飲み放題で酒ばかりガバガバ飲まれたら、店は採算取れないんじゃない?そういう空気読まない客に限って他の客に店員に絡んだり、無茶な飲み方して席やトイレ汚したり、メリット1つもなさそうだし。