アルバイトが主力となる飲食店を中心に、深刻な人手不足が続いている。「時給を上げたのに応募がない」「採用してもすぐ辞めてしまう」……。

スタッフの確保がままならず、営業時間を短縮せざるをえない店がある一方で、募集をかけると希望者が殺到するケースもあるという。“採用力”の違いはどこにあるのか。人材コンサルタントの平賀充記氏に解説してもらった。

◆平均時給1000円の大台に!
依然として空前の人手不足が続く日本。働きたい人1人当たりにいくつ働き口があるかを示す有効求人倍率は、今年7月に1.52倍で高止まりを見せています。

そして、この求人倍率と連動するかのように高騰を続けているのがアルバイトの時給です。an-Report(アルバイト求人サイトweb-an運営)によると、2018年8月の全国平均時給は1030円。東京、名古屋、大阪の三大都市圏では、もはや時給4ケタというのが当たり前になっています。

アルバイト・パートの中心職種である飲食系の仕事は、人件費の比率が高い労働集約型の業態であることから、時給相場はやや低めに抑えられる傾向がありました。しかし、平均時給は調査開始以来の最高値を更新し、ついに1000円の大台にのりました。

背景には、人材確保が困難を極める中、苦肉の策として時給を上げ続けざるをえないという、採用側にとっては厳しい状況が垣間見えます。

とはいえ、人手不足解消のために時給を上げるという手段も、そろそろ限界に近づいているはずです。どうすれば、採用の“勝ち組”になれるのでしょうか。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :rur*****:2018/11/02(金)14:57:54
バイトで社会勉強しようと言うより、キラキラバイトしてる自分が好きんなんしょうね。将来役立つスキルが身につくとはおもわん!
2 :tdg*****:2018/11/02(金)14:52:49
時給をあげても103万の壁が、早くくるだけ
3 :him*****:2018/11/02(金)14:37:25
時給×2000時間=バイトの年収です。時給1500円が必要だろ。
4 :haka*****:2018/11/02(金)14:31:07
だって、飲食はブラックじゃん。
5 :uni*****:2018/11/02(金)14:26:55
何がSNS映えしそうなバイト先ランキングだよ
6 :?ト??タ ???????:2018/11/02(金)14:26:25
「画像はイメージ」って何のイメージや(笑)
7 :jel*****:2018/11/02(金)14:22:49
バイトに重い責任を負わせる職場なんか働きたくないからね。給与相当以上の仕事なんかしたくない。
8 :kor*****:2018/11/02(金)14:21:13
1200円でも安すぎる位、欧米なんて時給3000円は当たり前日本はGDP三位なのに、低すぎる、
9 :bee*****:2018/11/02(金)14:17:52
面接の時スタバばっかしのエピソードで基準にならへんな
10 :chk:2018/11/02(金)14:16:59
学生なら短時間で時給高いところの方がいいのかもしれないけど、子どもを保育園に預けて働く主婦は月に何時間以上就労してないといけないって決まってるから
あまり時給が高いと扶養を超えてしまうので、時給が安くてもで休みがとりやすいところで働く人が多いんだと思う。時給の問題じゃなくて就労環境だよ。
11 :フレデリック:2018/11/02(金)14:15:18
さすが仕事の苦労も全然していない読売新聞記者の書いたテードの低い記事だな。
12 :ubv*****:2018/11/02(金)14:14:18
私だったら時給よりかは、働きやすさ優先かな。自分勝手だって自覚あるけど、働きたい時に働きたい。
13 :ドS:2018/11/02(金)14:03:10
今の時代に時給1000円以下の求人じゃ誰も動かないよ1000円以上にしても中々見つからないんだから1000円以下で探しても、連絡来てもそのレベルの人材しか連絡来ないよw
14 :lnu*****:2018/11/02(金)14:01:09
全国でたったの100人ちょっとのアンケートで決めるのは無理がある!偏った記事でアホみたい!
15 :fur*****:2018/11/02(金)13:59:24
このランキングほとんど華やかに見えて実はブラックですランキングだよwww察しのいい人や、経験者ならすぐわかってしまう笑笑
16 :ろっく座:2018/11/02(金)13:56:30
なんで9位にコンビニが入ってんだよ!外国人も含めた順位なのか?
17 :hos*****:2018/11/02(金)13:55:09
私も10年勤めた仕事を辞めて今はフリーターで、飲食店でバイトしてるけど、平日は夕方までパートのおばちゃんがぎっしりなので、夜数時間しか入れないので
別のバイトを入れてるのでどうしても土日中心になってしまうけど、土日祝の忙しさで平日と同じ時給っていうのが釈然としない。
学生は土日入ってくれないし。忙しいから嫌なんだって。学生は親に養ってもらってるから自分のお小遣いが多少あればいいだろうけど、自分は生活がかかってるんで土日入るけど…12時間くらい入らされてしんどい。人材確保のために土日祝は時給アップしてくれればいいのに。
18 :mr_*****:2018/11/02(金)13:54:20
私がいま学生だったら絶対にUberEATSやる
19 :las*****:2018/11/02(金)13:24:22
「人手が足りない!時給上げたのに!」って大騒ぎするくせに頑なに「若年層」しか雇おうとしないよね?オッさんオバはんにもバイトしたい人なんていくらでもいるでしょ。
社会的なスキルも常識もあるだろうし、客だって店員の年齢なんか気にしないのにね。単に「年上は使いづらいし、成長しない」って先入観だけじゃないの?
しかも、それだけ無理やりかき集めた若いバイト生を時給や職分を超えるぐらいこき使っているのがバレバレだから(笑)、学生がみんな避けるのは道理。そりゃあ人手不足にもなりますよ。
20 :ali*****:2018/11/02(金)13:15:03
時給より職場環境です。休みが取りやすいか、人間関係が良いか。そのバイトをすることで、何かおいしい特典があるか。←これすごく重要おじさん達は若者の気持ちをわかってない。
21 :L:2018/11/02(金)13:14:35
給与には下方硬直性があるので、経営学上時給を上げるのは最終手段。こうして不況期にのさばっていた、いわゆるブラック企業は淘汰されていく。
22 :yoi*****:2018/11/02(金)13:13:09
営業時間の短縮は良いですね。売上至上主義の考えから少し離れるべき。
23 :aka*****:2018/11/02(金)13:08:44
給料よりマック仕事きつかったため、苦労までやられる ある人から聞いた。辞めたって正解だよね
24 :koy*****:2018/11/02(金)13:07:33
バイト使う方からすると、特に入りたてで仕事が全くできないのに1000円以上払ってるのかと思うとムカつきますね。さらに仕事できないままやめるとその金はほぼドブに捨てた様なもの。さらにムカつきますね。


スポンサーリンク


25 :bel*****:2018/11/02(金)13:04:35
バイトに至れりつくせりねえ。。。。ある家電販売店でバイトしてるが、多忙で社員は皆、死んだような目つきに態度あいさつしても返事もしない最低限の事も教えてくれない何かあるたびにばたばたするw
忙しくても現場が魅力あればの話お金や待遇ではないきつくても皆がお客様の為に・・・みたいな士気があがるとこならがんばるけど、人間関係がひどいとこは誰でもいやだってw
26 :qimqxvklbgxvd:2018/11/02(金)12:54:44
経営者って時給10円アップすれば黙るだろう時給100円アップすれば感謝してくれるだろうと思ってますよ
コマとしか見ていませんからね学業優先にしたいならバイトなんかふるな!と殆どの経営者が思ってますよそんな会社じゃ、やってらんねぇよ!と思います
27 :aki*****:2018/11/02(金)12:54:36
でも昔と比較して店員の能力も落ちている人が多くない?コンビニなんかも、何も聞かずに温かい物と冷たい物を同じ袋に入れているし・・・
飲食店でも気が利かない人も多い。もちろん、全員とは言わないが、割合が増えている。自分が高校の頃にコンビニで時給700円で働いていた時でさえ、そんな対応はしていません。
28 :pip*****:2018/11/02(金)12:48:01
人手不足を一発で解消させるなら40代以上を雇えばいい事!まして飲食なんて若い人はすぐ辞めるよwwこの年代なら多少きつくても
後が無いと半ばあきらめ気味に長続きする。時給も大事だが、本当に仕事を欲しているのはこの年代以上だと気付いていないのかね?それともあえて無視?
29 :nekom:2018/11/02(金)12:42:56
賄いもあつかってるのは同じ食材と味付け、最初は喜んでガツガツたべるがだんだん飽きてくる。特にメニューの少ない店は、時給もあるが結局長続きする所は居心地が良く環境の良い所、休憩室の席が無いのはNGです。
30 :pet*****:2018/11/02(金)12:39:45
学業優先はもちろんですが、バイトで1200円も貰えるなら、時間内はしっかり仕事するべき!パートでも地域最低賃金なのに、贅沢な話だよ!
31 :焼きチキン:2018/11/02(金)12:39:29
時給で選ぼうがなんだろうが結局は人間関係で追い詰められれば定着しないよ
32 :nsx*****:2018/11/02(金)12:36:12
バイト時代に給料を二度も上げてもらったけど、正直感動は一瞬だよね。もちろん感謝してるし、嬉しい。でも、それ以上に楽しい職場で、シフトの自由があったのが良かったかな。
33 :asu*****:2018/11/02(金)12:36:01
まかない目当ての職選びは生活に直結するからわかる。でもインスタ映えに拘ったって、それに魅力感じるのは客の方。働きながら盛付け上手くいったからって写真撮るの?
インスタインスタって仕事舐めてません?日々埃りや泥にまみれて働いてくれる作業員のお陰で、道路があって車使えるんですよ。
そんな事も意識しないでドリフトやって道路痛めてもインスタ映えとかいって走りを写真や動画に残すわけです。この、インスタグラムが出てきたお陰で、真面目に生きてる人が馬鹿みたいです。
34 :spg*****:2018/11/02(金)12:33:59
企業の魅力もあるよ。働く環境が、しっかりしていれば、人間関係も良いだろうしね。
35 :oko*****:2018/11/02(金)12:33:27
人件費を安くして儲けようという考えが社会悪循環に繋がり経営を苦しくさせていることに気づけない経営者が多いだけ。
36 :abc*****:2018/11/02(金)12:29:20
ほんとつらい、派遣は1300で出しても集まらないもんな。。。下期の予算編成頭悩ませながらランチしてたら、追い討ちのような記事。部長は知らんぷりだし、、、あーどー予算もらおうー泣
37 :********:2018/11/02(金)12:29:11
時給だけに留まらず総合的にみてお得かどうかってとこでしょ。時給以外に魅力がなければ時給上げるしかないよ。
38 :jim*****:2018/11/02(金)12:28:58
辞める時は大体人間関係や。
39 :egr*****:2018/11/02(金)12:28:46
バブルの時、当時の法体系はよう分からんけど、高校生だけど派遣でSONYの工場で働かせもらって、夕方からだけど時給1500円貰ってた。
バブル時を基準にしちゃいかんけど、あの頃に比べたらまだまだだし、先進国ではまだそんな高くはない方なんだよね。もちろん物価も大して上がってないんだけど。
40 :nik*****:2018/11/02(金)12:23:14
俺が女ならスタバなんかよりリンツでバイトしたいな


スポンサーリンク


注目ニュース