◆「できないものは、できない!」のだけれど……
「健康のためには食事は20時までに済ませましょう」「就寝の2時間前までには食事を終わらせておきましょう」などなど、遅い時間の食事が身体に与える害についてたくさんの情報が出回っています。
そのせいでしょうか。サラリーマンやOLなどに食事の悩みを聞くとよく耳にするのが「どうしても遅い時間に食事をすることになってしまう」というもの。
現代人は忙しく仕事を終えて帰宅するのが21時を過ぎてしまうという人も珍しくありません。そんな状況の中で「健康のためには20時までに食事を!」等と言われても、「そのようにしたくても、できないものはできない」というのが現実だと思います。
しかし、仕事のためとはいえ、身体に負担をかけてしまっては辛いところです。いったいどうすればよいのでしょうか?
◆食事が遅くなってしまう理由に改善のヒントが!
まず、食事が遅くなってしまう理由を考えてみましょう。「残業のため」とか「習い事のため」という人が多いように思いますが、ここでもう1歩踏み込んで考えてみます。
「残業」は就業時間で仕事が終わらなかったため、居残りで仕事をしているわけですから、忙しいのは間違いないと思います。..
しかし、仮に遅めのお昼休憩をとった人であっても、ほとんどの場合は14時からは業務に従事しているはずです。一般的な終業時間である17時または18時までに、3~4時間は仕事をしている計算になります。
3~4時間仕事をした後のタイミングでこのまま仕事をし続けても、疲れてしまっているので仕事の効率はどうしても落ちてしまうでしょう。
(時々、終業時間近くになって、エンジンがかかるタイプもいるようですが、その場合も“タイミング”がずれていますので、食事時間や睡眠時間を見直す必要がありそうです)
そこで、まず考えていただきたいのは、終業時間になったら休憩時間を入れることができないかということです。休憩を入れるのは終業時間直後でなくても構いません。19時頃がきりがよいのであれば、それでもいいのです。
ただし、終業時間直後だと残業に突入してしばらくしてからよりも、社内がそわそわしている時間だと思うので、休憩はとりやすいように思います。
その休憩時間に食事に行ける状況であれば、済ませてしまうのもよいでしょう。また、短時間しか休憩がとれないのであれば、食事の一部としておにぎり1個、レトルトのわかめスープやもずくスープ、ヨーグルト1個などを何か1つ食べて小腹を満たし、残業を行ってください。
そして帰宅後は、小腹を満たしたときに食べた分を差し引いて、食事をするようにします。例えば、休憩時間におにぎりを食べたのであれば、小さめの肉か魚(豆腐や卵も適しています)と野菜のおかずを、
わかめスープを飲んだのであれば、少なめのご飯と小さめの肉か魚(豆腐や卵もOK)、野菜のおかずといった具合です。いずれの場合も、あとは寝るだけですので量は少なめにしてください。
「ゆっくり時間がとれるのがこのタイミングだけだから」と1日の中で最も食事量が多くなっている人も多いようですが、夜遅い時間の食事量がそれではよくありません。
食事量は1日3食、同じくらいの量を食べることが望ましいですが、難しいようであれば食事量を多くするのは朝食がよいと思います。
起きぬけでたくさんの量を食べることができないという人は、昼食の量を多めにしても構いません。いずれにしても、帰宅後の夜食を「1日の食事のメイン」にすることだけは避けてください。太る原因になります。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00012939-nallabout-hlth
みんなのコメント