授乳におむつ替えと、ママは育児に必要なことを卒なくこなしているように見えますが、実はわからないことだらけの荒波を必死に乗り切っている。

それなのに「わからないから」を隠れみのに育児を避けたパパに対し、まずはやってみることの大切さを訴えたエッセイ漫画にうなずきの声が集まっています。

作者の永岡さくらさんは、初出産の直後の午前3時半、重度の貧血、お股が痛い中でもやってくる授乳タイムに慌てふためいていました。赤ちゃんはふにゃふにゃしていて抱っこしづらいし、授乳後のゲップをしたかどうかもよくわからない。

1時間後、どうにか赤ちゃんが寝たので、自分の寝る間を惜しんでスマホで「ゲップ」について検索。次回に生かせそうな子育て情報をゲットし安心するのもつかの間、調べ物をしているとだいたい、また赤ちゃんが泣く……。

その後も、赤ちゃんの小さな爪の切り方、ミルクの増やし方などわからないことは都度調べます。スマホがない時代はどうしてたんだろう、全部人に聞いていたの? コミュ力高いな? と、スマホの利便性を痛感。

そうやっていくつもの荒波を乗り越え、育児に少し慣れてきた頃、旦那さんに「ようパパさん、赤ちゃんの爪でも切ってみるかい?」と気さくに尋ねてみます。すると、笑いながら「や~無理無理。オレよくわかんないもん」と辞退されてしまいました。

そのエピソードを振り返りながら、いやいや、違うんだよと訴える永岡さん。子育ては、わからないからやらなくていいということにはならないし、わからなければ寝る間を惜しんで調べればいい。

それに、初めてで怖いのはママだって一緒。なのにパパができないといえば、ママはできないわけにはいかなくなる。「一緒に親になろう?」「エビカニクス踊ろう?」と呼び掛けるのでした。

Twitterでは漫画に対し、「頷きすぎて頭もげるかと思った」「ホントそれ!」「うちも爪切ってくれなかった。怖いからヤダって」とママからの共感の声が続出。またパパからも「パパに1週間くらい子どもを預けてみては」「そうでもしないと親としての自覚がでないはず」など提案もあがっています。

作者は反響に対し「パパさんがこの漫画見て不快な気持ちになってやっぱ育児なんか関わるとめんどくせぇし知らねぇわとかなったらどうしようと懸念していたので少しホッとしてます」とツイート。

そして「うちの夫がネタにされて凹んでいますw ごめんね。名誉回復のため、、夫は今じゃすっ文字数」と、旦那さんの改心ぶりを報告しています。

初めての子育ては特にわからないことだらけ。赤ちゃんは小さいし、どう扱えばいいのか、何を考えているかわからないし……。でも、怖くても失敗しても向き合っていくことでさじ加減がわかっていくものですね。

子どもの個性もそれぞれなので、他人の正解が我が子の正解とも限らない。だからこそいろいろな意見を参考にしつつ、とにかく「やってみる」のが子育てなのかもしれません。そして、それはママもパパも同じなのです!

永岡さくらさんは、Twitterで育児漫画を公開しており、育児サイト「マーミー」で4コマを連載中です。またLINEスタンプ「気まぐれ赤さんスタンプ」も販売中。

画像提供:永岡さくらさん


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
女は腹抱えて子供を産むその分男は頭抱えて子を育てるのが筋ってもんでさァ。

。。。と、誰かが言ってましたけどね。

2.
よく分からないのによく出したな?馬鹿なの?朝魚羊人なの?
3.
3人目出産したばっかりのとき、旦那が休みで上の子の幼稚園のお迎えに行ってくれることになり、二番目も行きたいとぐずったから一緒に連れてってあげてって言ったら「子供二人も見れない」と言われた。

え、外出やむなしのときは生まれたて含む3人連れてやってますけど?
余裕でやってるんじゃなく寝不足で産後すぐで体力もギリギリのところで毎日朝も早く起きて幼稚園も会社も送り出してやってるんです。
というのがわからないはずなのになんでその発言?って思ってたけど、今思うと、そのわからないはずないことがわかっていなかっただけなんだろうな。
気が回らないのが大多数の男の人だと思う。

育児に待った無し!
母親にはいつでもNOの選択肢はなく、できないならなんとかやるしかない。
父親にはNOという選択肢があっていいよね。ってチクリというと機嫌悪くなるしね。
できなくていいの、やろうって思って欲しかったな。。

4.
元々男には、3歳くらいまでの意思疎通が出来ない子供をかわいがろうという感覚が本能的に薄いらしい。
子供に対する感情は別にして、自分の奥さんのためにやるって気持ちで普通はやるんだけどね。
要するに自分の奥さんをいたわる気持ちが薄いってことになる。夫婦としてもうまくいくわけがない。
5.
はいでた でました男性差別

なんで女は自分だけが毎日毎回我慢してると思ってんの?
不思議でしょうがないわ

6.
夫は子供をあやす時に、スマホで私が映ってる動画を見せるんです。自分の力でやろうとしてない気がしてあまり良い気はしませんでした。簡単にママじゃないとダメなんだって思わないでほしいですね。
7.
そういう奴しか男はいないみたいな言い方はやめてくれ
俺は仕事しながらでも、ミルク、オムツかえ、病院に嫁と子供を送り迎え、お風呂に嫁が入れてくれたのを、抱えて着替えさせて保湿剤ぬって、
ミルクやらあげて、その間嫁にゆっくりお風呂に入ってもらって、自分も疲れて毎日は出来ないけど、嫁もご飯に離乳食、洗濯、掃除、赤ちゃんの世話頑張ってくれてるから、感謝をこめて、二人の赤ちゃんだから、当たり前にやっている。
男の人でもそんな人はいっぱいいるはず。
あくまでも一例ってやってくれ。
8.
ほんなら
晩ごはん何食べたい?→なんでもいいよ→何食べたいかよく分からないから作らなかったわ
これがまかり通るでいいな?
9.
勉強や仕事だって初めてがあるでしょうに。
育児だって同じですよ。
まさか育児以外なら初めてでもできるパーフェクトマンなんですかね?
10.
母親側の一方的な感情を載せたような記事ですね。旦那が仕事行ってるのなら当然のスタイルだと思いますが。役割分担は大切です。
11.
世の中の男はどうして、
母親なら出来ると思うのか?
妊娠したから産んだからって何もわからない。
それどころか不安だらけ。
そこをサポートしてくれなきゃ。
うちの旦那、子供達が小・中学生になった今、
子供の相手するようになり、いい父親ヅラしてますが、それはそれで、嬉しいが、全く知らんぷりしてた小さい頃を思い出すとイラッときます。
上の子は小さい頃面倒見てもらっていないせいか、父親になつきません。
新米パパさん気をつけてくださいね。
12.
それとおんなじで
女も職場で

私わかりませんから出来ません
運転したことありませんからレンタカーは○○さんの運転が良いですよね

って感じだけどなぁ

やはり男は仕事、女は家庭、
でも一部は逆な人もいてもまあ良い、
くらいがいいのでは。

13.
子ども今10歳、旦那が単独で遠出してくれたこと10回未満。あまりに少なすぎてその思い出だけを鮮明に覚えてて語ってる。
どれだけ誉めて心を尽くしても父親になれない男は存在してて、残念だけどやがて諦めがきて、そうこうしてるうちに子どもは大きくなる。そして夫より遥かに家事ができるようになった。
父親との思い出が少ないのが不憫です。
14.
そんな男だめですね。
一生「親」になれない。その男は育児するつもりないのになぜ子供を作った。

私は男性です。
これは妻にも正直に話しましたが、生まれて半年たつまでは、子供を可愛いと思ったことは一度もありませんでした。「生き物がいる」感覚でしたよ。
それでも、オムツ変えたり、風呂入れたり、ミルクあげたり、爪切ったり、何でもしましたよ。
当然です。
親の自覚が芽生えなくても、どんな状況だって、その子の親なのは変わりないです。
その苦悩が、苦労が人を成長させて「親」にさせるんです。
子供と一緒に親として成長するんです。

男も女も、育児するかしないかは、産む前に話し合ったほうが良い。
産んでから「コイツ育児しない」だと、すごい大変ですよ。
育児しない親がいるのが信じられない。

15.
そうやって職場でも逃げてんじゃない?
仕事も家事も育児もできなくて
一体何ができるの?
あー、子作りだけかw
だっさ


スポンサーリンク


16.
育児は夫婦で協力しないとね。
稼ぐのも育児の一環ではありますけど、ママとパパの愛情を送るのは大切です。
17.
そんなもんそこだけピックアップしたらせやけど、男だってじゃあこれやれるの?って言いたいことあるわ。言い合いになるのも嫌だし、別にやらなくていいんだけど、この話しだって、いや、おれはやめとくわーって言って、そんな風にいちいちツッコんで来る相手なら絶対嫌だわ。
18.
やった事ないけど、自分もやらなきゃな、よしやろう!と思ってやると、やり方が違うだの、分かってないだの、余計な事するなだの、仕事増えるからやるなだの文句を言うくせに、やらなきゃやらないって文句かい?
お前のやり方が全てじゃないし、お前も最初から出来た訳じゃないだろうに。
育児のはじめてを自分も怖いと思ったのなら旦那も怖いだろう、という気持ちになぜなれない?単純にめんどくさいからやらないって人もいるだろうが、やりたくても怖いから出来ないとか、やればやったで文句言われるからやらりたくないって人もいるんだわ。
で、普段やらないからでしょ?ってこっちもやらなきゃ慣れねーっつーの。
てめえが絶対だと思うなよ。
19.
そんな事言っているパパは職場で新人が「よく解らないので出来ません」って言うと「やらんと解らんだろうが!そうやって逃げるから出来ないままなんだ」って言ってると思う
20.
週末だけでも良いので、最初から育児に携わるとスンナリできた。
できる人を横に失敗するのは抵抗がある(情けないプライドだか)から、途中からは難しい。
最初からなら分からない者同士、話合いつつ試行錯誤できてGOOD
21.
ウチの旦那さんは好奇心旺盛でなんでもやりたがりなので、俺わかんないからとはあんまり言われたことないなぁ。
まぁ言ったら「貴様が目の前でいじってるスマホは飾りか!調べろ!考えろ!行動しろ!」ってなるけどね。
わかんないはただの言い訳で本当はやりたくないだけ。
それが透けて見えるのが腹立たしいんだと思う。
22.
育児に協力しない男親をみると、誰の子なんだよ?!と思う。
23.
(私の思い通りに)やってみてよ。
こうです。
24.
こういう男見たら
胸ぐら掴んで、やれや。って
言いたくなる。
25.
ママの訴え聞いてると、最近のパパは求められるものが多いなと…
仕事行って中クラス以上稼いで、家帰ったら家事、育児、ママのフォロー…
自分には無理だな…
26.
うーん。慣れていない旦那さんにさせても、結局自分の思った通りになってなかったら、それはそれで腹立つんでしょう?
二度手間!みたいに。
慣れるまで寛大な心で待ってあげればいいけど、実際はできないよね。
「もういい、私がやった方が早い」って。
うちはもう割り切ってる。
どうせ頼んでも「いや、いいよ。慣れてないし」って言うだろうし。
だから家にいる時はせめて抱っこだけは沢山してもらってる。
27.
※若い独身男性、女性のみなさんへ

今のところ結婚の予定もなく、今のところ結婚する気もなくても、とりあえず聞いて下さい。

もし、あなたが将来結婚するとしたら、”夫婦の会話こそ一番大事な家事”という哲学の異性を選んで下さい。もしあなたに子供が生まれたとしたら、”夫婦の会話も子育てのうち”という思想性も持って下さい。

これ、とても大事なことなんです。

夫婦(家族)で住む家のことを夫婦で会話するのは当たり前ですし、二人の子のことを夫婦で会話するのは当たり前ですよね。

世の中で離婚してる夫婦の共通点は、夫婦の会話と家事とが乖離してしまい、家庭を崩壊させているようです。

ようは、共働きでお金に余裕はあっても、夫婦のコミュニケーションが欠如すれば家庭は崩壊します。

世帯収入の主軸が夫になろうと妻になろうと、”夫婦の会話こそ家事における最重要テーゼという哲学”の異性を選んで下さい。

28.
子育て中の男性です。

大学にだって入れたのだから、仕事にだってつけたのだから、多分、家事や子育てだってできるようになるはず。

世の中の色んな人がやっているのだから、最初はうまくなくてもすぐに自分もうまくなるはず。

やり方がわからなければ知っていそうな人に聞けばいい。Youtubeだって教えてくれる。

性別に限らず、世代に限らず。
乳だす以外、全部できるよ。

29.
単にやる気が無いだけ。

ただ母親にもこういうのがたまにいる。

30.
「夫は今じゃすっ文字数」

の意味が分からないのですが、だれか教えていただけませんか?


スポンサーリンク


注目ニュース